今年も和栗のモンブラン : Pikun Kafe

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

A shop with a retro-modern atmosphere

Pikun Kafe

(ピーくんカフェ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
2023/11Visitation14th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

今年も和栗のモンブラン

2023年11月18日 再訪

北千住に来たときの憩いの休憩場所、ピー君カフェ。
今日もやって来ました。

私はアイスコーヒー
オカンはクリーミーカフェラテ
そして和栗のモンブランを注文。

モンブランの味わいは去年と変わらず、和栗の風味がちゃんと効いていてうまし‼️
来年も是非ともよろしくお願いします。

2023/09Visitation13th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

さつまいもサンデー

2023年9月23日 再訪

今日もいつもの北千住休憩室はピー君カフェにて。

2人ともアイスコーヒー、
さつまいもサンデーを注文。

コーンフレークの土台にソフトクリームと白玉だんご、さつまいものペースト・ごま塩が振り掛けてあり、別添えで黒蜜が提供されています。
まずは黒蜜を掛けずにぱくり。
ソフトクリームの濃厚な甘さに塩気のあるごま塩が絶妙にマッチしていてウマウマ~♥️残念ながらさつまいものペーストば甘味がなく、水っぽくてイマイチ。モンブランペーストのように滑らかで甘味があるのを想像していたのですがう~む…黒蜜を掛けるとそこそこのお味でした✨
ソフトクリームとごま塩の相性が抜群に良かったのでまあまあよしとします

2023/08Visitation12th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

今年初のかき氷

2023年8月19日 再訪

まだまだ話足りなくていつものピー君カフェへ。今日は混んでた~。

濃厚抹茶宇治ミルク金時
2人ともアイスコーヒーを注文。

濃厚抹茶ミルク金時は、氷の中にソフトクリームが隠れておりそこに氷、抹茶シロップ、練乳、白玉だんご、つぶ餡がトッピングされています。

過去に苺も食べましたが、ここのかき氷は、ソフトクリームがトッピングされているのではなく中に入っているのが憎いところ。最後まで溶けずに美味しく頂けます✨
抹茶シロップがドロリと粘度があるシロップなのも味が薄まらずに良かった。是非とも抹茶サンデーをつくってほしいと思いました

2023/07Visitation11th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

チョコサンデー

2023年7月1日 再訪

すっかり雨が止んで、そそくさと帰ろうと思ったのだがなんだかんだやっていて時間は16時過ぎ。
お茶して帰ることに。

私はアイスコーヒー
オカンはアイスティ
チョコサンデーを注文。

チョコサンデーは、コーンフレークを土台に生クリーム、ソフトクリーム、チョコソース、オレオ、マシュマロがトッピングされています。
以前食べたチョコチョコチョコのチョコ尽くしのチョコレートパフェよりもチープな仕上がりで、ビジュアル合格✨何度も食べログには書いているが喫茶店のパフェは、チープさがばんばん出ているのが大好き♥️パフェには高級フルーツなんていらね~‼️あっても缶詰のミックスフルーツで良し✨ここのはソフトクリームは、乳脂肪分が高いソフトクリームを使っているので究極のチープにはならないが美味しくいただけました✨

2023/05Visitation10th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

チョコモンブラン

2023年5月20日 再訪

ご機嫌斜めなオカンの足は徐々に良くなり、階段も使えると言うことで帰宅前のお茶休憩で久しぶりにピー君カフェにやってきました。

私はアイスコーヒー
オカンはアイスティ
チョコモンブランを注文。

チョコモンブランは、ココア記事に生クリームとチョコクリームの構成。
前回食べたカボチャのモンブラン同様。チープな予想と反して、チョコクリームとチョコソース、モンブランの上に掛けられたのはパリパリのチョコレート。三者三様の味わいと舌触りで面白いし、この手の喫茶店ではレベルが高いプチガトーで大満足なおやつタイムでした✨

2022/10Visitation9th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

ココアはウィンナーがおすすめ

2022年10月15日 再訪

中華ランチの後、ブラブラ買い物しておやつタイム。
人混み嫌いが落ち着くのはやっぱり大箱のピー君カフェ。
土日休みになってから重宝している。

和栗のモンブランのケーキセット(アイスコーヒー)
オカンはココアフロートを注文。

モンブランとフロートのアイスクリームはシェアしました。

和栗のモンブランは、ココア生地に生クリームと和栗クリームのモンブラン。
チープなお味かと思いきや栗の風味が感じられるちゃんとしたモンブランでした✨お喋りしながらチビチビ食べるのにぴったりでした。

問題なのはココアフロートのアイス。カッチカッチで小さい…クリームあんみつのときは美味しかったのに変わったのかな?口どけスッキリというか、カッチカッチなのに口に含むと水のように無くなる…失礼だが溶けたアイスクリームを再冷凍したような味わい…うーむ…

2022/07Visitation8th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

えんどう豆(´;ω;`)

