About TabelogFAQ

濃厚かつボリューミーな逸品‼️ : Kodawari Jikaseimen Shinshin

Kodawari Jikaseimen Shinshin

(こだわり自家製麺 心心)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.2

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

4.1

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation3th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

濃厚かつボリューミーな逸品‼️

ラーメン王国、山形。

その中でも特に、米沢。
冷やし中華のイメージって有りません?

ボリュームがなく具材も麺も少なめ。

なのに値段は、
チャーシュー麺を上回る価格。

どこも1000円前後。

ここは850円。
このコスパでこのボリューム‼️

涼しげなビジュアル、
量にノックアウトされますが

飽きの来ない、味の正体は

ブレンドした醤油の返しを
豚スープで割ってるからだそうな。

ちょっと固め、
チリチリ細縮れ麺に

このコクが
非常に中毒性高いんですよ。

辛味噌の
トッピングがめっちゃ合う上に、

マヨネーズと辛子が無料って。

カウンターのお客さんも
この暑さ故か冷やし中華ばかりみたいな。

いつまでなのか、
把握は出来ませんでしたが

この商品だけでリピ確定‼️

色んな冷やし中華、
食べ歩きしてきましたが

こだわり自家製麺心心さん。

これは‼️
かなりクオリティ高いと思います。

久々に
米沢でオススメ出来る味ですね。

美味しかった。
ご馳走さまでした‼️

2021/05Visitation2th

4.2

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

居心地の良さに惚れた夜。

久々の米沢でした。

この日は上司と
まず瓶ビールで乾杯。

オーダーは
おつまみチャーシュー、

おつまみメンマを。

旨いっ‼️
ビールが進む〜。

トロットロの
炙りチャーシューがいいっ⤴︎⤴︎

あれ❓
ハイボールもあるんですね。

じゃあ、それも❤️

〆にオーダーしたラーメンは
つけめん肉盛り(しょうゆ味)を。

着丼して
ビジュアルにビビったw

肉盛り、
っちゅーか肉祭りだねw

熱々の太縮れ麺と
熱々のつけスープがGOOD‼️

夜でも
常連さんっぽいお客さんも多く

厨房からの活気も
以前お邪魔した時と変わらず。

お酒の種類もっと有れば⤴︎⤴︎

いや〜
大変いい夜でした✨

ご馳走さまでした‼️

2021/02Visitation1th

4.1

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

米沢にて5店舗を展開する力は伊達じゃない‼️

皆様、お疲れ様です‼️

仕事が忙しく、
かなり久々の投稿でした。

去年の11月から
ずっと楽しみしていた

米沢は
心心グループの新店舗へ

今日、やっと訪問出来ました。

かなり
オープン伸びたんだよね。

知人から
一月末って聞いたけど曖昧(−_−;)

その名も
こだわり自家製麺心心‼️

時刻は12時ちょっと過ぎ。
待ちはボクの他に5組ぐらいかな❓

満席でも提供が早い‼️

スタッフさん達の
掛け声が気持ちいいです。

このグループの
活気の良さが好きなんですよ。

後で知ったのですが、
置賜初の非接触型店舗らしいです。

ロボットの心ちゃんが
カントリー音楽と共に店内を回る。

近未来的な感じもいいですね〜。

オーダーは
オススメの味噌野菜炒めラーメン並。

トッピングでスライス、
白髪葱、辛味噌、にんにくを。

着丼まで15分ぐらいか❓

でも忙しかったから❓
カウンターに座るボクへの配膳は

何故か女性スタッフさんw

動画待機で
スタンバイしてたの恥ずかしいw

でも笑顔で帳消し‼️

キター‼️
このビジュアルがもう…

素敵じゃないですか‼️

どれ、スープを。
おお‼️これは旨いっ‼️

豚と鶏かな❓
味噌も何種類かのブレンドっぽい。

構成自体は複雑なのでしょうが
いい意味で分かり易い旨さですね。

辛味噌を溶かし、
にんにくを溶かし✨

味変しながら食べ進める事、数分。

気付けば
スープまで完飲。

シャキシャキ野菜と
白髪葱の歯応え、しっとり叉焼‼️

並でこのボリュームw
こりゃ、いいお店に出会えたぞ。

セットや物やご飯もの
ラーメン自体の種類も多く

近場だし、
暫く通いたいと思ったぐらい。

店内は綺麗で清潔感溢れる作り。

キャパもパッと見、
50名は入りそうな感じ。

大満足のお昼に感謝‼️

美味しかった。
また、必ず来ます‼️

ご馳走様でした〜‼️ 

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kodawari Jikaseimen Shinshin
Categories Ramen、Tsukemen

0238-27-7976

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

山形県米沢市花沢177

Transportation

571 meters from Yonezawa.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

Seats/facilities

Number of seats

44 Seats

( カウンター12席、他32席)

Private dining rooms

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

Space/facilities

Wide seat,Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Website

https://www.shinshin-g.com/