About TabelogFAQ

【オムの細道:470】 東秋留の駅前の具沢山オムハヤシ。 : Sharo

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.6
2019/04Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.7
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.7
  • Liquor/Drinks3.6
JPY 1,000~JPY 1,999per head

【オムの細道:470】 東秋留の駅前の具沢山オムハヤシ。

==========【オムの細道】シリーズ==========

久々の東秋留。
確か前回は武蔵国の二宮にお参りしつつ深川煉瓦亭の支店でオムライスをいただいたっけ。
今回目指すはこちら、一本釣り。

鼻息荒く駅へ降り立った河井を出迎えたのは、

安兵衛桜(2019.4月のレビューです)。
今から90年ほど前、JR五日市線の前身である五日市鉄道が開通した折、
坂本安兵衛という御仁がそれを祝して自腹で沿線に桜を植えて回ったのだそうな。

北口の商店街を少し登るとこちらが見えてきました。
11:50訪店。

清潔感のあるお兄さんが爽やかに「いらっしゃいませ」
入口寄りのカウンター席に座り、荷物置きに荷物とダウンジャケットを突っ込んで、メニューを。
ハンバーガーもあるし、デザートにも力を入れていそうだな。

さて・・・

オムか、オムハヤシか(`・ω・´)キリッ
両肘をカウンターに置いて指を組み、その上に顎を乗っけて、暫し・・・・

低い声で「オムハヤシ(750円)」とつぶやいた河井に店主、
「お飲み物はどうされますか?」
え?
ああ、えーっと、どうしようかな。
りんごジュース(300円)」お願いしまーす(゚Д゚)ノ ァィ

趣味の良い邦楽が流れる店内は真新しさもあれど、それ以上によく手入れされている感。
左の厨房に面してI字カウンターが奥へと伸び、奥の方に2人掛けテーブル席が1卓、
入口脇の日当たりの良い場所にはソファ席もありますね。色んなシチュエーションで使えそう。
先客は無しでしたが待っている間に熟年夫婦と家族連れご来店。

7分で竣工。
ハヤシたっぷりでんなヽ(´▽`)/

ではでは。

ほう、ええじゃないかええじゃないか( ̄▽ ̄)
ライスはトマトのフレッシュな甘味と酸味が効いていて、しっとりとジューシーな仕上がり。
対するハヤシは具だくさぁ~んヽ(∀゚ )人( ゚∀)ノヒャッハー
よく煮込まれた牛肉と玉ねぎ、それとシメジとトマト。
派手さは無いけれど手作り感があってしっかりコク旨、
だけれどもコッテリとはしない、優しい味わい。
酸味やや立つ淡いライスによく合います。

玉子は焼き目をリバースしたふわとろ、ふわふわ寄り。
ライスとハヤシとの仲立ちをしかと勤め上げてくれますね。

りんごジュースは見た目に反してさっぱりとした味わいで美味しい。
サービスされたシュガーパンは温かくふんわり、じんわり甘味。
これはコーヒーに合いそうだな( ̄ー ̄)ニヤリ
瞬殺。

ライスのボリュームは少なめですがハヤシは具沢山、りんごジュースも飲んじゃったからお腹は膨れました。
あは、膨れてしまった、この後が心配(^_^;)
旨味もしつこく無いしコッテリともしない、優しい味わいの具沢山オムハヤシでしたね。
ハヤシのコクとライスの酸味とのハーモニー、堪能させていただきました。

接客はgood!!ヽ(´▽`)/
若干入りにくさを感じたものの、入ってしまえば居心地すこぶる宜し(^_-)-☆
お会計後はドアを開けてお見送りいただきました。
お兄さんの爽やかさ、河井、欲しいわぁ(^_^;)
なおお兄さんのワンオペなので混雑時は竣工に時間がかかりそう。
時間に余裕がある時の訪問をオススメいたします。

そして初レビューゆえ全体的に評価は甘めである事、ご承知くださいませ。


さて、


つづく。

  • Sharo - オムハヤシ。

    オムハヤシ。

  • Sharo - オム内。

    オム内。

  • Sharo - オムリフト。

    オムリフト。

  • Sharo - りんごジュース。

    りんごジュース。

  • Sharo - 外観。

    外観。

  • Sharo -
  • Sharo -
  • Sharo -
  • Sharo -
  • Sharo -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sharo
Categories Cafe、Hamburger、Omurice (Omelette rice)
Phone number (for reservation and inquiry)

Reservation Availability
Address

東京都あきる野市二宮1089-114

Transportation

106 meters from Higashi Akiru.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 16:30
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:00 - 18:00
  • Thu

    • 11:00 - 18:00
  • Fri

    • 11:00 - 18:00
  • Sat

    • 11:00 - 18:00
  • Sun

    • 11:00 - 18:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion