FAQ

天ぷらうどん&天ざるうどん。 : Tsuruki

Tsuruki

(鶴喜)
Budget:
Fixed holidays
Sunday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation27th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ぷらうどん&天ざるうどん。

2023年、3回目の鶴喜さんです。  平日ランチタイムにお邪魔しました。
約4ケ月ぶりくらいのお邪魔すると・・・  値上がりしてました・・・ 仕方ないですね・・・

 ・ 天ぷらうどん(税込1,050円)
 ・ 天ざるうどん(税込 1,050円)

「天ぷらうどん」
ネギ抜き味薄めでお願いしました。
たっぷりのうどんと大きな海老天が2本乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」
暑い日でも寒い日でも食べたくなる天ざるうどんだと思います。
一度締めてあるので、うどんの麺はやはりざるうどんの方がコシがありますね。
濃いめの出汁つゆに付けて食べていくと、たっぷりのうどんでも結構スルスルと
食べれてしまいます。

うどんの麺が、本当に美味しいお店だと思います。 (出汁ももちろん美味しい!)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki -
2023/07Visitation26th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&ざるうどん。

2023年、2回目の鶴喜さんです。 平日ランチタイムにお邪魔しました。
実は先月にも一度来訪しましたが、” 今からうどんを茹でるので、提供が30分後になる ” と
言われ諦めたことがあり、今日は11:40頃に店に行きリベンジです(笑)

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ天ざるうどんにして海老天を
シェアしました。

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

今日は暑かったので、ほとんどのお客さんが天ざるうどんを注文しておられ
12:10過ぎたあたりからたくさんのお客さんが来られ、ウェイティングの列が出来ていました。

また、冷たいうどんや温かいうどんを食べにお邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2023/03Visitation25th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

ざるうどん&天釜あげうどん。

2023年、1回目の鶴喜さん、約8ケ月ぶりの来訪です。
平日ランチタイムにお邪魔しました。13:10頃だったので待つことなく着席できました。

 ・ ざるうどん(税込  650円)
 ・ 天釜あげうどん(税込 980円)

「ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

「天釜あげうどん」
あつあつのお湯が入った丼で提供される釜あげうどん。
つけ出汁も温かく、卵が入っています。
卵を溶いて頂くと、少し濃いめの出汁がまろやかになりうどんに良く絡み美味しかったです。
微かに ” すき焼き ” のような出汁に感じます。
たくさんの薬味のネギとワサビが付いてい来るので、少しずつ入れ味変をしながら頂きました。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回も一つだけ海老天付きにしてシェアしました。

また、冷たいうどんや温かいうどんを食べにお邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

  • Tsuruki - 天釜あげうどん

    天釜あげうどん

  • Tsuruki - 天釜あげうどん

    天釜あげうどん

  • Tsuruki - 海老天

    海老天

  • Tsuruki - つけだし

    つけだし

2022/07Visitation24th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん。

2022年、4回目の鶴喜さんです。
今日は(も)気温が高く暑い日だったので、冷たいうどん一択です!

 ・ 天ざるうどん(950円)

うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

また、冷たいうどんや温かいうどんを食べにお邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2022/04Visitation23th

3.5

  • Cuisine/Taste-
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かけうどん&天ざるうどん。

2022年、3回目の鶴喜さんです。

平日ランチタイム、今日はタイミングが良くすぐ着席できました。
また私達で一旦茹で上がったうどんが終了したのか、すぐ後ろに居たお客さんは提供に時間が
かかっていたので滑り込みセーフでした!
(但し、鍋の最後の方なので短め&細めのうどんが多かったですけどね(笑))
天ざるうどんも食べたいけど、店内に入ると少し肌寒く暖かいうどんも恋しくなるので
最近はだいたい同じメニューを注文することが多いですね。

 ・ かけうどん(650円)
 ・ 天ざるうどん(950円)

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」
トッピングの刻み海苔なしでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2022/03Visitation22th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かけうどん&天ざるうどん。

2022年、2回目の鶴喜さんです。
平日ランチタイム、今日はタイミングが良くすぐ着席できました。
また私達で一旦茹で上がったうどんが終了したのか、すぐ後ろに居たお客さんは提供に時間が
かかっていたので滑り込みセーフでした!
(但し、鍋の最後の方なので短め&細めのうどんが多かったですけどね(笑))

