FAQ

テレビで見た豚骨出汁をさっそくに頂きました♥ : Shabu you

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

2.8

¥2,000~¥2,999per head
  • Cuisine/Taste2.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks2.5

3.2

JPY 1,000~JPY 1,999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.0
2024/01Visitation7th

3.2

  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999per head

テレビで見た豚骨出汁をさっそくに頂きました♥

令和6年1月13日の土曜日、いつものように整体に行って、その帰りの朝食兼昼食に今日は久しぶりにこちらにやってきました。

いつもよりちょっと遅めの出発となりましたので、整体が終わってもう既に10時半を過ぎています。そうなるといつもの森久さんでの早割は時間的に無理となります。森久さんの蕎麦でもいいのですが、たまたま前日にテレビで見たしゃぶ葉さんの番組が頭にあったので、こちらにやってきました。

・豚ランチ 土日 1869円 
・豚ランチ 土日 60歳以上1759円 
・ドリンクバークーポン割引219円×2
・鍋 白だし
・博多とんこつ だし 追加 110円 
・合計金額 4176円

・豚肩ロース 11 
・豚バラ 5
・鶏肉 4

いつもはあまり炭水化物を取らないのですが、せっかくの博多とんこつ出汁ですので、中華麺を頂いてきて豚骨ラーメンにしました。ただ博多ラーメンとしてはかなり普通以下の仕上がりになります。先日、博多のホテルモーニングビュッフェで頂いた博多ラーメンの方が間違いない博多ラーメンの美味しさでした。それに比べれば全然残念です。まあチェーン店のサイド物ですし、仕方ないことです。こちらのお店にそこまでは求めてはおりません。

いつものように白だしはカレーソースでいただきました。その他にポン酢、和風だし、玉ねぎすりおろしなど3種類を試してみました。その中で一番、豚骨出汁で頂いたお肉を食べるのにちょうどいいのは和風だしのつけダレでした。もっともそれ以外にも全部で7種類か8種類ぐらいのだしは用意してあります。

最後のデザートはいつものように嫁がワッフルを土台にアレンジして作ってくれました。美味しかったです。チョコレートソースとあんこを一緒にいただくとなかなか美味しかったです。

以上、ごちそうさまでした。

2023/06Visitation6th

3.2

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

いつもの豚ランチユースでリーズナブルに腹一杯♥

令和5年6月17日の土曜日、 遅めの昼食にこちらにやってきました。こちらは夕方の4時まで ランチタイムをしていますので、とても使い勝手がいいです。ただし こちらの牛肉はそれほど牛肉感がありません。もちろん、国産牛などのブランド 銘柄もそれほどブランド感を感じません。というわけで、こちらのお店はいつも 豚肉メインのランチコースでリーズナブルに利用させてもらっています。豚肉コースとは言っても豚肩ロース肉と豚バラ肉、それと鶏肉と3種類の肉を食べることができます。それで十分お腹いっぱいにいただけます。

・豚コース 大人×2
・ドリンクバー ×2

しゃぶしゃぶの出汁は白だしとゆず塩出しの2つにしました。しゃぶしゃぶのタレは何種類か用意されていますが1つは普通にポン酢をいただき、それにオクラやもみじおろし、そしてネギをたっぷりいただきました。もう一つ、カレーがありましたので、それはご飯で食べるのではなく、カレーそのものをつけダレとしていただきました。結構、そういうのが好きで最近よくカレーを使わさせていただいています。

お肉は随分いただきましたが、最初に1枚2枚を鍋に入れただけでかなりアクが出ます。確かにこちらはとてもリーズナブルでお安いですので、その分、肉質もそれなりだとは思います。ですのでアク取りは大変です。また鶏肉はかなり油浮きがすごいです。ですので、もし気になる方は鶏肉の身だけを食べて、鶏皮はよけた方が良いのかもしれません。もっとも、私は鶏皮が好きなので、皮も食べます。

最後のデザートは嫁がアイスクリームやワッフル、その他もろもろでオリジナルプレートを作ってくれました。美味しくいただけました。こういうことができるのがビュッフェのいいところかもしれません。遊びつつ楽しくお腹いっぱいに食事ができました。

なお会計では私が今年で60歳ということですのでシニア価格でいただきました。そして、アプリ クーポンでドリンクバー100円引きがいただけます。さらに 同じくアプリクーポンで全体価格の3%がさらに値引きされました。トータルで締めて 3498円となります。以上、ごちそうさまでした。

