About TabelogFAQ

大人の社会科見学~石川酒造・福生のビール小屋編~ : Fussano Biru Goya

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Fussano Biru Goya

(福生のビール小屋)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
2013/07Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.8
JPY 1,000~JPY 1,999per head

大人の社会科見学~石川酒造・福生のビール小屋編~

■来店日
代休を取得した月曜日の15:30頃来店しました。

■アクセス
JR・西武拝島線拝島駅南口より線路沿いを右に進み、
突き当りを左折しそのまま道成りに延々と直進。
内出交番前交差点の次の信号を左折して、あとは看板の通りに進むと
黒い板塀に囲まれた立派な造りの石川酒造にたどり着きます。
駅からは徒歩約20分、タクシーで1メーターの場所です。

福生のビール小屋はこの石川酒造の敷地内にあります。

■外観、内装、雰囲気
幹線道路がすぐ近くを通り、周辺は閑静な住宅街という環境の中にある
石川酒造ですが、敷地内は静謐な空気に満ちています。
樹齢700年を越える御神木や夫婦欅などの神聖な樹木が存在し
緑も多いことから、ここは周りよりも1,2度気温が低いような・・・。
といいたいところでしたが、35℃越えのこの日は普通に暑かったです。

石川酒造の敷地内には酒蔵・ビールの醸造工房などの他、
初期のビール製造に使用された釜や仕込み水の井戸などもあり、
ぐるっと散策するだけでも楽しいですね。

福生のビール小屋はビール工房の近くに建っています。
14,5年前に訪れた時は和風の居酒屋さん風情だったと記憶して
していますが、今ではすっかりオシャレなビアレストランです。

■飲み物
石川酒造で醸造しているビールは「多摩の恵み」。
ピルスナー・ペールエール・ミュンヘナーダークの3種類と
季節のビール1種類が出来立てほやほやで楽しめます。
ビールはすべてグラス500円、ジョッキ800円、ピッチャー2800円です。

「ピルスナー グラス」
  とにかく暑かったのでまずはピルスナーで喉を潤します。
  非常に透明感のあるスッキリとした味わいのピルスナーですね。

「季節のビール グラス」
  ブルーベリーエールでした。
  これは…う~ん、エグ味が強めで中途半端なお味。
  ベルビュークリークのランビックあたりを期待しましたが残念。

「ペールエール グラス」
  テッパンの美味しさですね。
  モルトの甘さとホップの苦みのバランスが最高です。

■CP
料理をいただかずビールのみ注文しましたが、チャージも
お通しもなくきっちり1500円でした。
こんな美味しいビールを3種いただいて1500円とはお得ですね~。

■接客
この日は月曜日の15:30とかいう変てこな時間帯に伺ったのでガラガラ。
お客さんよりも従業員さんのほうが多く、目は行き届きまくりですので
接客は普通に良かったです。

ただ、暇な時間帯ですから厨房清掃するのは構いませんが、
塩素系の洗剤を撒くのはご勘弁。
あの独特の匂いがフロアにまで漂ってきて、せっかくのビールの
香りが楽しめなかったのはマイナスです。

■全体の印象
土日祝ともなれば大賑わいの「福生のビール小屋」も平日の午後は
まったりした時間が流れていてのんびりするには最適でした。

とはいえ、ビアバーという雰囲気ではなくビアレストランですので、
やはり仲間内でワイワイや家族で楽しく過ごすのに向いているお店ですね。

単品の料理は1000円を超えるお値段で決して安くないのですが、
2時間飲み放題5000円という超お得なコースもありましたので、
いずれチャンスがあれば是非試してみたいと思います。

  • Fussano Biru Goya - ピルスナー グラス

    ピルスナー グラス

  • Fussano Biru Goya - 季節のビール(ブルーベリーエール) グラス

    季節のビール(ブルーベリーエール) グラス

  • Fussano Biru Goya - ペールエール グラス

    ペールエール グラス

  • Fussano Biru Goya -
  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー1

    ドリンクメニュー1

  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー2

    ドリンクメニュー2

  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー3

    ドリンクメニュー3

  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー4

    ドリンクメニュー4

  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー5

    ドリンクメニュー5

  • Fussano Biru Goya - ドリンクメニュー6

    ドリンクメニュー6

  • Fussano Biru Goya -
  • Fussano Biru Goya -
  • Fussano Biru Goya - 石川酒造の入口

    石川酒造の入口

  • Fussano Biru Goya - 板塀が続く立派な造り

    板塀が続く立派な造り

  • Fussano Biru Goya - 酒蔵

    酒蔵

  • Fussano Biru Goya - 多摩自慢の仕込み水

    多摩自慢の仕込み水

  • Fussano Biru Goya - 夫婦欅

    夫婦欅

  • Fussano Biru Goya - 初代ビール釜

    初代ビール釜

  • Fussano Biru Goya - ビール工房

    ビール工房

Restaurant information

Details

Restaurant name
Fussano Biru Goya(Fussano Biru Goya)
Categories Italian、Beer garden、Beer hall
Phone number (for reservation and inquiry)

042-553-0171

Reservation Availability

Reservations available

電話予約のみ

Address

東京都福生市熊川1

Transportation

【鉄道】
JR青梅線、五日市線、八高線 拝島駅
西武拝島線 拝島駅
徒歩20分、タクシー5分

【車】
中央高速八王子IC(ここから約15分)より、国道16号を川越方面へ、武蔵野橋南交差点を左折(ここから約2分)。

1,121 meters from Haijima.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Thu

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Fri

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Sat

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Sun

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

  • 年始休業あり
Budget

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999¥2,000~¥2,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

60 Seats

( 屋内50席、屋外40席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

屋外(屋根あり)に喫煙席を設けています

Parking lot

OK

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Counter,Outdoor/terrace seating

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Wine,Cocktails

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Service

Pet friendly (Good for pets),Take-out

With children

Kids are welcome(Elementary school students are welcome),Baby strollers accepted

Website

http://www.tamajiman.co.jp

The opening day

1998.6.30

Remarks

座席数が少ないため、事前の電話予約をおすすめしています。

PR for restaurants

クラフトビールと日本酒が美味しい創業150余年の酒蔵にあるイタリアンレストラン

石川酒造が醸造するクラフトビール「TOKYO BLUES」「多摩の恵」シリーズの出来たてをぜひ!イタリアンとは不思議と相性の良い蔵元ならではの日本酒は、季節限定酒・蔵元限定酒なども楽しめます。。
釜で焼き上げるピッツァや、地元福生産ソーセージ盛り合わせ、季節の食材を使用したパスタなどのお食事は、全て地下150mより汲み上げる天然水を使用。
四季を感じる酒造の敷地の中で、楽しいひとときを。