FAQ

秋津の大串ウマもつ焼きといえば? 『春駒』 秋津 : Haru koma

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

¥1,000~¥1,999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service-
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2013/05Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.9
  • Service-
  • Atmosphere3.9
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

秋津の大串ウマもつ焼きといえば? 『春駒』 秋津

サラリーマンを出まして。

まだまだあそこで頼みたいものはありましたけどね。

1軒で終わっては飲兵衛がすたるってもんです。

新秋津駅前のほうから秋津駅のほうへ。

この400mたらずの道が、酒飲みオヤジの遊園地だったりするのですね。

もつ家と野島は大盛況で狭すぎますので・・

今日はユターリ座席で飲みましょう。

春駒

思えば俺の初秋津はコチラでした。(2年半前の記事)

店は店主姉妹が中心に仕切っており、野郎中心の店にはない物腰の柔らかさも魅力のひとつだ。

大衆的でありながらも、清掃をちゃんとしている感が伺えるのも、女性中心の店ならではか。

まずは飲み物になりますがね。

当然ながらホッピー。

値段は350円じゃなかったっけ?

400円になってますけどね。(まぁもつ家も50円上がってましたから普通ですかね?)⇒http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/13124710/dtlrvwlst/2651409/

今日はお通しつき。

冷奴でございますね。

醤油をかけてチビチビとつまみつつ、焼き物も頼んでおきます。

ゴッキュンと飲んでますと・・

10分もせずに大串もつ焼きが上がってきました。

左からレバー、カシラ、ハツ。(各100円)

1本ずつから受けてくれて、正真正銘の大串。

けど、焼き加減が絶妙でね。

食感はブリンブリン。

レバーはなぜか・・最近の流行でレアが来ちゃったけど・・(ミディアム寄りが好きです)

カシラもハツも新鮮そのものをいい具合の張りがある食感にとどめます。

女将さんは提供ととのみ味噌ダレを薦めてくれますが・・

これまた合う。

ホッピーもグイグイ進みますので、中身(150円?200円?)を頼みましてね。

今度は野菜焼きでも。

しいたけ、ピーマン。

各150円でね。

肉より野菜が高いってのが、現実なんですよね(笑

いやいや、旨い。

けど、おなかいっぱい。

ソトイチナカニで飲みまして、お会計は1470円。

税別表記の実ですのでね。

やっぱり後々計算しますと、ホッピー中身は200に、お通し200円で計算するとちょっきりです。

キープボトルも容量が増えて、値段が上がった的なことを話していたので、微妙に価格改定があったんでしょう。

そんな感じで、日がくれて暗くなる頃には満席の春駒でした。

ごちそうさま。


【2011年1月】

もつ家を出て、並びの野島に入ろうかと思ったが‥

今日は何気に疲れが溜まっている感じがして、2軒目に騒がしい立ち飲みに入る気にはならなかった。

そこでセレクトしたのが春駒

カウンター席に座って今日もホッピーセット(350円)からスタート。

前回はお通しが無かったが、今回は小鉢が出てくる。

カッペリーニ(細いパスタ)に卵とマヨ系を効かせて合えたものの冷製。

ごきゅごきゅ飲んでホッピーの中身(150円)を頼むと、ごっつりと入ってくる。

そのタイミングで、注文しておいたやきとり=もつ焼きが到着する。

タン、カシラの塩焼きは文句なしに美味い大串。

レバーたれ焼きはレアのブリンブリン。

お見事。

たれは生姜がよく効いた粘性や甘みもない男らしい味でしつこくない。

身がデカいからわざとさらりとした口当たりにしてるんだろうか?

んで・・シロはやっぱりダメ。

個人的に苦手過ぎて・・。(のんきみたいに蒸してトロトロにしてあるのは良いんだけどな)

そんな感じで中身をもう一杯おかわりして、ソトイチナカサン。

最後に消費税が加わって、お会計は1315円。(お通しは200円?)

やっぱりいいな、春駒。

ごちそうさま。


【2010年11月】

先日。

某ブッ○オフでセールがあった。(去年の11月ね)

普段は雑誌を買わないけど、こういう機会があると飲み食い系のムックを購入する。

そこでゲットしたのが「TOKYO大衆酒場」

一通りサーッと読んで気になったのが・・

西のホッピー通りこと秋津駅〜新秋津駅間

これは雑誌が勝手に命名したんだと思うが、乗せられて訪問してみることにした。

今日、目をつけているのは野島もつ家春駒

雑誌の地図の部分を撮影して、携帯の画像を元に店を探す。

まず、もつ家が見つからない。

秋津駅南口を出てすぐのはずなんだけどなぁ?(ホントすぐのところにありすぎて、違う店だと思ったようだ)

少し歩いていくと、酒臭の濃ゆい一角が。

これが・・野島か・・。

店の中から溢れ出る飲兵衛たち・・濃過ぎる。

そして入れないッ!

