FAQ

【★3.5】ゴールデンウィークは家に居ろ【1195-3】 : Yakiton butakun

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kyoto Tateishi/Yakiton/Authentic Creative Cuisine

Yakiton butakun

(やきとん豚燻)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
2022/05Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service2.5
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

【★3.5】ゴールデンウィークは家に居ろ【1195-3】

518文字★

やきいも黒瀬(530円、内税)
ちえびじん紅茶梅酒(580円)
下町ミントハイボール(380円)
ホッピー黒(430円、ナカ250円)

レバー(100円)
あぶら(100円)キクアブラ
上ねぎタン串(150円)
ガツ刺し(400円)
ハツのユッケ(430円)
山芋浅漬け(150円)
レバーペースト(380円)
サーモンとアジフライ(300円)

秋元屋系(ひなた系)にあるまじき空きっぷりで快適に過ごせていた同店(3.29)ですが、
5年の月日を経て地域に受け入れられるようになったのか、
ゴールデンウィークで他店が閉まっているからか満席でした。

20名を超えるお客さんをご主人(焼き師)とホールの男性の計2名で対応。
流石に無理があるのか居酒屋なのにお酒の注文すら滞るという事態に。
あぶらの火入れも甘くて(ぬるい脂は美味しくないです)キャパオーバーを感じました。

葛飾区とはいえ都内なのにタクシーアプリでタクシーを確保できず徒歩で帰るハメに。
ゴールデンウィークは特殊な期間ということを痛感。
秋元屋系だけあって基本的には安くて美味しい優良店なのですが、
この時期は大人しく家飲みしておいたほうが良いのかも知れません。

  • Yakiton butakun - 2022.5 上ねぎタン串(150円)

    2022.5 上ねぎタン串(150円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 レバーペースト(380円)

    2022.5 レバーペースト(380円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 ハツのユッケ(430円)

    2022.5 ハツのユッケ(430円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 ガツ刺し(400円)

    2022.5 ガツ刺し(400円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 サーモンとアジフライ(300円)

    2022.5 サーモンとアジフライ(300円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 あぶら(100円)

    2022.5 あぶら(100円)

  • Yakiton butakun - 2022.5 山芋浅漬け(150円)

    2022.5 山芋浅漬け(150円)

2018/02Visitation2th

4.1

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

【1195-2】立石の穴場(秋元屋系ひなた系なのに空いています)

689文字★

パクチー梅酒(580円)
パクチーレモンサワー(400円)
やきとん(100円~180円)
レバーペースト(380円)
パテドカンパーニュ(410円)
チェダーチーズたっぷりの厚切りハムカツ(380円)
もつ煮(380円)
ポテトサラダ(300円)
はつのユッケ(400円)
パクチーメンチ(430円)
タルタルチキン南蛮(450円)
まぐろとアボカドのポキ(450円)
燻製チキンラーメン(430円)

パクチーと燻製にこだわる立石の秋元屋系(ひなた系)です。
立石はモツニーランドと呼ばれるぐらいモツの激戦区ではあるのですが、
まだまだ認知度が低いのか同店は秋元屋系とは思えないぐらい空いています。

客入りに反して料理の美味しさは秋元屋系(ひなた系)だけあってハイレベル。
パクチーメンチは火入れ絶妙で挽き肉とパクチーの組み合わせに唸りますし、
シットリしたタルタルチキン南蛮、チェダーチーズがトロリ溢れるハムカツなど揚げ物がかなり良いです。
揚げ物に関しては修業先を守破離しているかも知れません。

やきとんも秋元屋系だけあって十分な美味しさ。
味噌ダレのあぶら(キクアブラ)はアブラー(脂を愛する人)には堪りません。
ひなた系だけあってレバーペースト、パテドカンパーニュも名物。

燻製チキンラーメンはインスタントのチキンラーメンに燻製をかけているようです。
お湯の量が足りないのか塩の強さが気になりましたが、合鴨ロースまで乗っていて豪華。
老舗のモツ焼き屋にも負けない魅力はあるので頑張って欲しいところです。

  • Yakiton butakun - 2018.2 パテドカンパーニュ(410円)

    2018.2 パテドカンパーニュ(410円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 レバーペースト(380円)

    2018.2 レバーペースト(380円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 燻製チキンラーメン(430円)

    2018.2 燻製チキンラーメン(430円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 タルタルチキン南蛮(450円)

    2018.2 タルタルチキン南蛮(450円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 はつのユッケ(400円)

    2018.2 はつのユッケ(400円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 はらみ味噌(1串120円)

    2018.2 はらみ味噌(1串120円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 チェダーチーズたっぷりの厚切りハムカツ(380円)

    2018.2 チェダーチーズたっぷりの厚切りハムカツ(380円)

  • Yakiton butakun - 2018.2 まぐろとアボカドのポキ(450円)

    2018.2 まぐろとアボカドのポキ(450円)

2017/05Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

【1195】立石に秋元屋系(ひなた系)誕生!

