About TabelogFAQ

【メニュー解説付き】すすれないうどん。それが吉田うどん。 : Gensan

Gensan

(うどん屋 源さん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2024/04Visitation1th

3.0

  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.1
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
~JPY 999per head

【メニュー解説付き】すすれないうどん。それが吉田うどん。

※まず冒頭に食べログのこれまでの他の方のレビューだと、このお店がどういったお店かわからないと思うので、このレビューではメニューやお店のシステムを解説付きで説明していきます。

あと私の個人的な、正直な感想が、最後に記されているので参考にされてください!!笑

============

東京から近いのだけど、東京の人はなかなか山梨の温泉には縁がない。熱海や箱根、伊豆や草津など周囲に名湯があるからだ。
ということで、実はあんまり行ったことがなかった山梨の温泉に妻と静養で。

その途中に山梨の名物「吉田うどん」を食べようと検索をして寄ったのがこちらのお店です。

【日曜日の開店前30分で先客なし】

そんな感じでした。
駐車もそこそこ広いのでよっぽどのことがない限り、停められるのではないかと思います。

11時半ちょうどに開店。
もちろん一番手ですんなり入れました。
ただ、オープンして10分と経たずほぼ満席となりました。
評価の通りの有名店のようです。

【入店から、退店までの流れ】

・入り口付近は基本1名客の相席、2名客はテーブルの奥、2,3名以上が小上がり席を利用できる感じでした。

・卓上メニューで注文するものを選んで、テーブルに置いてある「付箋」に書いて、カウンターにセルフで持っていってオーダーします。

 ⚫︎さらに、メニューの説明なのだけど(ちょとわかりづらいので)メニューは3辺ありまして
  「かけうどん」メニュー → 温かい汁ありの吉田うどん
  「つけ麺」メニュー → つけの冷吉田うどんと温かいつけ汁・冷たいつけ汁
  ラーメンのお品書き → ラーメンとつけ麺のメニュー

  という感じです。
 ※冷たい吉田うどんのメニューが「つけ麺」となっていますが、うどんのメニューです。

・配膳・サーブはセルフではなく、持ってきてくれます。5分以内に提供されるので回転は早いです。

・卓上の辛味調味料(ラー油)は辛いので調整して入れてください。2つありますがおそらくどちらも同じもの。

・(説明書きがあったらしいのですが気づかなかったのだけど)食べ終わったら、食器をカウンターに返却して退店。

================

って感じです。

それで、味の感想なのだけど・・・・・・・・・・

一口麺を食べて、実は以前に一度食べたことがあって「あぁ・・これか・・」

小麦粉の塊を食べている感じ。笑
そうだこれが、吉田うどんだった。思い出した。

「もにゅもにゅ」「ワシワシ」「ぼにゅぼにゅ」を中華麺の一般的なつけ麺すると、これは「ゴリゴリ」といった感じ。すいとんの硬い麺状のものみたいな?

温かい方のかけうどんも、つけ麺の方も、麺(うどんが太すぎて)がつゆとの絡み、染み込みといったものはあまり感じられない。
なので、肉⚪︎⚪︎といったメニューが多いのだが、味の染みた肉と一緒に食べるとちょうど良い感じ。
天ぷらはサクサク感はなかったので揚げ置きだと思います。
これは上代のリーズナブルな価格を考えると妥当だと思いますが。

つゆ単体は、みそベースも煮干しベースも出汁が効いていてどちらも美味しい。
麺が太すぎて合わない、ではなく、おそらくこれが吉田うどんなのだろう。笑
すすろうとしてもすすれないほどの存在感のある麺です。笑

麺のボリュームが結構デフォでも多いので、大盛りは注意だと思います。
いっぱい食べたい人はご飯ものを注文したほうが良い気がします。

正直、個人的にはすいません、美味しいとは思えませんでした。

ただ名物なのでありがたく完食させていただきましたという感じです。
お店のファンの方もいるかと思うのですが、個人の書き込むレビューサイトといういうことでご容赦ください;;

これ、だから、ラーメンの麺だとあの出汁は合うのだろう。
そんな風に思いました。
なので次回、万に一つも機会があったらラーメ・ンつけ麺の方にチャレンジしたいと思います!

  • Gensan - 肉天ぷらつけめん740円+きゃべつ100円

    肉天ぷらつけめん740円+きゃべつ100円

  • Gensan - トッピングの「きゃべつ」は「きゃべつ増し」の意味です。きゃべつはデフォでのってます。

    トッピングの「きゃべつ」は「きゃべつ増し」の意味です。きゃべつはデフォでのってます。

  • Gensan - 肉月見かけうどん(みそ)640円+きつね100円

    肉月見かけうどん(みそ)640円+きつね100円

  • Gensan - 辛味ラー油。なかなか辛いです。

    辛味ラー油。なかなか辛いです。

  • Gensan - お肉の形状はこちら。牛丼の感じです。

    お肉の形状はこちら。牛丼の感じです。

  • Gensan - 卓上調味料の辛味を追加。

    卓上調味料の辛味を追加。

  • Gensan - つけ麺とかいてるのですが、吉田うどんです。笑

    つけ麺とかいてるのですが、吉田うどんです。笑

  • Gensan - 温かい汁ありのうどんとラーメンのメニューです。

    温かい汁ありのうどんとラーメンのメニューです。

  • Gensan - 冷たいうどんと温つけ汁・冷つけ汁のメニューです。つけ麺となっていますが、うどんメニューです。

    冷たいうどんと温つけ汁・冷つけ汁のメニューです。つけ麺となっていますが、うどんメニューです。

  • Gensan - ラーメン・つけ麺のメニューはこちら。

    ラーメン・つけ麺のメニューはこちら。

  • Gensan - オーダー→水→食べ終わったら食器下げはセルフです。配膳はしてくれます。

    オーダー→水→食べ終わったら食器下げはセルフです。配膳はしてくれます。

  • Gensan - 日曜日開店前30分で一番乗り。

    日曜日開店前30分で一番乗り。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Gensan
Categories Udon (Wheat noodles)、Ramen

055-228-2883

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

山梨県甲府市上石田4-5-3

Transportation

JR中央本線「甲府」駅よりタクシー10分

2,142 meters from Kai Sumiyoshi.

Opening hours
  • Mon

    • Closed
  • Tue

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Wed

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Thu

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Fri

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Sat

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Sun

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • Public Holiday
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

  • ■ 定休日
    月曜日(祝日の場合営業、翌日休日)

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

¥1,000~¥1,999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Accepted

(PayPay)

Seats/facilities

Number of seats

35 Seats

( テーブル席、座敷小上り)

Private dining rooms

not allowed

Private use

OK

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

20台以上

Space/facilities

Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With family/children |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

House restaurant

With children

Kids are welcome

Website

http://udonya-gensan.jp/

The opening day

2002.1.14