About TabelogFAQ

今回は6月下旬から予約し友人たちと堪能 : Obanzai To Osake Hisashi

Obanzai To Osake Hisashi

(おばんざいとお酒 ひさし)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.4

¥3,000~¥3,999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.3
2023/07Visitation2th

3.4

  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

今回は6月下旬から予約し友人たちと堪能

3連休に自分が一番聴いているアーティストが3日間イベント開催
気合の入っている友人は金曜から来県しているので他の友人たちともどこかでひさしさんで集まれたらいいなと問合せ
日祝日お休みと思っていたので問合せしたところ希望の日は団体が入っていて満席とのこと(TT)

「日曜日お休みでしたよね…」とぼそっと言うと
「その日曜は営業しますしまだ空いています」との回答で
慌ててその日に集まるメンバーに出欠の確認
月曜電話繋がらず火曜に仮の3~4名で予約(日が近くなったら再度確定人数の連絡)となりました。

予約した日から約2週間の間に色々(災害他←2名が避難指示出た地域在住)ありましたが全員出席

金曜の夜(総曲輪1丁目に向かう途中お店とも目の鼻の先を歩きながら電話)に最終人数の連絡と
「長芋のフライドポテト2~3個頼むかもしれませんが大丈夫ですか?」と長芋の心配してましたがひさしさんは「お時間はかかりますが大丈夫ですよ」とのことでした(笑)

イベント会場へは車2台で来ていて自分の宿泊先が離れていたのでもう一台の方に集約して移動
先にお店に到着したようで自分も慌てて移動
前回とは反対の方のテーブルでした。

先に来てメニュー見ていた友人たちがこれ気になる~と指さした
『とうもろこしの天ぷら』
こ、これは 長芋のフライドポテトにライバル現る!?Σ( ̄□ ̄;)
おばんざいから
バイ貝が好きな友人のリクエストもあり
『小ばい貝煮』
と以前(3月)のメニューに無かった
『ツナとおからのカレーマヨ』
前回頼んでいなかった
『とりそぼろたっぷりのせ豆腐』
他の単品
『長芋のフライドポテト』2つ、
『トウモロコシ1本分の天ぷら』1つ、
『活〆生タコ刺身』1つ、
『バイとエリンギのバターソテー』1つ
をオーダー

生ビール2、烏龍茶(運転予定あり)、緑茶(自分干からびていたので水分補給)でまず乾杯
(今回殆ど飲み物画像撮り忘れ)

ツナとおからのカレーマヨ…おからの洋風の味付けで子供のお弁当のおかずに良さげと友人も喜んでいました。

つき出し ん? もしかしてカニみそ?? 
こ…これは日本酒吞まな…

とお姉さんに在庫確認 勝駒、羽根屋等品切れ(前日のお客さんの影響?)
在庫があった地酒の中で滑川の千代鶴にしました。

千代鶴は3名で飲みましたがよく見ると友人Mのカニみそ減ってない(・・?)
知り合って25年で初めて友人がカニみそ苦手と知りました。
友人Tが代わりに美味しくいただきました。

