About TabelogFAQ

Review list : Sakurai Udon

Sakurai Udon

(桜井うどん)
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

These comments are users' personal opinions and impressions so this is not an objective evaluation. Please use it only as one of the references. Also these comments were made when users visited the place at that time. Please make sure to confirm before you visit the place because contents, price, menu and other information may not be the latest.See detail from here
The text on this page has been automatically translated using Wovn.io. Please note that there may be inaccuracies in the translation.

281 - 300 of 358

3.1

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.1
  • Cost performance3.8
  • Liquor/Drinks-
2017/08Visitation1th

田舎の親戚の家に来たような

山梨県台風直撃の大雨の中でお邪魔させていただきました。
車で迷って行ったり来たり・・
細い路地の場所にお店はありました。
大雨の中お店の先の駐車場から、ダッシュして店内へ
お昼も2時過ぎ、しか...

Check for more

4.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.5
  • Service4.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks1.0
2017/07Visitation1th

元祖キャベツうどん!

今日は元祖吉田のうどんの桜井うどんへ初訪問。
10時オープンに訪問したから朝ご飯に近い昼ご飯(笑)
駐車場には県外ナンバーが結構停まってたりして10時に行っても即に相席状態。
メニューは『温かい...

Check for more

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation1th

凄まじいコシ、独特の食感がクセになる美味しさの「吉田のうどん」!

山梨県富士吉田市を中心に食べられているご当地うどん「吉田のうどん」。
その元祖的存在とも言われているのがこちらのお店。

大きな特徴としては硬くて非常に強いコシの麺、具材にキャベツと油揚げ、甘辛...

Check for more

4.0

per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service5.0
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2017/07Visitation1th

地元の人で賑わう吉田うどん

※九州の出汁で育ったものが書くため、味覚については九州の出汁がベースになります。
 その点御理解の上お願いします。

7月の割に涼しい、東京からやってきたので寒く感じました。
富士山駅のそばの...

Check for more

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation1th

あったかい?冷たい?その2種類!

富士吉田の下町で昔からの吉田のうどんを提供している店がある。それが桜井うどん。熱いか?冷たいか?のメニューしか無い!

河口湖インターを降りて山中湖方面に向かい上宿の信号を左折道なりに進み荒井米穀...

Check for more

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation1th

吉田のうどん巡り№6 ねじれの入った超太麺、強いコシとツルっとした喉越し、小麦の香りが良い

富士急行大月線月江寺駅から徒歩8分、中央通りから富士みちに入り、路地を約30m入ったところにあります。
今回の富士吉田うどんツアー4軒目になります。これで終わり。

店構えが何となく雰囲気を感じ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.5
  • Service3.3
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance4.0
  • Liquor/Drinks-
2017/05Visitation1th

太さ、コシ最強☆お値段も良心的な桜井うどん

北海道の番組『おにぎりあたためますか』で以前見たのがきっかけで
こちらに訪問♪3人とも美味しそうに食べていたのが印象的でした^^

お店から少し離れたところに駐車場があります。
お店は10時オ...

Check for more

View more photos

4.3

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.3
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2017/04Visitation1th

富士吉田市のご当地うどん。太くてかたーい!

2017.04.03(月)10:00 おにぎりあたためますかで以前みました!山梨県富士吉田市のご当地麺「吉田うどん」の元祖だそうなこちらに初めて伺いました。

年季の入った店内。座敷のテーブルのみ...

Check for more

4.2

per head
  • Cuisine/Taste4.2
  • Service4.2
  • Atmosphere4.2
  • Cost performance4.2
  • Liquor/Drinks-
2017/03Visitation3th

日本国民三大義務

手違いから払い損ねたぜーきんってやつを
直接市役所さんに納に行きます。
支払方法は幾つもありますが愛知から
町田に転居しほど近くなったので。。。
そもそも産湯がうどんの茹で汁みたいな輩ですので...

Check for more

3.7

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.7
  • Service3.5
  • Atmosphere4.0
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2017/02Visitation1th

うどんのこしと衝撃のコストパフォーマンス

会社の先輩方と東京帰りに忍野八海の見学した帰りに立ち寄りました。
吉田うどんのおいしい店を探しました。
この店は昔ながらの吉田うどんを出す店とネットで掲載されていて、メイン道路から一歩路地を入った...

Check for more

5.0

per head
  • Cuisine/Taste-
  • Service-
  • Atmosphere-
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2015/10Visitation1th

老舗の吉田のうどん屋さん。麺がおいしい!!

上吉田の「はなや」さんが閉店したため、いま一番古い吉田のうどん屋さん。
そして、吉田のうどんに、はじめてキャベツをトッピングしたのも、
こちらだとお聞きしました。

フジスケといつも注文するの...

Check for more

4.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste4.1
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2015/07Visitation1th

差別化は工夫じゃない


ちょっと所用で富士山駅近辺に行ったので吉田うどん3軒ハシゴしました。
3軒ハシゴして所用のついでってスゴイな、じぶん。

一軒目は、桜井うどんさんです。店内に入って注文に固まる。メニュー...

Check for more

3.6

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.6
  • Service3.4
  • Atmosphere3.5
  • Cost performance3.6
  • Liquor/Drinks-
2015/06Visitation1th

入店と同時に温かいのでいいですか?

駐車場はお店から30mほど離れた場所にある

お店は年季が入っている
入店と同時に
「温かいのでいいですか?」と聞かれ、
「はい」と答え、小上がり席に座る
(靴を脱ぐと、そろえてくれました...

