FAQ

オープンキッチン : Ba-Do Ko-To

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ba-Do Ko-To

(バードコート)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥8,000~¥9,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
2022/11Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 8,000~JPY 9,999per head

オープンキッチン

JR北千住駅西口から徒歩4分ほどのバードコートは地鶏焼き専門店。かつてミシュランガイドに一つ星として掲載されたこともある人気店。

「育ちのよさは味に出る」という言葉がしっくりくる奥久慈しゃもを使用。大子町の自然の中、穀物や青菜などを与えられ、充分な運動をしつつ、悠々と育つ。ブロイラーは飼育期間約50日で3kgまで成長するが、奥久慈しゃもオスは120日で2.6kg、メスは150日で2.1kg程度。地鶏と呼ばれるものは全国に百種類以上いるが、ブロイラーとのかけ合わせがほとんど。しかも飼育期間もおよそ80日以内で100日を超えるのは奥久慈しゃもや比内鶏など数えるほどいない。肉質は低脂肪で歯ごたえ抜群。ブロイラーの水っぽい弾力のない肉と違い、締りがあり深い味わいが特徴。

週末の19時頃に予約して伺った。入口・窓には格子があり、地味なベージュの壁と相まって目立たない外観。以前は週末の予約は中々取れなかったのだが、少し落ち着いたのかしら。

*おまかせコース4,400円
軍鶏のスープ・前菜2品・自家製レバーのパテ・串焼き6本

*アサヒスーパードライ中瓶770円
*鷹勇(鳥取)770円
ビール1ml1.5円は割烹価格。鷹勇のお猪口はバードコートオリジナルで割り箸の包み紙と一緒に写真を撮るのが良いだろう。

軍鶏のスープは臭みのない味わい。前菜2品は砂肝・豆腐。自家製レバーのパテ。物価高騰の為か、以前より小さくなった感じ。ツマミながら焼き物を待つのだが、チビチビ食べないといけない。

串焼き6本
・わさび焼き
手袋をした職人さんが山葵を指でなすり付けているのだが、もう少しスマートに出来ないだろうか。鍋のつくねみたい竹筒に盛り上げてヘラで入れるなど、オープンキッチンなりの工夫が欲しい。見られている自覚が大事で、焼き場の職人さんは真剣そのもので好感が持てた。
・ハツ・皮
ハツはレアな火入れ。皮は表面はカリッと、中はしっとりと地鶏の良さを味わえる。
・きゅうり・プチトマト
胡瓜でクールダウン、トマトは熱々。
・つくね&卵黄&パン
黄身が大きいので、つくねとパンにつけても余る。もう少し大きなパンを付けてくれないかしら…。
・ねぎま

約3年前に訪問した時は風格を感じたのだが、何だか親しみやすい焼鳥店になった感じ。肩肘張らずに訪問するのが良いだろう。

  • Ba-Do Ko-To - 軍鶏のスープ

    軍鶏のスープ

  • Ba-Do Ko-To - 前菜2品

    前菜2品

  • Ba-Do Ko-To - 自家製レバーのパテ

    自家製レバーのパテ

  • Ba-Do Ko-To - わさび焼き

    わさび焼き

  • Ba-Do Ko-To - ハツ

    ハツ

  • Ba-Do Ko-To - 皮

  • Ba-Do Ko-To - きゅうり

    きゅうり

  • Ba-Do Ko-To - プチトマト

    プチトマト

  • Ba-Do Ko-To - ハツ

    ハツ

  • Ba-Do Ko-To -
  • Ba-Do Ko-To - つくね

    つくね

  • Ba-Do Ko-To -
  • Ba-Do Ko-To - ねぎま

    ねぎま

  • Ba-Do Ko-To - アサヒスーパードライ中瓶770円

    アサヒスーパードライ中瓶770円

  • Ba-Do Ko-To - 鷹勇(鳥取)770円

    鷹勇(鳥取)770円

  • Ba-Do Ko-To -
  • Ba-Do Ko-To -
  • Ba-Do Ko-To -
  • Ba-Do Ko-To -
2020/03Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 8,000~JPY 9,999per head

大満足!