2023/03Visitation5th

3.2

  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head



恒例の豚ランチ♥

令和5年3月25日の土曜日、 整体 帰りの 朝食兼昼食でこちらに立ち寄ってまいりました。 ニトリでちょっと買い物をした後、こちらのお店に到着したのがちょうど 開店時間の午前11時、 早速 入店したら、本日の第1号の客となりました。おかげで バイキングコーナーがまだ全く荒れておらず、綺麗な状態で気持ちよくいただくことができました。

・豚ランチ1869円×2
・ドリンクバー値引クーポン 使用 219 円 ×2
・白だし
・本格すき焼きだし

最後の会計でアプリの3%OFFクーポンも使いましたから、1人2000円以下で食べ放題が出来ました。

こちらのしゃぶしゃぶは、特に豚肉と牛肉がそれほどわかるほどの違いがありません。ですので、最近は豚のランチにしています。お肉は豚バラ肉、豚肩ロース肉、鳥の胸肉、以上で十分楽しめます。

すき焼き出汁は標準的に生卵が一個ついていましたが、昨今の卵の値段高騰を受けてか、卵は全て有料になっているようです。ですが、特に卵は頼みません。そのかわり、すき焼き出汁にはれんこん・たけのこ・野菜類をふんだんにいれて、即席のすき焼き風煮物鍋にしちゃいました。これもまた十分美味しくいただけます。

白だしのタレは和風たれ、ポン酢だれ、それにごまだれ、ディップソースなど試してみましたが、最終的に一番楽しめたのは前回と同じくカレーソースのタレでした。カレーでご飯を食べるとお腹いっぱいになりますが、カレールーをタレ代わりにして、美味しくいただきました。まだオープン直後ですので、結構カレールーの底の方には具がしっかりとありましたので、十分楽しめました。

最後はまた嫁がパフェやクリームソーダを作ったりして遊んで、楽しんで色々作ってくれましたので、美味しく楽しめました。

以上、ごちそうさまでした。お腹いっぱいになりすぎましたので、夕食も食べなくても済みました。3食分一回で終わりました。そう考えたらかなりコスパが宜しいかと思います。

2022/07Visitation4th

3.1

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.4
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

イマイチなクオリティでもリーズナブル!モノは使いよう♥

令和4年7月10日の日曜日、連日のうだるような暑さに料理なんかしたくなくなった猫嫁です。で、昼食にこちらに来て、夕食は素麺でもさらっと、てな案配にと決めました。

・豚肩ロース食べ放題コース
・ソフトドリンク飲み放題コース
・白だし&すき焼きだし

こちらのお肉、前にいただいた時、牛肉も豚肉も大して変らなかったので、最近は豚肉に絞っています。知り合いからも、牛肉と豚肉の違いがわからないなんて有り得ないんじゃない?と言われます。薄切りだからかも知れませんし、確かに信じられないことですが、味の差別化はさほど明確には出来ていません。というか、肉自体の味も風味も弱いと言わざるを得ません。とはいえ、非常にリーズナブルなので、ランチ限定・豚肩ロース限定でよく利用しています。何回か利用して、豚バラ肉よりは比較的豚肩ロース肉の方が味を楽しみやすいことが分かりましたので、最近はもっぱらこれです。

出汁は間違いないすき焼きにしました。これなら野菜も美味しく楽しめます。問題なのが生卵です。初期設定で卵が付いてきますが追加は有料です。前にあった温玉もなくなってます。すき焼きだしなら、卵のお代わりが1個か2個は欲しいところです。

白だしは、すき焼きだしがクドくなった時に箸休めに使います。モーパパはお惣菜のカレーをつけ汁にして頂きました。猫嫁は豚肉をもっぱら白だしでしゃぶしゃぶして、すき焼き出汁は鶏肉専門で食べているようでした。

お肉以外のお野菜などはどれもイマイチながら、お値段を考えればよくやっていると思います。白菜の葉っぱのところはすき焼き出汁によく合います。春雨もよく合います。えのきは好きですがちょっと貧相すぎるかな。ネギもちょっと堅いところが多すぎるかな。

最後は、メロンソーダにソフトクリームを入れて、猫嫁にクリームソーダを作ってもらい、締めとしました。

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

確かにひとつひとつの食材は、いつも行っているゆず庵には見劣りがします。しかし、組み合わせが細かく設定されていますから、肉をしぼってランチでお得にいただくなら、リーズナブルでとても使い出があるお店です。しかもすかいらーくグループですから、お得なクーポンもちょいちょい付いてきます。今回は8%OFFクーポンとソフトドリンク飲み放題値引きクーポンを同時に使えましたから、1人1500円程度で済みました。例えるなら、ちょっとした定食を食べた程度です。どこで食べてもこれくらいはしますから、しゃぶしゃぶ食べ放題と考えたらかなりお得です。

以上、ご馳走様でした。

2022/04Visitation3th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 1,000~JPY 1,999per head

