About TabelogFAQ

これは美味い、季節が良ければ巡り合える逸品 : Masaketei

Masaketei

(真酒亭)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
2021/01Visitation2th

4.0

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

これは美味い、季節が良ければ巡り合える逸品

 こちら全国、地元の純米酒が楽しめる富山の名店ですが、最近これは、というお料理に巡り会えたので報告します。

① 〆鱒。
 5月頃神通川、庄川に遡上する前の海獲れ鱒を〆たもの。酢飯に乗せれば贅沢な鱒寿司になるが、酒のつまみとしてはお造りで。脂のノリ、酸味控えめの〆具合といい、絶品。ただし、お魚が入った時だけ。春の逸品。この頃は黒板のメニューに注意しましょう。

②カワハギ肝造り。
 昆布締めにしたカワハギの刺身の上に、叩いてみじん切りのネギと和えた肝を乗せ、ワサビが添えてある。香り高くニンニクに似た深みも感じられるネギと、やさしいがねっとりした肝と、じんわりと昆布の風味、塩味が移った身だけで美味しく、さらにワサビを加えると、甘みが増し、口福の極み。食べ始めは、途中で醤油を足すことを予想したけど、全く不要でした。冬の逸品。これも、いい魚が入った時だけなので、黒板メニューに注意。

③キノコ汁。
 5種類以上の御亭主手摘みのキノコが入ったお汁。良い出汁が出ているし、キノコのそれぞれの味が楽しめる。思わぬ風味が感じられるものもある。汁といっても、キノコがたっぷりで、酒のツマミとして十分。キノコは保存が効くので、よほど不作の年以外は楽しめる、これは、秋の定番、常備の看板料理。

 ご馳走様でした。

2010/12Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.5
JPY 3,000~JPY 3,999per head

純米酒にこだわるお酒屋(分類上は「居酒屋」)

 正式名称は「酒肆真酒亭」。
 「酒肆」つまり,酒の店です。
 そして,置いてあるのは「真酒」,本当の酒。

 「みゃあらくもん」(富山弁で道楽者といった意味)という会員制の富山米で地の造り酒屋に頼んで造った酒を始め,今では珍しくなくなったが,全国各地の銘酒を大型冷蔵庫に保存して提供している。もちろん純米酒。
 その他シメイビール(修道院ビール),島酒など,店主が,造りの過程から本当の酒と認めた酒が置いてある。

 料理は,25年前に脱サラした器用な店主手作りの,酒に合う地物を中心とした素材にこだわったもの。
 また「みゃあらく座」という興業団体を主催しており,落語,講談,歌,演芸などの芸も提供している。
 変わり者に聞こえるかもしれないが,極めて真面目一徹(富山弁で「いちがい」)な,「みゃあらくもん」。
 本当にうまい酒に出会えます。

 但し,酒の味を楽しめない状態の人には,「マスターストップ」がかかります。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Masaketei(Masaketei)
Categories Izakaya (Tavern)、Bar、Nihonshu (Japanese sake)
Phone number (for reservation and inquiry)

076-441-0399

Reservation Availability

Reservations available

Address

富山県富山市桜町2-6-20 福沢ビル 2F

Transportation

JR富山駅南口(正面口)より徒歩6~7分
富山地方鉄道 市内電車 新富町電停より徒歩約3分

119 meters from Shintomicho.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • 17:00 - 21:00
  • Thu

    • 17:00 - 21:00
  • Fri

    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥3,000~¥3,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

12 Seats

( カウンター8席、テーブル4席)

Maximum party size

12people(Seating)
Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

店前に喫煙可能な場所があります

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter,With power supply

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Particular about Japanese sake (Nihonshu)

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

With children

Kids are welcome

The opening day

1986.12.24

Remarks

酩酊されている方の入店不可、飲みながらのスマホいじり禁止。
2次会など飲酒した状態で入店した場合には、注文できないメニュー有。
お一人四合以上のお酒の提供はしません。
サッポロビール株式会社認定・絶品ヱビスの店認定店