About TabelogFAQ

「西町の大喜の味を守っている」のはどちらか? 真贋論争の果てに・・・ : Taiki Nezuca Ten

Budget:
Fixed holidays
Wednesday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

1.5

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance1.0
  • Drinks5.0
2020/12visited1st visit

1.5

  • Food and taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance1.0
  • Drinks5.0
JPY 1,000~JPY 1,999person

「西町の大喜の味を守っている」のはどちらか? 真贋論争の果てに・・・

大喜・根塚店に行ってきました。

ラーメンの味はいまやなつかしい感じもする直球勝負の醤油。富山ブラックの真髄と歴史を見た感じでした。おやじさんの姿が見えませんでしたが、息子さんががんばっておられました。

張り紙は健在で、おやっさんこと故・高橋青幹さんから、おやじさんが正規ののれんわけを許された、唯一・正統の「大喜」であるということです。富山県民のファンの方でも、多くの方が「この根塚店こそが本流の味」とおっしゃいます。もうひとつ「喜八」という同じく高橋さんから手ほどきを受けた店主の店もあったのですが、惜しくも閉店してしまいました。

対する「西町大喜」グループですが、こちらは高橋さんから名前は受け継いだものの、レシピは受け継いでおらず、全く別物、という評価がなされることが多いです。上で書いたような、この根塚店のファンは、口を揃えて「西町大喜はまがいもの」とおっしゃいます。

では、本当にそうなのでしょうか? 少し私なりに検討してみます。

この根塚店のラーメンは、富山ブラックというよりもブラウンで、メンマもまったく塩辛くなく、麺も多少違うようです。高橋さんが晩年まで西町の大喜で出していたラーメンとは、こちらの方が別物です。私は、高橋さんが引退される寸前まで西町の大喜に通っていましたが、残念ながら(?)2020年現在、西町大喜グループの出しているラーメンの方が、実は高橋さんが出しておられた元祖の味に近いのです。

レシピが渡されていないのなら、むしろあそこまでの再現度は賞賛に値します。レシピが高橋さんから与えられていないとは到底思えません。

では、考えられる他の可能性として、私が通う38年前よりも以前に、おやっさんがまだ30~50代のころの西町の大喜のラーメンが、根塚店のようなマイルドなブラウンであった時代があったのでしょうか? しかし、これはいろんな方の証言から、明らかに「事実ではない」とわかります。

西町の大喜に、マイルドなブラウンであった時代など存在しないのです。

それにしても、なぜ、ブラックというよりブラウンというマイルドさで、メンマもまったく塩辛くなく、麺も違っている「大喜・根塚店」のラーメンが、「高橋さんの大喜の本流を守っている」とされているのでしょうか? 

ありうる解答としては、おそらく根塚店のおやじさんを応援したいという気持ち、そして西町大喜の高橋さんからの受け継ぎ方をこころよく思わない人の気持ち、この2つでしょう。

しかしそれらも、「ファン」とされる方の強すぎる思いによって生まれた、不毛な真贋論争と言わざるを得ません。普通に美味しいラーメン(好みは分かれますが)お互いのファンがお互いの店を攻撃することも、見苦しいのでやめていただきたいです。

大喜根塚店も西町大喜も、ブラックの本流を行って、歴史を紡いでいる、それでいいと思います。どちらもがんばってほしいと思います。

ただ、私は、大の価格設定については、やりすぎだと思います。これだけは、2つの店に共通して、ぜひ値下げをしていただきたいです。チャーシュー麺がデフォルトなので小の値段は納得できますが、はっきり言って、大は価格が高いと思います。西町大喜に至っては特大1700円。こんなのでいいのか・・・

Restaurant information

Details

Restaurant name
Taiki Nezuca Ten(Taiki Nezuca Ten)
Categories Ramen

076-491-2929

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

富山県富山市根塚町4-2-8

Transportation

国道41号線 富山市民病院前交差点を布瀬町方向 (自動車用品店方向へ入る)
富山地鉄バス 富山市民病院前・富山市民病院口 両バス停から徒歩約5~7分

1,151 meters from Koizumicho.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • Tue

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • Wed

    • Closed days
  • Thu

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • Fri

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • Sat

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

  • Sun

    • 11:00 - 20:00

      (L.O. 19:50)

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
~¥999~¥999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

41 Seats

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

15台。

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.