About TabelogFAQ

たまごドッグ再び : Komedako hiten

Komedako hiten

(コメダ珈琲店)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999per head
2024/06Visitation17th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

たまごドッグ再び

どこかに出かけたいけど、行きたいところが見つからない、面倒くさいと思ったら行くコメダ。歩いて5分くらいですからね。特に腹が減ってたと言うわけでも無かったんですが、せっかく行ったんだからとたまごドッグを再び。連れはホットドッグ。テリヤキじゃないけど、テリヤキっぽさがあるソースが隠し味的に旨いです。にしても、たまごの量が半端ない。

2024/05Visitation16th

3.0

ソフトクリームは外せないけど、量が多かった・・

今週は在宅勤務&週末も出かけずだったので、たまにはと思って歩いて10分かからないコメダにいきました。コーヒーチケットもあったしね。
仕事終わった後だったけど、ここでガッツリ食べるには時間が早いこと、もう夕食になってまうこと、でも、ソフトクリームは食べたいこと(笑)・・と迷いに迷って、定番コメチキだけにして、わたしはソフトクリーム!パートナーは米粉シフォン(キャラメルクリーム)にしました。
ソフトクリーム、、、お皿に落っことしてしまいましたって感じですよね、見た目(笑)それ以上に多かった・・。ちなみに、このソフトクリームはコーヒーチケットで交換出来ます。

2024/04Visitation15th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

何かと話題らしい手作りたまごドッグ

何となく昼食がいい時間に食べられなかったので、もういいかと思ってたんですが、夕方に出かけることがあってついでにコメダに立ち寄りました。ガッツリ食べると夕食が食べられなくなるからと、手作りたまごドッグを注文したんですが・・安いし・・、これがなかなかのボリューム。しかも、単にたまごをサンドしてるんんじゃなくて、ベースに辛子の入ったソースが塗られていることで、飽きない感じになってます。
帰ってからメニューを調べたらSNSとかで、そのボリューム感が話題になってるらしかったです。

2024/03Visitation14th

3.0

一人ソフトクリームを食べる中年オヤジ

ずっと在宅勤務でもう一週間どこにも出かけることもなく、外の景色を見ることすらほとんど無いと、発狂とは言わないまでも精神的に良くないですよね。そんなわけで、終業後に散歩してくると言い残して一人出かけて近くのコメダ珈琲店で1時間ほどまったしてました。
コーヒーだけでは寂しいし、かと言って夕食は帰宅してから食べるから何かデザート系にしようと、、、つい好きなソフトクリームをチョイス。コメダのソフトクリームは写真の通り、最初から皿にひっくり返したような感じなんですが、何となく量が多く感じました。
近くに居た母子の子供に見られながら一人ソフトクリームを食べるオヤジ(苦笑)
コーヒーとソフトクリーム共に買ってあったコーヒーチケットで交換。近所で一人でカフェを楽しむなんて何となく不思議な感覚でした。ま、あんまり多くない方がいいかな。

2024/03Visitation13th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

KOMECAで珈琲チケットを買う

会社を早上がりにして若干遅めの昼食を取りにきました。3月からまた新たなコラボ商品が出てました。「おばんきゅううさぎ」って何?シロノワール、クリームソーダ、ソフトクリームがコラボってました。コラボは関係ないけど、ソフトクリーム好きなので、食後に余裕があったらと思ったんですが、コメダのメニューのボリュームはやはり侮れませんでした。
普通のグランドメニューの「エッグサンド」、パートナーは「たっぷりたまごのピザトースト」。はやりコメダでは一人一メニューでオーダーするのは危険なボリュームです。一つをシェアする程度が丁度いい。パートナーも予想通り食べきれず、加勢しました。たまごばっかりじゃん。
当然ながら余裕はなくなったのでソフトクリームも諦めました。
最近、コメダに来ることが増えたので、珈琲チケットを買って置く方が便利かもと思って、、、いつも支払いはKOMECAなんですが、9枚綴りのチケットを買いました。9枚だと1杯466円平均くらいだそうなのでかなりお得感があったのと、5枚綴りには無い特典も、、、ソフトクリームに使えるという(笑)
支払いと同時に珈琲チケットを買ったんですが、その支払いで使いますか?と言われたんで、購入と同時に二枚を消費しました。なんて便利なんだ。これでまたコメダへ行く回数が増えるかも。家から一番近いからね。

