FAQ

ラーメン屋さんには見えない外観。洗練された八王子ラーメン。 : Rakkan

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Rakkan

(楽観)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2013/09Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ラーメン屋さんには見えない外観。洗練された八王子ラーメン。

2013年9月25日 19時前 再訪問

かぶら屋さんで焼とんを食べた後 特急あずさに乗る前にお3名で邪魔しました。

他の2名は 醤油ラーメンの琥珀700円(40円値上りしたが許容範囲)。

りゅうも琥珀?いや3名とも同じラーメンはつまらない!

昨年はメニューになかった塩ラーメンのパール750円に決定。

個々に券売機で購入しテーブルに着席します。

先客は 1名客が3名位(混んでなくて良かった)

相変わらず ラーメン屋さんらしからぬ白を基調としたお洒落な店内。

ラーメン屋さんというよりcafeという雰囲気に親父3人は少し落ち着かない感じです。

7~8分でラーメンが着丼。

パッと見の変化は具材にほうれん草が添えられている事!。

相変わらずお洒落な八王子ラーメンという見た目です。

岩塩ベースに 九州産煮干しをオリーブオイルと合わせ、
日高昆布や国産野菜の旨味スープという拘りのスープはかなりハイレベルな美味さ。

麺も相変わらずのストレート細麺。 啜り心地が絶妙です。

前回同様にロースチャーシューがジューシーで素晴らしく美味しい。

琥珀も旨かったが パールも中々負けてません。

2/3ほど食べた所で自家製チリオリーブオイルを少し垂らして

味の変化も楽しませて頂きました。3名とももくもくと完食。

同行の2名もご満悦の様子。ご馳走様でした。

またその内再訪して 新作?濃厚ベジつけ麺750円を食べてみたいです。

-----------------------------------------------------------------
2012年9月平日 お昼頃 初訪問

この日は立川の事務所で取引先の方達と打ち合わせ。

「お昼に行こう!」「どこに行く?」「とり鉄かラーメン」

「外暑いけど行ったことないラーメン屋に行こう」という

やり取りをしばらくして、4人で訪問です。

場所は

立川駅北口から線路沿いに国立方面に歩いて行くと徒歩5分

りゅうの会社事務所から徒歩3分位の位置です。

怪しげなカプセルホテル?の1階にお店はありました。

外の看板も出ておらず「本当に店あるの?」と少し不安になりましたが。

お店入口外には雑誌に掲載された記事が貼ってあります。

以前は西麻布にお店がありかなりの人気店でしたが、6/30移転オープンしたらしいです。

メニューは
琥珀660円、白菜そば660円、楽観丼600円、ミニチャーシュー丼240円
琥珀チャーシュー750円、白菜チャーシュー750円、楽観丼DX750円、ライス90円etc
レビューに載っていた焼そばや楽観カレーは無かったです。
(間違っていたらごめんなさい)

初心者のりゅう達は 全員 琥珀660円を購入。水もセルフです。

先客も10人弱いましたが待つことなく、厨房にほど近い不思議な椅子の2人掛けテーブル2つに着席。

お店はイケメン男性2名で運営!。 元気も良くいい感じです。

お店の場所がもう少し怪しくなければ?女性ファンも増えると思います。

撮影許可&食べログ掲載も快く許可頂き

店内を撮影するとまあお洒落な店内。

手作り?のインテリア、厨房も丸見え、天井のコンクリートや配管が見えています。

「楽観BARU」 ラーメン屋さんらしからぬ店作りです。夜に来てビールを飲みながらゆっくりも良いですね。

そんな撮影をしていると ラーメン 入荷!。

食べログの画像では、荒めにスライスしてある玉ねぎがラーメンの上に乗ってましたが

刻み玉ねぎでした。八王子ラーメンが洗練されたような見た目です。

ラーメンの名前が琥珀だけあって琥珀色の綺麗なスープです。美しすぎ。

スープの味は、すっきりとしながら味わい深い醤油清湯、無化調?凄く美味しいです。

麺も八王子ラーメンらしく細麺ストレート!旨いっ!。

八王子ラーメンというと利用する製麺所が一緒という話を聞いた事がありますが

こちらは違うみたいですね。菅野製麺所さんみたいです。

特に美味しかったのが、ロースと思われるチャーシューが凄くジューシーで旨かったです。

2/3程食べた所でテーブル上のフライドガーリックを投入したり、自家製チリオリーブオイルを1たらし。

1杯のラーメンで3種類の味が楽しめました。

食べ終わった頃にイケメンマスターが、爽やかに「ラーメンどうでした?」と効いてきましたが

とっさに気の利いた事がいえないりゅうは

「最近はコッテリ系が多いけどさっぱりしていて美味しかったです」

とあまり気が利かないコメントを残してお店を出ました。

再訪? しますよ必ず。もう少し涼しくなったら。

この日東京も猛暑、あまりエアコンが効かないで暑かったのが難点。
(気休め的に扇風機が回っていました)

  • Rakkan - パール750円(2013年9月)

    パール750円(2013年9月)

  • Rakkan - パール スープアップ(2013年9月)

    パール スープアップ(2013年9月)

  • Rakkan - パール 麺アップ(2013年9月)

    パール 麺アップ(2013年9月)

  • Rakkan - パール チャーシューアップ(2013年9月)

    パール チャーシューアップ(2013年9月)

  • Rakkan - 琥珀700円(2013年9月)

    琥珀700円(2013年9月)

  • Rakkan - 食券(2013年9月)

    食券(2013年9月)

  • Rakkan - 琥珀660円

    琥珀660円

  • Rakkan - スープアップ

    スープアップ

  • Rakkan - 麺アップ

    麺アップ

  • Rakkan - 旨い チャーシュー

    旨い チャーシュー

  • Rakkan - フライドガーリック投入

    フライドガーリック投入

  • Rakkan - 自家製チリオリーブオイル投入

    自家製チリオリーブオイル投入

  • Rakkan - テーブル上 調味料

    テーブル上 調味料

  • Rakkan - 券売機 上段

    券売機 上段

  • Rakkan - 券売機 下段

    券売機 下段

  • Rakkan - 楽観BARU

    楽観BARU

  • Rakkan - 厨房

    厨房

  • Rakkan - 案内看板

    案内看板

Restaurant information

Details

Restaurant name
Rakkan
Categories Ramen

050-5600-4528

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都立川市曙町2-23-1 ソシアルビル 1F

Transportation

5 minutes walk from the north exit of JR Tachikawa Station When you get to the north exit of Tachikawa Station, turn right and go down the stairs. If you keep going straight, you will see the post office on your right, so keep going straight. There is a capsule hotel "First Inn Tachikawa" on the right hand side, so "Kanzan" is on the first floor of that building.

392 meters from Tachikawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 00:00
  • Tue

    • 11:00 - 00:00
  • Wed

    • 11:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 00:00
Budget

~¥999

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

19 Seats

( 3 counter seats, 16 table seats)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

There is also cheap coin P

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Sports TV,With power supply,Wheelchair accessible

Menu

Drink

Japanese spirits (Shochu)

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome(Babies are welcome,Preschool children are welcome,Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

When the store is busy, you can leave your stroller at our store.

Website

http://rakkaninc.com/

The opening day

2012.6.30

Phone Number

042-521-5366

Remarks

Optimism homepage http://rakkaninc.com/