FAQ

何と言ってもイチオシは「じとっこの黒焼き」!!【再訪】 : Mannaka ya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.6

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.6
2023/10Visitation2th
Translated by
WOVN

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.7
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

After all, the recommended item is "Jitokko no Kuroyaki"! ! [Revisit]

[b:Mannakaya] [b: Tabelog evaluation is off the mark! It's a popular restaurant, so reservations are a must! ! ] [u: As of November 7, 2023, Tabelog rating is 3.08] Participating in the Tokyo Racecourse! Kikuka Sho Day was defeated... But once it was over, it was a no-side (big explosion) After that, there was the usual big review meeting, preparations for next week's Emperor's Sho, and the market price was decided (゚∀゚)/ Looking for a place to drink at Fuchu Honmachi Station GO to the surrounding area! This time, I revisited the chicken restaurant ``[b:Mannakaya]'' that I used in May and was inducted into the Hall of Fame. You can enjoy high-quality food and drinks that include Miyazaki-style chicken dishes (Jitokko, Chicken Nanban), a variety of kimchi, charcoal-grilled dishes, smoked dishes, etc., making it a very valuable Dining Bar in Coco Fuchu Honmachi. Sho. The inside of the store isn't that big, so reservations are a must, but on this day we were lucky enough to be able to slip in! ! The racecourse was unexpectedly cold, so I was the only one who started off with hot sake. KB and his wife had sweet potato rocks and highballs. Since everyone lost, tonight's bill will be split. The always great ``Otoshi'' is ``[b:Agedashi tofu]'' soaked in authentic dashi soup! ! It's so delicious that you wouldn't be surprised to see it served at any Japanese restaurant. First off, try the highly recommended "[b:Jitokko Kuroyaki (Large)]" starting from 1,628 yen. The portion is perfect for sharing with 2-3 people. You can choose chopped wasabi or yuzu pepper, so go with the standard yuzu pepper. It has a dark complexion with plenty of charcoal aroma and a crunchy texture but soft meat♪ This is the president of Tama Ranch! ! The skin is super fragrant and the thigh meat is super juicy♫ You can eat as much of this as you want (゚∀゚) [b:Chinese cabbage kimchi] 605 yen It has a strong seasoning! Sweetness and spiciness are the main flavors, with mild acidity. It might be my favorite type. This goes well with alcohol. Now change to "[b: Chita Highball]" for 748 yen♪ This is elegant, refreshing, and delicious. [b: Spicy menma and green onions] 495 yen It has a super addictive taste that is like kimchi flavor mixed with chili oil (sesame oil). An exquisite combination of crunchy menma and white onions. Add white sesame seeds and green onions. I feel like I can eat 3 bowls of white rice with this (lol) [b:Chicken skin ponzu sauce] 748 yen The grilled skin is fragrant and full of flavor, and the grated ponzu sauce goes perfectly with it! Add yuzu pepper and green onion. From here, change to potato shochu rock “[b:Kujira]”. [b: Dashi-wrapped egg] 638 yen This is an egg roll that is moderately sweet and contains plenty of delicious dashi stock ♪ [b: Saki squid] 605 yen It is stated that it is recommended by the manager. I thought it would be dry, but it was moist with kimchi dressing. Even though it's dry ♫ This won't stop. After that, Imo Rock was repeated. What kind of wind is blowing that we lost? (lol) The horse racing talks have bloomed. The area around Fuchu-honmachi Station is full of sophisticated shops, but this place is in a different world. This is a place where you can feel at ease because it has all the three things you need: taste, service, and atmosphere. Tabelog evaluations are way off the mark! It's a popular restaurant, so reservations are a must! ! I really recommend it. [b:Wayne County & The Electric Chairs] “[b:Un-con-troll-able]” https://www.youtube.com/watch?v=GmU6mcIFin0 Shocking transvestite singer♫ The bottomless depth of NY Punk! [b: Taste deviation value 63] [b: Comfort level 62] Tabelog evaluation<<<Experience judgment For regulars □■□□□ At first glance For men □□■□□ For women For ordinary people □□■□□ Luxury-oriented High CP □■□□□ Low CP

  • Mannaka ya - お通し:揚げ出し豆腐

    お通し:揚げ出し豆腐

  • Mannaka ya - お通し:揚げ出し豆腐

    お通し:揚げ出し豆腐

  • Mannaka ya - じとっこの黒焼き(大)

