島ならではの魚介を中心に旬の地物を味わえる離島の名酒場(#魚味幸) : Umisachi

Umisachi

(魚味幸)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥4,000~¥4,999per head
  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2022/06Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.0
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 4,000~JPY 4,999per head

島ならではの魚介を中心に旬の地物を味わえる離島の名酒場(#魚味幸)

魚味幸(うみさち)@伊豆大島

伊豆大島の中心地・元町港からほど近い場所にある居酒屋「魚味幸」。島ならではの魚介を中心に季節の野菜など、旬の地物を味わえる離島の名酒場。

元町港エリアの中でもやや奥まった人通りの少ない場所にあるので、夜になると周辺は真っ暗で通りすがりの観光客は訪れないようなお店だが、休日は地元客で賑わい予約で満席の日も多いそうだ。

この日は土曜日の訪問前に電話で空きを確認して20時過ぎに訪問。ちょうどカウンターのお客さんが会計して帰ったところということで、運よく当日予約で入店できた。店内はカウンター7席、4人掛けテーブル2つで15席ほどの小さなお店。

この日は調理担当の店主とお手伝いの女性2人の3人体制だったが、平日は店主1人で営業する日もあり、ワンオペの場合は席数も減らし、瓶ビールや焼酎などドリンクもセルフサービスになるそうだ。

お通し(350円)はイカと里芋の煮物。スルメイカの旨味が里芋にしっかり染み込んでいて、イカ本体よりもイカらしい味わいだ。

●刺身(うめいろ 700円+さびせごし 700円)
「ウメイロ」も「サビ」も島近海で獲れる代表的な魚。どちらもここのところ不漁が続いて一週間ぶりに入荷したそうだ。「ウメイロ」は紫がかった青色と背びれ付近や尾びれが黄色のカラフルな色合いが特徴の魚。白身魚らしい淡白な味わいだが、噛めば噛むほど身の繊維の間にある脂が広がり、旨味もしっかり感じられる。
「サビ」は標準和名を「クロシビカマス」という深海魚で、金属の錆(さび)を思わせる黒ずんだ色の体が特徴。相模湾周辺では「スミヤキ」と呼ばれたりもする。皮付近に強い骨のある魚なので鱧(ハモ)のように皮の方から細かく骨切りした“せごし”という切り方で提供される。皮と身の間に脂の層があり、ピリッとした青唐辛子とあわせていただくと脂の旨味と青唐辛子の爽やかな辛味が絶妙。

●あしたぼ椿油炒め 500円
伊豆大島では明日葉を「あしたぼ」と呼ぶそうだ。島名産の明日葉を海苔とあわせて椿油で炒めたもの。醤油ベースの味わいで野草らしい独特のほろ苦さがお酒のアテにもぴったり。明日葉は生命力が強く、今日摘んでも明日は芽が出るというので「明日葉」という名前なのだそう。
伊豆諸島は葉だけでなく茎も使い、天ぷらやお浸し、胡麻和え、炒め物、漬物、サラダなど様々に料理に利用される。島のそこら中に自生していて最近は栽培利用もされているが、お店で出しているのは三原山裏砂漠で採ってきた野生のもので、そこの明日葉が一番美味しいそうだ。

●和牛たたき風 1200円
中までしっかり火が通った霜降りの和牛の薄切りを生姜のきいた特製ソースでいただく。島の新鮮な魚もいいけど、やっぱり牛肉は魚とは全く違う脳内快感物質(ドーパミン)が出る感じだ。離島だと地元の人は漁業関係者が多くて、みんな家では魚ばかり食べているから、外食では肉料理を頼むことが多いと聞いたこともあるが、伊豆大島のそうなのだろうか。

●くさや 600円
伊豆諸島名産品の「くさや」。ムロアジやトビウオなど新鮮な魚を「くさや液」と呼ばれる魚醤に似た独特の臭いの発酵液に浸潤させた後、天日干しにした食品。炙ると銀杏を踏んづけたときのような独特の臭いが漂ってくる。河川の少ない伊豆諸島では水が貴重で、米の代わりに塩を年貢として納めていたこともあり、水と塩を節約して魚の干物を作るため、魚を漬け込む塩水を何度も使い回した結果、くさやが誕生したそうだ。
個人的には初めてくさやを食べたけど、意外と大丈夫だった。臭いレベルとしては夏場の牧場みたいな感じ。こちらのお店のくさやは自家製で、お土産などで売っているものと比べると臭いはマイルドなのだそう。

