About TabelogFAQ

特産品のいりこ煮干しを贅沢に使用する中華そば : Tachibanaya Shokudou

Tachibanaya Shokudou

(たちばなや食堂)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.9

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-
2023/07Visitation8th

3.9

  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.0
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance4.5
  • Liquor/Drinks-

創業63年になる山口県を代表するレジェンドラーメン店。


中華そば 700円


周防大島特産のいりこ煮干しを使用した、琥珀色のスープが絶品!!


シンプルながら力強い旨味に感動します♪


麺は武居製麺の中太麺。

ちゅるちゅるとした懐かしい味わいの麺がスープに良く合います!


スッキリとした飲み口のスープに、バラ肉のとろとろ煮豚が抜群の組み合わせ(*´Д`*)

 
たちばなやだけは毎回スープまで完飲してしまいます!


この日は大将ご夫婦だけでなく娘さん?も調理されていました。


たちばなやは山口県の財産なので、後継者が決まったなら嬉しいですね!!


ご馳走さまでした!

2023/01Visitation7th

3.9

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

周防大島にある山口県のレジェンドラーメン店。

仕事で大島に来たので、お店を覗いてみると営業中!!

大将ご夫婦が元気にお店を切り盛りしています。

中華そばをオーダーすると女将さんが手際良く調理して、大将が配膳してくれました


中華そば 700円


琥珀色のクリアなスープにシンプルなトッピングが潔い。

周防大島産いりこは旨味が強く、それでいて臭みの無い絶品スープに仕上がっています(*´Д`*)

麺は武居製麺の中太ストレート!

むちっとした食感で煮干しスープの強い旨味に負けない存在感(๑>◡<๑)

薬味の青ネギ、食感のアクセントになるもやし。
昔懐かしい厚切りの豚バラチャーシューとトッピングも全てが絶妙!

素朴だけど、無駄が無く、完成度高いです(*゚∀゚*)


決してお洒落とは言えない昭和レトロな店内の雰囲気。

この雰囲気で食べるからこそ美味しさも2割増になっている気がします!


いつまでもご夫婦で元気に営業を続けていって欲しいお店です!


ご馳走さまでした!

2021/10Visitation6th

3.9

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

特産品のいりこ煮干しを贅沢に使用する中華そば

私用でも仕事でも近くに来たら高頻度で食べに行っています!

お店は臨時休業される時もあるので遠方から向かう場合には事前に電話で営業確認をすることをおすすめします!

お店は内観も外観もかな〜り味のあるレトロ感。笑

流行りのお洒落レトロではなく、ガチの天然レトロ!(゚∀゚)

周防大島の昔ながらの中華そばを、この雰囲気の店内で食べるのが最高のスパイスなんです♪

大将にラーメンといなりをオーダーし、奥様の調理の様子を見ながら着丼を待ちます。


中華そば 650円
いなり寿司 110円


数分で着丼です!


瀬戸内の恵みである周防大島産のいりこ煮干しのクリアな琥珀色のスープ(*´Д`*)

シンプルながらも煮干しの旨味がたっぷりと溶け出し、力強い美味しさ!!

この日は仄かなビターさもありましたが、これくらいニボニボしている方が煮干し好きにはありがたい(*´꒳`*)


武居製麺の中太麺は気のせいか、前よりももっちり感が増しているような気がします。以前よりも更に美味しくなってるのではないでしょうか!


これを食べるためだけに島を訪れる価値のある、稀有な中華そばです╰(*´︶`*)╯♡


いつまでも続けて欲しい、周防大島のレジェンドラーメン店でした!


ご馳走さまでした!

2021/01Visitation5th

3.9

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

老舗中華そば店の激レア?うどんを実食!

きつねうどん 450円
中華そば 650円


「中華そば2つときつねうどんお願いします^_^」
と伝えると、


「うどん、あったかな〜??」


となにやらゴソゴソ探してくれて調理してくれました!

「まずはお子さんの分ね〜」とうどんと取り皿から配膳してくれました。


うどんは大きめのいなりが2つ乗って豪華♪


麺は冷凍の茹で麺でしょうが、もっちりしっとりで旨し(*⁰▿⁰*)


スープはラーメンスープから香味油を引いた物を想像していましたが、煮干しはほんのり程度で、鰹と昆布を感じる「ザ・うどんつゆ」!!


美味しいです(゚∀゚)


程なくして中華そばも着丼!


いりこの旨味がたっぷり贅沢リッチなスープ、山口の老舗製麺所である武居製麺のもっちり中太麺…


味わい深すぎる一杯(*´꒳`*)


昭和35年創業ということは、今年で61年目?

ザクっと調べてみると、スター食堂が73年、大阪屋が72年、紅蘭が69年、寿栄広も70年くらいになるんだとか。

歴史ある山口県の地場ラーメンの一つですね。


早く後継者が見つかってこの味を継承してもらいたい!!(涙)


山口県にいるうちに一杯でも多く食べておきたいラーメンです!


ご馳走さまでした!

2020/09Visitation4th

3.8

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

麺が変わったと聞いてずっと行きたかったたちばなや(^-^)


メンガチョ!!によると、以前採用していた中村製粉製麺所さんが高齢にともない閉業してしまったため、下松市の有名製麺所、武居製麺の麺を使用しているとのこと。

武居製麺の麺がどんな風にたちばなやのいりこスープに合わせるのかとても興味が湧きます♪


実に1年半ぶりの再訪となりました。


味わい深い、趣のある店内は相変わらず♪

キタ◯シュランがまだあったら推薦したい!笑

まぁ、この趣のある店内で食べるから、より美味しいんですけどね♪


今日は大将お一人できりもりされています。


一杯ずつ麺の茹で加減を確認しながら調理されていらっしゃるのが印象的!


