FAQ

南紀白浜うまいもの旅行① ~KUMAO 生まれて初めて和歌山ラーメンを食べる~ : Kaguya

Kaguya

(かぐや)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere2.9
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2016/01Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere2.9
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

南紀白浜うまいもの旅行① ~KUMAO 生まれて初めて和歌山ラーメンを食べる~

はじめに。
大切な相方を12月の初めに亡くしたKUMAO。
このクチコミが、相方の失ってから初めてのものとなります。
これまでと路線変更しようか迷いましたが、変えない事に決めました。
これからも相方のココロと一緒に旅をしようと決めたので。
失って悲しいけれど、路線変更するときっと相方は悲しみます。
これまでと同じスタンスで書いてみますね。
KUMAO。


相方の遺品整理なども終わって、空っぽな部屋とKUMAOのココロ。
年末年始はおうちで一人で過ごすのも辛いので、大阪の実家に帰省しました。
特に何をするでも、何処へ行くでもなくのんびり過ごさせてもらうつもりでね。
相方と旅をしない年末年始は何時以来だろう。
えっと・・・。
2014→2015 宮島、長崎
2013→2014 長崎、雲仙温泉
2012→2013 長崎、雲仙温泉、島原、熊本
2011→2012 下呂温泉、飛騨高山、白川郷、金沢、山代温泉、東尋坊、芦原温泉
2010→2011 長崎、雲仙温泉、大阪
2009→2010 長崎、鹿児島、福岡
7年ぶりですか。なんとまあ。
親不孝ごめんなさいです。父上&母上。
しかし随分と色々な場所へ相方と旅をしたものです。
というか・・・長崎に行きすぎですよ。
相方の故郷だからってのもあるけれどね。

それはそうと、ゆっくり過ごさせてもらうつもりが。
おやおや、両親は正月明けに南紀白浜への旅行を計画している様子。
両親に勧められて一緒に南紀白浜へ行くことになりましたよ。
両親と旅に出るのは何時以来か。
傷心のKUMAOを気遣ってくれたのでしょう。

言わずと知れた名湯と、クエなど美味しいものの多い白浜。
まあ関西で温泉といえば、有馬・白浜・城崎が有名どころ。
 ※私見です。他の関西圏の温泉関係者の方々気にしないでね。
本当なら浮き足立つ状況なのでしょうが、曇り空のようなKUMAOのココロ。
本心を言えば、この時は本当は誰とも会わず、何もしたくなかったのだけどね。
老いた両親が気遣ってくれているのだし、従ったのですよ。

クルマに乗って実家を出発。
KUMAOのココロとは裏腹に快晴で暖かな朝。
高速に乗って和歌山方面へ向かいます。
近畿自動車道から阪和自動車道へ。
和歌山県に入ってすぐの紀ノ川サービスエリアへ入りました。
時刻は13時過ぎ。お腹も減っています。
右側にレストラン、中央は物販店、左側にフードコートな構成。
KUMAOたちはフードコートの中へ。
その中にこちらのお店がありました。
1万円札が使えない食券販売機でチケットを買って食べるスタイル。
何か買って両替しないと食べられないのかね。
言葉は悪いですが「お金を落とさせる」システムなのかもね。
お昼を過ぎたのに、結構な混み具合。
3人で役割分担して、何とかテーブル席を確保しました。

さて、何を食べますか。
せっかくなので「らしいもの」が食べたいKUMAO。
で、KUMAO・父上・母上みんな和歌山ラーメンをオーダー。
カウンターに食券を持っていくと、半分ちぎって受け付けてくれます。
水やカトラリーなどはセルフサービス。
暫くすると、食券の半券にある数字で呼び出すお店のおかあさん。
受け取って早速ズルズル食べるクマ3匹。

見た目は結構こってり系に見えます。
褐色のスープに大き目の焼豚、メンマ、紅白のかまぼこ。
そして中央に小口切りのネギの丘。
食べてみるとね、意外とアッサリ。
でも美味しい。旨味とコクはありましたよ。
焼豚も柔らかく、全体の味の濃厚さをネギが中和している感じ。
スルッと食べきったKUMAOと両親。
美味しくいただいて、満足しましたよ。
返却口に器を返して終了でございます。

サービスエリア内の展望できるエリアからは、紀ノ川とほとりの街並み。
ちょっとゆっくり過ごすKUMAOと両親。
道路公団が民営化されてから、サービスエリアも随分と綺麗で魅力的になりましたね。
昔は美味しくないし高いし夜はやってないし、とんでもなかったのにね。
今はアジア圏の観光客向けの案内やPOPなどもたくさん。
関西空港が近いので意識的にしているのでしょうね。

しかしこんな景色を、こんな境遇で、今見る事になるとは。
色々思い出したりもしながら、両親の前だし涙を堪えるKUMAO。
それを知ってか知らずか、普段通りな両親。
サービスエリアを出てクルマは更に南へ進みます。
和歌山市内を抜けると、トンネルばっかり。
反対車線はUターンラッシュで渋滞していました。

目指すのは南紀白浜。相方とも「何時か行きたいね」って行ってたのを思い出してね。
みかん畑を眺めながら、いろいろな思い出に浸ったりもして。
旅に参加したことをちょっと後悔して、この先が不安になるKUMAOなのでした。

  • Kaguya - 紀ノ川サービスエリア(上り)

    紀ノ川サービスエリア(上り)

  • Kaguya - この中がフードコート

    この中がフードコート

  • Kaguya - カウンターで食券を渡します

    カウンターで食券を渡します

  • Kaguya - 人生初の和歌山ラーメン

    人生初の和歌山ラーメン

  • Kaguya - 見た目ほどしつこくないよ

    見た目ほどしつこくないよ

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kaguya
Categories Ramen

073-461-8555

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

和歌山県和歌山市北野744-4 紀ノ川サービスエリア下り線(和歌山方面)

Transportation

608 meters from Kii.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Remarks

https://w-holdings.co.jp/sapa/2096.html