2024/02Visitation12th

3.5

JPY 1,000~JPY 1,999per head

シロノワールはシロノワールでしかない

コメダ珈琲店が歩いて行けるところにあるので、たまに利用してます。ガッツリ昼食、夕食にしてしまうこともあるし、ひと休みのカフェで利用することも。今回は16時過ぎという微妙な時間にカフェ利用で。とは言え、コーヒーだけというのも何なのでデザート、ケーキ系をセットで注文しようと思ってたんですが、コメダと言えばシロノワールじゃないですか。このシロノワールが限定でいろいろ出てくるわけです。今は辻口博啓シェフとのコラボで「シロノワール ショコラパッション」というのが出てるんで、最終的にこれのミニサイズを二人で分けようということになりました。
シロノワールお決まりのチョコソースに甘酸っぱいパッションフルーツソース。確かに甘酸っぱさはあるけど、ベースは同じデニッシュパンにソフトクリームなわけで、正直なところ大差ないじゃんって(苦笑)チョコソースの場合、綺麗に食べられない・・取り皿がチョコまみれでぐちゃぐちゃになるのも毎回同じ。
それより、夕食の時間までを考えるとどうかと思いながら注文したコメチキ。これが一番旨かった。シェアして3個づつというのも丁度いい。
ちなみに、ドリンクは「コメ黒」というブラックで飲ませるブラジル+キリマンジャロ系のコーヒーと、「瑞」という和紅茶です。
これで夕食が遅い時間になってしまうの確定です(苦笑)

2023/12Visitation11th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

グラクロです。

マックがグラコロの扱いを始めたし、一般的にも「グラコロ」の名称が浸透してる気がしますが、コメダのは「グラクロ」です。注文するとき、思わず「グラコロ」と言ってしまいましたが、店員さんにどう聞こえたか分かりませんが、そのまま認識してくれました(音声認識AIかよ。苦笑)
フィッシュフライバーガーとかデミグラスバーガーとかで経験してるハズなのに、やっぱりこのドでかいバンズにはビビります。
コメチキも旨い。ファミチキを小さくした感じ。
連れがオーダーしたグラタンの写真も。

2023/11Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

お昼は混みますね、やっぱり

家の近くなので歩いて行きますが、やはりお昼は平日休日関係なく混みますね。12時半頃だったかと思いますが、既に待ち行列。ヤンニョムキチンカツパンで食べようかと思ったら既に遅し。終わってました・・。特別なメニューは特になく、グランドメニューからポテサラサンド、ハムサンド、ポテカラを。一人じゃないですよ。
サンドは想像出来る範囲の味です。デフォルト4つ切りしてくれますが、ポテサラサンドの方は水分をパンが吸ってしまってヘニャってるんで、熱々ピザ並みに食べづらい。でも、ほのかなマスタードマヨネーズとトマトがいいですね。ちなみに、ポテカラはナゲット風ではなくてどちらかというと唐揚げです。前にも食べた気がするけど、凄く美味しかったです。

2023/10Visitation9th

3.0

ボリューム注意

仕事を早めに切り上げてお茶しに行きました。コーヒーだけってのも物足りない気がしたので、凄く久しぶりにシロノワールを注文。今、ブラックサンダーとコラボしたシロノワールが販売されてるので、二人でシェアするためにノーマルサイズのを注文したら、その大きさが半端なかった。シロノワールってこんなに大きかったっけ?これ一人じゃとてもじゃないけど食べられないと思う。ミニサイズを二人でシェアする感じで十分だった。写真の通り見た目のインパクトも結構あります。ブラックの方を選んだんですが、チョコまみれです。チョコも高級なというより、ブラックサンダーらしい駄菓子系のチョコです。それはそれでいいと思います。
とにかく大きいので注意(笑)

2023/09Visitation8th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ラス1のフルムーン

コメダのメルマガで今日(9/6)からお月見シリーズが販売開始というのを知って、夜はこれでいいんじゃない?ってことにしました。お月見フルムーンバーガーです。しかし、20時過ぎという時間だったこともあってか、2個注文したら材料が無いから1個しか作れないと(苦笑)仕方ないので、1つはフィッシュフライバーガーにして、それぞれ2つ切りにして半分づつで食べました。
何注文してもデカい。マックやケンタなどのファーストフードでも月見を販売しますけど、ちょっと違うんですよね。どっちがいいというわけじゃないんですが。ただ、コメダの場合は出来たてを店内で食べるんで、出来たて感というのも味に影響しますよね。
やっぱり、二人以上で行ったら別のを注文して分け合って食べるのがいいかもです。飽きもそんなに来ないでしょうし。

