FAQ

初夏の爽やかな風 お蕎麦が美味しい : Jindaiji Soba Aokiya

Jindaiji Soba Aokiya

(深大寺そば 青木屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
2024/05Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

初夏の爽やかな風 お蕎麦が美味しい

2024年5月
今日は、神代植物園の薔薇を見に行くぞ!
食いしん坊おやじ は、早朝からトコトコと片道16Kmのウォーキング
妻は電車とバスで、楽ちん!!
10時半頃に深大寺参道で待合せ(*^^*)

既にお寺には多くの方が入られていて
可愛いチビちゃん達がワイワイ‥
お餅やジュースでニコニコ‥(*^o^*)

混まない内に、お蕎麦を食べよう
と青木屋さんにお邪魔しました。

二人とも 天ざる
食いしん坊おやじ は、深大寺ビールの味見も‥(^^)v

青木屋さんは、
妻と結婚して初めて住んだのが、神代植物園が目の前のアパートでして
それ以来の青木屋さんはお馴染みです。
 休日は、家からお握りと妻が作ったおかずを持って、家族で植物園の中でランチをしたり‥ 青木屋さんでお蕎麦を食べたり‥ 蕎麦つゆがほんのり甘めなところが妻のお気に入りです。
当時は植物園は入園は無料でした。

お店の横に大きな池があって
初夏の木漏れ日がと爽やかな風が最高のおもてなし です。
息子達がよく、池の亀さんや鯉さんと遊んでいたなぁ‥
二人の大切な思い出です(*^^*)

今も甘口の蕎麦つゆでお蕎麦をツルツル‥
カラッと揚がった天麩羅も美味しい
深大寺ビール コクがあって これもなかなか行けますね‥(*^o^*)

美味しいかったです、ご馳走様でした。
(o^^o)(o^^o)

この後、今年は薔薇が綺麗に咲いた時期に来た様で‥
素敵な薔薇園をゆっくり散策出来ました。 芍薬も美しかったです。(*^^*)

息子達も立派に育ったので
植物園に並んだ、広〜〜い芝生の自由広場には今回は寄りませんでした。

帰りは、二人でのんびり
調布駅南口から二子玉川駅まで‥
バス旅を楽しみました。(*^^*)(*^^*)

次回は秋に、深大寺の新蕎麦の時期にお邪魔したいなぁ‥

2023/04Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

清々しい五月晴 楽しいウォーキングのご褒美でお邪魔しました(^^)

2023年4月
いよいよGWがスタート
食いしん坊おやじ は9連休!
昨日、長男が帰って来て妻はウキウキ‥
お邪魔虫の食いしん坊おやじ は、消えた方が良さそうなので早朝6時からウォーキング開始

今日は、深大寺まで往復30kmのウォーキングだ!
深大寺でお蕎麦を食べた後は、
神代植物園の薔薇園を見に行くぞ!
トコトコ、テクテク‥
今日は、少し風が強いですが
陽射したっぷり、湿度は低く
とても爽やかな五月晴です

途中休憩を入れて
丁度 お店の開店時間の10時に到着
頑張ったご褒美には、蒟蒻の味噌田楽とビール
そして、天ざる
青木屋さんは、深大寺門前の池の傍にあり
新緑がキラキラ輝いている池の畔のテーブル席で
よく冷えたビールをプワァ〜〜
甘味噌の田楽がよく合います。(*^^*)
さすがに連休ですね、次から次とお客さんが入って来ます。
今日は数人アルバイトの方も入って、大忙しの一日なのでしょうね。

喉が潤ったところに
揚げたての天ざるが到着!
こちらの蕎麦つゆは甘めでして、
妻のお気に入りだなぁ‥‥と思いながら
一箸着けようとしたところに、妻から電話!
生蕎麦2人前お土産に買って来てね!
は〜〜い 取り敢えず電話を切って
ツルツルツル‥
う〜〜ん、美味しい(o^^o)
蕎麦が少し太めになったかなぁ‥??

カラッと揚げられた天ぷら
海老、茄子、薩摩芋、大葉
種はホッコリで、美味しい、美味しい
美味しかったです、ご馳走様でした。(o^^o)

神代植物園の薔薇は、全部咲いていませんでしたが
1/3程の早咲きの薔薇だけでも、どれも美しくて
あっちでは真紅の薔薇、
こちらは真っ赤に黄色が入った薔薇
おぉ‥ GOLDの様な黄色薔薇
本当に目移りしてしまい、薔薇園をウロウロ‥
なんだか‥ チョと前の銀座のお店の様だなぁ‥
う〜〜〜ん、チョと低次元の評価でした。(^^;;

