地元の食材とワインのマリアージュを楽しむ ワイナリー直営のレストラン : Resutoran Zerukoba

Official information

This restaurant is registered on Tabelog as a corporate member. Business information is released by the staff.

Resutoran Zerukoba

(レストランゼルコバ)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

4.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2023/09Visitation1th

4.0

  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-

地元の食材とワインのマリアージュを楽しむ ワイナリー直営のレストラン

山梨県の勝沼にワイナリー巡りで訪れた際、ランチで利用させていただきました。
東京より中央線を乗り継いで2時間ほどで到着する「勝沼ぶどう郷駅」の周辺は、ぶどうの栽培が盛んで、ワイナリーがあちこちに点在しています。
中でも明治18年(1885年)創業という、とても歴史あるワイナリー・ルミエールさんが経営するレストランが、こちらの「ゼルコバ」さんになります。

レストランの創業は2010年のため、建物はとても新しく綺麗な内装です。目の前にはブドウ畑が広がり、大きな窓の外には店名の由来になっているケヤキの木があり、とても素敵な雰囲気です。
併設されたワインショップを少し見て回って、気になるワインをチェックしてから入店しました。
ちなみにこちらのショップにはテイスティングの用意があり、1種類200円程度でいただけます。
メニューは季節のコース料理のみです。

【ぶどうのサラダ 特製赤ワインベーコンとチーズと共に】
新鮮なシャインマスカット、赤ワインに漬け込んだ自家製ベーコン、チーズのサラダ。ドレッシングにもワインを使用しているとのこと。シャインマスカットは甘くて瑞々しく、ベーコンとチーズの塩気とよく合います。ガラスの大きな器が涼しげで素敵です。
早速フルーツ王国・山梨のシャインマスカットを味わえて、ミーハーですが、なんだかテンションが上がってしまいます笑

【冷たい南瓜のクリームスープ ココナッツ風味】
ココナッツと南瓜の種があしらわれた冷製スープ。ココナッツオイルを少しずつ混ぜながらいただきます。
南瓜のスープはこの季節によくいただける味ですが、1つ素材としてココナッツの風味が加わるととても美味しいですね。

【サツキマスのポワレ ほうれん草ときのこ 松の実添え
ブラウンバターヴィネグレット】
これが1番好きでした(なのに何故か写真のデータがない;; 悲しい;;)運ばれてきた時から芳醇なバターとふくよかなキノコの香りが広がって、じゃがいも、ほうれん草、キノコ、そしてマスの素材の旨味が味わえる丁寧なひと皿で、感動しました。

【山梨県産牛のロースト トマトとエストラゴン風味の
マスタードを添えて】
エストラゴンは甘い香りがあるキク科のハーブだそう。少し酸味のあるマスタードソースがとても美味しい。添えられたお野菜もどれも美味しく、特にナスの香草パン粉焼きが好きでした。

【麦茶エスプレッソのクレームブリュレとバニラアイスクリーム】
麦茶を使ったクレームブリュレは香ばしく、後味はしっかりと麦茶のあのお味がします。バニラビーンズたっぷりのアイスと一緒にいただくととても美味しい。なんだかミルク出しのオルヅオ(イタリアの麦茶)を思い出しました。
コーヒーか紅茶を選べるとのことで紅茶をいただきました。

【いただいたワイン】
ワインはど素人なものでして、品名だけ記載します。どれも美味しかったですが、甘口の白ワイン「プレステージクラス ミルズ 」がとても好みでした。
・スパークリング オランジェ
・プレステージクラス ミルズ
・石蔵和飲

