About TabelogFAQ

相変わらず混んでる人気店 : Ise Soba

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.5

~JPY 999person
  • Food and taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
2024/02visited7th visit

3.5

  • Food and taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Drinks-

いつもはもり天か冷鳥なのですか、鳥肉が変わってから冷鳥がちょっと苦手になり、今回は冷たい天ぷらそばにしました

冷たいかけそば880円にかきあげ150円でもよかったけど、今回はこちら!冷たい天ぷらそば!1030円!お値段いっしょ!!

どう違うのか、、でも、上にドーンとかき揚げが乗っかってて食べにくかったです(苦笑)かけそばにかき揚げ頼んだ方が食べやすいかも…次はそうしよう


つゆはもり天より薄く甘めでした

お蕎麦は安定のわしわしの極太麺。噛みしめるおいしさ!あご使うよ~あご


しかしこの時期に48号線で山形いけるとは、今年はほんとに雪が少ないですね~


今回もおいしかったです

ごちそうさま♪

  • Ise Soba - ガキガキのかき揚げがのった天ぷらそば

    ガキガキのかき揚げがのった天ぷらそば

  • Ise Soba - 冷鳥のつゆとは少し違うような気がします。甘めです。

    冷鳥のつゆとは少し違うような気がします。甘めです。

2023/03visited6th visit

3.5

  • Food and taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

息子の希望というより旦那の希望?の伊勢そばに行ってきました。弘前に行けばもう山形のおそばを食べる機会は激減するから。

ほんとはここの冷鳥そばが大好きだった息子。でも、いつの頃からかちょっと味が変わったようで(特に鶏肉)もり天に変更しました。

娘も混じえてもり天4つ!
もり天も4つ並ぶと壮観です(笑)

いつも通りのワシワシの十割そば。噛めば噛むほどおいしい。そしていつものカチコチのかき揚げ。割り箸で分けようとするとあたり1面かき揚げのカスだらけになります(笑)

幸せな時間は続きます…うまい

ちょうど食べ終わる頃にそば湯が運ばれてきます。欲を言うとちょっと遅かったかな?あのボス的なおじいちゃんはすばらしいタイミングでそば湯を運んでくれたものです…

さあ、しっかり伊勢そばもチャージ出来たので4月から頑張ります!!ごちそうさまでした!

  • Ise Soba - もり天1030円

    もり天1030円

  • Ise Soba - 4人全員もり天。壮観です。

    4人全員もり天。壮観です。

2021/11visited5th visit

3.4

  • Food and taste3.4
  • Service3.0
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

相変わらず混んでる人気店

11:00開店ですが開店10分前に着いて16番目でした。
開店すると順番に注文と会計を済ませ、席に案内されます。まえは空いてる席に座れたのですが席も誘導されるようになりました…今回はテーブル。たぶんお年寄りや小さいお子さんが居る方を座敷に通してる感じでした。

満席になると会計の後に電話番号を聞かれて車の中などで待機するようにお願いされてました。密を避けるためにですかね(コロナ対策)

さて、今回ももり天(笑)

席に着いてから40分ぐらいは待ったでしょうか…よってけポポラでジェラートを食べるのを我慢したので空腹度合いがすごい!まってましたあ!

期待を裏切らない極太ワシワシの新そばとガッキガキのかき揚げ。このかき揚げ、玉ねぎ人参ごぼうだけなのにうまいのよね…なんでだろう~

このかき揚げをお汁に浸して少し油を浮かせたところに蕎麦をつけて食べるとんまいんだな、これが。


食べ終わるまでずっと至福の時を過ごせました…シアワセ~( ´艸`)


帰りは山形市まで足を伸ばして榮玉堂のどら焼きを買って帰りましたよ。マスカルポーネとあんこのどら焼き!


