About TabelogFAQ

23軒目のくるまやラーメン、初の富山県の店舗に進出しました。 : Kurumaya Ramen Fuchu Ten

Kurumaya Ramen Fuchu Ten

(くるまやラーメン)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.5

~JPY 999person
  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
2017/11visited1st visit

4.5

  • Food and taste4.5
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.0
  • Drinks-
~JPY 999person

23軒目のくるまやラーメン、初の富山県の店舗に進出しました。

皆さんこんにちは、毎度お馴染み、日本国内各地のくるまやラーメンの店舗に続々と進出しています、自称、愛知で一番くるまやラーメンを愛す男ことA-2野郎と申します。


今回は、くるまやラーメン来訪の旅の第23回目にして、初の北陸エリアの店舗になります富山県富山市の「くるまやラーメン婦中店」さんに行って来ました。

北陸エリアには石川県金沢市に2軒、富山県富山市に2軒、富山県高岡市に2軒の計6軒のくるまやの店舗が在り、今回、記念すべき北陸エリア進出の第1号店に婦中店さんを選出しました。


婦中店さんは、私が今までに行った愛知、静岡、山梨、福島、新潟、長野、神奈川の各店舗には取り扱っていない珍しいメニューが非常に多く、この度、興味津々で行って来ました。


私の自宅から車で出発し約5時間程で婦中店さんに到着しました。


利用しましたのは平日の午後2時半頃、平日の上にお昼ご飯の時間帯にしては遅い時間帯でしたので、私達が婦中店さんの駐車場に進入した時は、他の来客者は誰も居ませんでした、今回は私が遠方への食べ歩きにて一緒に同行する友人と二人での利用です。


入店と同時に4人用ソファーテーブルに着席、早速、メニュー表を手に取って拝見しました所、同行人が「うわっ!、、、ここの店は今までに行ったくるまやの店舗には無いメニューが多いなぁ」と感想を述べていました。


私はFCのくるまやの店舗では取り扱っている店舗が少ない「豚骨ラーメン」と「カレーチャーハン」、「ねぎ餃子」の3品を選択し、同行人は「味噌コーンラーメン」+「セットメニューの鳥の唐揚げ」を選択、二人で計5品をオーダーしました。


オーダーから15分程で続々と注文料理が運ばれて来ました。


私自身、FCのくるまやの店舗で初めて豚骨ラーメンを頂きましたが、具、スープ、麺が非常に良くマッチしていて、とてもおいしく頂きました、カレーチャーハンも調理人の手作りで非常に香ばしく、ご飯一粒一粒にしっかりと味が付いており、こちらも瞬く間に完食してしまいました。


そして、ねぎ餃子も興味津々で食べてみました、、、、尚、私が今までに行った他県のくるまやでは一切、取り扱っていない「揚げ餃子」が婦中店にはメニューに存在し、ねぎ餃子は通常の焼き餃子と揚げ餃子の2種からの選択式になっており、当然ながら、珍しい揚げ餃子を選択して頂きました。


たっぷりと乗ったきざみ葱と揚げ餃子と、ねぎ餃子専用のタレが絶妙に絡み合い、こちらの揚げ餃子も非常に美味でした。


尚、同行人が頼んだ鳥の唐揚げも1個、頂きましたが、鳥の唐揚げも申し分ないお味でした。

同行人も私が頼んだ各料理を少し食べたのですが「ここの店舗の料理は全体的に味が非常に良い」と大絶賛していました、最後に〆として私が「ねぎみそラーメン」を追加でオーダーしました、ねぎみそラーメンは太麺ではなく「細麺」で調理して頂きまして、こちらも言葉の出ない美味しさでした。


さてここで、毎度の如く私が今までに行った日本国内各地域の他の22軒のくるまやラーメンの店舗と比較して富山県富山市の婦中店さん独自の特徴を以下に列挙致します。


★FC加盟店では取り扱われている事が少ない「豚骨ラーメン」と「納豆が具材で乗ったラーメン」の取り扱いが有ります、私が今までに実際に行った他県の店舗にて上記2種のラーメンの取り扱いが有ったFCの店舗は静岡県熱海市の「熱海多賀店」と長野県松本市の「松本平田店」の2軒しか取り扱いが無く、FCの店舗にて豚骨ラーメンと納豆が具材で乗るラーメンは本当に希少です。