 ・ かけうどん(650円)
 ・ 天ざるうどん(950円)

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」
トッピングの刻み海苔なしでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2022/02Visitation21th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

かけうどん&天ざるうどん。

2022年、1回目の鶴喜さんです。

 ・ かけうどん(650円)
 ・ 天ざるうどん(950円)

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」
トッピングの刻み海苔なしでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

2021/12Visitation20th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&かけうどん。

2021年、7回目の鶴喜さんです。
たぶん今日が今年最後の鶴喜さんとしてお邪魔しました。

年末近い平日のランチタイム、丁度12時くらい
「今からうどんを茹でて、12:45分ごろに茹で上がりになります」と言われましたが、
” ここまで来たからには! ” と待ちました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ かけうどん(650円)

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
今日は ” まだ濃いようでしたら・・・ ” と、別の器にお出汁も頂けました。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

来年も足繁く、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2021/12Visitation19th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ぷらうどん&天ざるうどん。

2021年、6回目の鶴喜さんです。
金曜日のランチタイム、12:30頃タイミング良くすぐ着席できました。

 ・ 天ぷらうどん(950円)
 ・ 天ざるうどん(950円)

「天ぷらうどん」
ネギ抜き味薄めでお願いしました。
たっぷりのうどんと大きな海老天が2本乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」
暑い日でも寒い日でも食べたくなる天ざるうどんだと思います。
一度締めてあるので、うどんの麺はやはりざるうどんの方がコシがありますね。
濃いめの出汁つゆに付けて食べていくと、たっぷりのうどんでも結構スルスルと
食べれてしまいます。

うどんの麺が、本当に美味しいお店だと思います。 (出汁ももちろん美味しい!)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2021/08Visitation18th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&ざるうどん。

2021年、5回目の鶴喜さんです。
土曜日のランチタイム、サラリーマンさんの姿は少なく13時も過ぎていたのですぐ着席
出来ました。

 ・ ざるうどん(650円)
 ・ 天ざるうどん(950円)

冷たいざるうどんにするか温かいかけうどんにするか悩みましたが、基本も高く暑い日だったので
冷たいうどんを二つ注文しました。

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ天ざるうどんにして海老天を
シェアしました。

「天ざるうどん」
トッピングの海苔抜きでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

気が付けば、前回と全く同じものを注文していましたね(笑)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2021/06Visitation17th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&かけうどん。

ここ最近月イチで鶴喜さんのうどんを食べていますね!
2021年、4回目の来訪です。
暑い日でしたが、鶴喜さんの店内は結構ヒンヤリしておりしばらく滞在していると
必ず温かいうどんが食べたくなるという不思議な気持ちになるので、今日は両方注文しました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ かけうどん(650円)

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

うどんの麺がつるつるモチモチしていて、本当に美味しいお店だと思います。 
(出汁ももちろん美味しい!)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2021/05Visitation16th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&ざるうどん。

2021年、3回目の来訪です。
今日は少し暑かったので、ざるうどんを求めてお邪魔しました。
12時前、ランチタイムよりフライング気味に行ったのですぐ着席できました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ ざるうどん(650円)

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ天ざるうどんにして海老天を
シェアしました。

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

今日は暑かったので、ほとんどのお客さんが天ざるうどんを注文しておられ
12:10過ぎたあたりからたくさんのお客さんが来られ、ウェイティングの列が出来ていました。

また、冷たいうどんや温かいうどんを食べにお邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

2021/04Visitation15th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&釜あげうどん。

2021年、2回目の鶴喜さんです。
今日も少し肌寒い日で、天ざるうどんは欠かせないメニューですが温かいうどんも
注文しました。
鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ海老天付きにして海老天を
シェアしました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 釜あげうどん(700円)

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

「釜あげうどん」
あつあつのお湯が入った丼で提供される釜あげうどん。
つけ出汁も温かく、卵が入っています。
卵を溶いて頂くと、少し濃いめの出汁がまろやかになりうどんに良く絡み美味しかったです。
たくさんの薬味のネギとワサビが付いてい来るので、少しずつ入れ味変をしながら頂きました。