この榮玉堂のどら焼きもめちゃくちゃ美味しかったあ!(o´艸`)写真ないけど、投稿しちゃおうかな~


今回の山形ドライブ ³₃も大満足でした!ごちそうさまでした

  • Ise Soba - もり天900円(税込)つゆには始めからねぎ入り

    もり天900円(税込)つゆには始めからねぎ入り

  • Ise Soba - 極太手切りの蕎麦。すすると言うより噛み締めて食べる

    極太手切りの蕎麦。すすると言うより噛み締めて食べる

2019/08visited4th visit

3.6

  • Food and taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

夫が盛岡に転勤になって始めてこちらに訪れました。

これからはなかなか行けなくなるんだなー。

土曜日の11:30頃の到着で39番。もう1巡目は食べているようです。

相変わらずたくさんの人が待っています。

なかなか呼ばれず、やっと呼ばれてなかに入ると空席はあちこちあるものの、テーブルの上に前のお客様のお皿が残ってる状態。回転がよくないようです。
よくみるといつものあのおじいちゃんが見当たりません。なんかあったのかな…(´・ω・`)それともお盆休みをずらしてとってるのかな…いろんな思いがよぎります。なんともないといいな…


しばしまつと着丼。いつものもり天。冷鳥そばと最後まで迷って結局こちら。かき揚げ食べたいからねえ。

今回のかき揚げは久しぶりにバキバキに固かった!それがまた美味しいんですけど笑

お蕎麦は相変わらず太くてゴツゴツしてて噛む!という感じの田舎そば。あぁ、満たされていく…


去年の6月から780円から900円に値上げされたもり天(他のも値上げしてます)ですが、やはりわざわざたべに来たくなる美味しさです。

10月からの消費税10%でまた値上げしないよう祈るばかりです。

美味しかったです!ごちそうさまでした!

  • Ise Soba - 番号札39。まだまだ暑いので少し車の中で待機。

    番号札39。まだまだ暑いので少し車の中で待機。

  • Ise Soba - もり天普通盛り900円。大盛りは150円増。

    もり天普通盛り900円。大盛りは150円増。

2019/03visited3th visit

3.6

  • Food and taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

またまた行って参りました。
春まだ浅い山形。関山峠付近は時折雪がちらついてました。
気温4℃。
夫がこの春から盛岡に単身赴任になるので行けるうちに行っておきたいと伊勢そばさんへ!

11:40頃到着。寒いのか外で待ってる人はおらず。中に入ってみるとみなさん席に着いていてどうやら一巡目に間に合ったようです。平日だから空いてたのかな?

先に注文します。私は今日はいつものもり天はやめて冷や鳥そばにするつもりでした。

長男は温かい鳥そばの大、次男は冷や鳥そばの大、夫はもり天の大!なんだよー。私だけ大盛りじゃなかったのかー。大盛りにすればよかった!←どんだけ


席にすぐ通され、待つことしばし。食べてみたかった冷や鳥そばがきました。

蕎麦をひとくち、、あぁ…これこれ!この味。蕎麦をアゴを使って食べる。うまいなぁ。そして汁をひとくち。レンゲなどはないので器を持ち上げて豪快にすすります。うんまぁーい!かつおのだしが効いたちょい甘めの蕎麦に負けない汁!幸せ。

ここはちょっとわかりにくい場所なので私一人では来られません。私も当分食べられなくなるかな、、、

次に食べられるのはいつ?

ゴールデンウィークかな?

美味しかった。ごちそうさまでした!

  • Ise Soba - 29って好きな数字。素数らしい(次男談)

    29って好きな数字。素数らしい(次男談)

  • Ise Soba - 冷たい鳥そば。いつも次男が食べていて食べてみたかった。

    冷たい鳥そば。いつも次男が食べていて食べてみたかった。

  • Ise Soba - 伊勢そばの蕎麦にはわさびより一味があう。

    伊勢そばの蕎麦にはわさびより一味があう。

  • Ise Soba - こりこりした親鳥の肉。これが美味しさの秘密。

    こりこりした親鳥の肉。これが美味しさの秘密。

  • Ise Soba - 帰り道、よってけポポラによる。産直です。ネギがリアル(笑)

    帰り道、よってけポポラによる。産直です。ネギがリアル(笑)

2019/02visited2th visit

3.6

  • Food and taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

チャージしてきました、伊勢そば。もり天!
いつも寸前まで何を頼もうか迷うのですが、やっぱりもり天!去年、780円から900円に値上げした時には悲しかったのですが、それでも食べに行きたくなるのだからしょうがありません。
11:00開店のところ、11:30ごろ着きました。駐車場はほぼ満車。
先に注文を済ませしばし待ちます。

第一陣のお客さんたちがボチボチ帰り始めた頃、呼ばれます。

テーブルに着いてから10分程で着丼。

まずはサービスのたくあんをひとくち。美味しいです。次につゆをひとくち。これこれこの味。甘めのつゆに一味唐辛子を入れます。ここはわさびではなく、一味。ワサビもありますが、1度一味唐辛子を使ったらハマりました。

そして、剛健なそばをワシワシと食べます。おいし~い。そばの味を噛みしめながら食べます。かき揚げをたまにつゆに浸しながら食べ、またお蕎麦。

この時間を永遠に愉しみたい、、、


最後に絶妙のタイミングで出てくるそば湯ですべてのつゆを飲み干しました!そば湯で割ったつゆもまた格別な味です!

本当に美味しかったです。またいきますね♪
ごちそうさまでした!

  • Ise Soba - もり天900円。

    もり天900円。

  • Ise Soba - このかき揚げ。どうしてここまで固くなるのか不思議。タマネギが甘くて美味しいのです。

    このかき揚げ。どうしてここまで固くなるのか不思議。タマネギが甘くて美味しいのです。

  • Ise Soba - 噛みしめるほどにそばのうまみが口いっぱいに広がります。山形そばの醍醐味です。

    噛みしめるほどにそばのうまみが口いっぱいに広がります。山形そばの醍醐味です。

2018/07visited1st visit

3.5

  • Food and taste3.6
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance3.0
  • Drinks-
~JPY 999person

そろそろ伊勢そばチャージ、が合い言葉

もう何度も訪れてる大ファンの我が家。最初に食べたときの衝撃は未だに忘れられません。伊勢そばを知る前は、あらきそば、三津谷、七兵衛そば、いろいろなおそば屋さんを転々としてましたが、今はだいたい伊勢そば。たまに肉そばを食べたい時は「一二三」、鶏中華を食べたい時は「水車生そば」へいきます。でも、山形にいくときはやっぱり「伊勢そば」
それだけ中毒性がある、と言うことです。
伊勢そばに行くときは仙台を10時頃出発。48号線を走ります。ちょうど11:00少し前について、もうすでにお店は開いていてすぐ座れるぐらい。。なのですが、今日は三連休最終日のせいか、11時ちょうどに着いた頃にはもう満席。駐車場もなく、外で待ってる人もたくさん居ました。番号は30番。

外で30~40ぐらい待ち、中に呼ばれました。

呼ばれてからはもう注文は済んでいるのであまり待つことなく配膳。ワタシはいつものもり天。最近780円から900円に値上げしたとのこと。ちょっとショックでしたが、食べたくなるので仕方ありません。

相変わらずのワシワシした田舎そばの食感。噛めば噛むほどウマイです。つゆは甘めで始めからねぎが入ってます。つゆに一味唐辛子を入れるのが美味しい。いつもワサビは使わず私は一味唐辛子をかけます。

タマネギ、ゴボウのかき揚げは相変わらずカッチカチに固く揚げてある。つゆに染み込ませて食べるともうお口の中はしあわせで満ちあふれるうまさ。うまーい!!


最後に絶妙のタイミングでそば湯を持ってきてくれる無口なおじいさん。このおじいさんが店長じゃない?ぐらいオーラを感じます、いつも。

あー、美味しかった!ごちそうさまでした!次は秋かな?連休は避けていきます!

  • Ise Soba - もり天900円。迷うことなくいつもこれ。

    もり天900円。迷うことなくいつもこれ。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Ise Soba
Categories Soba (Buckwheat noodles)

0237-42-3047

Reservation availability

Reservations unavailable

Address

山形県東根市大字野田1779

Transportation

1,972 meters from Sakurambohigashine.

Opening hours
  • Mon

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Tue

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Wed

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Thu

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Fri

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 19:00
  • Sat

    • 11:00 - 15:00
  • Sun

    • 11:00 - 15:00
  • Public Holiday
    • 11:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休

Hours and closed days may change, so please check with the restaurant before visiting.

Average price(Based on reviews)
~¥999¥1,000~¥1,999

View spending breakdown

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Private rooms

Unavailable

Private use

Unavailable

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking

Available

Feature - Related information

Occasion