    じとっこの黒焼き(大)

  • Mannaka ya - じとっこの黒焼き(大)

    じとっこの黒焼き(大)

  • Mannaka ya - メンマとネギのピリ辛和え

    メンマとネギのピリ辛和え

  • Mannaka ya - メンマとネギのピリ辛和え

    メンマとネギのピリ辛和え

  • Mannaka ya - 鶏皮ポン酢

    鶏皮ポン酢

  • Mannaka ya - 出汁巻き玉子

    出汁巻き玉子

  • Mannaka ya - さきいか

    さきいか

  • Mannaka ya - 知多ハイボール

    知多ハイボール

2023/05Visitation1th

3.6

  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 4,000~JPY 4,999per head

評価3.05なんてありえませんってば!!!!!!!!!!!!!!!

まんなかや

府中本町No.1の焼鳥ですが、競馬オヤジ向きではないかも?ww

2023年5月12日現在 食べログ評価 3.05

元同僚で競馬友達のK夫妻と本日は東京競馬場でのLIVE観戦!
いつものようにB指定席を確保。
早朝の1レースから最終までの12R×東京・京都・新潟の全36レース(-1)に参戦!
京都1R 三連複 7.8倍
東京1R 三連複 48.9倍
東京2R 三連複 6.4倍
京都3R 三連複 9.6倍
新潟5R 三連複 20.3倍
新潟6R 馬連 7.7倍 三連複 24.2倍
京都7R 馬連2.1倍 三連複 3.3倍
東京7R 三連複 176.9倍
京都8R 三連複 10.1倍
京都11R 馬連 6.5倍
東京11R 馬連 4.6倍 三連単 22.1倍
東京12R 馬連 8.7倍 三連複 9.0倍
以上が的中。
その的中率12/35=34.3%
1/3以上的中すると通常ならプラスになることが少なくないのですが…
この日は配当が堅く、回収率が芳しくない、ちょっぴり厳しい1日でした。
馬連と三連複の合わせ技で攻め続けたものの、馬連の的中率が低く、三連複での一発高配当が東京7Rしかなかったのも痛かったなと。
午前中で波に乗れなかったのも課題多し、でした…
で、この日はマイナスで終了。
K氏もダメでしたが、なんとK氏の奥方が24,000円のプラスを計上し一矢報いたので、まあ良しとしましょうww
ダービー東上最終便「京都新聞杯」はサトノグランツが3連勝で勇躍ダービーへ♪
東京ではプリンシパルステークスで逃げたパクスオトマニカが完勝!
これで役者が揃い、楽しみなダービーは5月28日(日)にここ府中にて行われます!

さて、競馬が終わればノーサイド(意味が違うってww)
いつものように府中本町で反省会を開始。

この日も、いつも空いてるインドカレー屋がイイかな?ということで、向かっている途中、過去に3度ほど予約満席で断られ、討ち死にしてきた焼鳥ダイニング風で良さそげな店『まんなかや』に今回もまたダメもとで飛び込んでみると…
なんと1席(4人テーブル)だけ空いていて大丈夫とのこと(^O^)/ヤッター!!!!!
…ということで急遽予定を変更し、今宵は鶏料理と相成りました♪

まんなかや
駅西口から徒歩2分と抜群の立地の鶏料理専門店です!!
2017年10月オープンとのこと。
店内禁煙です!!(゚∀゚)
最近では当たり前になった飲食店の禁煙ですが、ココは競馬オヤジの巣窟「府中本町」なので、未だモクモク煙い処多し!
こちら、そんなニオイが全くナイ、超洒落た店舗で、更に何時も予約で満席の超人気店なんでございますよ。
個客は予約などしそうもない行き当たりばったりな競馬オヤジではなく、良識ある地元民に愛されている、女性ウケする店といった感じで、競馬新聞を広げる輩は皆無。
そう、我々が異端というわけ(爆)
だからって高級な焼鳥店なのかと思いきや、フード、ドリンク共に実に良識的なお値段なんでございますよ!
ココ、かなり良くないですか!!!?
…ということで嬉しい初入店です♫