尚、豚骨ラーメンに関しましては、私が今までに実際に利用したFCの店舗ですと、福島県福島市の「福島笹谷店」さんでも取扱が有ります。


★こちらの婦中店さんはみそラーメンの辛さが4段階で調整が可能です、、、普通、他の店舗では大半の店舗は「ノーマルのみそラーメン」と「大辛みそラーメン」の2種のみの取り扱いなのですが、こちらの店舗は「みそラーメン」→「辛みそラーメン」→「大辛みそラーメン」→「激辛みそラーメン」と4段階で辛さのレベルを上げて行く事が可能です、、、尚、メニュー表には「みそラーメン類の更なる辛さ調整が可能です」と明記が有りますので、店員さんに申し出れば激辛みそラーメン以上の辛さ調整も可能であると思われます。


★「トクラーメン」というメニューが有ります、、、、、これは一体何かと申しますと、よく、くるまやラーメンの各店舗の批判的意見にてよく見かけます、味噌、醤油、塩の各味の最安値のラーメン類を注文しますと麺とスープと少量のもやししか具材で乗っていなく、各味の最安値のラーメンをオーダーした人が実際に料理が運ばれて来てラーメンを目にすると「はぁ?、、、具材が全く乗っていない、、、何これ、、、。」と不満的な意見や感想を言われる方が比較的多く、婦中店さんは独自に、これらの御意見の方達に配慮したメニューとして最安値のラーメンに80円の価格をプラスした料金にてチャーシュー1枚とメンマが具材で乗って来るラーメンを用意しています、それがトクラーメンの内訳です。


要は価格が高くなる各種具材が乗ったラーメン類は要らないけれど、余りに具材が無さすぎるラーメンも物足りないという人向けのラーメンです、別のトッピングにて各種ノーマルのラーメンにチャーシユーとメンマを乗せますと、当然ながら価格は大幅にアップしてしまいますが、80円の料金アップにてチャーシュー1枚とメンマが具材で乗って来るのであれば、トクラーメンは非常にお得であると思います、、、尚、塩ラーメンのみ「トクバターラーメン」というメニューが有り、これは80円の価格アップにて「チャーシュー1枚&メンマ」or「バターのみ」という選択肢が塩ラーメンには存在しています。


尚、これは私自身の想像で、実際に婦中店の店員さんに確認したわけではないのですが、恐らく、みそラーメンと醤油ラーメンでも、上記のトクラーメンをチャーシュー1枚&メンマではなく、トクバターラーメンにして下さいとオーダー時に申し出れば、多分、やって頂けると思います、尚、トクラーメンはメニュー表上ではカレーラーメンにトクラーメンとしての対応記載は有りませんが、これも、カレーラーメンのオーダー時に店員さんに「カレーラーメンを80円プラスのトクカレーラーメンとして頂きたい」と、希望の旨を申し出れば、多分、やって頂けると思います。


★サイドメニューに「鳥の唐揚げ」が3種あります、唐揚げのベースの味は全て同一なのですが「ノーマル」、「油琳鶏風」、「チリソース唐揚げ」の3種が有り、価格は3個300円、6個580円です、尚、チリソース唐揚げのみ、3個での販売提供はやっておらず6個での販売に限定されています。


★餃子が「焼き餃子」と「揚げ餃子」の2種が有ります、、、メニュー表上では餃子は「焼き餃子6個350円」と、焼き餃子のみの写真と説明文の明記が有りますがオーダー時に「焼き餃子ではなく、揚げ餃子で御願いします」と申し出れば、同じ価格と個数で揚げ餃子の用意が可能です。


★餃子は、ノーマルの餃子より価格が少しアップしますが、大量のネギと特製のタレがかかった「ねぎ餃子」というメニューが有ります。


★サイドオーダーに「春巻き」、「揚げ出し豆腐」、「フライドポテト」が有ります。


★ミニ丼メニューが4種あります、、「温玉高菜丼」、「チャーシュー丼」、「温玉キムチ丼」、「唐揚げ丼」の全4種で価格は全て280円です。


★チャーハンが3種あります、、、ノーマルのチャーハン、キムチチャーハン、カレーチャーハンの3種が有ります、尚、私が今までに行ったくるまやの各店舗の中で「カレーチャーハン」を取り扱っているのは、こちらの婦中店さんのみです。


★使用麺の変更指定が可能です、、、例えば、みそラーメン類を細麺にしたり、中華味ラーメンや豚骨ラーメン等の細麺を標準使用するラーメンを太麺にしてもらう事も可能です、メニュー表上に使用麺の変更指定の旨の記載は有りませんが、オーダー時に店員さんに申し出ればやって頂けます、尚、使用麺を変更しても価格の変動は有りません。


