FAQ

釜玉にぶっかけ冷や : Udonya Watashi No Douraku

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Udonya Watashi No Douraku

(うどんや わたしの道楽)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.1

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service2.0
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
2021/12Visitation5th

3.1

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service2.0
  • Atmosphere2.0
  • Cost performance3.1
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

釜玉にぶっかけ冷や

久しぶりにこのお店に
11時チョイ過ぎ到着で一番乗り!
入店するとお店の奥さんビックリ‼️
「もうそんな時間」営業は道楽だから・・
板の間で足冷たかったんでスリッパ履くと
「それはダメ」
常連のVIP夫妻様用だったみたいです。
ここはVIP様用の指定席や玉ねぎおでん、色々とVIP様用のルールが有ってめんどくさいです。

おでんが二種類になってます、甘塩っぱい卵と手羽元のおでんが追加されてます。
味見に卵と手羽元を1つづつ。
お腹空いてたんで釜玉とぶっかけ冷やとおまかせ天を注文、値段がちょっと上がってます。
「どちらから出します?」で一緒にお願いします。
先に釜玉と天ぷら到着
釜玉は醤油じゃなくてカエシ、普通に美味しい。
ぶっかけが出てこない、釜玉食べ終わって待って到着。
これは安定の美味しさ。

ここは鳥取だと貴重な美味しいうどん屋さんだけど、もう少しホスピタリティが有れば・・

2021/02Visitation4th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

今日は今まで食べてない物で

鳥取市までの通勤路、9時ごろ自宅を出るとこのお店に11時頃着くんで開店一番のりで行く事多いです。
今日も10:55着、駐車場に車止めるとまだ準備中の看板。
11時になってもお店の方出てきません。

来た〜いつものお爺さん、看板を営業中にひっくり返してお店に。
この方、毎回見かけるんで、多分、毎日11時にこのお店に来られてる方みたい、一番乗りは無理だ、後ろに着いて入店。

今回は今まで食べてない物と、試していない事を注文しようと考えてました。
このお店の温かいうどんは今ひとつ好きじゃ無いけど、ラーメンばりに麺の硬さオーダー出来るのメニュー見返して発見。
素うどん麺硬めで注文。
いつも季節の天ぷらが美味しすぎて頼めない鳥天、今回は食べてみようと注文。
前回、一番乗りのお爺さん食べてた牛丼?メニューに有った、牛肉丼も注文。
量が多いんで今回はおでんは取りませんでした。

素うどん硬め、多少麺が硬いかな〜程度、汁が美しすぎて上品過ぎて・・・
素うどんと一緒に提供された天カス、揚げたてでうどんに入れると「ジュー」やっぱり気が利いてる
けど、やっぱりこのお店は冷やぶっかけかな。
鳥天は天ぷらってよりフライドチキンっぽい、薄い胸肉に味濃い衣、美味しいけどうどんのお供には天ぷらかな。
牛肉丼、甘めに煮た薄切り牛肉が炊き立てのアツアツご飯に乗ってる。
結構甘い、一味唐辛子振りかけて調整、脂がいい香り、和牛使ってるのか?さすが道楽(笑)
甘い牛丼好きな人には良いかも、ご飯が熱すぎて食べにくいのは贅沢な苦情w

結論はぶっかけ大盛りに季節の天ぷら。
待ってる間におでんがこのお店のマイベストだと確認。

山陰はうどん屋さん少ないけど、多分、山陰一好きなうどん屋さんかな。

2020/09Visitation3th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ミシュランプレートのせいか?