今日はおばちゃんいないのか…(`・∀・´)


数分で着丼です!

中華そば 650円
いなりすし 110円


クリアな煮干しスープに分厚いチャーシューが3枚も(*゚∀゚*)


スープを飲むといりこの旨味がガツンときて美味!!!

やっぱりたちばなやのスープは美味い。


武居製麺の麺はムチっと食感と、ちゅるちゅるした啜りごごちの良い麺♪


スープののりも良いし前より美味しいかも(*´꒳`*)


久しぶりの「たちばなや」はシンプルなのにやっぱり美味いラーメンでした!!(´∀`*)


後継者早く見つからないかなぁ。


ご馳走さまでした!

2018/12Visitation3th

3.8

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

島民を苦しめた事故から休業を経て12月から営業を再開されているとのことです^ ^

この日は旦那さんが調理をされていました。

お店は比較的空いているようで、お客さんはまばら。周防大橋の事故の影響でお客さんが減っているようです。

数分まって着丼です。


中華そば 600円


いりこを贅沢に使ったスープは正に絶品♪

営業再開後は更にパワーアップした印象です!!
ただでさえ濃厚ないりこ・鰹の旨味がこれでもかと押し寄せます(о´∀`о)
出汁が濃くて最高のスープです(*´꒳`*)

たちばなやのスープはここでしか食べられない唯一無二の個性が光ります。山口に友達が遊びに来るときには必ず連れて来るお店です。
ご夫婦が高齢ですので早く後継者が見つかって欲しいと願っています^_^

事故で離れていた観光客も徐々に戻ってきているそうですが、まだまだ遊びに来て欲しいですね!
橋も開通しましたし水も復旧しているので安心して、訪れてみて下さい♪
今ならお店も空いているのでチャンスですよ!笑

ご馳走さまでした。

2018/08Visitation2th

3.8

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-

いつ来てもここはのどかで自然豊かなか良い島です(o^^o)
行方不明の男の子、無事に見つかって何よりです!!
良かったですね^ ^

たちばなや食堂はあいかわらず繁盛しているようです。
無料駐車場はほぼ満車でした。


中華そば 600円


いりこたっぷりのスープにラードが麺に絡んで最高の味わいです(o^^o)

この日はチャーシューも気持ち分厚め?笑

スープまで飲み干して大満足でした(●´ω`●)

忙しさからか、女将さんが少ししんどそうに見えます。暑い日が続いているのでご無理をなさらず、お身体を大切にしていただきたいですね。

早く後継者についての朗報を聞きたいものです。

ご馳走さまでした。

2016/08Visitation1th

3.8

  • Cuisine/Taste4.6
  • Service3.5
  • Atmosphere3.6
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

周防大島の宝

お店の雰囲気はかな〜り味があります。
周防大島を訪れたのはこのお店のラーメンを食べるため、それのみ!

お店を訪れると年配の旦那さんが可愛らしい笑顔で迎えてくれます。厨房には奥様、助手にもう1人若い女性がいらっしゃいます。

プラスチックのコップにお水をいただき
中華そば 530円をオーダーしました。

待っている間店内を観察すると、芸能人のサインやテレビ取材時の写真が数多くあることに気がつきます。昔からの人気店のようです。

また、お店の棚には古い雑誌や漫画がありますが、これが趣を感じさせると言うか、年季を感じさせると言うか、いつ頃から置かれているのでしょうか。
昭和にタイムスリップしたかのような非日常感が素敵です!

数分待ってラーメンが着丼しました。
見た目はシンプル。しかし、一口スープを飲むと贅沢なまでのいりこの風味、旨味が口の中に充満します!

美味い!

加水率の低い麺との絡みも抜群で夢中で頬張ってしまいます。
いりこの概念が変わるような、贅沢なスープは滋味深く、しかし満足感を損ねることはありません。

周防大島の地でどのような過程を経てこの味に辿り着いたのでしょうか。様々な思いを巡らせるほど、感動する味わいのラーメンでした。

このラーメンを食べる為だけにこの地を訪れる、それだけの価値のある一杯だと思います。

ご夫婦で仲良くいつまでも元気にやっていってほしいお店ですね!
ご馳走さまでした。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Tachibanaya Shokudou(Tachibanaya Shokudou)
Categories Ramen、Cafeteria

0820-77-0132

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

山口県大島郡周防大島町大字西安下庄真宮1-1

Transportation

車、バイク

JR山陽本線・大畠(おおばたけ)駅が一番の最寄駅になるが、そこから徒歩だと約23kmと、およそ現実的ではないため、大畠駅前から防長バスの「町立橘病院前」行きに乗車すれば、「橘郵便局前」下車、徒歩1分。
「町立橘病院前」行きのバスは、周防大島を時計回りするルートと、逆時計回りする「大島商船高専」経由の2つのルートがあり、前者だと所要約40分で、後者だと所要約50分。
平日と土日のダイヤが異なるが、営業時間に合わせるなら10時台、12時台(どちらのルートも土日・平日とも11時台のバスは存在しない)が適しており、遅くなるほど売り切れ終了の可能性が高まるので、島外から行く場合は帰りのバスも視野に入れての計画が必須なA級難易度の秘境ラーメン店!

Opening hours
  • ■ 営業時間
    11:00~

    ■ 定休日
    月火曜日

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Seats/facilities

Number of seats

20 Seats

Private dining rooms

not allowed

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant