FAQ

弥山 背脂ラーメン+みせんの“王道”焼飯 大盛 : Misen

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Misen

(弥山)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.0
ー Visitation(2018/03 Update)1th

4.2

  • Cuisine/Taste4.2
  • Service3.8
  • Atmosphere3.8
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

弥山 背脂ラーメン+みせんの“王道”焼飯 大盛

ブログ内の記事はこちらから…http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1676.html

2018/02/11

本日は、和歌山県は和歌山市杭ノ瀬にございます弥山さんへ強引に突撃して参りまいたです。
こちらのお店はガツめしでも何度か紹介されてるんですが、ふとブクマの整理ついでに食べログのレビューを見ていたら、超魅惑的なラーメンを発見!!
特にボリューム系って訳じゃないんですがもう、これは僕に喰ってもらうしかないと思えるようなストレートなネーミングで、次回に和歌山に行く際には絶対にこちらのお店へ行こうと心に誓ってたりしたんですよね…
でも、最近中々和歌山までいく機会ってないんですよね~w
調べてみると前回の和歌山訪問は去年の4月ですた…
少々体調に難ありでしたが、これはチャンスと突撃して参りまいたですたです(恥ずかしながら自爆してしまいましたけど…_(:3」∠)_)

当日は朝早くから大阪のかなり南あたりでゴソゴソと…
前夜の暴飲暴食でズッと胃腸が愚図っておりましたが、予定以上に早くおしももが片付いたこともあり、かなり体調不良でしたが和歌山に行ってみるかぁ…ってな流れに…w
胃からグッと込みあがるもんを我慢しつつw、なんとかギリギリポールゲト!!
で、すぐに若者3人組も順番待ちに加わります。
10分程待ちましてオープンとなったんですが、2人・ピン・ピン・ピンのお客さん時間をおかずに来店されます。
人気あるお店なんですね~
適当にカウンターに陣取ってメニューの確認です。

ちょと目立つデカから番長と麺類のとこで紹介されているお山の揚げソバ(夜限定)ってのが、ガツめしで紹介されていたやつですね。
喰うもんは決めておりましたが、焼飯が大盛りに出来るのかどうか…?
女将さんに聞いてみますと、100円のうpで大盛りに出来ますがかなり多いですよと、いちお注意されますw
まぁ体調は悪いもんの大丈夫でしょうって事でお願いするんですが、そんなやり取りの中ラーメンのほうを大盛にしてもらうのを忘れてましたw
お店は基本大将さんお一人で調理されているみたいで、女将さんも餃子焼いたり唐揚げ揚げたりとサポートされておられますが、サーブには時間がかかる感じっぽいですね。
カウンターからは厨房が丸見えなんで、調理の進捗状況がよくわかりますw
まず12分程待ちましてラーメンがサーブされる訳ですが…
背脂ラーメン500円

期待する程に背脂はプカプカと浮いてなかったり…w

角度を変えて~

大きくは無いが、デフォでチャーシューが5枚の素敵仕様!!
チャーシュー麺ならどんなビジュアルになるんだろうか…?w

先程、厨房がよく見える…って書いたんですが、ここから焼飯を作られていくようなので、ラーメンから喰っていく事にしますw
まずはスープからprprと…
ホントに素直にどストレートの鶏ガラ醤油風味の味わいですね。
醤油のコクと鶏ガラの旨味がしっかりとしており、グイグイと呑みたくなる美味しさですね。
派手さは無いもんの、胃袋に染みわたるようなやさしい味わいです。
昔ながらの中華そば…ってなコピーが間違いなく似合う味ですなw
麺はこんな感じで…

ツルツルと物凄い喉越しがよく、噛むと細いながらもムチッとした食感でこれまた奇を衒ってない素朴な感じの麺ですね。
もうこれは麺とスープで、昔ながらの中華そば以外の表現が見つかりませんw
背脂はプチプチと食感を楽しめるやつで僕の大好きなタイプですね!!
背脂はちょと歯ごたえが無いと満足感が薄いといふか、喰った気がしないですからねw
これで、もう少し量が入っていると嬉しいんですが…(´・ω・`)
レンゲと共にスープと一緒に口中に入れて上顎と舌で背脂を押しつぶした時の幸福感は言わずもがな…
特に大きな粒がプチっと弾けた時はもうね…m6つ`・ω・´)
チャーシューは小ぶりではありますが、ペラッペラではなく適度な厚みがありしっかりとした食感で肉喰ってる感を味わえます。
下味は結構強めについており、スープと一緒に喰うと深みある味わいになりますね。
正直このラーメンが500円で喰えるって事に驚きを隠せませんねw
じっくりとメニューを見てもらった方はビックリされたでしょうが、こちらのお店デフォのラーメンが300円だったりしますw
夜のみの豚骨コッテリと昼夜提供の鶏ガラスッキリの2種だけとなりますが300円で喰わせてくれるってのが素晴らしいですよね!!
まぁ、トッピングはアレみたいですけどそれでもコスパ高杉だと思います。
そして、ラーメンをほぼ喰い終わったあたりで焼飯も無事にサーブされる訳ですが、確かにこれは(大盛りにするにあたって)一声かけんと駄目だな…ってなボリュームでしたw
みせんの“王道”焼飯大盛590円