何度食べても飽きが来ない、美味しい鶴喜さん。

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 釜あげうどん

    釜あげうどん

2021/03Visitation14th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&かけうどん。

約8ケ月ぶり、久々の来訪です。
鶴喜さんでは、天ざるうどんは絶対外せないメニューですが温かいうどんも食べたかったので
両方注文しました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ かけうどん(650円)

「天ざるうどん」
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

「かけうどん」
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。かけうどんにはたっぷりの刻み海苔が乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

冷たいうどんも美味しいし、暖かいだしのかけうどんも美味しいし、どちらも甲乙つけがたい
美味しいうどんです。

今日は久々にお土産のうどんを頂きました。
とてもずっしりと重く、自宅戻って軽量してみたらナント「950g以上」もありました!!!
自宅で、モチモチツルツルの鶴喜さんのうどんを美味しく頂きました♪

うどんの麺が、本当に美味しいお店だと思います。 (出汁ももちろん美味しい!)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - かけうどん

    かけうどん

  • Tsuruki -
  • Tsuruki -
2020/07Visitation13th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&ざるうどん。

久々の来訪です。
かなり前の来訪なので、コメントは簡潔です。

いつも迷う「冷たいうどんにするかあったかいうどんにするか」問題・・・
今日は気温が高く暑い日だったので、冷たいうどんに決定しました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ ざるうどん(650円)

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ天ざるうどんにして海老天を
シェアしました。

「天ざるうどん」
トッピングの海苔抜きでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

気が付けば、前回と全く同じものを注文していましたね(笑)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん(海苔なし)

    天ざるうどん(海苔なし)

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

2020/04Visitation12th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&ざるうどん。

久々の来訪です。
ちょうどランチタイム真っ只中の時間だったので、店内は満席状態。
タイミング良く、小上がりの席に着席できました。

いつも迷う「冷たいうどんにするかあったかいうどんにするか」問題・・・
今日は気温が高く暖かい日だったので、冷たいうどんに決定しました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ ざるうどん(650円)

鶴喜さんのうどんの量が結構多いので、今回は一つだけ天ざるうどんにして海老天を
シェアしました。

「天ざるうどん」
トッピングの海苔抜きでお願いしました。
うどん自体はモチモチとしていてとても美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。
シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。
丸〇製麺さんとは、一味違うまた違う意味で美味しいうどんです。

今日も、お会計場所にお土産用のうどんの用意がされていて「今日ももらえるかな・・・」と
ドキドキしていましたが、残念・・・今日は頂けませんでしたわ(笑)

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん(海苔なし)

    天ざるうどん(海苔なし)

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

2020/01Visitation11th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&釜あげうどん。

またまた鶴喜さんにお邪魔しました。
12:30を過ぎていたので混雑もなく、すぐ着席できました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 釜あげうどん(700円)

「天ざるうどん」
鶴喜さんに来たら「これ!」の定番メニューです。
モチモチとした太目のうどんと大ぶりのエビの天ぷら2尾。
ざる一杯に盛られたうどんは量がとても多く、食べても食べても減らない感じです(笑)

「釜あげうどん」
あつあつのお湯が入った丼で提供される釜あげうどん。
つけ出汁も温かく、卵が入っています。
卵を溶いて頂くと、少し濃いめの出汁がまろやかになりうどんに良く絡み美味しかったです。
たくさんの薬味のネギとワサビが付いてい来るので、少しずつ入れ味変をしながら頂きました。

そして、今日もまたお土産のうどんを頂けました。(写真を撮り忘れました・・・)
今回もとても大量で、計ったら940gもありました! ありがとうございます!

何度食べても飽きが来ない、美味しい鶴喜さん。

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 釜あげうどん

    釜あげうどん

2020/01Visitation10th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天ざるうどん&天ぷらうどん。

久々の来訪です。
過去に何回か訪れていますが、「麺の茹で上がりに20分かかる」と言われて諦めて事や
11月に訪れて時には「月曜日の定休日になります」とお休みだったこともあり
やっと食べることが出来ました・

 ・ 天ざるうどん(950円) 
 ・ 天ぷらうどん(950円)

「天ざるうどん」
今日のうどんは、提供スピードがとても速く「茹で立てうどん」ではなかったのだと
思います。ちょっとうどんのコシが少なかったですね。
でも、うどん自体はモチモチとしていてやっぱり美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。

「天ぷらうどん」
写真を撮り忘れてしまいました・・・  ネギ抜き薄めでお願いしました。
たっぷりのうどんと大きな海老天が2本乗っています。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

ナント! 今日初めて鶴喜さんでお土産を頂きました。
ゆで上げたうどんです!  袋一杯に入ったうどんは家に持ちかえって計ってみたら
「1.1kg」も入っていました!
家でも鶴喜さんのうどんが食べれるとは感激です!