1,486文字★

2017年4月7日にオープンしたばかりの秋元屋系(ひなた系)やきとん店です。
店主はひなたで修業後に立石で独立開業したとのこと。
味噌ダレのやきとんはもちろん、レバーペーストやパテカンなども楽しめます。

京成立石駅から葛飾区役所へ向かい(鳥房のある通り)徒歩3分ほど。
店内は2列のコの字カウンターに15席ぐらい。
4人テーブルも3卓あって合わせて30席近いキャパシティ。
秋元屋系ということで焼き台の火力は炭火です。

飲み物は瓶ビール(580円)を注文。
赤星大瓶580円(税込)であれば立石でも受け入れられる価格でしょう。
生ビールはキリンで480円、下町ハイボール350円。

2杯目は下町ミントハイボール(380円)を試してみましたが、
ペパーミントが効いているようで脂っ濃いモツに合うかも知れません。
ワインのボトルも赤白2,000円から安く揃えています。

食べた料理は以下の通り、表示価格は内税です。

席料(100円)
山芋浅漬け(150円)
レバーペースト(380円)
パテドカンパーニュ(430円)
串盛合せ10本(960円)→レバー、たん、たんした、しろ、
てっぽう、はつ、なんこつ、あぶら、かしら、はらみ
スモークミックスナッツ(250円)

まずは秋元屋のクイックメニューとして定番になっている山芋漬け。
同店では細かく拍子木切りにカットしてあります。
本家で食べた大振りカットに比べると食べ応えでは劣りますが、
サクサクと食べやすく昆布で旨味もプラスでしょうか。

続いてはひなたで定番のレバーペーストとパテドカンパーニュ。
温め直したバゲットとママレードジャムを添えたレバーペーストは器にドッサリ。
餅は餅屋、モツはモツ屋か、フレンチのレバーペーストよりレバーの素材が良いです。
臭みはほとんど無くて濃厚クリーミー、これで380円は破格でしょう。

パテカンはフレンチの実力店に比べると構成が単純で味の複雑さに欠けるのですが、
4カットで430円という値段の安さは「ビストロ価格」。
日本ではビストロと名乗りながら平気で1万円を超えるビストロが多いですが、
これぐらいの値段で楽しめるレバペやパテカンが理想と思います。
ひなたが勢力を拡大出来たのもこういう価格破壊が一因ではないでしょうか。

さて肝心のやきとんは1串100円~、盛り合わせにすれば1串あたり96円。
かつて平均1串80円と言われていた立石のモツ焼きも近年はインフレ傾向。
都心エリアの秋元屋系では120円~150円のこともありますし100円なら許容範囲。

ハツ、タンなど塩で焼いたモツの塩が少し強めな点は気になりましたが、
ジューシーさを残すミディアムぐらいの火入れは悪くないです。
レバーやハラミは1串に5カット、ハツやタンは1串に6カットと、
1つのカットが小さめで個人的にはもっと大きく4カットのほうが理想なのですが、
クオリティと総ボリュームを考えれば100円以上の価値と思えます。

アブラはキクアブラ(内臓脂肪)、シロとテッポウは臭みやゴムゴム感無し。
この日はタンシタとアブラが特に美味しかったです。
モツの激戦区立石でも見劣りしないレベルではないでしょうか。

もっとも秋元屋を守破離して新たな世界を切り開いたひなたに比べれば、
同店はまだ量産型ひなたの域を超えているとは言えないでしょう。
現状の評価は3.6~3.7といったところですが地元で待望の秋元屋系(ひなた系)。
オープンしてまだ1ヶ月ということで今後に期待したいです(地元補正+0.3~0.4)。

  • Yakiton butakun - 2017.5 パテドカンパーニュ(430円)

    2017.5 パテドカンパーニュ(430円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 レバーペースト(380円)

    2017.5 レバーペースト(380円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 山芋浅漬け(150円)

    2017.5 山芋浅漬け(150円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 レバー(100円)、はらみ(100円)

    2017.5 レバー(100円)、はらみ(100円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 下町ミントハイボール(380円)

    2017.5 下町ミントハイボール(380円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 スモークミックスナッツ(250円)

    2017.5 スモークミックスナッツ(250円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 はつ(100円)、たん(100円)

    2017.5 はつ(100円)、たん(100円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 かしら(100円)、あぶら(100円)

    2017.5 かしら(100円)、あぶら(100円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 たんした(100円)、なんこつ(100円)

    2017.5 たんした(100円)、なんこつ(100円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 しろ(100円)、てっぽう(100円)

    2017.5 しろ(100円)、てっぽう(100円)

  • Yakiton butakun - 2017.5 カウンターとテーブル席

    2017.5 カウンターとテーブル席

  • Yakiton butakun - 2017.5 フードメニュー

    2017.5 フードメニュー

  • Yakiton butakun - 2017.5 ドリンクメニュー

    2017.5 ドリンクメニュー

  • Yakiton butakun - 2017.5 日本酒メニュー

    2017.5 日本酒メニュー

  • Yakiton butakun - 2017.5 店舗外観

    2017.5 店舗外観

Restaurant information

Details

Restaurant name
Yakiton butakun
Categories Izakaya (Tavern)、Grilled tripe
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5595-6168

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都葛飾区立石4-27-9

Transportation

3 minutes walk from Keiseitateishi Station

170 meters from Keisei Tateishi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 00:00
  • Wed

    • 17:00 - 00:00
  • Thu

    • 17:00 - 00:00
  • Fri

    • 17:00 - 00:00
  • Sat

    • 14:00 - 00:00
  • Sun

    • 14:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    年始休業(2024年1月1日~4日)
Budget

¥2,000~¥2,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

25 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

Phone Number

03-6657-7760