About TabelogFAQ

国立の酒屋の奥の 地産野菜を使うCP抜群のイタリアン : Kunitachi Murasakaba

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Kunitachi Murasakaba

(くにたち村酒場)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

¥3,000~¥3,999person
  • Food and taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.5
2016/03visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.3
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Drinks3.5
JPY 3,000~JPY 3,999person

国立の酒屋の奥の 地産野菜を使うCP抜群のイタリアン

国立駅南口のSEIYUの地下・・・酒BOUTIQUE SEKIYAさんの地下でもあるな。
西国分寺でshunka shunkaを経営する 株式会社エマリコくにたちがプロデュースするくにたち村酒場さん。

店主がの秘蔵ワインが放出されるって聞いて 行ってきたっス!

ココってば、ビル全体がセキヤビルで地下のSEIYU側になるっス。来るのは 超楽。
地下全体が ワイン、日本酒、オリーブオイル売ってるスペースや店が街のような凝った内装に配置される。

週末金曜日の8時、満席っス。予約がなかったら入れないかも。
店内の内装は、なかなか凝ってるけど ビルのインテリアが結構凄いんで一体感あるけど おお〜ってほどの感じじゃない。
ちょっと損してるかな。
頼んだものは、食べログのクーポン利用(笑)で
カヴァ クロラ・ソレラ・ブリュット¥600
キリッとした酸味と穏やかな甘みのバランスが取れたカヴァ。 キレが良くクリーンな後口の、初々しい口当たり。

カルナッチャ・アバイ ¥500
一口目は酸がのった新鮮な果実味。渋みも伴い やや若い過ぎる印象。
でもややテイスティング気味に空気に触れさせると 口の中で旨みと甘みが湧き上がってくる。
洗練された艶やかトースト香にほのかにナツメグや胡椒を想わせるスパイシーさ。
ヴァニラやコーヒーの複雑なニュアンスも感じられ、広がりのある味わい。

トールホース・ソーヴィニオン・ブラン ¥500
柑橘系のフルーツや若草のようなアロマがあり、フレッシュで爽やかな風味なのはソーヴィニオンの特徴。ワインのお嬢様と言われる所以。
飲んでるのは元お嬢様・・・なのか?
それと キリンってトールホース・・・giraffeじゃないのか?

料理はタパスを二三品。とにかく安い!¥380から高いものでも¥680位。
まずお通しは、
人参 玉葱 エシャロット コーン じゃがいもをポタージュにしたもの。
複雑に絡んだ野菜の旨味。じゃがいもの口当たりとコーンの風味がやや強いかな。

くにたち 三田さんの青大豆とフェタチーズの大麦サラダ ¥380
こう来たか。大豆のみのストレート勝負でかなり小さいっス。
てっきりグリーンサラダに豆が混ざってると思ったけど。
たっぷりの豆とカッテージチーズ、ドレッシングはイタリアン。割と仕事をちゃんとしてる。

豚と白レバーの田舎風パテ ¥490
大ぶりで 癖なく仕上がった そつのない味。
ややレバーの風味が先行するっス。
この値段なら 注文マストの一品っス。

東京ウドと生ハム ¥390
一皿二本なんで1.5人前にしてもらったっス。こゆとこちゃんとホールのおねいさんが説明!ホールはレベルが高いのな!
湯がいて生ハムを巻き オリーブオイルに塩、ピンクペッパー、パセリで食わせんのな。

ウドが甘い!でもチョイと皮の剥き方が甘かった?
どこいっても大きいのが売ってるから今年のウドは育ちすぎたか?
やや硬めのとこがあんのが気になったっス。

きまぐれアヒージョ ¥690
ドライトマト いか 菜花がアヒージョに。
小さめに切られたドライトマトが下に沈んでたり、やや荒さが目立つ調理。
ドライトマトを一緒に食べると酸味が加わった 菜花が んまい!