JR北千住駅西口から徒歩4分ほどのバードコートは地鶏焼き専門店。かつてミシュランガイドに一つ星として掲載されたこともある人気店。今回は予約して伺った。

平日の口開け17:30に訪問。何度も店の前を通ったことはあるのだが、入口・窓には格子があり、地味なベージュの壁と相まって目立たない外観。でもそれもこだわりなのだろう。店内に入って予約名を告げるとカウンター席に案内される。もちろん一番乗り。

コース料理を予め頼んでいたので、飲み物をチョイス。ワインリストには5,000~12,000円の銘柄が並ぶ。焼き鳥ということでブルゴーニュの赤ワインに決定。

*ブルゴーニュ ピノノワール/ドメーヌ ロワイエ2017 5,000円(税抜)
おおっ!レッドリボン軍(←ドラゴンボールに出てくる武装組織)のマークが付いているではないか。と冗談はさておき、ピノ ノワール100%のフランス赤ワイン。フランボワーズやカシスなどの華やかさがありながら、タンニンも程よくじっくり飲める。市価2,500円程なのでこの値段で出してくれるのは良心的。

*コース料理6,000円(税抜)
・軍鶏のスープ
鶏スープで匂いが気になることが多いが、さすがバードコート!澄み切った旨さ。

・前菜3品
鶏皮和えはパクチーが乗ってエスニックに。煮卵は味が濃い。やや疑問なのが苺にメープルシロップ&トリュフ。トリュフは最後の親子丼に乗せた方が香りを楽しめると思った。

・ささみ梅しそ焼き
ささみだがしっとりモチモチ。

・自家製レバーのパテ
レバーもフレッシュな味わい。

・串焼き6本
わさび焼きはレアな焼き加減と本山葵の相性抜群。普段は苦手な砂肝も火入れと絶妙な塩加減で絶品に。鶏皮は巷にあるようなカリカリの焼き上がりではなく、表面パリッと中はしっとり。鶏の良さが光る。胡瓜漬けでお口サッパリ。銀杏は火傷しそうなほど熱がこもって口の中で弾ける。つくねには黄身とバゲットを添えて。つくねはつなぎや脂をほとんど感じない身が詰まったもの。黄身をかけると程よくまろやかになる。タレと黄身が混ざった所をパンですくい取る。これは幸せ。ねぎまを食べるとココが焼き鳥屋であることを思い出す。ビール追加!

*アサヒスーパードライ700円(税抜)

・軍鶏の山椒焼き
皮はパリッと焼かれ、身が詰まった山椒焼き。木の芽の緑が鮮やか。

・軍鶏の親子丼
鶏肉と卵をタップリと使った親子丼。

お隣の4,000円コースを見ていると結構早く終わってしまった。コースなら6,000円がかなり満腹になるしオススメ。ゆったりと楽しんでカードでお支払い。一人9千円ほどと焼き鳥としては高目だが、それに見合った満足度がある北千住の名店。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ba-Do Ko-To
Categories Yakitori (Grilled chicken)、Fowl
Phone number (for reservation and inquiry)

03-3881-8818

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都足立区千住3-68 鹿明ビル 1F

Transportation

From the west exit of Kita-Senju Station, head towards Route 4. Turn right at the intersection with TUTAYA on your left. It is on your right, about 150m straight along Sunroad Shopping Street.

281 meters from Kita Senju.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Wed

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Thu

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Fri

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sat

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:30)

  • Sun

    • Closed
Budget(Aggregate of reviews)
¥10,000~¥14,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

29 Seats

( 13 seats at the counter, 8 seats at tables, 8 seats in the tatami room)

Private dining rooms

OK

It can accommodate from 5 to a maximum of 10 people.

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about wine

Feature - Related information

Occasion

Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://birdcourt.com/