また、絶対お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - お土産のうどん

    お土産のうどん

2019/05Visitation9th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

暑い日は「天ざるうどん」に決まりです!

気温が高かった今日、天ざるうどんを求めて来訪しました。
お昼11時半ごろ来店しましたが、それでもサラリーマンさん達で一杯でした。
皆さん混むのを判っていて、少しフライングなのでしょう(笑)

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 天ぷらうどん(9550円)
 ・ ざるうどん(650円)

今日は3人で来訪し、鶴喜さんのうどんの量が多いのを判っていたので一つはざるうどんにし、
海老天を分けることにしました。

ざるうどんとえび天1本でも、かなりのボリュームがあります。

シンプルなんですが、このシンプルさがとても美味しいざるうどんです。
えび天も大きく、カリッと揚がっていて冷たいうどんに良く合いました。

また、お邪魔します。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - ざるうどん

    ざるうどん

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

2019/04Visitation8th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

定番の天ざるうどん。

久々の来訪です。
気温が高く温かい日、天ざるうどんを食べよう!と行きこんでお店に入りましたが、
鶴喜さんの店内は「完全なる日陰」で、床もコンクリートなのでとても涼しいお店です。
なので、天ざるうどんを食べようと思っていてもお店に入ると温かい天ぷらうどんにしようかな・・・
といつも迷います(笑)

 ・ 天ざるうどん(950円)

「天ざるうどん」今日のうどんは、提供スピードがとても速く「茹で立てうどん」では
なかったのだと思いますが、ちょっとうどんのコシが少なかったですね。
でも、うどん自体はやっぱり美味しいです。
濃いめの出汁に少しだけ付けて、またわさびを少し付けながら食べると美味しいです。
海老天は揚げたてのものを頂けます。

シンプルな天ざるうどんですが、絶対また食べたくなる美味しいうどんです。

また、絶対お邪魔します。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどんの海老天(2人前)

    天ざるうどんの海老天(2人前)

  • Tsuruki -
ー Visitation(2018/09 Update)7th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

天釜あげうどんはボリューム満点でした。

定期的に食べたくなる鶴喜さんの天ざるうどん。
今日は、初メニュー「天釜あげうどん」も食べてみました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 天釜揚げうどん(980円)

天ざるうどんは、言わずもかないつ食べても安定の美味しさ、麺のツルツルさ、エビ天ぷらの
ボリュームと美味しい天ざるうどんです。

釜揚げうどん、熱々の桶に入ったうどんはかなりのボリュームがありました。
濃いめの出汁の中には薄らの卵の黄身が入っていて、かき混ぜて食べるとまろやかさが増し
うどんに良く合いました。

寒い日でも暑い日でも、天ざるうどんを食べたいです。

また、お邪魔します。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 天釜揚げうどん

    天釜揚げうどん

2018/07Visitation6th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

暑い日に食べたい天ざるうどん。

またまたの再来訪です。
ちょうど1週間前の土曜日に訪れた時は満席状態&15人程のウェイティングで諦め、
再チャレンジです。

 ・ 天ざるうどん(950円)

何度食べても美味しい天ざるうどんです。

ちょうど私の後にオーダーした方は「うどんの茹で上がりに5分ほどかかります。」と
言われていました。
となると、私が食べたうどんは茹で上がりから時間が経っており、少し柔らかくなっていましたが
モチモチ加減はしっかりと残っていましたね!

