About TabelogFAQ

西八王子にオープンしたハイデン.コッコグループの新店は個性的でどれをとっても美味しい! : Haiden Kokko Fakutori Senritsu No Wakomachika

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Haiden Kokko Fakutori Senritsu No Wakomachika

(ハイデン.コッコFACTORY 戦慄のワコマチカ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2022/12Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

西八王子にオープンしたハイデン.コッコグループの新店は個性的でどれをとっても美味しい!

この日訪問した先は、2022年12月12日 西八王子にオー
プンした「ハイデン.コッコFACTORY戦慄のワコマチカ」

青梅のハイデン.コッコグループにとっては、直営店の
「らーめん凛々」@拝島、直系店の「サマンサタマサ」
@河辺に続く3店目の新店(直系店)。実は今年5月 熊川
にオープンした「ハイデン.コッコFACTORY刹那」が
11月末に閉店したばかりで、店名をリニューアルして
移転されたのかと思いきや、そうではなく、ハイデン
.コッコFACTORYで5年間修行されたお方がご自身の地
元、西八王子にお店を出されたということのようです。
ちなみに、店主さんは女性で店名はご自身のニックネ
ームとのこと。

営業時間は現在、10:00~14:00のランチタイムのみ。
場所は、西八王子駅北口より徒歩3分。駐輪場側の
駅前通りから甲州街道の横断歩道を渡ってそのまま
真っ直ぐ100mほど先、"はなぶさハウジング"の隣。

昼食の時間にはまだ早いですが、青梅では人気店な
のでさぞかし混んでいるかと思いきや, 先客0後客0。
"激空き"に驚きましたが、ファサードにラーメン店
だとわかるディスプレイは無く、ハイデン.コッコ
FACTORYのブランド表示のみ。ラーメン愛好家なら
ともかく地元の方からすれば、ここが何屋さんなの
かわからないですよねー。知名度が上がるまでは、
せめてラーメン店だとわかるポップが必要だと思う
けど、逆な見方をすれば、"今なら並ばずとも食べら
れる激旨ラーメン店!"とも言える。

店内はハイデン.コッコグループらしいピンクカラー
のカウンターテーブルに席は7席。付け台には蛇口
が取付けられていて、お冷やはここから補給できる。
ただ、席の位置によっては目の前にこの蛇口がある
と邪魔で食べずらいんじゃないかとも感じた。

さて、券売機のメニューを確認すると、基本は、
"蛤煮干らぁ麺"¥900と"汐上湯らぁ麺"¥800の2種。
"ポルチーニつけ麺"¥900と"まぜ麺"¥800のメニュー
ボタンもあるが、まだ発売はされていないようだ。

私が選んだのは、"特製蛤煮干らぁ麺"¥1200+"レア
チャーシューカップご飯"¥300。

厨房は女性店主さんのワンオペ。ご主人?とおぼし
き男性がサポートされている。

卓上に調味料は一切無いと言うか何も置かれていない。

暫し待ったところに、"特製蛤煮干らぁ麺"のご登場!

店主さんから、スープ割りもあるのでお好きなタイ
ミングでおっしゃって下さい!、と一言あり。
ハイデンコッコではお馴染みのラーメンのスープ割り。
このスープ割りも日替りなので、これが楽しみの一つ。
ちなみにこの日のスープ割りは、"豆(豚トン)板醤"。

さて、器はピンク色の洒落た切立深口丼。
スープは醤油清湯。具は、スモーク低温調理焼豚2枚
・味玉・肉雲呑2個・山くらげ・ねぎ、の構成。

まずはスープから頂いてみると、蛤の風味と煮干の
出汁感のある美味しいスープだ。お店のポップには
"自家製蛤煮干"とあり、蛤は鮮魚出汁ではなく煮干。
蛤の煮干は全く未知の世界。今回頂いてみて感じた
ことは、鮮魚のようなインパクトのある出汁感では
ないけれど上品な風味で旨味はしっかりと出ている。
更にかえしが円やかでコクがあり、出汁の旨味を
増長しているようにさえ感じた。

蛤煮干は未知とは言いましたが、ただ干し貝柱は
ラーメンスープには欠かせない旨味調味料なので
同じ貝類の煮干があっても不思議ではないですよね。

また、動物系の旨味と厚み感もあって物足りなさは
皆無。スープに細かい背脂みたいなものも見てとれる
ので、もしかしたら肉の旨味がのっているのかも。

麺は中細ストレート麺。村上朝日製麺らしいパツンと
した食感で美味しい麺ですが、スープとの絡みが実に
良くてこのコンビネーションが堪らない。

具のチャーシューは、スモーク低温調理焼豚。
肉は豚肩ロース。しっとりとして仄かにスモークの
香りがしてとても美味しい一品。鶏むねも低温調理。
こちらもしっとりとして卒のない美味しさ。

肉雲呑は、ミンチが柔らかく口溶けするようで、
生姜も良く利いて美味。ただそれ以上に気に入った
が皮。モチモチで実に美味しい。味玉はねっとりと
した半熟、濃厚な味わいなのにしつこさが無く美味
しく頂けた。山くらげは、これもハイデン.コッコ
らしい一品。コリコリとした食感が堪らない。

麺と具を食べ終えたところでスープ割りコール!
器を差し出すと、店主さんが注いでくれます。

豚の旨味が増したスープに豆板醤の辛味が利いて
これがまた美味しい。レアチャーシューカップ
ご飯を食べながらこのスープを啜ると、〆に最高
です。ごちそうさまでした!(‐人‐)

《味の評価》
・スープ★★★★☆
・麺★★★★☆
・チャーシュー★★★★☆
・他の具★★★★☆

《全体の評価》
・ビジュアル★★★★☆
・ボリューム★★★★☆
・トータルバランス★★★★☆

以上

Restaurant information

Details

Restaurant name
Haiden Kokko Fakutori Senritsu No Wakomachika
Categories Ramen

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

東京都八王子市千人町2-16-6

Transportation

JR中央線「西八王子駅」北口徒歩4分

267 meters from Nishi Hachioji.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • Closed
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
Budget

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

7 Seats

( カウンター7席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

The opening day

2022.12.12