ランチ肩ロースコース♥TPOに合わせてお店の特性を活かした利用法♥

令和4年4月2日の土曜日、昼食に訪問しました。

・豚肩ロースランチ(土)1539円×2
・ドリンクバークーポン110円×2
・本格すき焼きだし
・白だし
・合計3298円

なお、アプリのクーポン8%引きで、最終的に3000円に収まりました。定食屋でトンカツ定食を食べても1人1500円近くなることを考えれば、随分とお得感はあります。

猫嫁の希望で豚肩ロースランチにしましたが、下手に味のない牛肉や、豚バラをするよりもオススメです。モーパパ的にも、鶏肉が入っているので嬉しいです。なお、すき焼きだしだからでしょうか、初期設定で生卵が人数分つきます。追加は50円になるそうです。そういうところはゆず庵や温野菜の方が生卵もお願いし放題ですから良いです。もっともお値段が安いので。

お肉はその時その時で違います。当たり外れがあるのはゆず庵でも温野菜でも同じですから仕方ありません。最後の方に来たらだんだんとお肉の切り方も厚みも良くなりました。これだけは仕方ないです。

サイドメニューに、ここはカレーがあります。でも、まともにカレーを食べるとすぐお腹一杯になるので、カレーではいただきませんでしたが、しゃぶしゃぶの付けタレとして美味しくいただきましった。中華麺もありましたから、このカレーソースでカレーラーメンにしていただきました。

ゆず庵や温野菜と違って楽しいのは、好きにデザート材料を使ってオリジナルパフェが作れます。猫嫁は喜々として楽しそうにパフェを作ってきました。

確かに、ゆず庵や温野菜に比べればクオリティ的にはどうしても見劣りがします。でも、お値段は間違いなくリーズナブルです。となれば、それ踏まえて、それなりの使い方を考えれば非常に使い勝手の良いお店であることは間違いありません。モーパパ的にはこちらはディナーとしていただくにはちょっと無理があります。でも、ランチとして、無駄に高いコースにはしないで、お手頃な肩ロースなどのコースを考えて利用すれば、とても便利でお腹いっぱいになるお店です。

モーパパ的にも何度か訪問して、ようやくこちらのお店の特性を考慮してTPOに応じた使い分けを考える余裕が出てきました。クオリティが低いと敬遠する必要もありません。ようはその店に合わせた用途を見極めれば良いことが分かりました。以上、ご馳走様でした。

2021/02Visitation2th

2.5

  • Cuisine/Taste2.5
  • Service3.0
  • Atmosphere2.5
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
JPY 2,000~JPY 2,999per head

やっぱり……。

どうしようもない遅めのお昼を喰い逃し、うろうろした挙句に午後4時にこちらに入店、僅か5分の差でランチタイム終了、モーパパ的には昼食ですが、メニューとしてはノーマルディナーのコースでいただくことに。選んだのは三元豚のコースです。しかし、やはりこちらは肝心のお肉がかなり残念でした。豚と鶏のコースでいただきましたが、豚は肩ロースが硬くて噛み切るのが簡単ではありません。わずか一週間前にゆず庵のランチで豚と鶏のコースをいただいたばかりなので一目瞭然でした。豚も鳥も味がまったくしませんし、鶏に至っては冷凍焼けしていました。でも、ここの良いのは遊び喰いができるところでしょうね。肉の味が薄いのでモーパパはカレールーをポン酢代わりに付けていただきました。猫嫁はソフトクリームでオリジナルデザートを作って遊んでいます。

ここで2000円以上を出すのはもったいないでしょう。できるならランチの1000円前後のコースであればお得感はあると思います。御馳走様でした。

***********

◆実食履歴/イベリコ豚&牛ディナーコース・三元豚ディナーコース

2020/03Visitation1th

2.8

  • Cuisine/Taste2.5
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance2.8
  • Liquor/Drinks2.5
JPY 2,000~JPY 2,999per head

山形市に新オープンのしゃぶしゃぶ食べ放題♥️

令和2年3月22日の日曜日、まぁ日本中のどこでもそうでしょうが、官公庁のみならず、職場団体・教育機関・地元生活共同体から、それこそ趣味のサークル活動団体まで、どこてもコロナ対策会議に追われています。かく言うモーパパも、この三連休最終日は朝10時から夕方まで休日返上での対策会議で終わっちゃいました。

…で、夕飯はどうする?今から作る?どうしよう?