2022年7月16日 再訪

蕎麦ランチの後、買い物して帰宅前におやつタイム。

私は、ブレンドコーヒー
オカンは、アイスティー
そして白玉クリームあんみつを注文。

白玉クリームあんみつは、寒天の上に缶詰めのみかん・パイナップル・黄桃・チェリー、白玉、つぶ餡、バニラアイスクリーム、求肥が乗っていて、黒蜜は別添えでした。

具材から絵に描いたような

THEあんみつ✨

味わいもごくごく良くある普通のあんみつで、ある意味期待を裏切らないあんみつ。良い意味で体に悪そうなピンクと緑の求肥。固ぁ~くて強烈に甘ぁ~いヤツ。これもこれでまた良い。パフェと言い、今回のあんみつと言い私は、このチープなデザート大好きなんだなぁ♥️

寒天は固めで私の好きなタイプで嬉しかった

がしかし、あんみつより豆かんが好きな私。赤えんどう豆、何故に入ってない❗️あれ大好きなのに…

2022/06Visitation7th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

ヨーグルトパフェVSチョコレートパフェ

2022年6月23日 再訪

虎ノ門を後にし、北千住まで戻ってきました。1ヶ月振りに一人外出だったため、オカンが北千住まで迎えに来てくれました。40過ぎのおばちゃんにおばちゃんが迎えに来るなんて情けない(´;ω;`)

甘いもの食べてちょこっとウィンドウショッピングして帰りましょう。

私はブレンド
オカンはアイスティ
そして、びっくりヨーグルトパフェを注文。

ヨーグルトパフェは、下からソフトクリーム、コーンフレーク、冷凍のミックスベリー(ブルーベリー、苺)、マンゴー、缶詰めみかん、無糖のプレーンヨーグルト、ソフトクリーム、ワッフルコーンが乗っています。

提供時、ヨーグルトが垂れてる(^o^;)ま、そのくらい盛り盛りなのだが、コーンを外すと中は空洞…これは外れパフェか?と思ったが、食べ進めるほどにゴロゴロフルーツが出て来る。初めはシャリシャリのフローズン。時間が経つとミックスベリーから水分が溶け出し味わいが変化していく。個人的にコーンフレークは、パフェのカサ増しのように感じて好ましくないのですが、ヨーグルトにたっぷりフルーツとコーンフレーク。最終的には、びっくりどっきりアサイーボウルのような味わいに✨なぜかパフェの罪悪感がなくさっぱりお腹満足な状態で完食‼️

ピークンカフェではチョコレートパフェとヨーグルトパフェ両方食しましたが、アイス好きの私にはチョコレートパフェに軍配が上がりましたが、美味しいパフェに出会えて心も満足感出来ました。

2022/03Visitation6th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

たまらん✨チョコ尽くし~♥️

2022年3月17日 再訪

蕎麦屋ランチの後、一通り買い物をしておやつタイム。

私は、オリジナルブレンドコーヒー
オカンは、アイスティー
そして、びっくりチョコレートパフェを注文。

チョコレートパフェは、下から麦チョコ、ソフトクリーム、チョコチップ、ソフトクリームチョコレートアイス、生クリーム、オレオ、ピコラ、マシュマロ、チョコソースのチョコ尽くしのパフェ。

『びっくり』と付くメニュー名ですが大きさはごくごく普通。しかし中のチョコチップの量がハンパなくゴロゴロ入っていて、初めくどいかと思いつつチョコチップがビターで麦チョコも香ばしくて飽きずにペロリと完食✨チョコ好きのチープなパフェが好きな人にとってはたまらんパフェでした✨

2021/04Visitation5th

3.1

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

コーヒー休憩

2021年4月23日 再訪

お蕎麦ランチのあと、週末の食料品等の買い物をしたあとにコーヒー飲んで帰ろうと言うことで寄り道で立ち寄りました。

私は、いつものブレンドコーヒー。
オカンは、あったかリンゴのタルトとアイスティを注文。

こちらは、私の好きなトラジャコーヒーをブレンドコーヒーに使用してくれてるのが嬉しいところ✨

オカンのケーキは、摂生中の私は味見しなかったのでレビュー出来ませんがオカン曰く温かくて大振りリンゴのアップルフィリングも甘さ控えめで食べやすかったとの事。タルトというよりはアップルパイと言っていました。あの天重を食べて一時間足らずで一人前平らげている所を見ると美味しかったのかなぁと思いました。

2020/08Visitation4th

3.3

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

かき氷よりソフトクリーム✨

2020年8月21日 再訪

韓国ランチの後、ブラブラお買い物。暑さの成果人の流れはあまり無かったので安心してお買い物が出来ました。
久しぶりのおやつタイム♥️
かき氷の暖簾にオカンの目が釘付け‼️

私のみ、ブレンドコーヒー
そして、いちごミルクのかき氷を注文。

目にも鮮やかなゴロゴロとしたいちごの果肉たっぷりのトロミがあるシロップと厭らしくかけられた練乳がキラキラしているかき氷です。
フレッシュな苺ではないので酸味などは感じることはありませんが、甘味の抑えられたイチゴジャムと練乳のコクがなぜかしつこく感じることがなくウマウマ~♥️氷はザグザグ粗めですが嫌みは感じられませんでした。

