FAQ

麺もつけ汁も器もギンギンに冷えた嬉しい冷やし肉つけ麺、九条ネギラーメンも安定の美味しさ : Ramen Kairikiya Mitakaten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Ramen Kairikiya Mitakaten

(ラーメン魁力屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

~¥999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5

3.6

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.5
2023/07Visitation7th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.3
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

麺もつけ汁も器もギンギンに冷えた嬉しい冷やし肉つけ麺、九条ネギラーメンも安定の美味しさ

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2020-09-24 夜のレビュー以来3年ぶりにレビューを書きます。

今夜は夕食のお店を決めかねてとりあえず車に乗ると、日中38度の猛暑の影響が残っており、とても歩く気がしません。そこで駐車場から数歩で入電出来るこちらにやって来ました。あまりの暑さのせいか珍しく駐車場も店内も空いています。ラッキー!

店内はファミレスのようなボックス席と横長のカウンター席。

縦に長く切った九条ネギがたっぷり載った九条ネギラーメンがここでの私の定番です。今日は期間限定の冷たい冷やし肉つけ麺があり、同行者は迷わずそれを選択。

京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に、夜だと一際明るく目立っています。真っ赤な店名塔と建物の上部の深紅の塗装は夜はライトアップされ、昼間は青空と素晴らしいコントラストを見せています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

今日のオーダーは、2名で下記。タッチパネルオーダーです。

■冷やし肉つけ麺 935
■特選食湯九条ネギラーメン 968

冷やし肉つけ麺はギンギンに冷えたお皿にこれもよく冷えた黄色の麺、キャベツ、モヤシ、チャーシュー、刻み葱。つけ汁は器もツユモこれまたひんやり、少しピリ辛の爽やかなつけ汁で美味しい。

九条ネギラーメン、山のように盛られた九条ネギは本当に美味しいと思います。こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これもありがたく思います。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料駐車場有
訪問日 2023-07-12 夜
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可
定休日:無休
営業時間:11:00-24:00
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 可能
電子マネー: 可能、PayPay可能
ポイントカード: 無し(2022年で廃止)
無料WiFi : 自家WIFi無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: リピート中
メモ : LINEでクーポン配信、訪問時に100円引き券配布

2020/02Visitation6th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

ネギネギネギの九条ネギラーメンと焼豚焼豚焼豚の肉入りラーメン

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2019-12-31 昼のレビュー以来1ヶ月しか経っていませんが、木枯しの吹く寒い夜、家から近いこちらで、好物の九条ネギラーメンをまた食べたくなりました。

縦に長く切った九条ネギがたっぷり載ったラーメン、やはり美味しい!これに更に食べ放題の刻み青葱をたっぷり加えると、もう幸せです!

京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。真っ赤な店名塔と建物の上部の深紅の塗装は青空とも素晴らしいコントラストを見せています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

今日のオーダーは、2名で、私の好物の九条ネギラーメンと同行者は肉入りラーメン。貯まったポイントで半炒飯がサービスになったのでそれもいただきシェアしました。ここの炒飯、なかなか美味しいんですよ。

■ 九条ネギラーメン 830
■特製醤油肉入りラーメン 850
■半焼飯 サービス

こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これもありがたく思います。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料駐車場有
訪問日 2020-02-05 夜
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不可
電子マネー: 不可
ポイントカード: 有
無料WiFi : 自家WIFi無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 高い
メモ : 現金のみなので注意

2019/12Visitation5th

3.6

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.6
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks3.5
JPY 1,000~JPY 1,999per head

やっぱり美味しい名物九条ネギラーメン

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2019-12-03 夜のレビュー以来1ヶ月しか経っていませんが、年末大晦日のランチは慌ただしい中で、家から近いこちらで、好物の九条ネギラーメンを食べたくなりました。

私、ここの九条ネギラーメンのファンなんですが、過去数回売り切れで空振り、前回久々に食べることができましたが、今日もラッキーにもまだ売り切れてはいませんでした。

縦に長く切った九条ネギがたっぷり載ったラーメン、やはり美味しい!これに更に食べ放題の刻み青葱をたっぷり加えると、もう幸せです!