のらぼう菜とシラスのペペロンチーノ
江戸野菜ののらぼう菜、最近西東京地区で多く出回ってるっス。
小松菜とかき菜を合わせたような食感で癖がなく 茎もんまい!

さて いよいよ 店主の秘蔵ワイン・・・イベント始まって三日目でほとんど売り切れ(笑)

仕方ないので ワインは、隣のSEKIYAで買ったものは持ち込み可能ってのを利用して、
コノスル シングル・ヴィンヤード カルメネール no.28 [赤 ¥2100]

カチャポアルにあるペウモの区画。#28/”ラ・リンコナーダ"=コーナーという意味で、ラス・ロマス農園の端に区画が位置することに由来。
さすがにネットで買うより高いな(笑)
ステンレスタンク発酵。100%フレンチオーク樽で12か月熟成。

鮮やかな濃いルビーレッド。 凝縮味のあるフルボディ。
一口目から複雑に絡み合ってかつ凝縮されたジューシーな味わい。
味わいとまろやかな口当たりが感じられ、バランスが良い。カルメネールの良さがしっかりと引き出してる。
ブラックベリーやブルーベリーのような熟れた黒い果実の香りとスパイシーな香りと、さらにコーヒーや干し肉みたいなニュアンスがあんのな。
豊かな果実の余韻が楽しめるっス。

牡蠣とイカスミのパエリア ¥1690
牡蠣は4個くらい入ってる。
牡蠣の味もそんなに主張せず イカスミの旨味もLight気味。
癖はあんまりないから イカスミ初心者にはオススメっすよ。

国立名物ノイフランクのソーセージ ¥790
フランクフルト、ヴァイスヴルストの組み合わせ。
確かによくできたソーセージ。食感、味覚の違う二つの組み合わせなんで 対比がおもしろいっス。

イベリコ豚テキと地野菜のグリル 酒場風 ¥790
ローストポークと悩んだ挙句 バラ肉のこっちを注文、もしロースが仕事してなくて 硬かったらやだから。
豚肉のテキ・・・ステーキだなぁ。ん。確かにバラ肉っすよ(笑)なんか角煮かと思わせるくらい脂身が多い。

塩胡椒で下味付けたステーキで 肉肉しい感じはあるんだけど 全体にやや硬いか?脂身との調和が今ひとつ・・・。
そのまま焼くんなら 素直にBBQ仕立ての方が良いとおもう。あるいは煮込んでから焼くとか。

最後にデザート代わりに
自家製ピザ ブルーチーズ&くるみ ¥1190
クラストがちょっと変わってる・・・クラストがフォカッチャみたいでこれがデフォなのか?

クラストを食べさせるにしては なんだか不満が残るし
チーズも蜂蜜も少な目でドチェピッツァとしてもオススメできない・・・。

あれ!びっくりした!!評価点が 思ってたより相当高い
そつなく各項目得点してるし穴がないんだなぁ。

酒類が すぐ隣から買ってこれるってのも大きいわ、酒類の種類が無限大!?
若干反則気味かもだけど コレがダメって言ったら角打ちなんか評価できなくなる。(笑)

しかも全体に安い!お通し(チャージ料¥350)がなかったら センベロできるんじゃね?
この日もこれだけ飲み食いして 一人で3900位 (持込みワイン代込み)
特にタパスが安いのが良い!

内装も良いし ホールのレベルが高いのを利用して、人数集めてワイワイやんのがいいみたい。
イタリアンヘビーユーザー向きじゃないかもだけど イタリアン入門者や、学生さんや若い人にも向いてるかもしんないっス。

