FAQ

里山の素晴らしきオーベルジュ : Makino Oto

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Makino Oto

(薪の音)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.6

¥40,000~¥49,999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0

4.5

JPY 6,000~JPY 7,999per head
  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.0
ー Visitation(2024/03 Update)3th

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 40,000~JPY 49,999per head

里山の素晴らしきオーベルジュ

今回は、蟹の時期に合わせてお邪魔してみました。
薪の音さんは富山と言っても南砺市。
海から離れていますので、「蟹」に期待するのもどうかと・・・(;^ω^)
今思えばそんな気もします(~_~;)

今回も温かいお出迎え、サービス、そして素晴らしい居心地。
非日常を味合わせて頂きました。
最近は、親戚に来たような感じさえするワタクシ。
オーベルジュとして最高のお宿です。

今回もならではの美味しい料理でした。
スモークされた魚料理から、地の取れたて新鮮野菜、蟹料理、レベルの高い出汁のソース、自家製パン。
手間暇かけたオリジナル料理に柔らかい肉料理、薪で炊かれた美味しいご飯。
朝ごはんも、また美味しいのです。

地の利を最大限に生かした、ならではの、ここでしか味わえない贅沢料理。
大きなお風呂と新鮮な空気。
美しい星空とゆったりした時間。

最高の贅沢です!(^^)!

スタッフの皆様に今回も感謝。
とても良いお宿です。

皆様も贅沢な時間を是非!

ごちそうさまでした。

2023/03Visitation2th

4.6

  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.7
  • Atmosphere4.7
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 20,000~JPY 29,999per head

最高峰のオーベルジュ!!

約6年ぶり、二回目の訪問です。
前回はランチ。
その時の印象が頗る良く、宿泊の機会を窺がっていましたが、人気店と言う事で、なかなかタイミングが合わず6年の月日が・・・。
今回、念願叶い再訪宿泊となりました!(^^)!

お店の詳しい情報は前回のレビューを参考にお願いいたします。

玄関で靴を脱ぎ、チェックイン。
まずは、おもてなし頂きました。

続いてお部屋に。
そのお部屋、実にゴージャス。
広いベッドと畳のスペース。
お風呂も広々。
バルコニーから見える景色、最高。
空気も新鮮。
冷蔵庫にフリードリンク等もあり、至れり尽くせり!
素晴らしい宿泊施設です。
料理だけでは無かったのですね!(^^)!

夕食は個室で。

◆燻製9種盛り
 ・サーモン
 ・鯵
 ・ホタルイカ
 ・カマス
 ・ぶり
 ・ホタテ
 ・チーズ
 ・タコ
 ・ゲソ

どの燻製も美味いです。
素材が生かした燻製。
素晴らしい!

◆新玉ねぎのババロア 小松菜のソース

小松菜ソースの下にババロアが隠れています。
地野菜ですので鮮度抜群です。

◆フランスパン バター2種 玉ねぎとアンチョビのソース

アンチョビソースが美味いです。

◆地野菜のサラダ 菊芋のスープ

真骨頂!
地野菜のとても美味しい野菜たち。
自然な甘味十分で美味いです!!
アンチョビソースとも非常に合います。

◆河豚の身 河豚の白子 菜の花 アンチョビバターソース

もちろん美味いです。

◆丸いパン

◆蒸し里芋 蟹味噌ソース

唸る一品!