-----------

【余談・ワイナリー見学】

ゆっくりとお食事をいただいたあとはまたショップに移動し、ワイナリー見学ツアー(前日15時までの要予約・一人700円)へ。
勝沼では見学させていただけるワイナリーが多数ありますが、ルミエールさんでは30分コースが用意されており、農園〜醸造棟〜発酵槽〜地下セラーをガイド付きでぐるっと見学することができます。
お恥ずかしながらワインに関しては本当に素人だったのですが、ソムリエバッジを着けたガイドの方の解説は凄まじく分かりやすく、とても面白く聞きました。
間近でブドウ畑や登録有形文化財の「石蔵発酵槽」、熟成真っ最中の地下ワインセラーを見て、あっという間の30分でした。要予約ですがとてもオススメです。

  • Resutoran Zerukoba -
  • Resutoran Zerukoba -
  • Resutoran Zerukoba -
  • Resutoran Zerukoba -
  • Resutoran Zerukoba - スパークリング オランジェ

    スパークリング オランジェ

  • Resutoran Zerukoba - プレステージクラス ミルズ

    プレステージクラス ミルズ

  • Resutoran Zerukoba - ワイナリー見学にて。ブドウ畑

    ワイナリー見学にて。ブドウ畑

  • Resutoran Zerukoba - 醸造棟

    醸造棟

  • Resutoran Zerukoba - 現在も現役で使われている石蔵発酵槽。今はまさしく発酵の最盛期で、アクリル板は発生するガスで白く曇っています。毎年8月頃に仕込みをおこなうイベントもやっているそうです。

    現在も現役で使われている石蔵発酵槽。今はまさしく発酵の最盛期で、アクリル板は発生するガスで白く曇っています。毎年8月頃に仕込みをおこなうイベントもやっているそうです。

  • Resutoran Zerukoba - 地下セラー。空調を消すと、発酵栓からガスだけが抜ける「コポポポ……」という音が響いていました。

    地下セラー。空調を消すと、発酵栓からガスだけが抜ける「コポポポ……」という音が響いていました。

  • Resutoran Zerukoba - 窓に見えるのがケヤキの木です。

    窓に見えるのがケヤキの木です。

Restaurant information

Details

Restaurant name
Resutoran Zerukoba(Resutoran Zerukoba)
Categories French、European Cuisine
Phone number (for reservation and inquiry)

0553-47-4624

Reservation Availability

Reservations available

営業時間内はお電話が繋がりにくい場合がございます。ご了承くださいませ。

Address

山梨県笛吹市一宮町南野呂624 ルミエールワイナリー内

Transportation

15 minutes by taxi from Shioyama Station 10 minutes by taxi from Katsunuma-budokyo Station 15 minutes by taxi from Yamanashi-shi Station

3,509 meters from Katsunuma Budokyo.

Opening hours
  • Mon

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Tue

    • Closed
  • Wed

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Thu

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Fri

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sat

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • Sun

    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:00
  • ■ 営業時間
    ※ディナーは完全予約制です。
    (2日前まで予約受付)
Budget

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

Budget(Aggregate of reviews)
¥8,000~¥9,999¥6,000~¥7,999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Accepted

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

Electronic money Not Accepted

Table money/charge

ディナーはサービス料10%

Seats/facilities

Number of seats

62 Seats

( Hall: 50 seats, Small room: 12 seats)

Private dining rooms

OK

For 8 people

Private use

OK

For 20-50 people

Non-smoking/smoking

No smoking at all tables

Parking lot

OK

14 units

Space/facilities

Stylish space,Comfortable space,Wide seat

Menu

Drink

Wine,Particular about wine

Food

Particular about vegetable

Feature - Related information

Occasion

With family/children |Date |Business |With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Location

Beautiful scenery,Beautiful night view,Secluded restaurant,House restaurant

Service

Extended party hours (more than 2.5 hours),(Surprise) Party accommodations,Sommelier

With children

Kids are welcome

Children are allowed if small rooms are available.

Dress code

There is no dress code.

Website

http://www.lumiere.jp/zelkova/

The opening day

2010.8.29

Remarks

Restaurants has a wine sommelier on staff.

PR for restaurants

"Yamanashi French cuisine"