とりの蔵。 : とりの蔵

この口コミは、なんでも屋純ちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.2
2014/11訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.3
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.2
¥3,000~¥3,9991人

とりの蔵。

行ったことが無いわけではないのだけど…

すっかり忘れていたお店…
ず~いぶん前の事なので(^-^;)
正直まったく印象に残ってなかった…(^-^;)
というのと、朝日まで焼き鳥を食べに行くことが滅多にないということもあるけどね…

ひょんとした事から、此方にお邪魔してみるか…という事になった。

まぁ、僕は飲食店を評価するような立場にはないし、まったくの独断と偏見、個人的な経験からくるもので書いているので、アテにはならない。けど…要請があれば行きますよぉ~(^o^)

ちょっとした要請があったのだけとね。

単純に、楽しく美味しければ良いのだ(笑)

何かと困難な連休の最終日にお邪魔してみましたぁ~(^o^)

店内へ…

自動ドアを開けると、大きいドアがもうひとつ。
カウンターに案内してもらい、メニューを拝見。
していると、タブレットを持ってきた(笑)

これで注文出来るのね(^-^)
ん~さすがに企業系ですねー。

焼き鳥だけではなく、揚げ物、釜飯、鍋などもある。

とはいえ、焼き鳥。これを楽しまなきゃね(^-^)

と、その前に…

ホッピーが無かったので、とりビー♪

生もあるんですが、あえて瓶ビール。サッポロ黒ラベルです。

冷えたジョッキ。そこにフリーダムに自分で少し時間をかけて注ぐ。
この楽しみは瓶ビールにしかないのよねぇ~(^o^)

ん~サーバーの逆噴射の泡も良いけど、自分で作った泡もいいね~(^o^)

飲みながらタブレットのメニューを見ながら。

さて、焼き鳥。
こちらのイチオシ!!3日三回3回炙りというとりかわ¥80円!
これは塩、タレ両方頼むとして…
ハツ、ねぎま、モモ、鶏なんこつ、つくねを注文。
大好きなせせりが、品切れで無かった(ToT)

このタブレット注文しやすいかも…

頃合い良く提供されたとりかわ。

この3日3回炙りというのは、ホントに読んで字の如く作っているとのこと。
要するに、余計な水分を抜いて旨味を凝縮して焼き上げたものなんだね~。
これは、一歩間違うと臭みが出てしまうのだけど、さすがにそんなことはなく、能書き通り、外はカリカリ、中は鶏皮独特の脂分もしっとり。正直、脂分が若干の重さを感じるけど、塩で臭みを感じないぐらいのレベルなので、勿論、タレも美味しいね( ^-^)タレの方が相性は良いかな。
1串の量も充分すぎるぐらいにあり、これが¥80円ってのは、素晴らしいものがあるね(^o^)

ハツは、少し好みじゃなかった。
ねぎまは、少し焼き過ぎかな…
モモ、鶏なんこつは美味しいね。
つくねは流行りのスタイル。
卵黄仕様もあるけど、僕はつくねのみ。
黄身をつけたら、味が黄身の味になってしまう(^-^;)
この流行りのスタイルって、粉砕なんこつが入ってたり、今時なんだけど、この大きさになってしまうわけで、好みだけど、僕はこの形のもので、カスっぽいなぁ…と、感じなかった事がない。だから黄身をつけるのか?
そういうものなんだろうけど、単純にフワッと加工したつくねが好きなのよねぇ~。

駅前の有名店や、某、安積町のお店などは、この練り物のつくねがはっきり言って臭いところが多い。
日にもよるんだろうけど、あれが伊達鶏の味だとか、某地鶏の味とか良く言うよね~とか思ってしまう。

とりの蔵さんのは臭みはなかったけど、僕の知っているつくねとは違う味わいでした。
まぁ、仕込みが違うのでそれは仕方ないことで、でも充分に美味しいものですね。

男梅サワーも途中で頼み、追加で、ぼんじりと、砂肝、ささみ柚子胡椒を。

ぼんじり、砂肝も一串の量は充分。
ささみも同様です(^-^)

焼き台の炭も十分な量があり、かなりの近火で焼いている事もあり、炭の香りが移り、炭火焼きの良さを強調する焼き方に感じたのだけど、充分に美味しいものだが、どうしても一串の位置で、若干の焼きムラがあるのかな…?
これは串打ちと、肉の大きさにもよるんだろうけどね。

タレの味も充分美味しいのだけど、なんだろう?なにかが足りない気がしました。
焼き上がりの状態を見ると粘性は強い方だと思うんだけど。

今日は此方で〆てしまおうと思い、メニューを見たらぶっかけそばというものが。
そうそう‼
ここで、気が付いたらタブレットがバッテリーダウンしていた(^o^;)
勿論、ピンポンを押して、店員さんに直接注文~。
男梅サワーもなくなったので、軽くあんずジンジャーを頼もうか。と、思って口から出た言葉はアップルジンジャーだった(笑)

そばが提供。

葱、刻み海苔がかかった冷えたかけそば、所謂、ぶっかけである。

つゆはまぁ、一般的なものだが、そばのコシがスゲェ~(^_^;)

茹で上がってはいるが、これ冷凍麺かしら?
噛み切るのが大変なぐらいのコシがある(^o^)
蒸し麺のようなボヘっとした麺じゃなくて良かった(笑)

これだけ焼き鳥を食べれば満足です(≧∇≦)b

お会計をしてみたら、なんと¥3000円いかないという!!