京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。真っ赤な店名塔と建物の上部の深紅の塗装は青空とも素晴らしいコントラストを見せています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

今日のオーダーは、2名で、私の好物の九条ネギラーメンと同行者は炒飯とハムカツ。そう、ここの炒飯、美味しいんですよ。

LINEクーポンは昨日までで今日は無し。

このお店、焼飯、唐揚、餃子定食が好きなラーメンと組み合わせられるのが便利です。

■焼飯大 600
■ハムカツ定食を醤油九条ネギラーメンで 1,060

ハムカツは四角いハムをカツにして斜めに三角形にカットしてあり懐かしい味です。

こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これもありがたく思います。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。

お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料駐車場有
訪問日 2019-12-31 昼
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可
ポイントカード: 有
無料WiFi : 自家WIFi無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 高い
メモ :

2019/12Visitation4th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

久々の名物九条ネギラーメンに満足

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2019-06-02 夜のレビュー以来、半年ぶりの投稿です。家から10分と近く、遅くまで営業しているのと、駐車場完備なので、お店の選択に困るとついつい足が向いてしまいますので、この間にも何度か訪れて居ます。

私、ここの九条ネギラーメンのファンなんですが、過去数回売り切れで空振り、今夜久々に食べることができました。縦に長く切った九条ネギがたっぷり載ったラーメン、やはり美味しい!

京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

今日のオーダーは、2名で、期間限定メニューの京都漆黒ラーメンと私の好物の九条ネギラーメンを選びました。

LINE登録キャンペーン中で、登録すると、焼き飯小、餃子、お子様ラーメン、アイスクリームのいずれかがプレゼントされるので早速登録して利用しました。

■特製醤油九条ネギラーメン 830
■京都漆黒醤油ラーメン 味玉 850
■焼き飯小 LINEクーポンで無料
■餃子一人前 LINEクーポンで無料

漆黒醤油ラーメンは、本当に漆黒のスープ、ネギの色が目立ちます。ちょっと焦がし醤油風の風味ですが見た目ほどしょっぱくは無く、十分に飲んで味わうことができます。

ここしばらく売り切れで食べられなかった九条ネギラーメン、久々です。山盛りの九条ネギが良い感じ。

こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

このお店、卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これもありがたく思います。

ここの炒飯はいつもなかなかの美味しさで、同行者の好物ですが、定食にして大盛りで付けるとフルサイズなので食べきれないほどの量によってなりますが、サービスの小サイズは程良い量でした。

餃子も、皮が柔らかく美味しい品です。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。


お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料駐車場有
訪問日 2019-12-03 夜
ランチ営業:有り
テイクアウト: 可
喫煙 : 完全禁煙
クレジットカード: 不明
電子マネー: 不可
ポイントカード: 有
無料WiFi : 自家WIFi無し
席の電源: 無し
リピートの可能性: 高い
メモ :


2019/06Visitation3th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

期間限定の白葱ラーメンと冷麺、美味しい

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2019-01-17夜のレビュー以来、3度目の訪問です。家から10分と近く、遅くまで営業しているのと、駐車場完備なので、お店の選択に困るとついつい足が向いてしまいます。

今日は日曜日の為か、我々は5分待ちで入れましたが、その後は外のウェイティングエリアはびっしり、20人程の待ちになって居ました。


京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

今日のオーダーは、2名で、期間限定メニューの下記を選択。

白葱ラーメン(コク旨ラーメンベース) 850
冷麺 750
ハムカツ定食 230
焼き飯定食(大盛り) 330

白葱ラーメンは、麺固め、背脂普通、味の濃さ普通でお願いしました。麺は極細麺、モヤシ、メンマ、薄いチャーシュー2枚に白髪葱。

こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

このお店、卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これは珍しいと思います。

冷麺は、冷やし中華という方が適切な醤油スープで美味しい出来栄えでした。

ここの炒飯はいつもなかなかの美味しさで、同行者の好物ですが、定食にして大盛りで付けるとフルサイズなので食べきれないほどの量によってなります。

ハムカツは、厚みのあるハムをカラッと揚げてあるので、良いサイドメニューになります。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。


お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料あり
喫煙: 完全禁煙
訪問日 2019-06-02 夜
WiFi: 無し
ポイントカード: 有り


2019/01Visitation2th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

温まる、極細麺の味噌ラーメン

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

2018-11-22夜以来、2ヶ月ぶりに伺いました。今日も遅い時間になってしまったので、こういう時頭に浮かぶ近場のお店の1つです。


京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。

店内も眩いばかりの明るい照明で、食べ物が一層美味しそうに見えます。

で、今日のオーダーは、2名で、

みそ野菜のせラーメン 830
のり5枚 100
餃子定食 230
焼き飯大 600


餃子定食は、ラーメンに餃子5個と小ライスでお得。

最初、焼き飯大と餃子6個 280円で頼もうとしたのですが、スタッフが、「お1人がラーメンなら、餃子定食の方がライスもついて50円安くなりお得ですよ(餃子は一個少ないけれど)」とアドバイスがあり、それに従いました。