てなわけで、昨日の焼肉きんぐからの連チャンで、新しくオープンしたしゃぶしゃぶ食べ放題にやってきました。昨日の焼肉きんぐと同じで、こちらもコロナ知らずの大盛況です。お店のポップなんかを見ると、どうやら「すかいらーくグループ」のようですね。今回、いただいたコースは以下の通り。

・牛2種&三元豚食べ放題2419円×2
・ソフトドリンク飲み放題274円×2

こちらのシステムは、お肉とお寿司がバイオーダー式、その他はセルフサービス式となっています。天童や名取のイオンモールにあるしゃぶ菜と名前も似ていますが、システムもほぼ同じ感じに思います。バイオーダーで注文したのは以下の通り。

◆肉
・牛2皿
・牛カルビ6皿
・豚バラ4皿
・豚ロース4皿

◆寿司
・マグロ2貫
・サーモン2貫
・ツブガイ2貫
・シメサバ3貫
・鮭ハラス1貫

まず、こちらでは、しゃぶしゃぶの出汁は一種類しか選べません。一種類は鰹の白出汁に決まっていますから、選べるのはひとつだけ。モーパパはゆず塩出汁にしました。もっとも、ほとんど柚子風味は感じられませんでしたから、選ぶならよりインパクトの強い出汁をチョイスした方が良いかも知れません。もっとも、我々年寄りは味の薄い方が良いので、あまり濃いのは選びませんが。

まずはメインのお肉です。非常に見事な職人技と言える薄さです。しゃぶ菜のは忘れましたが、温野菜・ゆず庵に比べても、とんでもない薄さです。薄さはともかく問題は味ですが、厚みだけでなく味わいも薄くて、三元豚の味わいどころか、牛か豚かも分かりません。見事な薄さです。

次にお寿司ですが、これがまたなかなか。きょうび、これほどのお寿司は回転寿司でもなかなか見かけません。気のきいたスーパーでも今時はもうちょっとマシじゃないかな?ゆず庵もお寿司をしてますが、遥かにちゃんとしたお寿司になっています。

しゃぶしゃぶ具材のお野菜はセルフサービスです。今のコロナ騒ぎの御時世でどうかとは思いますが、メインのお肉とお寿司があれなんで、結構、野菜はいただきました。質はともかく、野菜のバリエーションだけは温野菜やゆず庵よりも豊富です。キクラゲやタケノコまでもありました。主に食べたのは、ネギ、韮、春雨、キクラゲ、タケノコ、エノキ、そんなとこでしょうか。結構、野菜でお腹一杯にしちゃったかな。

サイドメニューの炭水化物系には、炊き込み御飯や散らし御飯、カレーライスに、しゃぶしゃぶ用のうどんと中華麺がありました。食べたのはカレーライスだけですが、昔の家庭で食べたような甘口のカレーで、片栗粉なんか使わないシャバ系で、意外に美味しかったです。でも、このひと口で決定的に満腹になったのも間違いありません。

デザートには、アイスやあんみつや綿菓子やなんやかやありましたが、躾の行き届いていないキッズギャングの無法地帯となっていますから、まともに美味しく食べられそうにはありません。

ドリンクは、アルコールも引っくるめてセルフサービスで狭いなかにありますから、勝手にアルコールも飲まれちゃうんじゃないの?という疑惑が拭いきれません。このごった返したカオスの中では、ハイボールを入れて、ジュースだと思った!と言いかねませんね。

スタッフの対応は、注文の届けはまずまず普通に悪くないし、空の食器を下げるのも溜まらない程度に適度に随時で問題はありません。ただ、温野菜やゆず庵に比べると元気さと明るさはイマイチ足りません。

総評として、やはり温野菜・ゆず庵に比べればかなり見劣りがします。一般的には、あと千円か二千円足して温野菜かゆず庵に行きたいところです。しかし、こちらの存在意義ももちろんあります。複数の子供を連れて行くならお父さんのお財布にこれほどありがたいお店はありません。しかも、子供にとってはデザートやジュースが取り放題の楽しいワンダーランドです。家族客にはありがたいお店に間違いありません。個別の課題は少しずつ改善して末永く頑張ってください。御馳走様でした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Shabu you
Categories Shabu shabu (Japanese hotpot)
Phone number (for reservation and inquiry)

023-682-7355

Reservation Availability

Reservations available

Address

山形県山形市馬見ケ崎3-20-18

Transportation

1,480 meters from Uzen Chitose.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 00:00
  • Tue

    • 11:00 - 00:00
  • Wed

    • 11:00 - 00:00
  • Thu

    • 11:00 - 00:00
  • Fri

    • 11:00 - 00:00
  • Sat

    • 11:00 - 00:00
  • Sun

    • 11:00 - 00:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 00:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
¥1,000~¥1,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

Electronic money Accepted

Seats/facilities

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

Website

https://www.skylark.co.jp/syabuyo/

The opening day

2020.3.7