2023/08Visitation7th

3.0

いつまで?限定ミルクロネージュ

普段の食材の買い出しついでにちょっとお茶していこうと立ち寄ったものの、コーヒーだけっていうのも何なのでクロネージュの限定版ミルクロネージュを注文しました。ソフトクリーム好きなので、ソフトクリームが乗ったクリームコーヒーでも良かったんでが、連れとシェアしたかったので。
クロネージュと言えばココアバームクーヘンの上にソフトクリームが乗ってるヤツですが、この限定のミルクロネージュは同じココアバームクーヘンの上に粉糖をふり、ソフトクリームの上からコンデンスミルクをかけたという、まぁ、カロリー高そうなデザートです。
バームクーヘンだけだとパサパサするので、ソフトクリームをたっぷりと乗せて一緒に食べるとなかなかです。シロノワールほどのボリュームも無いし丁度いい。
ちなみに、カロリーは462kcalです。

2023/08Visitation6th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

祝!1,000店舗

コメダが1,000店舗に到達したらしい。そんなにあったのか!驚きです。
同時にいくつかキャンペーンが始まって、もう終わってるモノが多いんですが、新しくなったKOMECAのアプリかプリペイドカードに10,000円以上チャージすると10%ポイント付与というのをやってました。最大30,000円までチャージ出来るということだったので、せっかくだから30,000円フルチャージして3,000ポイントいただいちゃいました。案外デカい。1回行ったらそれくらいはかかりますもんね。家から歩いて10分かからないし、期限2年だから使い切るだろうと。
この日はフィッシュフライバーガー(バーガーの写真右)とソフトクリームが乗ったクリームコーヒーを。
そして次なるキャンペーン。KOMECAで460円以上の支払いをしてそのレシートを撮って応募すると500円分のeギフト券がもらえるというのありまして、それも見事に当選しました(ほぼ全員当選なんじゃないかと思ってしまったが・・抽選というよりほぼ先着か?)
そんなわけで、しばらくコメダには気軽に行けそう。

2023/06Visitation5th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

2023年初かき氷

お店が近くにある割には利用頻度が低い気もするけど、たまーに違う日常サイクルを作るために利用したりします。お店に入った時点で今年もかき氷、、、と思って、メインは食事だったんですが、食後にかき氷がいけるか悩んでました。
食事にしたカツパンもそこそこデカくてお腹いっぱいではあったんだけど、せっかくだから宇治抹茶かき氷のミニサイズでオールトッピングというミニとは言え無謀なチャレンジを。ミニとは思えない大きさでした。うぷ〜。

2022/07Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

かき氷メインで

お昼を食べに近所のコメダに。お店に入ったらかき氷食べたくなってしまって、、トッピングのソフトクリームかもしれないけど、、控えめにフィッシュバーガーを。と思ったら、やっぱりデカかった。マクドナルドとかだとバンズがフニャフニャですけど、出来立て焼き立てなのでバンズもサクっとしてて美味かったです。そして肝心のかき氷の写真を忘れると言う。。

2022/02Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

インディアンスパゲッティ、ヒレカツプレート

インディアンスパゲッティは自分は食べてませんが、見た目はキーマカレーを太めのパスタにかけた感じでした。ヒレカツプレートのレギュラーサイズは相変わらずなかなかのボリューム。ちょっと油っこいけど、肉の柔らかさは最高です。個人的にはサラダのドレッシング、しょうゆドレッシングが好き。今度行ったら買ってかえろうかな。

2021/09Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

ぶどう氷&練乳&ソフト

そろそろかき氷の季節も終わろとしていますが、恐らく食べ納めになるであろうコメダのかき氷。前回は抹茶でしたが、やはり2021年新作を逃すわけにはいかず、ぶどう氷に練乳とソフトクリームをのせ、しかもレギュラーサイズという大冒険。シロップには何やら粒々が・・どうやら果肉らしい。これがなかなか良い食感を出してくれてます。美味しい。

2021/08Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

家から最寄りの駅までの間にあるので、たまにフラッと入ってしまう。今日はかき氷と決めてあったので、宇治抹茶のかき氷に練乳、ソフトクリーム、小倉あずきの全部のせ。普通サイズは尋常じゃない。ミニで十分。でも、美味しかったです。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Komedako hiten
Categories Traditional Café

042-316-9168

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都多摩市鶴牧2-24-1

Transportation

小田急多摩線 唐木田駅から徒歩2、3分

152 meters from Karakida.

Opening hours
  • Mon

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Tue

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Wed

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Thu

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Fri

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sat

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • Sun

    • 07:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(Diners、JCB、AMEX)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

106 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

喫煙専用室あり

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://www.komeda.co.jp/

The opening day

2011.2.25