いつもの鳥取市への通勤路、チョット遅めの出発だったんで11時頃このお店近くを通過しそうだったんで久しぶりに訪問、11時ジャストに到着、すでに地元の方と思われる方1名、おでん食べてます。
二番手で入店、その後続々とお客さん来て11:15には満席、その後来たお客さんには1時間以上待ってもらうとの説明で帰る人も続々と、随分とお客さん増えてます。
たまたまミシュランのサイト見ててこのお店がミシュランプレート取ったの知りました、それで来た人より地元の人が多い感じです、お店にはミシュランプレートなんか貼ってないし。
自分の次に来た3人組以降は注文も取りに行けません、完全放置プレイでお客さんがカウンターに有った紙に注文書いてます。
支払いもセルフで自分でカウンターの手提げ金庫で精算する方式になってました。

今回は温かいうどん食べたくて卵とじうどんと季節の天ぷらを注文。

卵とじうどんは美味しかったけど、このお店はやっぱり冷たいうどんの方が好きかな。
天ぷらは安定の美味しさでした。

良い店だけど、これだけ混んでたら難しいな〜

2020/04Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

やっぱりここの天ぷら美味い

4/30、本格的にstay home週間始まって完全に昼食難民。
昼前に勝山に着いたんで食事場所探して数店回るも全店閉店中。
そのまま倉吉目指して気になってた通り沿いのカレー有名店?も閉店、次は先日行ったこのお店目指す。
お〜駐車場に車2台止まってる。
開いてました。
入店してビックリ、先日の老夫婦が居る。
先日は常連さんだから営業中に看板ひっくり返したのか。

今回はザル大注文、もちろん季節の野菜天も。
やっぱりここは注文聞いてからうどん茹で始めます。
天ぷらはサクサクで最高!
ザルうどんで気がついた、うどん長すぎて食べにくい。
ぶっかけだと気にならなかったけど、この長いうどんを猪口に入れるの至難の業です。
うどんにしては珍しく徳利で追加のツユが付いてる意味分かりました。
うどん長くてツユが溢れる寸前までうどん入る。
大量のうどんがツユにIN→ツユ減る→ツユ足す→大量のうどん・・
この繰り返しで徳利のツユ使い切りました(笑)
食べ難いけどザルうどんも美味しい。

2020/04Visitation1th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ぷらが美味い!

いつもの鳥取市までの通勤、勝山だとまだお店開いてない時間帯に通過するので倉吉市で昼食と思い検索。
このお店が気になったけど到着時間は開店前、時間は有るし待つ事に。
お店は全くの細い路地入った民家、見つけるの難しそう。
到着は10:50、一台車止まってます。
開店時間前だけどその車から老夫婦が降りてお店に、通りががりに奥さんと思わしき人が準備中の看板をひっくり返して営業中に、お店の人だと思って開店したと思って入店しました。
入店してビックリ、先ほどの老夫婦はお客さんでした。
お店の方はまだ暖簾も上げてないのにとブツブツ。
とりあえずまだ準備中との事でおでんを一つ、1本60円、安い・・
野菜天にタケノコにこんにゃくのチビ太のおでんタイプを1本、イリコ出汁のおでんで美味しい、タケノコのおでんは初めてか、春らしくて良いな〜
うどんは冷ぶっかけ大、それに季節の野菜天200円を注文。
うどんは細麺、茹でたてシメたてで美味しいです。
うどんも美味しいけど天ぷらが美味しい。
サクサク揚げたての軽い天ぷら、種類もたっぷりで200円、驚きです。
鳥天も頼みたかったけど頼まなくて正解、多分食べきれてません。
再訪問決定のうどん屋さん。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Udonya Watashi No Douraku
Categories Udon (Wheat noodles)
Phone number (for reservation and inquiry)

080-5613-3182

Reservation Availability

Reservations available

Address

鳥取県倉吉市鴨河内2131

Transportation

車で

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 13:30
  • Tue

    • 11:00 - 13:30
  • Wed

    • 11:00 - 13:30
  • Thu

    • 11:00 - 13:30
  • Fri

    • Closed
  • Sat

    • 11:00 - 13:30
  • Sun

    • 11:00 - 13:30
  • ■ 営業時間
    昼のみ営業

    ■ 定休日
    毎週金曜日(祝日の場合営業、前木曜休み)
Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

14 Seats

( テーブル席は大きく合席・座敷テーブル3)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店前に3台

Space/facilities

Comfortable space,Wide seat,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Remarks

週末満席も、平日がオススメ!