長芋のフライドポテトは今回初メンバーも好評いただきました(^^)d
トウモロコシの天ぷらも甘味があって美味し(^^)b

バイ貝の刺身がこの日はなかったので活〆生タコ刺身
個人的にかなり上位の好きな刺身
ハミハミ噛み締めて食べるのが好きです。

後半になってから『いぶりがっこクリームチーズ』オーダー
クリームチーズは普段家にあるので家でも真似しようと思いながら食べました。
 
次のお店の状況をお店に外で電話確認22時ちょい前に会計
1人だけ飲み物1杯で他は2~3杯で12,000円ちょいでした。

今回も美味しくいただきました。


  • Obanzai To Osake Hisashi - ツナとおからのカレーマヨ

    ツナとおからのカレーマヨ

  • Obanzai To Osake Hisashi - ツナとおからのカレーマヨ

    ツナとおからのカレーマヨ

  • Obanzai To Osake Hisashi - ツナとおからのカレーマヨ

    ツナとおからのカレーマヨ

  • Obanzai To Osake Hisashi - 付き出し かにみそ

    付き出し かにみそ

  • Obanzai To Osake Hisashi - 付き出し かにみそ

    付き出し かにみそ

  • Obanzai To Osake Hisashi - とりそぼろたっぷりのせ豆腐

    とりそぼろたっぷりのせ豆腐

  • Obanzai To Osake Hisashi - とりそぼろたっぷりのせ豆腐

    とりそぼろたっぷりのせ豆腐

  • Obanzai To Osake Hisashi - とりそぼろたっぷりのせ豆腐

    とりそぼろたっぷりのせ豆腐

  • Obanzai To Osake Hisashi - 小ばいの貝煮

    小ばいの貝煮

  • Obanzai To Osake Hisashi - 小ばいの貝煮

    小ばいの貝煮

  • Obanzai To Osake Hisashi - 活〆生たこ刺身

    活〆生たこ刺身

  • Obanzai To Osake Hisashi - 活〆生たこ刺身

    活〆生たこ刺身

  • Obanzai To Osake Hisashi - 活〆生たこ刺身

    活〆生たこ刺身

  • Obanzai To Osake Hisashi - とうもろこし天ぷら1本分

    とうもろこし天ぷら1本分

  • Obanzai To Osake Hisashi - とうもろこし天ぷら1本分

    とうもろこし天ぷら1本分

  • Obanzai To Osake Hisashi - とうもろこし天ぷら1本分

    とうもろこし天ぷら1本分

  • Obanzai To Osake Hisashi - 千代鶴

    千代鶴

  • Obanzai To Osake Hisashi - 千代鶴

    千代鶴

  • Obanzai To Osake Hisashi - 千代鶴

    千代鶴

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト2つ分

    長芋のフライドポテト2つ分

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト2つ分

    長芋のフライドポテト2つ分

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト2つ分

    長芋のフライドポテト2つ分

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト2つ分

    長芋のフライドポテト2つ分

  • Obanzai To Osake Hisashi - その日のメニュー

    その日のメニュー

  • Obanzai To Osake Hisashi - その日のメニュー

    その日のメニュー

  • Obanzai To Osake Hisashi - バイとトエリンギバターソテー

    バイとトエリンギバターソテー

  • Obanzai To Osake Hisashi - バイとエリンギバターソテー

    バイとエリンギバターソテー

  • Obanzai To Osake Hisashi - バイとエリンギバターソテー

    バイとエリンギバターソテー

  • Obanzai To Osake Hisashi - いぶりがっこクリームチーズ

    いぶりがっこクリームチーズ

  • Obanzai To Osake Hisashi - いぶりがっこクリームチーズ

    いぶりがっこクリームチーズ

  • Obanzai To Osake Hisashi - いぶりがっこクリームチーズ

    いぶりがっこクリームチーズ

  • Obanzai To Osake Hisashi - いぶりがっこクリームチーズ

    いぶりがっこクリームチーズ

2023/03Visitation1th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.3
JPY 3,000~JPY 3,999per head

常連さんが多そうな(いや多かった)お店です。

県外の友人がコンサートの為に前日入り
赤ちょうちん部門の友人は数日前に腰を痛めたらしく翌日から合流もあり
行ったことのない場所で良いと来ないかな~
とぼそりと会社で呟いたら
「H代が結構あちこち食べ歩いているらしいですから聞いてみましょうか?」
ん?お子ちゃま小っちゃいのにあちこち行っとるんか~い( ̄▽ ̄;)
ま、今は乳児いるから行ってないだろうけど

と反応したメンバー経由で情報を貰いアクセス

お昼向き、夜向き、おやつ等候補があり一番最後に 

おばんざいとお酒 ひさしさん

なぜH代(県西部在住)がここ知っているんだろう知り合い(?_?)というお店と場所
個人的に道は通ったことはあるけどどういうお店なのか知りませんでした。

自分の行動範囲に一番ぴったりで口コミを書かれている人の画像も美味しそう←えびの触角が美味しいかもセンサー作動
でも座席数が少なめだからどうかなーと(^^;)