ありがたいね~(o´∀`)b
一本づつ頼めるのが値段に反映するね。


やはり焼き鳥はこうじゃなくちゃ(^o^)

やはり、国産鶏ですねぇ~(^-^)
ブランド地鶏を使えば良いってもんじゃない。

そんなこともあり、下手に鮮度が落ちた地鶏なんかよりよっぽど美味しい。
無駄に高くもないし。
たしかに地鶏とは違うけど、倍の値段がするから、倍美味しいって訳ではない。
その辺は懐具合と相談して楽しむってことですね~(^o^)

リーズナブルに楽しむのにはいいお店です~♪ヽ(´▽`)/

何か文句があるとすれば(笑)…
焼き鳥はタレはタレ。塩は塩で分けて提供してくれると嬉しいかな。
と…せせりが食べたかった(笑)

ごちそうさまでした。


  • とりの蔵 - とりビー♪

    とりビー♪

  • とりの蔵 - 3日3回炙りとりかわ。塩、タレ。

    3日3回炙りとりかわ。塩、タレ。

  • とりの蔵 - とりかわ。タレ。リフト(^-^)/

    とりかわ。タレ。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - ハツ。ねぎま。

    ハツ。ねぎま。

  • とりの蔵 - つくね~(^o^)

    つくね~(^o^)

  • とりの蔵 - モモ塩。リフト(^-^)/

    モモ塩。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - 鶏なんこつ塩。リフト(^-^)/

    鶏なんこつ塩。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - つくね。カットφ(..)リフト(^-^)/

    つくね。カットφ(..)リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - 男梅サワー♪

    男梅サワー♪

  • とりの蔵 - ぼんじり塩。砂肝塩。

    ぼんじり塩。砂肝塩。

  • とりの蔵 - 砂肝。リフト(^-^)/

    砂肝。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - 炭火の設定は遠火と近火。

    炭火の設定は遠火と近火。

  • とりの蔵 - ぼんじり。砂肝。

    ぼんじり。砂肝。

  • とりの蔵 - 砂肝。リフト(^-^)/

    砂肝。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - ささみ柚子胡椒。

    ささみ柚子胡椒。

  • とりの蔵 - アップルジンジャー。

    アップルジンジャー。

  • とりの蔵 - ぶっかけそば。

    ぶっかけそば。

  • とりの蔵 - そば。あっぷ。

    そば。あっぷ。

  • とりの蔵 - そば。リフト(^-^)/

    そば。リフト(^-^)/

  • とりの蔵 - 外観。

    外観。

  • とりの蔵 - 入り口を入った風景…

    入り口を入った風景…

  • とりの蔵 - 3日3回炙り‼

    3日3回炙り‼

  • とりの蔵 - メニュー。

    メニュー。

  • とりの蔵 - メニュー。

    メニュー。

  • とりの蔵 - メニュー。

    メニュー。

  • とりの蔵 - メニュー。

    メニュー。

  • とりの蔵 - メニュー。

    メニュー。

  • とりの蔵 - 調味料類。

    調味料類。

  • とりの蔵 - 注文はタブレット。

    注文はタブレット。

  • とりの蔵 - わかりやすいかも…

    わかりやすいかも…

  • とりの蔵 - 皮は二種類食べるでしょ~!

    皮は二種類食べるでしょ~!

  • とりの蔵 - せせりがねぇ~(^o^;)

    せせりがねぇ~(^o^;)

  • とりの蔵 - 説明。

    説明。

  • {"count_target":".js-result-Review-6902256 .js-count","target":".js-like-button-Review-6902256","content_type":"Review","content_id":6902256,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

なんでも屋純ちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

なんでも屋純ちゃんさんの他のお店の口コミ

なんでも屋純ちゃんさんの口コミ一覧(2254件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
とりの蔵(とりのくら)
ジャンル 焼き鳥、もつ鍋、居酒屋
予約・
お問い合わせ

024-927-8222

予約可否

予約可

住所

福島県郡山市朝日3-3-12

交通手段

朝日・ロッテリアそば

郡山富田駅から1,727m

営業時間
    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:30

  • ■定休日
    無休

予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

92席

個室

(10~20人可、20~30人可)

ロールスクリーンで仕切られる席あり。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

外に喫煙所あり

駐車場

30台

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

ホームページ

http://enya-g.jimdo.com/

オープン日

2008年6月8日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

本格炭火焼き鳥をリーズナブルに!国産フレッシュ若鶏を店内仕込みで提供します。

独自の製法であみだした、名物3日3回炙りのとりかわは、外はカリカリ・中はモチモチの食感でリピーター続出!ぜひ、ご賞味ください(^_^) 他にも、自家製のジューシーつくねや鮮度抜群の焼き鳥をリーズナブルにご提供しております。また、サクサク揚げたての一口串揚げや生米から炊き上げる釜めしなども人気です!お気軽にご来店ください。

その他リンク

ホットペッパー グルメ

初投稿者

stakadatstakadat(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

ネット予約

周辺のお店ランキング

郡山×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 むなかた屋 - メイン写真:

    むなかた屋 (焼き鳥、鳥料理、水炊き)

    3.57

  • 2 あぶりや食堂 - 料理写真:

    あぶりや食堂 (海鮮、焼き鳥、寿司)

    3.54

  • 3 比内や サスケ - 料理写真:

    比内や サスケ 郡山本店 (鳥料理、焼き鳥、親子丼)

    3.45

  • 4 和泉 - 料理写真:

    和泉 (焼き鳥、居酒屋)

    3.41

  • 5 春待堂 - 料理写真:

    春待堂 郡山店 (焼き鳥、居酒屋、日本酒バー)

    3.38

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