◆甘鯛 甲殻類のソース

これは絶品!もう少し量が欲しいかも。

◆梅の砂糖漬け

お口直しの一品。

◆メイン料理

3種から選べます。
テールの赤ワイン煮込みを選択。
こちらも絶品!
都会で食べる赤ワイン煮込みに比べると、ツーランク程上の気がします。
肉の旨味とワインとの融合。
素晴らしい味です。
ただ、好みからすると、量的にもう少し少なくても・・・でしょうか。
その分、魚料理の量を増やして欲しいような・・・です。
味は抜群ですが、やはり脂分が多いので・・・。

◆土鍋で炊かれた昆布出汁の炊き込みご飯

これは食べなければ・・・です。
お腹いっぱいでしたけど・・・(~_~;)

◆ラム酒につけた干し柿のキャラメル風味アイス

◆選べるデザート

フォンだショコラを選択。

◆食後の飲み物


期待を裏切らない素晴らしい料理の数々。
里山ならではの自然料理を堪能。
工夫を凝らした料理の数々、素晴らしいとしか言いようがありません。

また、朝ご飯が美味いのです(*_*)

自家栽培の旬野菜と釜戸でじっくり炊き上げたご飯。
美味しすぎてお替り!
朝からおかずも超豪華、凝ってます。
もちろん美味いです。

1日3組限定のお宿だけあり、料理は出来たてで新鮮、サービスも完璧。
今回は県民割も使え、お得に宿泊。
いう事無し!

ボンパパ的には、「オーベルジュ」では、ここがNO1な気がします。
全てが素晴らしかったです。

オーベルジュとしては初めて次回の予約を取ってお店を後にしました(^0_0^)
次回は初冬。
雪が心配ではありますが、冬の薪の音さんに行きたくて・・・です。

温泉でも観光地でも無く、何もない田舎のお宿。
ですが、超勧めのお宿。

皆様も一度、ご体感ください。

ごちそうさまでした。


  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto - ロビー

    ロビー

  • Makino Oto - おもてなし

    おもてなし

  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 部屋から・・・

    部屋から・・・

  • Makino Oto - おくどさん

    おくどさん

  • Makino Oto - 薪

  • Makino Oto - 燻製9種盛り

    燻製9種盛り

  • Makino Oto - 燻製9種盛り

    燻製9種盛り

  • Makino Oto - 燻製9種盛り

    燻製9種盛り

  • Makino Oto - 新玉ねぎのババロア 小松菜のソース

    新玉ねぎのババロア 小松菜のソース

  • Makino Oto - パン

    パン

  • Makino Oto - バター2種 玉ねぎとアンチョビのソース

    バター2種 玉ねぎとアンチョビのソース

  • Makino Oto - 地野菜のサラダ 菊芋のスープ

    地野菜のサラダ 菊芋のスープ

  • Makino Oto - 地野菜のサラダ 

    地野菜のサラダ 

  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 河豚の身 河豚の白子 菜の花 アンチョビバターソース

    河豚の身 河豚の白子 菜の花 アンチョビバターソース

  • Makino Oto - 丸いパン

    丸いパン

  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 蒸し里芋 蟹味噌ソース

    蒸し里芋 蟹味噌ソース

  • Makino Oto - 甘鯛 甲殻類のソース

    甘鯛 甲殻類のソース

  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 梅の砂糖漬け

    梅の砂糖漬け

  • Makino Oto - テールの赤ワイン煮込み

    テールの赤ワイン煮込み

  • Makino Oto - 土鍋で炊かれた昆布出汁の炊き込みご飯

    土鍋で炊かれた昆布出汁の炊き込みご飯

  • Makino Oto - ラム酒につけた干し柿のキャラメル風味アイス

    ラム酒につけた干し柿のキャラメル風味アイス

  • Makino Oto - フォンだショコラ

    フォンだショコラ

  • Makino Oto - 食後の飲み物

    食後の飲み物

  • Makino Oto - ライトアップされた桜

    ライトアップされた桜

  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

  • Makino Oto - 朝ご飯

    朝ご飯

2017/03Visitation1th

4.5

  • Cuisine/Taste4.4
  • Service4.0
  • Atmosphere5.0
  • Cost performance4.7
  • Liquor/Drinks4.0
JPY 6,000~JPY 7,999per head

新鮮な自家製野菜と料理レベルの高さに驚きました!