当日の17時過ぎまで悩み 18時ちょっと前に恐る恐る電話してみました。

すると
『2名で20時まででしたらOKです』

何ということでしょう!d( ̄▽ ̄;)
ちょうど20時から営業開始のBar Kon(一本隣の通りにある)に行く予定だったので即お願い致しました。

同じ宿泊先の友人と10分後に待ち合わせしていざ出発

歩きながら気づいた…「あ、名前名乗るの忘れた( ̄▽ ̄;)」
お店のドアを開け「スミマセン、先ほど電話したものですが名前言うの忘れてました~( ̄▽ ̄;)」

で通じました(開店直後で一番に着いたのもあるけど)。

入って左側のテーブルに案内いただき着席(お店の中は4人掛けテーブル席2、他カウンター)
メニューは新しいものを持ってきてくださいました(和牛が増えたとのこと)。

この日来ていなかった友人達も絶対ここ好きかもと友人とまた利用したいねと料理食べる前から話していました。

日本酒はお店の方に県外県内在住等も伝えて教えていただいた中から友人の希望のものをチョイス
勝駒 しぼりたて
その友人も勝駒は2015年10月8~9日ぶり

おばんざいメニューの中で最初に気になったネーミング
エビッコリー 
まずこれはオーダー確定

次は
豚とれんこん炒め

3品目(3品頼んだ方がお手頃)友人に任せて
とりごぼうのきんぴら

食べきりやすい量でした。

エビッコリー
配膳されたとき友人はある事に気付きました。
「あ(えびの苦手なニンニクが刻まれて入っているメニューだったのか(;'∀')」
食べすぎなければ大丈夫なのでちょっとだけいただきました(あとは友人担当)。

豚とれんこん炒め(個人的に一皿まるまるok)
とりごぼうのきんぴら(家だと豚肉多いので新鮮)

刺身は
本日の盛り合わせ(1人前)とバイ貝の刺身(自分の好物)
オーダー後
店主さんが奥から顔を出されて

「地元のバイ貝が手に入らなかったので島根産のもの(味がちょっと異なる)になるのですが…」

と産地が通常と違うので確認しにいらっしゃいました。
なんて正直なんだろう。
逆に違う地域のバイ貝を食べられるのでOKしました。

個人的に残念なのはお醤油がスーパーで全国的に売られているものだったので地元の醸造会社のだったらなーとは思いました。
(20名もいない幼なじみの1人の家が醸造会社なのでなおさらかも)

2021年7月23日ぶりのアルコール摂取と次の店に行くのもあり1回緑茶オーダー(^^;)

…とここへきてごはん系を摂取していなかったのもあり追加オーダー
ずっと最初から気になっていた長芋のフライドポテト



友人に「そういえば昆布のおにぎりって食べたことあるが?」
20年以上前から結構来ているけど食べたこと無かったと判明( ̄▽ ̄;)

友人は白とろろで梅、自分は黒とろろで明太子チョイス
梅は何の梅かわかんなかったのもあって自分は避けました。

オーダーを取って去って行ったお姉さん組合せが心配になってもう一回確認しに来られました(笑)

コンビニとかではない大きめサイズでおにぎり登場
友人はどうやって食べるか悩んでました。
(最初かぶりついてみてました。それはそれで美味しそう)

梅はシソ系だったので自分は明太子で正解でした。

自分は箸でちょっと崩してつまんでいただきました。
硬すぎずほろっと崩れる絶妙なにぎり具合

自分たちに大穴だったのが

長芋のフライドポテト☆☆☆

毎年秋に2~3回長野に行っては産直で長芋(ずんぐり太郎)を大量購入する自分(一緒に行くメンバーにも人気)

これは違う長芋だけど揚げ具合と塩加減これまた絶妙
「うんまっ1人一皿イケる(≧▽≦)」
とまず友人が先に口走りました。

個人的にじゃがいものフライドポテトより好き
お姉さんに
「これめっちゃ旨いんですけど。持ち帰りたいくらい」
と呼び止めてしまいました。
人気商品だそうで(*^▽^*)

20時に近くなりお会計の紙をお姉さんが置いて行き見てみると7,000円
他の口コミされた方々の使った金額より安く済みました。
お刺身等で見るだけでも他の調べていたお店より良心的だったと思います。