凝縮された地鶏の旨味と情熱
比較的若い男女で運営していました。
「府中本町で誕生」と記されていますので、地元発信店であり、よくあるチェーンとかではないです。
街と人そして心のまんなかをあたためてくれる居処を目指し「まんなかや」と命名!
そして、寂れ気味の府中本町を盛り上げていきたいとの決意表明。
ところが、盛り上がり過ぎて、中々利用できないんですけど…(^^;)
あッ、宮崎地鶏「じとっこ」の黒焼きがある!!(^O^)/
大好きなんですよね♪
そしてクラフトビールも充実してるという♫
接客も丁寧でとてもイイですねえ♪
中目黒辺りにあっても全く不自然ではない、そのスマートさが府中本町では超不自然ですww

テーブルが16席、カウンターが5席。
カード利用できます(VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・Diners)
オケラでも大丈夫ですね(爆)

まずはドリンクを注文。
じとっこ焼きといえば黒霧が合うんですww
どちらも宮崎ですから♪
…なので「黒霧島」ロック480円+税!
まあまあ安いかな(^O^)/
このコク、この甘味。
目を瞑って飲んでもわかっちゃう慣れ親しんだ味です♪

お通し「担々冷奴
これがいきなり旨いんですよ!!
たぶんココ、何を食べても旨いですね、きっと。
白胡麻ペーストに食べる辣油系のニンニクチップ載せ!
白髪葱に鶏のささ身。
青葱に白胡麻。
素晴らしいスターターです♪
【3.5】

じとっこの黒焼き(一人前)880円+税
2~3人前は1,380円+税でお得でしたが、色々少しずつツマミたいので一人前を頼んだわけです…が、結局後悔する羽目に。
宮崎県の農家から直送の新鮮な「宮崎地鶏」の丸鶏をさばいて調理したもの。
高温の炭火で短時間で真っ黒毛焼き上げ、旨味をギュッと閉じ込めたコレコレ~ww♫
超炭香ばしくてジューシーこの上なく!!!
旨味がむぎゅ~~~♫
もっと食べたかった…が後悔理由です【4.0】

ここで熱燗を注文ww
銘柄はおまかせ!
すると「千歳鶴」北海道630円+税をススメられたのでそれで。
明治5年創業の札幌唯一の酒蔵だそう。
ツンとこなくてサラッと飲みやすい(゚∀゚)

オニオンスライス 430円+税
これ、ダシ醤油が美味しかったりして♫
花鰹たっぷり載せ。
【3.5】

燻製チーズ 480円+税
燻製香はおとなしめで食べやすかったです。
【3.4】

おまかせ串5種(タレ) 870円+税
・ねぎま
・にんにくま
・かわ
・ハツ
・せせり

おまかせ串5種(塩) 870円+税
・なんこつ
・ねぎま
・すなぎも
・カシラ
・もも

焼鳥はどれも水準以上の美味。
個人的には「塩」>「タレ」でした。
タレはやや甘辛が強めのため、やさしい甘味をもたらしてくれる塩に軍配ですかね!
肉質がイイため、よりナチュラルに旨味の伝わってくる塩が合っているのかも!?
ただし部位によって合う合わないがあるので一概には言えませんが…
たぶん、「おまかせ」した分類が、的を射ていたかもしれません。
お値段も適正だし!
ただ、七味がS&Bだったのが…
そこ、もう少しこだわって欲しかったし、できれば粉山椒も揃えて欲しいです!!
【3.6】

メンマとねぎのピリ辛和え 430円+税
これはツマミとしてはかなり秀逸。
白髪葱とともに辣油で和えてあり、青葱と白胡麻をぱらり。
メンマの食感と辣油のピリ辛は白飯とも合いそうですw
【3.5】

とり平焼き 630円+税
広島とん平焼きの「鶏」バージョンです。
フワトロたまごで閉じ込めたのは、なんと「じとっこ」の黒焼き!?
それもゴロゴロたくさん入ってる!!
これ安い(笑)
その「とり平」の下に千切りキャベツを敷き、お好みソース、マヨ、青海苔にたっぷりの花鰹!
これでこのお値段は奇跡でしょうww
こりゃあリピート決定♫
【3.7】

日本酒の後はハイボールにシフト。
知多ハイボール」680円+税
サントリーの「知多」は実は初めて飲みます。
クセがなくマイルドで旨いんですね!!
当然ながらおかわり連発ww

これにてお開き♫
明日も競馬あるしねww

こちら満足度相当高し!!
間違いなくリピ決定です。
更に家族にも食べさせたく、個人的に焼鳥の「おみや」(10本+つくね)を持ち帰り。
2,400円くらいだったかと。