さすがに1kgは無いですが、それでも2合半に近いくらいは入っていたと思います。
テンション上がりすぎて、缶コーヒーで標高画像撮るの忘れてたw

角度を変えて~

出来立てなので濛々と湯気がまっておりますね
慌てて喰って火傷するとこですたw
レンゲですくうと端からポロポロとこぼれるくらいに丁寧に炒められておりかなりフワパラな仕上がりですね。
味は醤油ベースのスタンダードな感じで塩加減もよく、濃すぎず薄すぎない味わいでいい塩梅です。
胡椒の効きも絶妙ですね…(`・ω・´)
胡椒は入れすぎてもまぁ美味しいんですがw、こちらの焼飯ははベースの味を殺すことなくかなりバランスよく出来上がっていると思います。
具も標準的に玉子・ネギ・人参・豚肉…そして少し変わり種のタケノコ!!
画像ではすぐに目に映るんですが、喰っててシャキッと言ふか、コリッとした食感があり、人参の火の入りが弱いのかなぁ…って思ってましたが、レンゲをマジマジと見てますと、タケノコらしきものを確認!!
あぁ、コレってタケノコの食感だったのかぁ…って納得ですw
家で焼飯を作る時とか、煮物のタケノコがあったりすると小さく薄くスライスして入れちゃう事あるんですが、外食の焼飯でタケノコ入っているのは珍しいですね!!
これは技ありな中具ですね…(`・ω・´)
しかも、焼飯は作り置きではないってのも嬉しいですね!!
昨晩喰ったものが消化しきれずにまだ胃の中に残っているせいか、後半ちょと喰うスピード落ちましたが、スッキリコク旨のラーメンスープとともにマリマリと喰っていきまして無事に完食であります。

さて、少し冷めちゃいましたが背脂回収ですw
背脂食感を楽しむために最初はレンゲでチビチビと、最後は一気にあおって全汁の完汁でございます。

ラーメンも焼飯もこのボリューム・味・お値段で喰えるのは凄い事だと思います。
唐揚げや八宝菜がメインとなった定食も600円とかなりお安く、何故か僕が喰った背脂ラーメンだけはご飯がプラスで100円のうpなんですが、マ~トンメンや台湾ラーメンなどはプラス10円でご飯付きになると言ふ…w
しかも、お皿にしっかりと盛られたご飯が出てきてビックリでしたw
駅ビルに支店だしてくれんかな…?w

さて、機嫌よく梯子に行きたいとこですが…
サーセン、胃のムカムカ(恥ずかしながら二日酔いw)が止まりません…_|‾|〇
喰ったら治ると思ったんですが、前日からの呑みすぎ&消化不良なのかこちらのお店で喰ったもんだけで、結構腹イパイになりまして…
無理すればなんとかなるかもですが、行こうと思っていたお店もちょいボリューム系のお店で出来たら美味しく食事をしたいですからね…
管理人の体調管理不足から…なんて理由で恥ずかしいんですが、折角和歌山まで来たんですが1軒だけでランチ撤退です…_|‾|〇
お恥ずかしい限りです…_(┐「ε:)_
ですが、冷たいもんならちょと位って事で、少し寄り道です~w
しかしこちらのお店も、体調万全で喰ってみたいので、絶対に…間違いなく再訪しちゃいますよ…(`・ω・´)

●○●お店のデータ●○●
弥山
住所/和歌山県和歌山市杭ノ瀬248
電話番号/073-472-7677
営業時間/11:30~14:00(OS13:50)
       17:00~21:00(OS20:50)
定休日/水曜日
駐車場/有り
禁煙・喫煙/全面喫煙可

Restaurant information

Details

Restaurant name
Misen(Misen)
Categories Ramen、Chinese、Dumplings
Phone number (for reservation and inquiry)

073-472-7677

Reservation Availability

Reservations available

Address

和歌山県和歌山市杭ノ瀬248

Transportation

JR紀勢本線(きのくに線)の宮前駅から徒歩11分位

786 meters from Miyamae.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:50)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:50)

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

17 Seats

( カウンター5席、テーブル12席)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

共用

Space/facilities

Counter

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu),Cocktails

Feature - Related information

Occasion

Alone |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Secluded restaurant