19:50くらいに20時からのお客さんが到着し退散
ドアの開け方間違えてすぐ出られず(〃ノωノ)

Bar Konでひさしさん行ってきた話をするとご存じでした。
通りでお隣さんから調味料の問合せあったのか~と納得したり

翌日ランチで合流した腰痛めていた友人もひさしさんは1人で入ったことあるらしい。
たしかに自分も1人で行けそうでした(彼女ほどは吞まんけど)。

後日H代へどこのお店に行ったか御礼の報告
すると「ひさし君のお店行かれたんですね~」ん?ひさしくん??
友達の友達らしく大体の年齢も知り…自分達より全然若かった(笑)
彼女の食べたメニュー(秋の味覚)も味わってみたいのでまた足を運びたいと思います。

  • Obanzai To Osake Hisashi - おにぎり(黒とろろと明太子、白とろろ梅)

    おにぎり(黒とろろと明太子、白とろろ梅)

  • Obanzai To Osake Hisashi - おにぎり 白とろろと梅

    おにぎり 白とろろと梅

  • Obanzai To Osake Hisashi - おにぎり 黒とろろと明太子

    おにぎり 黒とろろと明太子

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト

    長芋のフライドポテト

  • Obanzai To Osake Hisashi - 緑茶

    緑茶

  • Obanzai To Osake Hisashi - 大きめおにぎり

    大きめおにぎり

  • Obanzai To Osake Hisashi - 長芋のフライドポテト

    長芋のフライドポテト

  • Obanzai To Osake Hisashi - 本日の盛り合わせ(1人前)

    本日の盛り合わせ(1人前)

  • Obanzai To Osake Hisashi - 本日の盛り合わせ(1人前)

    本日の盛り合わせ(1人前)

  • Obanzai To Osake Hisashi - 本日の盛り合わせ(1人前)

    本日の盛り合わせ(1人前)

  • Obanzai To Osake Hisashi - ばい貝の刺身(この日は島根産)

    ばい貝の刺身(この日は島根産)

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、とりごぼうのきんぴら

    豚とれんこん炒め、とりごぼうのきんぴら

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、とりごぼうのきんぴら

    豚とれんこん炒め、とりごぼうのきんぴら

  • Obanzai To Osake Hisashi - ばい貝の刺身(この日は島根産)

    ばい貝の刺身(この日は島根産)

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、エビッコリー

    豚とれんこん炒め、エビッコリー

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、エビッコリー

    豚とれんこん炒め、エビッコリー

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、エビッコリー

    豚とれんこん炒め、エビッコリー

  • Obanzai To Osake Hisashi - 豚とれんこん炒め、エビッコリー

    豚とれんこん炒め、エビッコリー

  • Obanzai To Osake Hisashi - 勝駒しぼりたて

    勝駒しぼりたて

  • Obanzai To Osake Hisashi - 勝駒しぼりたて

    勝駒しぼりたて

  • Obanzai To Osake Hisashi - 付き出し

    付き出し

  • Obanzai To Osake Hisashi - 壁(入口左側)

    壁(入口左側)

  • Obanzai To Osake Hisashi - メニュー23/3/4

    メニュー23/3/4

  • Obanzai To Osake Hisashi - メニュー23/3/4

    メニュー23/3/4

Restaurant information

Details

Restaurant name
Obanzai To Osake Hisashi
Categories Izakaya (Tavern)、Japanese Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

070-8477-1372

Reservation Availability

Reservations available

Address

富山県富山市総曲輪1-8-1 チェリーポートビル1F

Transportation

114 meters from Aramachi.

Opening hours
  • Mon

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Tue

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Wed

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Thu

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Fri

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sat

    • 18:00 - 23:00

      (L.O. 22:00)

  • Sun

    • Closed
  • Public Holiday
    • Closed

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥4,000~¥4,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

16 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

電子タバコは可

Parking lot

not allowed

Space/facilities

Comfortable space,Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails

Food

Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant

The opening day

2014.5.5

Remarks

飲み放題のみは、していません。