About TabelogFAQ

すしログ:山形駅近くで山形名物の【板そば】と蕎麦前を楽しむ「そば処 庄司屋」 : Sobadokoro Shoujiya

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.8

JPY 3,000~JPY 3,999per head
  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.7
2022/12Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste3.8
  • Service3.5
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks3.7
JPY 3,000~JPY 3,999per head

すしログ:山形駅近くで山形名物の【板そば】と蕎麦前を楽しむ「そば処 庄司屋」

今回ご紹介するお店は、山形で160年ほどの歴史を誇る、老舗のお蕎麦屋さんです。
創業を慶応年間(1865年~1868年)まで遡り、山形城三の丸で蕎麦茶屋として始まったそうなので、歴史好きとしては訪問マスト。
結果的に、誰もが満足出来る安定感のある蕎麦だと感じました。

地酒を揃えていて、酒肴が美味しい、蕎麦前も楽しめるお店!
【十四代】を置いてあるうえにリーズナブルな点にも驚きました。


「そば処庄司屋」の蕎麦について
こちらの一番人気は、通常の【といちそば】と【さらしなそば】の【相盛り】とのことです。

ただ、全国で蕎麦を食べ込んでいる知人から、「さらしなはイマイチ」と聞いていました。
なので、【板そば】を頼み、【といちそば】に徹しました。
 
1人で【板そば】はボリューミーでしたが、妙に美味しいのでノンストップで頂きました。
妻の分の【板そば】も頂くことになり、蕎麦とは思えないほど満腹になりましたが…
後になって、【板そば】は【もりそば】の2倍量との事を知りました。
都内のお店よりもデフォルトで多いため、結果的に妻の分と合わせて都内量の5枚分くらいを食べた気がします(笑)
 
この度頂いたもの
にしん皿(小) 750円
板そば 1,550円
五薫(山形そば屋の隠し酒・限定特別純米酒) 910円 

山形の魅力的な日本酒が多数あるので、蕎麦前をせずにはいられません。

 
五薫(山形そば屋の隠し酒・限定特別純米酒)

お米の味わいがしっかり活きている純米酒で、これは食事に寄り添う酒だ。
酸味が穏やかで、甘味と苦味が調和する。
香りは穏やかなのも、お蕎麦屋さんでは好ましい。
お酒を頼むと頂ける【蕎麦味噌】も良きアテだ。

胡麻と唐辛子入りなところが個性的。
 
にしん皿(小)

しっとりと仕上げられていて、香りが良いにしん。
濃い味付けだが、見た目ほどには甘辛くない。
 
板そば

麺が太いものの、端正な印象を与える外一の蕎麦。
食感の強さが特徴的で、もぎゅっもぎゅっと力強い。
一本一本が太く、存在感がある。

香りはふんわりと漂い、上品。
甘味は穏やか。
食感第一の蕎麦なので、一気に食べると爽快感がある。

ツユは甘味が控えめで、醤油のアタックも穏やか。
出汁、醤油、甘味が穏やかに調和しつつ野暮ッたくない味わいだ。
土佐鰹の本節、利尻昆布を使っているそうで、面白い組み合わせ。

ネギの切りつけは大ざっぱで、山葵は混ぜ山葵。
この点については、グルメサイトを見ても、例によって指摘している食べ手は皆無である。
蕎麦湯は蕎麦粉を添加しないナチュラルタイプで好ましい。
 
総じて、山形駅近くで【板そば】を食べたい方、蕎麦前で旅情を味わいたい方には、申し分無くオススメ出来ます。
 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sobadokoro Shoujiya(Sobadokoro Shoujiya)
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Japanese Cuisine、Tempura
Phone number (for reservation and inquiry)

023-622-1380

Reservation Availability

Reservations available

土日に関しては、そば会席の予約を受けることができない場合がありますので、お問い合わせ下さい。

Address

山形県山形市幸町14-28

Transportation

JR奥羽本線・山形新幹線
「山形駅」東口 から 徒歩10分、タクシー5分

644 meters from Yamagata.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • Wed

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • Thu

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • Fri

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • Sat

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • Sun

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:30)

    • 17:00 - 20:30

      (L.O. 20:00)

  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合は翌平日)
Budget(Aggregate of reviews)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB)

Electronic money Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

86 Seats

( テーブル席20 囲炉裏席10 座敷16 蔵座敷40)

Private dining rooms

OK

For 2 people

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

30台

Space/facilities

Comfortable space,Tatami seats

Menu

Drink

Japanese sake (Nihonshu),Japanese spirits (Shochu)

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Service

BYOB

With children

Kids are welcome

Website

https://www.shojiya.jp/

Remarks

慶応年間(1865年~1868年)に山形城三の丸にそば茶屋として創業。山形では一番の老舗。

PR for restaurants

150年の歴史を誇る手打ちそば専門店

山形の郷土料理、季節の食材、地元の素材をふんだんに使用し、ボリュームもしっかりある、自慢のそば会席も人気です 前日までの予約が必要ですが、ぜひ1度お試しあれ! 3,150円の小会席コース 4,200円の1番人気、お勧めコース 5,250円の贅沢コース