「オーベルジュ」と言う何とも美味しそうな言葉の響きに今まで痛い目に合ってきたボンパパ。
宿泊を含め約10軒ほど行きましたが、美味しいと感じたお店はゼロ。
プラス、温泉でないなど、設備や居心地の悪いお店も多いので散々な目にあってきました(>_<)
ワイフも「オーベルジュ」と言う言葉には超敏感に反応。
ここ最近では完全に敬遠していました。

のですが、皆様の口コミとホームページを拝見しどうしても行きたくなってしまったボンパパ。
家族に相談。
子供達からもバッシングの嵐^^;
「今回最後で頼む!」と懇願したワタクシ。
結局は勝手に組み込んでしまったのですが・・・)^o^(
ただ、宿泊は危険すぎるという事で、ランチの方に・・・。

場所は富山県、そして山の中。
超田舎、そして超静かな処です。
周りは田んぼばかり。

予約時間より1時間前についてしまったワタクシ達。
何処か時間を潰すところは・・・。
と、ナビで検索。
すると・・・近くに丁度良い公園や施設がある事を発見。
桜が池というところです。
広々とした公園とそばにはリゾートホテル。
そのホテルは日帰り温泉や温水プールなどもありなかなか良さ気。
レストラン等もあります。
今回は1時間という事で、公園の方で暇をつぶす事に・・・。
子供達にとっては食事の前の良い運動、ついてます~!(^^)!
お店から車で5分ほどのところです。

遊びを終え予約時間の12時丁度にお店に到着。
駐車場に車を停め入店です!(^^)!


まずは外観。
少し大きめの普通の一軒家です。
石の表札?に「薪の音」と書かれています。

店内に入りまず目についたのは、薪とおくどさん。
美味しそうなご飯が頂けそうな予感)^o^(

個室に案内されました。
その窓からの景色、絶景です!
3月ですが山の方にはまだ雪が残ってます。
とても素晴らしい雰囲気のお店、今回は期待が持てるかも・・・^^;
で、料理のスタートです。

予約時お願いしたのは、大人5000円、子供3500円のコース。
子供用コースがある事も大きなポイントです・・・。
ボン家に関しては、大人と同じ量を食べる子供達なのですけど・・・^_^;
この子供用コース、ナメてはいけませんよ。
大人と同じくグルメなコース料理でした。
内容が少し違う程度で、「お子様ランチ風」ではありません。
幼児の方や好き嫌いが多いお子様は少し注意が必要かもしれませんけど・・・。
「とても美味しかった」と、我が子供達は言ってました)^o^(


では、料理説明の方を。
今回は大人のコース料理のみのご紹介です。

*燻製9種類
   ホタルイカ サーモン 海老 牡蠣 チーズ ホタテ ブリ 他
   スモークされた自家製の燻製各種。
   風味が良く美味しくいただけました。
   良いアイデアですね!

*白菜のババロアと小松菜のスープ仕立て
   写真の中の方にババロアが隠れています。
   ヘルシーで美味しく調理されています。
   これは子供用にも含まれていました。

*地元の自家栽培された野菜オードブル
   コップはカボチャスープです。
   自家製野菜は全然違いますね。
   野菜本来の甘みや旨みがダイレクトに味わえます。
   これも子供達にも少しついてました。

*数種の美味しいパン
   出来立てのとても美味しパン達・・・でした。
   玉ねぎアンチョビかバターでいただきます。
   因みに、この玉ねぎアンチョビ、素晴らしく美味しい味でした!