でもビックリドッキリはこれから‼️
メニューを良く見て無かったのですが中を掘るとソフトクリームが‼️しかもキチンと通常の一人前のソフトクリームの量がたっぷり入っていました‼️

クリームのコクが際立つ固めのソフトクリーム✨これは旨いぞ✨ソフトクリーム単品でもウマウマなのですが、氷との接触面がコーヒーフロートやクリームソーダのソフトクリームと氷の接触面のシャリシャリの様になっており、このシャリシャリが好きな私は嬉しい限り♥️
氷に閉じ込められたソフトクリームは、溶けること無く最後まで美味しく食べられました( *´艸`)

2019/05Visitation3th

3.1

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.3
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

スィーツメニューが少なくなってる

2019年5月26日 再訪

この日のおやつタイムは、ピー君カフェにやって来ました。
箱が大きいので混雑している休日でも空いていると思い来店。ほぼ満席でしたが、ちょうど2席空いてて入店。

何食べようかなとメニューを見るとスィーツがかなり少ない‼️
以前はケーブルやパフェが各6種類くらいあったのに2種類ずつしかなく選ぶのに逆に迷うという点…

ということで季節限定?もう春じゃないと思いますが
私がトラジャコーヒー
オカンがホットティー
そして、春爛漫さくら最中を注文。

さくら最中は、ハート形の最中の中にサクラアイス、白玉団子つぶ餡が入っていて、塩漬け桜に生クリームが添えられています。

中身の白玉とあんこは置いといて…

このさくら最中、一見想像できるチープな味なのかと思いきや使われているハート形の最中を一口かじって驚き‼️
ちゃんとお餅の味がしてサクッと軽い歯応えの中にも噛み締めるとモッチリしていてウンマァ~✨
さくらのアイスクリームも桜の葉の塩漬けが入っていて甘じょっぱくて美味しい‼️
暑い日の塩分&当分補給にと言い訳理由を付けて食べられるおやつになりました(笑)

2018/04Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

いっちごいっちご~

2018年4月27日 再訪

この日のおやつタイムは、ピー君カフェにしました。

私は、ブレンドコーヒー
オカンは、アイスコーヒー
そして、イチゴたっぷりパフェを注文。

イチゴパフェは、写真がなかったのでどんなものが来るのかドキドキしていましたが大満足♥️

940円という金額でしたが、苺8個分入っているので妥当かな?
苺の他にアイスクリーム、イチゴムース、イチゴソースで構成されています。

苺が瑞々しくてさっぱりウマウマです♥️
下層はムースなので重たくなくペロッと完食です。

2018/02Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.3
~JPY 999per head

ピーくんカフェラテ

2018年2月3日

サンローゼ跡にもカフェが入ったと伺ってこちらをこの日のおやつタイムにしました。

私は、トラジャコーヒー
オカンは、ピーくんカフェラテ
レアチーズケーキを注文。

トラジャコーヒーは、少し甘い香りがする飲みやすいコーヒーでした。
レアチーズケーキは、若干酸味が効いた固めのレアチーズケーキとふんわりムースタイプのチーズケーキの2層のタイプで、食べやすくてウマウマでした♥️

オカンのピーくんカフェラテ。
ココアパウダーでピーくんが型どられていますがちょっとイビツ(^_^;)
直ぐに顔が崩れてちょっと怖い顔になってました(笑)

もともと昔から親しまれてたサンローゼという喫茶店の跡地に作られたカフェで椅子やテーブルはそのままなような気がします。
それでもってメニューに

「北千住ナポリタン」

の文字が‼️
サンローゼ時代のナポリタンなら嬉しいなとしみじみ感じました。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Pikun Kafe
Categories Cafe、Bar、Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-8237

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都足立区千住旭町3-5 駅前会館ビル 2F

Transportation

Kitasenju Station East Exit 0 minute walk

65 meters from Kita Senju.

Opening hours
  • Mon

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Tue

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Wed

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Thu

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Fri

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Sat

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • Sun

    • 08:00 - 20:00

      (L.O. 19:20)

  • ■ 定休日
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

receipt Invoice-compliant receipts can be issued
Registration NumberT3011801016692

*For the latest registration status, please check the IRS Invoice System Qualified Invoice Issuing Business Publication website or contact the restaurant.

Table money/charge

ご予約に限り2席以上/7名様以上の場合、お席のご利用は3時間制とさせていただきます。またお時間をご延長する場合に限りお席料が発生致します。

Seats/facilities

Number of seats

145 Seats

( *To prevent the spread of the new coronavirus, we have reduced the number of seats. Please contact the store for availability.)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

Separated Non-smoking / Heat-not-burn tobacco smoking areas

We have a smoking room exclusively for heated and electronic cigarettes! If you use paper cigarettes, please use the smoking area!

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat,Counter,Sofa seats,With power supply,Free Wi-Fi available

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Breakfast

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Children menu available,Baby strollers accepted

We offer a grand menu and a separate children's menu. Please feel free to contact us.

The opening day

2017.12.13

Phone Number

03-5284-8200