Check for more

3.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere2.8
  • Cost performance3.5
  • Liquor/Drinks-
2015/05Visitation1th

独特な風味の吉田うどん (*´∀`)b゚

ちょいとイベントがあったので山梨まで。途中、富士山麓にある忍野八海を見学した後、遅い朝飯に立ち寄ったのが、桜井うどん

場所は富士吉田市。小さな路地の途中にあります。駐車場は通りを入った奥にありま...

Check for more

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.3
  • Service3.0
  • Atmosphere3.4
  • Cost performance4.1
  • Liquor/Drinks-
2015/05Visitation1th

富士急行 月江寺駅@桜井うどん

アチラでパチッとした後は・・・

早いランチを頂こうとこのエリア・・・

このエリアならばうどんでしょ・・・と初訪なコチラへ!

【駐車場】
こ〜んな感じ・・・

ちょいと店から離れ...

Check for more

View more photos

3.4

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.4
  • Service3.2
  • Atmosphere3.2
  • Cost performance-
  • Liquor/Drinks-
2015/04Visitation1th

桜井@富士吉田

山梨県富士吉田市下吉田5−1−33

冷たいの¥350−

水曜日の午前11時30分。店内にはご近所の老夫婦や制服を着た女性の二人連れなど地元の客が数名。後から入店する客も如何にも常連。他所者...

Check for more

3.2

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.2
  • Service3.1
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.2
  • Liquor/Drinks-
2015/04Visitation1th

よく噛んで、すりだね入れて、また噛んで

吉田うどん的硬さのあるうどん。箸で摘まんで
持ち上げても多少しなる程度の硬さ。がっしり
した食感はよく噛んでいただきましょう。
吉田うどんも食べ慣れてくれば、噛み応えが
満足感を与えてくれるよ...

Check for more

View more photos

3.5

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.0
  • Service3.0
  • Atmosphere3.0
  • Cost performance3.0
  • Liquor/Drinks-
2015/02Visitation1th

吉田のうどんの代表格・・・ここ食べずして吉田饂飩は語れない・・

富士急行大月線月光寺駅から徒歩10分。この時が止まった月光寺の町並みをあるきながら、
いかにもザ・昭和のうどん屋がある。ここ桜井うどんである。
吉田のうどんガイドブックや案内パンフにはこの桜井いう...

Check for more

5.0

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste5.0
  • Service4.5
  • Atmosphere4.5
  • Cost performance5.0
  • Liquor/Drinks-
2014/09Visitation1th

素朴で豪快な、吉田うどん

全国数あるうどんの中で、個人的には、
この吉田うどんが、一番好きなうどんである。

その中でも、この店には、みうらうどんとともに、
以前から、家族でよく来ている。

日曜日が休みで、営業時...

Check for more

View more photos

3.8

~JPY 999per head
  • Cuisine/Taste3.9
  • Service3.5
  • Atmosphere3.3
  • Cost performance3.9
  • Liquor/Drinks-
2014/08Visitation1th

吉田うどんのデフォルトフォーマット的お店だそうです

☆平成26年8月22日(金)訪問

吉田うどん食べ歩きの2軒目は、ムサシからふじ道を2km弱下ったところにあるこちらのお店に決定です。
こちらのお店は私がリストアップした上で、たまがわたろうさん...

Check for more

View more photos

Restaurant information

Details

Restaurant name
Sakurai Udon
Categories Udon (Wheat noodles)、Regional Cuisine

0555-22-2797

Reservation Availability

Cannot be reserved

Address

山梨県富士吉田市下吉田5-1-33

Transportation

旧地番: 下吉田93

富士急行
「月江寺駅」から徒歩9分
「富士山駅」から徒歩15分

中央道「河口湖I.C.」から車で6分(3km)
東富士五湖道「富士吉田I.C.」から車で7分(3.5km)

タウンスニーカー(上暮地・明見循環)
「吉田高校入口」停留所から徒歩2分

586 meters from Gekkoji.

Opening hours
  • Mon

    • 10:00 - 14:00
  • Tue

    • 10:00 - 14:00
  • Wed

    • 10:00 - 14:00
  • Thu

    • 10:00 - 14:00
  • Fri

    • 10:00 - 14:00
  • Sat

    • 10:00 - 14:00
  • Sun

    • Closed
  • ■ 営業時間
    売切れ次第閉店

Business hours and holidays are subject to change, so please check with the restaurant before visiting.

Budget

~¥999

Budget(Aggregate of reviews)
~¥999~¥999

Check the distribution of amounts spent

Method of payment

Credit Cards Not Accepted

Electronic money Not Accepted

QR code payment Not Accepted

Table money/charge

チャージ料なし

Seats/facilities

Number of seats

24 Seats

( 6人掛け座卓4卓24席)

Private dining rooms

OK

半個室

Private use

not allowed

Non-smoking/smoking

Smoking establishment

Please check with the restaurant before visiting as the law regarding passive smoking countermeasures (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.

Parking lot

OK

近隣約6台 店からの距離約66m 店を左手に見て通過したら突当り左折すぐ右手

Space/facilities

Tatami seats

Feature - Related information

Occasion

With friends/colleagues

This occasion is recommended by many people.

Dress code

なし

Website

https://fujiyoshida.net/gourmet/104

Remarks

注文方法: 店員へ告げる (店内にメニューは無い)

メニュー: 温 か 冷 (入店前に決めておこう)
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190301/19000357/dtlmenu/

混雑時は相席(吉田のうどん店の多くはこれ)

2022年4月1日から値上げ

PR for restaurants

在りし日の吉田うどんをそのまま継承するお店です。

在りし日の吉田の女性たちがお昼にうどんをいただいたであろうそのままのお店です。 壁の色紙の数の多さからTVの取材もあったようで、一度は訪れて吉田うどんの雰囲気を味わってください。