  • Kunitachi Murasakaba - 田舎風パテ¥490、青大豆とフェタチーズの大麦サラダ他

    田舎風パテ¥490、青大豆とフェタチーズの大麦サラダ他

  • Kunitachi Murasakaba - 豚と白レバーの田舎風パテ¥490

    豚と白レバーの田舎風パテ¥490

  • Kunitachi Murasakaba - お通しのポタージュと青大豆とフェタチーズの大麦サラダ ¥380

    お通しのポタージュと青大豆とフェタチーズの大麦サラダ ¥380

  • Kunitachi Murasakaba - 東京ウドと生ハム ¥390

    東京ウドと生ハム ¥390

  • Kunitachi Murasakaba - アワアワ

    アワアワ

  • Kunitachi Murasakaba - クーポンで頼んだワイン

    クーポンで頼んだワイン

  • Kunitachi Murasakaba - バケットと自家製フォカッチャ風パンの盛り合わせ¥390ときまぐれアヒージョ

    バケットと自家製フォカッチャ風パンの盛り合わせ¥390ときまぐれアヒージョ

  • Kunitachi Murasakaba - きまぐれアヒージョ¥790 イカ 菜花

    きまぐれアヒージョ¥790 イカ 菜花

  • Kunitachi Murasakaba - イベリコ豚のテキ 地野菜のグリル 酒場風 ¥790

    イベリコ豚のテキ 地野菜のグリル 酒場風 ¥790

  • Kunitachi Murasakaba - のらぼう菜とシラスのペペロンチーノ ¥490

    のらぼう菜とシラスのペペロンチーノ ¥490

  • Kunitachi Murasakaba - 牡蠣とイカスミのパエリア ¥1690

    牡蠣とイカスミのパエリア ¥1690

  • Kunitachi Murasakaba - コノスルno.28(持込み)

    コノスルno.28(持込み)

  • Kunitachi Murasakaba - 国立名物 ノイフランクのソーセージ ¥790

    国立名物 ノイフランクのソーセージ ¥790

  • Kunitachi Murasakaba - ブルーチーズ&くるみのピザ¥1190

    ブルーチーズ&くるみのピザ¥1190

  • Kunitachi Murasakaba - 自家製ピザ ブルーチーズ&
                くるみアップ

    自家製ピザ ブルーチーズ& くるみアップ

  • Kunitachi Murasakaba - グラスワインメニューです

    グラスワインメニューです

  • Kunitachi Murasakaba - フードメニュー

    フードメニュー

  • Kunitachi Murasakaba - タパスメニュー

    タパスメニュー

  • Kunitachi Murasakaba - 店主秘蔵のワインは、売切れ

    店主秘蔵のワインは、売切れ

  • Kunitachi Murasakaba - カスター

    カスター

  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -
  • Kunitachi Murasakaba -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kunitachi Murasakaba
Categories Baru (Spanish style bar)、Italian、Dining bar
Phone number (for reservation and inquiry)

042-505-6736

Reservation availability

Reservations available

Address

東京都国立市中1-9-30 せきや国立ビル B1F

Transportation

3 minutes walk from the south exit of Kunitachi Station on the JR Chuo Line, next to McDonald's, on the basement floor of the building that houses the Seiyu Kunitachi store.

157 meters from Kunitachi.

Opening hours
  • Mon

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Tue

    • Closed days
  • Wed

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Thu

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Fri

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Sat

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Sun

    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Public Holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Day before public holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • Day after public holiday
    • 17:30 - 23:00

      (L.O. Food10:15)

  • ■ 営業時間
    [水~日]
    17:30~23:00(ラストオーダー22:15)

    ■ 定休日
    火曜日
Average price

¥4,000~¥4,999

Average price(Based on reviews)
¥3,000~¥3,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

ディナータイムはチャージおひとり様352円(税込・お通し付き)いただいております

Seats/facilities

Number of seats

58 Seats

( Includes 4 counter seats and 4 high table seats.)

Private rooms

Unavailable

Private use

Available

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Unavailable

There is a general hourly parking lot behind Seiyu.

Space/facilities

Stylish space,Relaxing space,Couple seating,Counter seating,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Wine,Cocktails available,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Health and wellness menu

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Service

BYO drinks,Take-out

Website

http://www.emalico.com/sakaba/

The opening day

2012.5.1

Remarks

・GoToEat meal tickets (analog/digital) available

Restaurant highlights

Welcome to Kunitachi Village's Harvest Festival!