FAQ

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-
2023/11Visitation3th

3.3

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.3
  • Liquor/Drinks-

開店2周年

 車のエアロパーツを修理していたら11時30分を過ぎていたので、昼食を食べに久しぶりに叶夢。鶏白湯と迷った末に限定の塩ラーメン。大盛りにして1,000円超えたので、鶴岡市消費喚起クーポンを500円使って、実質550円。
 食券を渡して着丼を待っていたら2周年記念イベントの張り紙発見。応募券に名前を記入して箱に入れると、運が良ければ食事券が当たるらしい。
 5分ほどで着丼、ここでは久しぶりに大盛り。ミニ丼を付ける手もあったが、麺を腹いっぱい楽しみたかったので大盛りは正解。鶏と豚の二種類のチャーシューも柔らかくて美味しい。小麦の香る麺を、一気に啜り上げ完食完飲。
 もちろん、応募も忘れずに。んめっけ

2022/11Visitation2th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

蕎麦も美味いが中華そばが秀逸

 県内には中華そばを出す蕎麦屋さんが多くある。そのほとんどが中華そばも美味しい。ここも中華そばが美味しい蕎麦屋さんの一つ。特に鶏白湯は鶏中華を看板にしている店に引けを取らない。次は冷たい肉蕎麦にしようと思いつつ、またもや鶏白湯中華にするのだろうか。

2022/03Visitation1th

3.2

  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.2
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-

 冷たい鶏そばといえば河北町を連想するのが山形県民。親鶏の硬めの肉が載った冷たいかけそばを、最近では庄内でも食べられる店が増えてきた。
 山形の蕎麦屋さんと言えば中華そばがメニューにある店も珍しくなく、中には親鶏をトッピングした鶏中華もある。お蕎麦屋さんの鶏中華は、甘めのスープが多いのも特徴の一つ。
 そんな鶏そばや鶏中華を食べられると話題な店に初入店。カウンターが6席と小上がりのテーブルが1席。入ったら満席だったので、入口の券売機でじっくり考えて、1日10食限定の鶏白湯に決定。息子は鶏中華、連れは温かい鶏そばを選択。
 しばらく待つと小上がり席が空いたので着席。着丼待つ間に食べ終えたカウンターが空きはじめる。そんな時に入店してきたのが、幼児2人を連れた親子4人。着丼と同時にカウンターが3席続きで空いたので、カウンターに移動して小上がり席を譲る。
 鶏白湯のスープはクリーミーでストレート細麺によく絡む。チャーシューは鶏と低温調理の豚の二種。隣りの席で息子がウメェと独り言。鶏そばの連れも満足げ。次は何を食べようか。んめっけ

Restaurant information

Details

Restaurant name
KANAME(KANAME)
Categories Soba (Buckwheat noodles)、Donburi (Rice bowl)、Ramen
Phone number (for reservation and inquiry)

070-4737-8366

Reservation Availability
Address

山形県鶴岡市本町3-8-24

Transportation

2,114 meters from Tsuruoka.

Opening hours
  • Mon

    • 10:30 - 14:00
    • 17:00 - 19:30
  • Tue

    • 10:30 - 14:00
    • 17:00 - 19:30
  • Wed

    • Closed
  • Thu

    • Closed
  • Fri

    • 10:30 - 14:00
    • 17:00 - 19:30
  • Sat

    • 10:30 - 14:00
    • 17:00 - 19:30
  • Sun

    • 10:30 - 14:00
    • 17:00 - 19:30
  • ■ 営業時間
    [昼の部(ラーメン・ミニ丼提供)]
    [夜の部(そば・ミニ丼提供)]
    第2水曜日のみ昼の部営業

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

10 Seats

( カウンター6席、小上がり4人掛座卓1卓)

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

店舗向かい9台(禁止区画あり)

Space/facilities

Counter

Feature - Related information

Occasion

Alone

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

Website

https://e-towns.ne.jp/nikusoba-kaname/

The opening day

2021.11.17