FAQ

山口;博多に入る前に最後の土産を♪ : Kudamatsu Sabisu Eria Kudari Sen Shoppingu Kona

Kudamatsu Sabisu Eria Kudari Sen Shoppingu Kona

(下松サービスエリア下り線ショッピングコーナー)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

JPY 2,000~JPY 2,999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head
2022/04Visitation2th

3.5

JPY 2,000~JPY 2,999per head

山口;博多に入る前に最後の土産を♪

2022-04-01 あと数時間で九州入り♪

京都での業務を終え、博多へ向かっています。
博多はすぐそこ♪

山口県下には山陰、山陽の両方に美味しい蒲鉾を造り続けてらっしゃるメーカーさんが多々あります。
その中で私が通る山陽で良く見かける蒲鉾が「宇部蒲鉾」さん。
公式サイトより、
銀雪(ぎんせつ)は、調合した魚のすり身をフィルムに詰め、完全密封した後で120℃の高温加圧殺菌により、長期間常温保存が可能となった商品です。
化学保存料を一切使わず、原料である魚の旨味やみずみずしさを閉じ込めています。
高温加熱により歯ごたえのある食感が特徴の、驚きの無添加食品です。
以上。
車で移動する立場上「生」は買えません。「要冷蔵」も。
よってこれになりますが、これも美味しいんですよ。
歯当たりも良いんです。


生もみじ饅頭
広島新銘菓 生もみじ - にしき堂さん。
これ息子が広島出張帰りに買ってくれたものと同じ。
美味しく戴けたので買ってみました。
昔からあるもみじ饅頭とは全然違います♪
21世紀バージョン(^_-)-☆


*高菜ではなく「広島菜」のお新香
我ら世代にとってご飯の友はお新香。
・ぬか漬け
・たくあん漬け
・カリカリ漬け
・高菜漬け
・ラッキョウ漬け
・シバ漬け
いくらでも出てくる('ω')ノ

今現在我が家の冷蔵庫にあるのは?
・大根漬け 細切り
・辛子高菜
・ラッキョウ
・紅ショウガ
・明太高菜
くらい(^^♪

日が出てきました。
衣替えには「良いお日和」です♪

2018/10Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks3.0
JPY 2,000~JPY 2,999per head

山口県下松市:千鳥饅頭のチドリアンはハイカラだった

1630年創業の千鳥屋さん。

1995年、社長だったつゆ氏が亡くなると、4人の子供達が各々東京、西宮、福岡、飯塚に分かれて独立経営。
どこが本社か、発症かが分からなくなってしまった。

「ひよこ」も同じようなもの。


昭和2年に福岡県嘉穂郡飯塚町住吉の中央市場(現・飯塚市本町の永楽通商店街)入り口に松月堂の飯塚支店として「千鳥屋」を開店。
千鳥饅頭、マルボーロ、かすていら三品を専門に製造販売。

昭和14年に松月堂を閉じ、千鳥屋を千鳥屋飯塚本店とする。

昭和37年に、洋風巻きせんべいの「チロリアン」を開発、発売開始。
私が8歳の頃からのお気に入り(^^)


このチロリアンが売られてたので、「孫の土産」に。
ついでにいくつか買い求めました。

鶏めしは私の朝ごはん^_^

Restaurant information

Details

Restaurant name
Kudamatsu Sabisu Eria Kudari Sen Shoppingu Kona
Categories Other
Phone number (for reservation and inquiry)

0833-46-1313

Reservation Availability
Address

山口県下松市大字切山1358

Transportation

1,339 meters from Suo Kubo.

Opening hours
  • Mon

    • Open 24 hours.
  • Tue

    • Open 24 hours.
  • Wed

    • Open 24 hours.
  • Thu

    • Open 24 hours.
  • Fri

    • Open 24 hours.
  • Sat

    • Open 24 hours.
  • Sun

    • Open 24 hours.

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Seats/facilities

Non-smoking/smoking

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Website

http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2402.html