About TabelogFAQ

ホント懐かしい味。また出会えて感激! : Oshokuji Dokoro Poku

Oshokuji Dokoro Poku

(お食事処 ポーク)
Budget:
Fixed holidays
Wednesday、Saturday
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2024/03Visitation2th

ホント懐かしい味。また出会えて感激!

2024年3月

ホントにホントに懐かしい味にまた会うことができた。初めてこのお店『お食事処 ポーク』を訪れたのは今から○十年前、一時は近くで勤務したこともあり週一ペース(月から金で5店舗をランチローテーション)で訪れていたこのお店。前回レビューを確認すると丸9年ぶりの訪問となった。

メニューが新しくなったかな? でも驚きは『あの時』と価格が何ら変わっていないこと。
あの時は『いつもの!』の合言葉で『ポーク風ランチ大盛+とん汁』であったが、大盛はさておいて『ポーク風ランチ+とん汁』(税込み750円)を発注。

待ち時間はいつものとおり。
何ともいえない塩梅のバターライス。これまでより具が絶対に増えている。とろみが残る玉子焼にのせられたカツも何ら変わらなくサクサク!
メニューに記された『半世紀変わらない味』に偽りなく、今日も美味しくいただいた。

皿には『赤十字病院前』との表示。『どこに?』と疑問を持たれる方々が多いと思う。私はこの味を口にするとあの時の情景がよみがえる。

ご主人、また来ますよ! お元気で。ごちそうさま!


  • Oshokuji Dokoro Poku - 『ポーク風ランチ+とん汁』(税込み750円)

    『ポーク風ランチ+とん汁』(税込み750円)

  • Oshokuji Dokoro Poku - 『ポーク風ランチ+とん汁』(税込み750円)

    『ポーク風ランチ+とん汁』(税込み750円)

  • Oshokuji Dokoro Poku - メニュー

    メニュー

  • Oshokuji Dokoro Poku - メニュー

    メニュー

2015/03Visitation1th

3.5

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

長らくの頑張りに感謝!

 半年ぶりくらい?いや、一年ぶりくらいだろうあ。久しぶりに訪問した。

 メニューが刷新された。『半世紀変わらない味…』本当に長らくお世話になっている。私が初めて訪問したのが35年前。それから遡ること15年もの長きにわたり、このお店はさらに長らくお客さんとの歴史を刻んでいる。

 今のご主人と今は亡き奥様とが、言葉少ない阿吽のやり取りで、お客さんの注文を伝達しつつ


 私が初めて訪問した当時は、オムライスやカレーライスなど、普通の洋食屋さんと変わりなく、メニューを取り揃えていた。お店は、今のご主人と今は亡き奥様とが、言葉少ない阿吽のやり取りで、お客さんの注文を伝達しつつお応えしていたのが懐かしい。
 ご主人が2、3何度か?入院されたとのことでしばらくお店を休まれていたことがあり、その都度、復帰される日を楽しみに待っていたものだ。
 私が3年ほど、仕事の関係で訪問できず、久しぶりに訪問した時、とん汁を担当されていた奥様がいらっしゃらなくなり、代わって娘さんがお店に立たれることとなっていた…。

 私はここ10年間というもの、このお店で『ポーク風とん汁付き』との発注以外したことはない。以前はオムライスも食した。それらが美味しくなかった訳ではなく、『それ』が特別に気に入っていたためである。私以外の方々も90%以上の発注は『それ』であると思っている。

 写真を見れば一目瞭然であるが、『それ』を簡単に紹介する。
 何ともいえない塩梅のバターライス。その上にはちょうど手頃なサイズのカツが載せられる。単にカツが載せられるのではなく、とろみが残る玉子焼を『カツの下面に吸い付けるように』(という表現が私自身最適であると思っている感じであるが、実際には玉子焼の上にカツを載せる)、さらにそれを先のバターライスに配置すれば、適量のケチャップをかけて出品される。長らく味が変わらない。そして長らく飽きることがない。

 ご主人には、申し訳ない。私は、まだまだ『これ』を食していたい。また、伺います。いつもありがとう!


  • Oshokuji Dokoro Poku - ポーク風ライス豚汁付(750円)

    ポーク風ライス豚汁付(750円)

  • Oshokuji Dokoro Poku - ポーク風ライス、卵がトロットロ

    ポーク風ライス、卵がトロットロ

  • Oshokuji Dokoro Poku - 単品メニュー

    単品メニュー

  • Oshokuji Dokoro Poku - 豚汁セットメニュー

    豚汁セットメニュー

Restaurant information

Details

Restaurant name
Oshokuji Dokoro Poku
Categories Cafeteria

076-441-7872

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

富山県富山市東田地方町1-4-17

Transportation

富山地方鉄道 富山市内線(路面電車) 電気ビル前電停から徒歩約5~7分

448 meters from Sakurabashi.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 13:15
  • Tue

    • 11:30 - 13:15
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 13:15
  • Fri

    • 11:30 - 13:15
  • Sat

    • Closed
  • Sun

    • 11:30 - 13:15
  • ■ 営業時間
    ※ご飯が無くなり次第終了

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

( カウンター8席、小上がり2卓8席)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

3台お店の北側一軒おいて隣にあります。駐車番号1、2、16番

Space/facilities

Counter,Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

Remarks

・難読地名(町名): 「東田地方町」は「ひがしでんじがたまち」と読む
・電話で事前注文で、お弁当につめてもらうこともできます。