クゥーゥ(川平慈英)

ここで頓挫するのは間抜けなので、ちょっと歩いて右手・・

お。

春駒あった。

地図なので、それぞれ歩くのかと思ったら、異常な近さだった。

まだ18時前なのでこちらは空席あり。

しかし、すでに酔客あり(笑

さすがだな、秋津。

店内には雑誌でお目にかかった女性店員たち。

しかし・・異常にテンパっている。

オーダーを聞く間も無いといった感じだ。

これは下町の古株酒場にありがちな・・

「店の呼吸に合わせない客は飲ませないよ」

ってなモンじゃない。

単純になにかが忙しい感じだ。(急に誰かに休まれちゃったのかな?)

タイミングを見つけて、ホッピーを頼む。

ホッピーはセットで350円

安い。

カウンターと小上がりで構成する普通の焼鳥居酒屋の価格設定じゃない。

ジョッキにドボボッとホピを流し込んで、ゴキュゴキュと吸引する。

つまみで頼んだのはポテトサラダ(300円)

玉子がもろに来るタイプ。

盛りは控えめで完全に一人用だけど、刻まれた白身の食感と黄身の旨みが味わえるこのポテサラなら大満足。

第一、こんなタルタルソース寄りな食べモンを大量摂取したら、コレステ&中性脂肪ヤバいと思う。

育ち盛りの子供に母親が作ってやるようなタイプの代物だな。

ごきゅりとジョッキを空にして、まだ少しテンパってるおばちゃんを捕まえ焼酎中身(150円)。

ちょっと小綺麗なタイプの大衆酒場なのに、小汚い酒場(?)のナカを下回る安さ。頭が下がる。

まぁ、実際には頭(こうべ)を垂れるどころか、上を向くに近い角度でホッピーを吸い込んでいるわけだけど。

そこへやきとり(もつ焼き)登場。

うそ!?

100円とは思えない大串

そしてウマい。

カシラは噛みごたえを残しつつjuicy。

レバーは中心までギリギリで火を通したぷりぷり。

なんなんすか‥?

大串で美味いなんて‥あまり出会った事がない。

ナカをおかわりして、ソト1ナカ3。

最後は残ったレバー一切れでポテサラをこそげ取って‥

レバータルタル!

うめぃ!

団体さんが座敷に入ってきたので、オネーサン方が大変にならないうちに退散。

税の60円を含めて、1210円の勘定を済ませ、店を後に。

西のホッピー通り、幸先のいい一軒目にできた。

ごちそうさま。

  • Haru koma - 駅に着くと早速発見した『やきとり野島』は満員で入れない。2010.11

    駅に着くと早速発見した『やきとり野島』は満員で入れない。2010.11

  • Haru koma - 2010.11

    2010.11

  • Haru koma - きれいに清掃が行き届いた店内。さすがは女性店員が中心で回る店。2010.11

    きれいに清掃が行き届いた店内。さすがは女性店員が中心で回る店。2010.11

  • Haru koma - やきとり(もつ焼き)はほぼ100円。1本から注文OK!2010.11

    やきとり(もつ焼き)はほぼ100円。1本から注文OK!2010.11

  • Haru koma - ホッピーセット(350円)2010.11

    ホッピーセット(350円)2010.11

  • Haru koma - 玉子たっぷりでしっとり系のポテトサラダ(300円)2010.11

    玉子たっぷりでしっとり系のポテトサラダ(300円)2010.11

  • Haru koma - 大串をぷりぷりとちょうどいい火加減に焼き上げるのは見事だ。2010.11

    大串をぷりぷりとちょうどいい火加減に焼き上げるのは見事だ。2010.11

  • Haru koma - 割り箸と比べると、やっぱりデカい。2010.11

    割り箸と比べると、やっぱりデカい。2010.11

  • Haru koma - 2010.11

    2010.11

  • Haru koma -
  • Haru koma -
  • Haru koma -
  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

  • Haru koma - 2013年5月

    2013年5月

Restaurant information

Details

Restaurant name
Haru koma
Categories Izakaya (Tavern)、Grilled tripe
Phone number (for reservation and inquiry)

042-391-6963

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都東村山市秋津町5-7-25

Transportation

西武池袋線秋津駅、徒歩2分
JR武蔵野線新秋津駅、徒歩3分

98 meters from Akitsu.

Opening hours
Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

28 Seats

( カウンター20席、座敷8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people、For 20-50 people

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

Take-out