★学割サービスが有ります、、、中学生、高校生、高校生以上の各種学生の身分の方が学生証や生徒手帳等を持参して店員さんに提示しますと、各ラーメン類の販売価格にて「餃子4個+ライス1杯」が無料で付いて来ます、、、尚、各種ラーメン類に100円をプラスした価格を御支払すれば、ライスのおかわりが無限になります、、、、この、学割サービスは私が今までに行った他の店舗では一切、取り扱っていない、婦中店さんにしかないサービスです。


★大半のくるまやラーメンの店舗ではやっている「ラーメン類を注文すると無料ライスが付いてくる」というサービスが婦中店さんには有りません、、、、、婦中店さんはセットメニューをオーダーした方と学割サービスでしか無料ライス提供サービスはやっておらず、単品の各種ラーメン類をオーダーした方には無料ライスのサービスは有りません。


★大辛ラーメンは婦中店さんでは「みそラーメン類」しかなく、醤油ラーメン、カレーラーメンでは辛い味のスープの設定は有りません。


以上が婦中店さんの独自の特徴です。


味も非常に良く、メニューも多く、駐車場の出入りも非常にし易い良好な店舗さんでした。


機会が有れば、また利用したいと思います、御馳走様でした。


  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - みそコーンラーメンです。

    みそコーンラーメンです。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 豚骨ラーメンです、くるまやのFC店で豚骨ラーメンを取り扱っているお店は非常に少ないです。

    豚骨ラーメンです、くるまやのFC店で豚骨ラーメンを取り扱っているお店は非常に少ないです。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 豚骨ラーメンは細面を標準使用です、うーまーいーぞー!

    豚骨ラーメンは細面を標準使用です、うーまーいーぞー!

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - ねぎみそラーメン、本来は太麺を使用するのですが、細麺で調理して頂きました。

    ねぎみそラーメン、本来は太麺を使用するのですが、細麺で調理して頂きました。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - みそラーメンを細麺で頂くのも旨い!

    みそラーメンを細麺で頂くのも旨い!

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - カレーチャーハンです、数多くあるくるまやの店舗でカレーチャーハンがメニューに有るのは婦中店のみです。

    カレーチャーハンです、数多くあるくるまやの店舗でカレーチャーハンがメニューに有るのは婦中店のみです。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 鳥の唐揚げです。

    鳥の唐揚げです。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - ねぎ餃子です、婦中店は「焼き餃子」と「揚げ餃子」の二種から選択が可能、写真は揚げ餃子です。

    ねぎ餃子です、婦中店は「焼き餃子」と「揚げ餃子」の二種から選択が可能、写真は揚げ餃子です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 店舗外観です。

    店舗外観です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 店内風景です。

    店内風景です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 店内風景です。

    店内風景です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - セットメニューの説明表です、婦中店は学割がある店舗です。

    セットメニューの説明表です、婦中店は学割がある店舗です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - 餃子と鳥の唐揚げのメニュー表です。

    餃子と鳥の唐揚げのメニュー表です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - メニュー表の一部です、婦中店は「トクラーメン」というメニューが有ります。

    メニュー表の一部です、婦中店は「トクラーメン」というメニューが有ります。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - メニュー表の一部です。

    メニュー表の一部です。

  • Kurumaya Ramen Fuchu Ten - メニュー表の一部です。

    メニュー表の一部です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kurumaya Ramen Fuchu Ten
Categories Ramen

076-465-7767

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

富山県富山市婦中町分田181-5

Transportation

北陸道「富山IC」下車後、お車で15分程です。

1,740 meters from Fuchu Usaka.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Tue

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Wed

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Thu

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Fri

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Sat

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • Sun

    • 11:00 - 02:00

      (L.O. 01:40)

  • ■ 営業時間
    ※こちらのお店は上記営業時間中、中休みの無い通し営業です。

    ■ 定休日
    無し。

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

45 Seats

( 4人用ソファーテーブル席×5、カウンター席×7、6人用小上がり座敷席×3)

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

Smoking allowed

The revised Health Promotion Act for passive smoking prevention has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant for the most up-to-date information.

Parking

Available

Space/facilities

Counter seating,Sofa seating,Tatami seats

Menu

Drink

Sake (Nihonshu)

Feature - Related information

Occasion

Solo dining friendly |Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

A house restaurant

Remarks

こちらの店舗は「学割サービス」取扱店舗です。