●ぶだいひもの 700円
日本全国の太平洋側の広い地域でとれる魚で、刺身や煮物で食べることが多いが、伊豆諸島では開きの干物にすることで有名。こちらでは三枚におろした切り身を干物にしていて、骨もなく食べやすい。分厚くてプリプリした身の食感が島焼酎にぴったり。

●新じゃがフライ 600円
柔らかくてほくほくした新じゃがのフライ。ハーブソルトがまぶしてあって、新じゃがのほのかな甘みとハーブの香りが相性抜群。

●地鶏塩焼き 700円
皮付き鶏モモ肉一枚焼き。パリッとした皮の香ばしさとふっくらしたもも肉のジューシィさが格別。魚だけでなく肉料理もちゃんと美味しい。

  • Umisachi - 刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

    刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

  • Umisachi - 和牛たたき風 1200円

    和牛たたき風 1200円

  • Umisachi - くさや 600円

    くさや 600円

  • Umisachi - 瓶ビール 500円

    瓶ビール 500円

  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi - お通し(カと里芋の煮物)

    お通し(カと里芋の煮物)

  • Umisachi - 刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

    刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

  • Umisachi - 刺身(さびせごし 700円)

    刺身(さびせごし 700円)

  • Umisachi - 刺身(うめいろ 700円)

    刺身(うめいろ 700円)

  • Umisachi - 刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

    刺身(さびせごし 700円+うめいろ 700円)

  • Umisachi - 和牛たたき風 1200円

    和牛たたき風 1200円

  • Umisachi - 和牛たたき風 1200円

    和牛たたき風 1200円

  • Umisachi - くさや 600円

    くさや 600円

  • Umisachi - くさや 600円

    くさや 600円

  • Umisachi - あしたぼ椿油炒め 500円

    あしたぼ椿油炒め 500円

  • Umisachi - あしたぼ椿油炒め 500円

    あしたぼ椿油炒め 500円

  • Umisachi - 日本酒(徳利) 600円

    日本酒(徳利) 600円

  • Umisachi - 日本酒(徳利) 600円

    日本酒(徳利) 600円

  • Umisachi - ぶだいひもの 700円

    ぶだいひもの 700円

  • Umisachi - ぶだいひもの 700円

    ぶだいひもの 700円

  • Umisachi - ぶだいひもの 700円

    ぶだいひもの 700円

  • Umisachi - 新じゃがフライ 600円

    新じゃがフライ 600円

  • Umisachi - 新じゃがフライ 600円

    新じゃがフライ 600円

  • Umisachi - 地鶏塩焼き 700円

    地鶏塩焼き 700円

  • Umisachi - 地鶏塩焼き 700円

    地鶏塩焼き 700円

  • Umisachi - 地鶏塩焼き 700円

    地鶏塩焼き 700円

  • Umisachi -
  • Umisachi -
  • Umisachi -

Restaurant information

Details

Restaurant name
Umisachi(Umisachi)
Categories Izakaya (Tavern)
Phone number (for reservation and inquiry)

04992-2-2942

Reservation Availability

Reservations available

Address

東京都大島町元町4-10-3

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 22:00
  • Tue

    • 18:00 - 22:00
  • Wed

    • 18:00 - 22:00
  • Thu

    • 18:00 - 22:00
  • Fri

    • 18:00 - 22:00
  • Sat

    • 18:00 - 22:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 定休日
    日曜(祝日の場合は翌日)・第4月曜

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

( 店主一人で営業している日は13席)

Private dining rooms

not allowed

現在、座敷はCLOSEしています

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

屋外に喫煙スペースあり

Parking lot

OK

向かいの駐車場の「魚味幸」と書かれたところ

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

■混雑時は2時間制
■店主一人で営業している日に限りドリンクはセルフサービス。その場合、混雑時は生ビールの提供ができなかったり(生ビールだけはセルフではないため)、お料理の提供にも時間がかかる事がある。