*魚料理
   河豚の包み揚げ 白子焼き 菜の花 
   カニとアサリのソースでいただきます。
   ソースが絶品!とても美味しい魚料理でした。

*肉料理
   選択制です。氷見牛の方をいただきました。
   ソースは蕗の薹。脂ののった部位です。
   子供達のメインは肉か魚の選択制。
   別々で頼みましたが、どちらも美味しそうでした。
   大人の料理内容とは少し違います。
   魚は、確か鰆。肉はもう少し赤身系でした。

*ご飯 味噌汁 漬物
   特別に美味しいご飯を期待したのですが、どちらかと言えば普通だったかな・・・^^;

*デザート 
   これも選択制でホンダショコラを選択。美味しいチョコでした。
   子供達も同じです。

*飲み物
   選択制です。

以上がこの日のランチコース。

オーベルジュと言われているお店の中では断トツトップの美味しさ。
個人的には都会のフレンチ店以上の美味しさに感じました。

ファミリー全員が同意見。
次回は「泊まりたい」との声が・・・^^;
一日二組限定の宿。
一度試してみようかな・・・)^o^(
近くに温泉施設やプール、公園、池、等もありますし。
自然と触れ合いながらの散策も良いかも。。。

とにもかくにも想像以上に素晴らしい料理の数々を堪能!
とにかく新鮮!
特に自家製野菜が・・・!
あと、調理もハイレベル!
ソースが美味い!
パンも出来立て!
子供用料理も美味い!
良い事だらけです~)^o^(

あとは・・・。
接客も感じ良く丁寧。
コスパに関しても◎

それぐらいにしておきます^^;
何せ1回のみの訪問。
もう一度訪問してみて本物かどうか・・・ですのでね(~_~;)

今回に関して言えば大満足。
超田舎にある名店「薪の音」、機会があればご体感ください。

自然・・・それが一番ですね~!(^^)!

  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto -
  • Makino Oto - 窓からの景色

    窓からの景色

  • Makino Oto - お店のパンフ

    お店のパンフ

  • Makino Oto - 燻製9種類

    燻製9種類

  • Makino Oto - 白菜のババロアと小松菜のスープ仕立て

    白菜のババロアと小松菜のスープ仕立て

  • Makino Oto - 野菜オードブル

    野菜オードブル

  • Makino Oto - 美味しいパン

    美味しいパン

  • Makino Oto - 玉ねぎアンチョビ

    玉ねぎアンチョビ

  • Makino Oto - バター

    バター

  • Makino Oto - 魚料理

    魚料理

  • Makino Oto - 河豚のフリッタ

    河豚のフリッタ

  • Makino Oto - 肉料理

    肉料理

  • Makino Oto - ご飯

    ご飯

  • Makino Oto - 漬物

    漬物

  • Makino Oto - 味噌汁

    味噌汁

  • Makino Oto - ショコラ

    ショコラ

  • Makino Oto - 紅茶

    紅茶

  • Makino Oto - 周りの景色

    周りの景色

  • Makino Oto - 周りの景色

    周りの景色

  • Makino Oto - 周りの景色

    周りの景色

Restaurant information

Details

Restaurant name
Makino Oto(Makino Oto)
Categories French、Auberge
Phone number (for reservation and inquiry)

0763-62-3255

Reservation Availability

Reservations Only

Address

富山県南砺市野口140 里山の宿 薪の音

Transportation

東海北陸道 福光ICより 7分
JR城端駅より 車で5分

1,993 meters from Johana.

Opening hours
  • Mon

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Tue

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Fri

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sat

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • Sun

    • 12:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    水曜日(都合により変わる場合もあります)
Budget

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥5,000~¥5,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Seats/facilities

Number of seats

18 Seats

Private dining rooms

OK

For 2 people、For 4 people、For 6 people、For 8 people、For 10-20 people

Private use

OK

Up to 20 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

7台

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Wine,Cocktails,Particular about wine

Food

Particular about vegetable,Particular about fish

Feature - Related information

Occasion

Location

Beautiful scenery,Secluded restaurant,House restaurant

Service

(Surprise) Party accommodations

Website

http://www.makinooto.co.jp/

The opening day

2005.6.15

Remarks

宿泊、ランチ、ディナーそれぞれ一日3組限定です。