惜しむらく廃業してしまった日本橋の名店「吾妻家」のロスを埋めるところまではいかないものの、久々にまともなクオリティの串を食べられてホント幸せでした!
やはり一番は「じとっこ黒焼き」で間違いないかな♫
次回は是非宮崎名物「チキン南蛮」680円+税にもチャレンジしたいです。
それとクラフトビールもかな。
今一つパッとしない府中本町の☆になれる器で間違いないでしょう。
食べログ評価3.05なんてありえませんってば!!!!!!!!!!!!!!!

友達、趣味、湘南の地縛霊では体験できない!
人生ぶらぶらだけじゃ味気ないじゃないですかww
明日なにがあるか、わからないですからね。
全国ゆらゆら…地震、不気味です…

※本日のイメージはこの曲♪
Lemon KittensFunky 7
https://www.youtube.com/watch?v=tbiHfx1woWQ

味偏差値 63
居心地度 61
食べログ評価<<<体験判断

常連向き □■□□□ 一見向き
男性向き □□■□□ 女性向き
庶民向き □□■□□ 高級志向
ハイCP □■□□□ ロウCP

  • Mannaka ya - じとっこの黒焼き

    じとっこの黒焼き

  • Mannaka ya - じとっこの黒焼き

    じとっこの黒焼き

  • Mannaka ya - おまかせとり串たれ

    おまかせとり串たれ

  • Mannaka ya - おまかせとり串たれ

    おまかせとり串たれ

  • Mannaka ya - おまかせとり串塩

    おまかせとり串塩

  • Mannaka ya - おまかせとり串塩

    おまかせとり串塩

  • Mannaka ya - オニオンスライス

    オニオンスライス

  • Mannaka ya - メンマとねぎのピリ辛和え

    メンマとねぎのピリ辛和え

  • Mannaka ya - とり平焼き

    とり平焼き

  • Mannaka ya - とり平焼き

    とり平焼き

  • Mannaka ya - 燻製チーズ

    燻製チーズ

  • Mannaka ya - お通しの担々豆腐

    お通しの担々豆腐

  • Mannaka ya - 黒霧島

    黒霧島

  • Mannaka ya - 千歳鶴熱燗

    千歳鶴熱燗

  • Mannaka ya - 知多ハイボール

    知多ハイボール

  • Mannaka ya - 焼き場

    焼き場

  • Mannaka ya - 店内

    店内

  • Mannaka ya - 店内

    店内

  • Mannaka ya - 店舗

    店舗

  • Mannaka ya - メニュー

    メニュー

  • Mannaka ya - メニュー

    メニュー

  • Mannaka ya - メニュー

    メニュー

  • Mannaka ya - メニュー

    メニュー

  • Mannaka ya - メニュー

    メニュー

  • Mannaka ya - おみやげ串

    おみやげ串

  • Mannaka ya - おみやげ串

    おみやげ串

  • Mannaka ya - おみやげ串

    おみやげ串

  • Mannaka ya - おみやげつくね

    おみやげつくね

  • Mannaka ya - おみやげつくね

    おみやげつくね

  • Mannaka ya - おみやげつくね

    おみやげつくね

Restaurant information

Details

Restaurant name
Mannaka ya
Categories Izakaya (Tavern)、Chicken dishes、Yakitori (Grilled chicken skewers)
Phone number (for reservation and inquiry)

050-5594-7321

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都府中市本町2-20-73

Transportation

JR Fuchuhonmachi Station - 1 minute walk from the exit on the left after exiting the ticket gate!!!

72 meters from Fuchu Hommachi.

Opening hours
  • ■ 営業時間
    【月〜金】
    17:00〜24:00
    土曜日、日曜日は16:00〜23:00で全力で営業しております。

    ■ 定休日
    火曜日
Budget

¥4,000~¥4,999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

Table money/charge

チャージ料380円(税抜き)

Seats/facilities

Number of seats

21 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

There is an ashtray outside, so please smoke there.

Parking lot

OK

Coin parking available nearby

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter

Menu

Set menu

All you can drink

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about Japanese sake (Nihonshu),Particular about Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Date |Banquets/party |Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),Take-out

Website

https://www.mannakaya.jp

Phone Number

042-306-7554