ラーメンは、麺固め、背脂抜き、味の濃さ普通でお願いしました。麺は極細麺、モヤシ、メンマ、キャベツ、青ネギ、人参、薄いチャーシュー2枚。背脂抜きなのでスッキリした味噌スープですが、やや辛味が入っているのか、そこそこ汗をかきました。

こちらの麺は極細麺なので、固めを指定しないと食べている間に柔らかくなってしまう傾向があるので、何時も固めをお願いします。

背脂は健康のため、入れたいのをグッと我慢。

このお店、卓上の容器に入った刻み葱が食べ放題なので、ネギ好きには嬉しいサービスです。また、沢庵も同じく食べ放題で、これは珍しいと思います。


ここの炒飯はいつもなかなかの美味しさで、同行者の好物です。


スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。


お勧め度 ★★★★★
駐車場 無料あり
喫煙: 完全禁煙
訪問日 2019-0117 夜
ポイントカード: 有り

2017/02Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.5
~JPY 999per head

新登場、野菜たっぷりタンメンはシャキシャキの茹で野菜が美味しくヘルシー

魁力屋 三鷹大澤店 @ 東京都三鷹市 @ ラーメン

お勧め度 ★★★★☆
リピートの可能性: 高

新商品の野菜たっぷりタンメン、シャキシャキの軽く茹でた野菜が美味しく、さっぱりしたタンメンです。

京王線西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に夜だと一際明るく目立っています。

今日のオーダーは、初めての、

▪️野菜たっぷりタンメン 850
▪️餃子 280

野菜360g入りの野菜たっぷりタンメンは、背脂無しのヘルシーな品で、リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんに真っ向勝負の新商品。麺少なめでオーダーすると50円引になります。野菜が生に近い浅茹でなのでキャベツやモヤシのシャキシャキ感が素晴らしい。

このお店はテーブルの上の刻み葱を入れ放題なのがありがたい点です。勿論たっぷりネギを入れました。

餃子は小ぶりですが、香ばしく焼きあがり、なかなか美味しいと思います。

スタッフは相変わらず元気よくキビキビと気持ちよく動いておられました。

駐車場が広くて駐めやすいのもありがたいお店です。

(以下は前回のレビューからの抜粋転載です)

東京神奈川でも急速に店舗が増えている、京都北白川の屋台ラーメンをルーツとするラーメン屋さん。三鷹でもこの大澤店と市役所の近くに相次いで新店舗がオープンしました。

こちらは、西調布から北に延びる天文台通りの、野川の先、国立天文台の手前の左側に2016-06-28にオープンしたお店です。このお店に共通する真っ赤な外観と、大きな高い赤い看板が良く目立ちます。駐車場は10台分くらいあります。

今日は土曜日の為か、家族連れが多く、入店時は待たなくて入れましたが、帰る頃には20人位の待ちになって居ました。入り口に番号札と冷たい麦茶が用意され、待ち用の丸椅子も置いて有ります。

ラーメンは、背脂醤油、みそ、しお、コク旨ダレの4タイプで、それぞれに味玉、肉入り、肉玉、九条ネギが選べます。

オーダー時に、麺の固さ、背脂の量、味の濃さが指定出来ます。また、定食として炒飯、餃子などをセットに出来ます。一品料理が別途メニューにあり、唐揚げ、アジフライ、生姜焼きなど揃っているのも魅力です。

特製醤油ラーメンは、鶏ガラと背脂のスープ。麺は極細麺です。

卓上に刻み葱と沢庵のポッドが置いてあるので、ネギ好きは自由に沢山の葱を入れることが出来ます。

チェーン店とは言え、なかなか美味しいラーメンが頂け、炒飯、餃子以外の一品物もあるので、楽しめるお店です。

また、スタッフがキビキビしていて、声もよく出て居ます。これは活気に繋がりますね。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ramen Kairikiya Mitakaten(Ramen Kairikiya Mitakaten)
Categories Ramen

0422-26-1239

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都三鷹市大沢5-2-25 1F

Transportation

東八道路から天文台通りを南下、羽沢小学校前

1,651 meters from Nishi Chofu.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 23:00
  • Tue

    • 11:00 - 23:00
  • Wed

    • 11:00 - 23:00
  • Thu

    • 11:00 - 23:00
  • Fri

    • 11:00 - 23:00
  • Sat

    • 11:00 - 23:00
  • Sun

    • 11:00 - 23:00
Budget

¥1,000~¥1,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

43 Seats

( カウンター席13 6人掛けBOX席5)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

13台

Space/facilities

Wide seat,Counter

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

https://www.kairikiya.co.jp

The opening day

2016.5.25