About TabelogFAQ

◆テイクアウト専門店◆松川弁当の主力駅弁『牛肉道場』 : Matsukawa Bentouten Ekimae Ten

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

¥1,000~¥1,999person
  • Food and taste3.3
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Drinks-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,999person
  • Food and taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2018/10visited2th visit

3.3

  • Food and taste3.3
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

◆テイクアウト専門店◆松川弁当の主力駅弁『牛肉道場』

催事での購入のため、通常利用外の口コミです。

明治32年創業の老舗駅弁店です。奥羽本線と米沢駅と共にあるといっても過言ではない、山形を象徴する駅弁店です。

JR東日本管内の駅弁が競い合うイベントの『駅弁味の陣2014』では、米澤牛焼肉重松川辨當が1位である駅弁大将軍に輝いた実力派のお店です。
駅弁味の陣に出陣しているということは、駅弁マークが付いている駅弁を売る『日本鉄道構内営業中央会』に入会している業者です。

今回も催事での購入で、スーパーの地方物産フェアです。そのため松川弁当からは1種類のみ、牛肉道場のみがありました。

いただいたのは、
■牛肉道場(1,250円)
同じく、米沢駅の駅弁には、新杵屋の『牛肉どまんなか』がありますが、実はこちらのほうが歴史がある駅弁です。
どまんなかの知名度に危機感を感じているのか「米沢名物」と名乗っていますね。
ひとつの駅弁で、薄切りロース肉とそぼろの2種類が味わえるものです。
2種類の味は、はじかみで区切られていますね。どちらのお肉も同じ味付けですが、どちらも美味しいですね。肉の旨みに醤油の味わいや甘さが加わり、完成度の高い味になっています。ご飯がすすむ味わいです。
お肉にコストの大半をかけており、副菜が軽めなのも特徴です。煮物や漬物がある中で特徴的だったのは、青じその葉で味噌を巻いたものです。ご飯は牛肉で食べられるので、これはもはや酒の肴でしょう。なかなか個性的でいいですね。
どまんなかに押されている理由は、牛肉の量かと思います。ご飯はすべて覆っていますが、もうちょっと多いと嬉しいですね。


苦戦しているのが首都圏にも伝わってくる松川弁当ですが、駅弁業界としては米沢の知名度は高く、全国的に見れば活躍している駅弁業者でしょう。
牛肉どまんなかと牛肉道場の食べ比べをして、米沢の魅力を感じるのも楽しいかと思います。

  • Matsukawa Bentouten Ekimae Ten - 牛肉道場(1,250円)

    牛肉道場(1,250円)

  • Matsukawa Bentouten Ekimae Ten - 牛肉道場(1,250円)

    牛肉道場(1,250円)

2015/10visited1st visit

3.0

  • Food and taste3.0
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
JPY 1,000~JPY 1,999person

Non-standard service review

This review is based on experiences from tasting events, pre-openings, and receptions, which differ from regular services.

◆テイクアウト専門店◆米沢牛推しの駅弁店が作るハンバーグ弁当

催事での購入のため、通常利用外の口コミです。

明治32年創業の老舗駅弁店です。奥羽本線と米沢駅と共にあるといっても過言ではない、山形を象徴する駅弁店です。

JR東日本管内の駅弁が競い合うイベントの『駅弁味の陣2014』では、米澤牛焼肉重松川辨當が1位である駅弁大将軍に輝いた実力派のお店です。

数多くの駅弁を製造しているお店ですが、すべてが米沢牛を使っています。主力は薄切りロース肉とそぼろの2つが味わえる牛肉道場(1,150円)でしょう。
催事での購入ですが、スーパーの地方物産フェアだったので、松川弁当からは4種類が来ていたのですが入荷数も少なかったようで、残っていたのは1種類のみでした。

いただいたのは、
■米沢牛ハンバーグ弁当(1,980円)2015年10月
米沢牛100%の手作りハンバーグがメインのお弁当です。
価格はなかなかのもので、駅弁としては最高価格帯でしょう。
蓋をあけてみると、「うーん」とうなりたくなる、冴えない外見です。駅弁なので、立体的に盛るよりも、弁当箱の中で安定した状態にすることを重視しなくてはならないので、仕方ないですね。
ハンバーグが3個並び、脇には野菜が添えられています。目玉焼きも載せられ、役者は揃ってます。
メインのハンバーグは、原材料名を確認しても「牛肉、玉葱、卵、その他」という表記で、つなぎ以外は米沢牛であることがわかります。それゆえに確かに美味しいです。ですが、普通ですね。お弁当のハンバーグが普通であることが難しいので、『普通に美味しい』というのはとても特別なことですね。
目玉焼きは、火加減がよくて、製造から消費までに時間のかかる駅弁としては柔らかいでしょう。
副菜の野菜たちは、どれもしっかりしていますね。かぼちゃや人参は甘く、エリンギの食感はいいですね。フライドポテトも潰してマッシュドポテト状にしたものを揚げるという手の込みようです。
紫色のかけ紙も高級感があっていいのですが、価格に見合うかというとちょっと悩ましいですね。国産ブランド牛をまとまった量を食べるとなればこのぐらいになるのでしょうけれども、素材以外に何か欲しい印象でした。


米沢駅・米沢牛というご当地らしさがあるお店で斜陽産業である駅弁業界で、強い存在感があるお店です。駅弁業界の活性化のためには新作を作る必要もあり、その中では凡庸なものもできてしまうことでしょう。これからも失敗を恐れずに米沢牛を使った新しい駅弁を作って欲しいですね。

  • Matsukawa Bentouten Ekimae Ten - 米沢牛ハンバーグ弁当(1,980円)2015年10月

    米沢牛ハンバーグ弁当(1,980円)2015年10月

  • Matsukawa Bentouten Ekimae Ten - 米沢牛ハンバーグ弁当(1,980円)2015年10月

    米沢牛ハンバーグ弁当(1,980円)2015年10月

Restaurant information

Details

Restaurant name
Matsukawa Bentouten Ekimae Ten
Categories Bento (Lunch box)
Phone number (for reservation and inquiry)

0238-23-0725

Reservation availability

Reservations available

Address

山形県米沢市駅前2-1-29

Transportation

JR米坂線、奥羽本線、山形新幹線
米沢駅より徒歩5分

245 meters from Yonezawa.

Opening hours
  • Mon

    • Closed days
  • Tue

    • 10:00 - 17:00
  • Wed

    • 10:00 - 17:00
  • Thu

    • 10:00 - 17:00
  • Fri

    • 10:00 - 17:00
  • Sat

    • 10:00 - 17:00
  • Sun

    • 10:00 - 17:00
Average price

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

Average price(Based on reviews)
¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

店舗正面より右側 割烹住の江の横です

Feature - Related information

Occasion

Friends

This occasion is recommended by many people.

Location

Hideout,A house restaurant

Service

Take-out

Website

http://www.yonezawaekiben.jp/

Remarks

事前にご予約頂ければお待たせすることなくお弁当をお渡しできますので是非、ご利用下さい。

Restaurant highlights

奥羽本線とともに百余年 創業明治32年

米沢駅開通以来、全国に名を馳せる米沢牛や国産牛を材料に風味豊かな弁当を作り続けてまいりました。 質の良い本物の米沢牛を美味しくご賞味いただきたい気持ちは創業当時そのままに、時代と共に本場の新しい味わいをご提供いたします。