FAQ

雰囲気と接客はいいのですが、味は普通。 : Tsubakiya Kafe

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Tsubakiya Kafe

(椿屋カフェ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
2013/07Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

雰囲気と接客はいいのですが、味は普通。

2013/8/10
まず最初に、これはちょっと前に来訪(7月3日)したレビューであることをお断りしておきます。
記憶があいまいで、個々の料理の味の詳細はよく覚えていません。そのつもりでお読みください。

せいせきSC(聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター)の4Fがリニューアルオープンしてできたここのお店。
改装前にも「カフェココナッツ」という同じ「椿屋」系列の喫茶店があったのですが、そちらは一回入ったきりでした。
新しくできた「椿屋カフェ」はレトロな内装、「女給さん」という雰囲気のウェイトレスさんで、しかもスイーツの種類もいっぱいあるではありませんか!どんなお店か気になっていました。
ちなみに「椿屋」は、銀座にある珈琲店です。系列店が都内中心に30店舗くらいあります。

この日は主人と一緒にランチに伺いました。

店内の内装は和洋折衷の大正レトロモダン的な感じで、けっこう好みです。照明も凝ってるし、椅子にもいろいろな種類があったり、チェーン店のわりにはあちこち工夫されています。
他の方のレビューで、接客が慣れていないというのがありましたが、私と主人は接客にはかなりの好印象を持ちました。開店から日が経って慣れてきたからなのか、見ているポイントが違うからなのか。
言葉遣いも丁寧ですし、気配りもしっかりしています。やや不慣れな部分はないでもないですが、開店から日が浅いので許容範囲かと思います。
食器はカトラリーが凝っていたり、コーヒーカップも私と主人のものが微妙に違ったりと、芸が細かい感じがしました。

主人も私もランチセットを頼むことにしました。ランチにもおまけのケーキをつけることができるのですが、どうしてもここのモンブランが食べてみたいので、ランチのパスタをSサイズにして、ケーキは単品で取ることにしました。
私は「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ、主人は「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズで、飲み物は椿屋ブレンドにしました。
私はこういう「デザートが食べたいのでメインは少な目にしたい」ということがけっこうあるので、パスタのサイズが選べるのはなかなかいいと思いました。小食な方にも大食いの方にも(笑)いいですよね。

最初に書いた通り、味の細かいところはよく覚えていません…
ただ、レベルとしては案外普通というか、「チェーン店の味」という印象です。メニューの内容がわりと凝っているわりには、仕上がりはやや味がぼけている感じがしました。悪くはないですが、良くもない、といったところです。

食事だけでなく、ケーキもそれは同じで、やはり「チェーン店のケーキ」という感じです。
見た目はわりと大きくて豪勢な感じ(笑)がしますが、あまり特徴がありません。不味くはないですが、美味しいとも言えないのです。少なくともモンブランについては「また食べたい」とは思わなかったですね。これならコージーコーナーのモンブランのほうが美味しいかな…。

珈琲については「珈琲店」を名乗るだけあって、料理やケーキに比べるとやや美味しかったですが…。(サイフォンで淹れていました)でも「さすが銀座の珈琲店だね」というほどのレベルでもなかったです。


主人とまとめた(笑)総評は
「人と待ち合わせるとか、打ち合わせをするなどの席には落ち着けて雰囲気も良く使いやすいと思う。料理も見た目は悪くないので、一般受けはするかもしれないが、味を求めて来る店ではない。ランチもこのレベルにしてはちょっと高いと思う」
でした。

せいせきSC内の飲食店は決して少なくはないのですが、どうも、どこもいまひとつ決め手に欠けるところがあります。ここは期待していたのですが、ちょっと残念でした。

  • Tsubakiya Kafe - リニューアルしたばかりの、せいせきSCのB館4Fにあります

    リニューアルしたばかりの、せいせきSCのB館4Fにあります

  • Tsubakiya Kafe - 入口の食品見本です

    入口の食品見本です

  • Tsubakiya Kafe - パフェが気になります

    パフェが気になります

  • Tsubakiya Kafe - 季節の和三盆シフォンスイーツ

    季節の和三盆シフォンスイーツ

  • Tsubakiya Kafe - 評判のいいビーフカレー

    評判のいいビーフカレー

  • Tsubakiya Kafe - 店内のインテリアはモダンな和風です。

    店内のインテリアはモダンな和風です。

  • Tsubakiya Kafe - 襖絵のような壁

    襖絵のような壁

  • Tsubakiya Kafe - 照明も凝ってます

    照明も凝ってます

  • Tsubakiya Kafe - 隣の席との間にはすりガラスが。レトロでいい感じ

    隣の席との間にはすりガラスが。レトロでいい感じ

  • Tsubakiya Kafe - 初夏フェアランチセット

    初夏フェアランチセット

  • Tsubakiya Kafe - お手頃なスイーツセット。パフェのサイズが選べるのはいいですね

    お手頃なスイーツセット。パフェのサイズが選べるのはいいですね

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットのメニューです

    ランチセットのメニューです

  • Tsubakiya Kafe - ケーキのメニューです。わりと種類があります

    ケーキのメニューです。わりと種類があります

  • Tsubakiya Kafe - スイーツセット

    スイーツセット

  • Tsubakiya Kafe - 椿屋ブレンドは300円でおかわりできます

    椿屋ブレンドは300円でおかわりできます

  • Tsubakiya Kafe - カトラリーが綺麗です

    カトラリーが綺麗です

  • Tsubakiya Kafe - セットのサラダです

    セットのサラダです

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ

    ランチセットの「うにとグリーンアスパラのトマトクリーム」Sサイズ

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズ

    ランチセットの「えびと北海道ポテトのジェノベーゼ」Lサイズ

  • Tsubakiya Kafe - ランチセットの椿屋ブレンド。私のカップ

    ランチセットの椿屋ブレンド。私のカップ

  • Tsubakiya Kafe - これもランチ付属の椿屋ブレンドですが、主人のカップは模様が違いました

    これもランチ付属の椿屋ブレンドですが、主人のカップは模様が違いました

  • Tsubakiya Kafe - 単品で取ったモンブランです

    単品で取ったモンブランです

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsubakiya Kafe(Tsubakiya Kafe)
Categories Cafe、Traditional Café、Cake

042-337-2374

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都多摩市関戸1-10-1 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター B館 4F

Transportation

Above Seiseki-Sakuragaoka Station. B Building, 4th floor.

66 meters from Seiseki Sakuragaoka.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 10:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    京王SCに準ずる。
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Accepted

(Transportation electronic money(Suica)、Rakuten-Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR code payment Accepted

(PayPay、d Barai、Rakuten Pay、au PAY)

Seats/facilities

Number of seats

68 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Smoking space in SC

Parking lot

OK

Parking available at Keio Seiseki-Sakuragaoka SC

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Menu

Food

English menu available

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

Website

https://www.towafood-net.co.jp/shop/cafe/

The opening day

1986.3.28

PR for restaurants

Enjoy authentic siphon coffee brewed by a coffee master.