今年の猛暑、鶴喜さんの天ざるうどんで夏バテを解消したいです。

また、お邪魔します。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2018/05Visitation5th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

モチモチツルツルのうどんが美味しいです。

ちょっと暑かった日に来訪しました。 
天ざるうどんと言えば鶴喜、鶴喜と言えば天ざるうどんです。

 ・ 天ざるうどん(950円)

今日のうどんもツルツルとしてモチモチのうどんでした。
うどんとえび天のシンプルなうどんですが、ボリュームあり何度食べての美味しいうどんだと
思います。

天ざるうどんを食べていると、他の方が食べているあたたかい天ぷらうどんが
とても魅力的に感じてしまうのは私だけでしょうか?
温かいお出しのうどんも美味しいかったで、ついつい目がいちゃいますわ(笑)

天ざるうどんも食べたいけど、天ぷらうどんも食べたくなると毎回思っています。

また、お邪魔します。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - えび天

    えび天

2018/01Visitation4th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

たっぷりのうどんでお腹が一杯です。

ランチタイムに再び来訪です。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 天ぷらうどん(950円)

「天ぷらうどん」たっぷりのうどんと大きな海老天が2本乗っています。
ネギ抜きで少し薄めでお願いしました。
鰹節の香りが良く、とても美味しいお出汁だと思います。
うどんの量も多いので、ご飯ものはなくてもお腹が一杯になります。

「天ざるうどん」暑い日でも寒い日でも食べたくなる天ざるうどんだと思います。
一度締めてあるので、うどんの麺はやはりざるうどんの方がコシがありますね。
濃いめの出汁つゆに付けて食べていくと、たっぷりのうどんでも結構スルスルと
食べれてしまいます。

うどんの麺が、本当に美味しいお店だと思います。 (出汁ももちろん美味しい!)

また、お邪魔したいと思います。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2017/11Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

温かい天ぷらうどんも美味しかったです。

いつもは天ざるうどん1本でしたが、今回初めて温かい天ぷらうどんを注文しました。

 ・ 天ざるうどん(950円)
 ・ 天ぷらうどん(950円)

「天ぷらうどん」 ネギ抜きの少し薄めの味で作ってもらいました。
こちらも大きなエビの天ぷらが2本乗っています。
出汁も角のない、優しい味の出汁で美味しかったです。
温かい出汁でうどんのコシがなくなってしまうので、うどんのコシ・モチモチ感を感じるなら天ざるうどんの方が良いですね。

店内のお客さんの比率は、天ざるうどん7:てんぷらうどん3と言った割合でしょうか?

こちらのお店は「ご飯もの」は一切ありませんが、うどんだけでお腹が一杯になるお店です。

  • Tsuruki - 天ぷらうどん

    天ぷらうどん

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

2017/06Visitation2th

3.0

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

麺がツルツルで喉越しが良いですね!

気が付いたら、3年ぶりの来訪です。  

お昼12時より前に着いたので空いていましたが、12時を過ぎると同時にお客さんで溢れていました。

 ・ 天ざるうどん(950円)

何回食べても、喉越しが良いツルツルとした麺です。
天ぷらも「カラッ!」と揚がっていて、これまた美味!!!

場所柄サラリーマンさん達のランチで賑わう場所なので、提供にかかる時間も早いです。
(何気に他の方の提供時間をカウントしてみたら「30秒」でしたよ!)

これからの暑い季節、またお邪魔したいです。

  • Tsuruki - 天ざるうどん

    天ざるうどん

  • Tsuruki -
2014/06Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

20数年ぶりに食べたけど、やっぱり美味しいです!

私は20数年ぶりの来訪、ツレは初めての来訪です。

天ざるうどん(950円)とざるうどん(650円)を注文。

うどんは、コシがありとてものど越しが良かったです。
表面もモチモチしていて、昨今よくあるうどんチェーン店とは一味違う正統派のうどんに感激しました。

「ごはん物」がないので、ツレや男性の方には少ないかな・・・と思いましたが
思ったよりうどんの量も多くツレには丁度だったようです。

また行きたいです♪

  • Tsuruki - 天さるうどん

    天さるうどん

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tsuruki
Categories Udon (Wheat noodles)

076-441-8496

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

富山県富山市新桜町6-2

Transportation

JR富山駅南口から徒歩約7~8分

212 meters from Denkibiru Mae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Sun

    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

56 Seats

( カウンター無し)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

not allowed

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

https://turuki.amebaownd.com/