FAQ

長年人気店であり続けるのも納得です。 : Chuukasoba Watai

Chuukasoba Watai

(中華そば わた井)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2023/08Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

長年人気店であり続けるのも納得です。

味玉つけそば並盛 950円

本日の麺は北綾瀬の「わた井」さん。
店主さんは浅草の名店「与ろゐ屋」出身で、修行元とは全然違う濃厚なつけ麺が評判のお店となります。
自分が食べ歩き始めた頃から既に高評価店で、存在を知ってすぐに保存!

…してから既に10年以上経過…

何せ北綾瀬という場所がねぇ、ゼツミョ―にビミョーでねぇ
ウチからすると全然遠くないんだけど、その「いつでも行ける感」がまた足が向かない原因となり…
しかし今日は
1.ウチから東方面で食べたい
2.そんなに遠くないトコがいい
という2条件が発生してようやくの訪問となったのでした。

お店に着いたのは休日の10時20分くらい。
北綾瀬駅のすぐ目の前という便利な場所にあります。
まあ北綾瀬駅自体がかなりローカルな存在ではありますが。

お天気はこの日も当たり前のように猛暑日。
なのでまあ誰も並んでないよね、ソウダヨネー
という事で1番目だったのですが、すぐに2人目の方が来てちょっとビックリ。
このクソ暑い中お互い好き者ねぇ♪

なお店頭は日陰となる立地なのでその点はラクですね。
少なくとも夏の午前中は。

時間と共に待ち客が増えていき、開店となる11時には15、6人の行列となっていました。
いやこれはスゴイ、完全に予想以上。
この猛暑の中、この場所でここまでの人を集めるとはただ事ではないです。

さて入店したらまずは食券購入です。
予め決めてあった「味玉つけそば並盛」を迷わずポチー。
なお麺少なめや半分での注文も可能で、その場合は無料でトッピングが1つ選べるようでした。

そして促された席に座って食券提出。
すると麺を熱盛りにするか冷盛りにするか聞かれるので迷わず冷盛でオーダー。
つけ麺といえばデフォは冷盛り。
しかもこの暑い日にわざわざ熱盛りにする人なんているんだろうか…
って思ったんですが隣のにーちゃんが熱盛り頼んでてちょっとビックリしましたわ。いや別にいいんですが。

熱盛りの方が提供が早く、にーちゃんのは7分くらいで配膳。
そして自分の冷盛りは遅れること2分ほどで配膳。
おお、デフォでも中々迫力ある盛り!
ではイタダキマスー!

《麺》
まずは一本摘まみ上げてそのままムグムグ…

おお~~~これはまたすんごいコシ!
ガッチリムッチリ、バツグンの歯応えがありますね~♪
これぞつけ麺!って感じの麺です。
実に良い♪

《つけ汁》
もうどろっどろで麺が沈まないくらいの濃度。
味の方も濃厚で動物&魚粉のいわゆるダブルなアレ。
オーソドックス?またおま系?
確かにNOではないですが、
この旨味の強さとそれでいてマイルドな味わいは迷わず「美味い!」と言えます♪
美味いからこそ定番なのよねコレ系は。

《トッピング》
まず目立つのは麺の上にドーンとのってるデッカイ豚肉!
1センチくらいの厚さでカットされてるこの肉、程よく柔らかな食感で味付けもヨシ。
そのままでも良いですし濃厚つけ汁に浸けても美味しく頂けるナイスバランスなお肉であります。
そして肉はこれだけではなく、つけ汁にもほぐし肉が入っててビックリ。
デフォでこれだけの肉が堪能出来るとは嬉しいですね~♪
味玉は程よく半熟で、これまたそのままでも良いしつけ汁と一緒でもヨシ、というバランスでした。

《スープ割り》
〆はセルフでスープ割り。
アツアツ、かつ出汁スープで程良い味わいとなったスープ割りはもちろん美味♪

ごちそうさまでした。
物っっ凄いコシのある麺、ド濃厚なつけ汁、デフォでボリュームたっぷりの肉…まず、つけ麺の完成度はさすがの一言!
デフォでこの内容でイマドキ850円という価格も凄いと思います。
更に接客姿勢も素晴らしい!
接客のおばちゃんは適度にフレンドリー&丁寧、そして店主さん自身も腰の低い接客姿勢が印象的でした。
長年人気店であり続けるのも納得です。

  • Chuukasoba Watai - 味玉つけそば並盛 950円

    味玉つけそば並盛 950円

  • Chuukasoba Watai - すんごい丈夫なコシのある麺

    すんごい丈夫なコシのある麺

  • Chuukasoba Watai - どろどろに濃厚なつけ汁

    どろどろに濃厚なつけ汁

  • Chuukasoba Watai - 卓上調味料類

    卓上調味料類

  • Chuukasoba Watai - 割りスープ

    割りスープ

  • Chuukasoba Watai - 外観

    外観

  • Chuukasoba Watai - 営業案内

    営業案内

  • Chuukasoba Watai - 券売機

    券売機

  • Chuukasoba Watai - メニュー

    メニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Chuukasoba Watai
Categories Tsukemen、Ramen

03-3605-4618

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都足立区谷中2-9-2

Transportation

千代田線北綾瀬駅 徒歩1分

48 meters from Kita Ayase.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    第1,3,5日曜・他不定休あり

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンターのみ)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣にコインパーキング場があります。

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Service

Take-out

With children

Kids are welcome

The opening day

2008.4.20