帰りもしっかり歩いて
妻には懺悔の‥
お蕎麦と焼き団子も買いました。


ところで今日は、良き従業員と良き経営者の姿に出会いました。(*^^*)
食いしん坊おやじ が、お店に一番で入る時には
まだ券売機の準備が出来ていなくて
お若い接客のお兄さんが、気を利かせて頂いて
伝票で、蒟蒻味噌田楽とビールを直ぐに出して頂きました。(^^)ありがとう‥
追加で天ざるもお願いしたのですが
このお若いお兄さんがよく働く方で、見ていると
手が空いたら厨房前に立っていろいろと配膳の準備をしているかと思ったら‥
何回も荷物を持って外に出たり入ったり‥
本当によく働く方でして
そんな忙しいお兄さんとは知らず、
私が甘えて、天ざるを追加したのが悪いのですが
料理が出るのが少し遅れてしまいました。

お勘定の時に、お店のご主人が対応して頂いたところ
わざわざ出口まで送って頂きました。
待っている間にご主人を眺めていたら、料理を出したりするのは何人かの接客係が頑張っていて
ご主人は、大勢の来客の邪魔にならない様にと
硝子戸を外して倒れない様にしたり‥
細々と動かれていました。

懸命に頑張っている若い方を、遠目で眺めながら‥
そっと、若い方の頑張りをホローされるご主人
従業員と経営者の在るべき、素敵な光景を見せて頂きました。(*^^*)
頑張れ、若者よ!

2022/05Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.2
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

懐かしいお店で 天ざると深大寺ビール 美味しかったよ(o^^o)

2022年5月
早朝に雨がパラパラ…
でも9:00頃になると空が明るくなってきたので
今日は、歩速より長い距離の歩きを意識して、片道16kmの深大寺へGO!
10分程度の休憩1回だけで、3時間で歩きました。(^^)トコトコトコ…

深大寺はお蕎麦が有名で、門前にはお蕎麦屋さんが20件以上あります。
少し陽射しも出てきたので、大勢の人出でした。

食いしん坊おやじ は、
30年程前の新婚時代に、こちらの近くに住んでおりまして、
青木屋さんは、昔も今も蕎麦が美味しくてよくお邪魔しておりました。
今回は、天ざると深大寺ビールを頂きました。

喉越しの良いお蕎麦をツルツル
カラッと揚げられた天ぷらも 美味しい、美味しい(o^^o)
深大寺ビールは、フルーティー差とコクがあって 美味しい。
膝が悪い妻が、お休みなのが残念です。(*´-`)
深大寺で、妻の膝の完治を祈願した後は、

神代植物公園で、今が綺麗な薔薇ガーデンを散策して
妻に見せるために、薔薇の写真をパシャ、パシャ(^^)
帰りは少し疲れたので、少しバスと電車に乗って
往復で21km歩きました。

只今〜〜 帰ったぞ!
21kmを歩いたぞ! ٩( 'ω' )وエッヘン

2014/09Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

蕎麦の香りが美味しい、お蕎麦でした

2014年9月
秋晴れの休日、妻と深大寺を散策して帰りにお邪魔しました。
青木屋さんは25~6年前、バス通りにもう一軒お店があり、新婚当時に自宅が近くで美味しいお蕎麦を頂いていました。
今でも時折懐かしくて、妻と深大寺のお店を訪れます。
二人で天ざるを注文、
私は、温かい蕎麦と思いましたが、日中の日差しが強かったので冷たい蕎麦にしました。
ビールを一杯頂いて待っていると、お蕎麦が運ばれて来ました。
蕎麦を一口頂くと、蕎麦の香りが口の中に広がり美味しいです。
このお店の蕎麦つゆは、少し味醂が強めのやや甘口で、妻も私もお気に入りです。
天麩羅も カリッ! と揚がり良いねすね。
窓際に席を取ったのが良くて、秋の爽やかな風が入り、少しだけ 小さな秋 を楽しんだ思いでした。
蕎麦を少しだけ茹で過ぎていたのが、残念でした。
秋が深まった時に、また訪れたいお店ですね。
ご馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Jindaiji Soba Aokiya
Categories Soba、Udon
Phone number (for reservation and inquiry)

042-488-1572

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都調布市深大寺元町5-12-13

Transportation

調布駅よりバス10分 深大寺バス停下車 徒歩1分

1,771 meters from Chofu.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 15:00
  • Tue

    • 10:00 - 15:00
  • Wed

    • 10:00 - 15:00
  • Thu

    • 10:00 - 15:00
  • Fri

    • 10:00 - 15:00
  • Sat

    • 10:00 - 15:00
  • Sun

    • 10:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

180 Seats

Private dining rooms

OK

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

近隣の有料駐車場をご利用ください。

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery

Service

Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome

Website

http://chofu.com/aoki_ya/

Remarks

宴会の予約は要相談
10名以上バス送迎あり。
ペットは屋外席のみと思われる。