口コミ一覧 : 玉梨とうふ茶屋

玉梨とうふ茶屋

(タマナシトウフチャヤ)

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

113 件を表示 13

表示件数:

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.2
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.5
2023/05訪問1回目

滾々と湧き出す

...百年水コーヒーも、焙煎の深い香りはしっかりありながら、水のうまさがさらっと流れていく。素直に美味だと感じます。

青ばと豆腐というのは、枝豆を粉にして作ったこの地域に伝わる独特の豆腐のようですね。店内で豆腐や納豆も買えます。テイクアウトして家で試してみたら...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2021/08訪問1回目

幻の青ばと豆腐

...
さっきそば食べたばっかりだけど、試してみることに
幻の青ばと豆腐というものを
ついでにおからドーナツも

青ばととは枝豆のことだそう
食べてみると確かに枝豆の味が味
ほんのりとした甘みもあります

スーパーで売っている枝豆豆腐は枝豆
味がはっきりわかるけど、
ここのはそうでもない

でも、素朴な味で...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - 幻の青ばと豆腐
  • 玉梨とうふ茶屋 - 豆腐ドーナツ
  • 玉梨とうふ茶屋 - 内観

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気-
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

奥会津にある豆腐の名店

...
豆腐は水分含有率が70%ほどなので、水が良い事が理由でしょう。
これは都会で再現する事は不可能です。
そして、こちらは大豆ではなく枝豆=青ばとを使用されているのですが、
香りと甘みが引き出されており、唯一無二の味わいとなっております。

隠れた名店だと思いますので...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - 幻の青ばと寄せ豆腐
  • 玉梨とうふ茶屋 - 雪花菜ドーナッツ
  • 玉梨とうふ茶屋 - 幻の青ばと寄せ豆腐、雪花菜ドーナッツ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気2.7
  • CP2.7
  • 酒・ドリンク-
2013/07訪問1回目

一度は行ってみても・・・   

...以下本題。

「豆腐一貫」 → こちら、「青ばと豆」から作られている豆腐です。通常の豆
腐は大豆から作るのですが、大豆になる前はこれ、枝豆(青ばと豆)なんだ
そうです。
 そして同じ豆でも「青ばと」の状態は糖分が遥かに多く甘いそうです。って
言うか枝豆って甘いですよね。
 そんな豆で作られた豆腐は当然枝豆的味がして甘みが多く、一般的な豆
腐とは別物です。
 但しこれ、中々固まり難いらしく凝固剤が大量投入されていて硬いので...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - 豆道一貫¥1150
  • 玉梨とうふ茶屋 - 豆道一貫(蓋を開けた状態)
  • 玉梨とうふ茶屋 - 豆道一貫(裏)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク3.5
2012/10訪問1回目

2人以上ならゼヒお膳で!!

...と思い残すことなく
あれこれ食べれるところが良いかなぁ(@ ̄ρ ̄@)


そして、肝心のお味はと言うと………

豆乳と寄せ豆腐が枝豆の風味豊かで絶品でした〜〜〜!!

生揚げ豆腐もとっても美味しかったけど...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.8
  • CP2.3
  • 酒・ドリンク-
2011/05訪問1回目

玉梨豆腐茶屋

...
こちらの「青ばと豆腐」が美味しいと謂われる所以です。

「青ばと」とは方言で、枝豆のことを言います。
店内には小上がりの座敷もあるので、その場で豆腐を味わうこともできます。

さて、豆腐の感想です。

「極上豆道一貫」

地元の奥会津百年水と呼ばれる地下水と「天然にがり」を使用して作られる豆腐。

薄い緑色の豆腐を箸で崩す。

最初は、調味料を使用せずにそのまま食べてみてください。
芳醇な枝豆の風味が口の中に広がります。

名水との高い親水性。
普通一般の豆腐とは比べ物になりません...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 - 青ばと豆腐ソフトクリーム

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

4.5

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2009/11訪問1回目

お陰様です 1000円で10円のお釣り&ドーナツ1個

...との間に生まれた ハイブリッドのお魚が水槽に元気に 一見の価値あり
※青とば 枝豆のこと
※クーラーBOXを用意が必須です (販売できないそうです)...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - 左350円右25円
  • 玉梨とうふ茶屋 - 豆腐ソフト320円
  • 玉梨とうふ茶屋 - おからドーナツ1個160円 1個おまけ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/10訪問1回目

青ばと豆腐

...~~って値段見ないで買っちゃって・・・・


焦りましたが~~


自宅でたべてみると・・・・


凄い!!  なんていうか・・・枝豆の味が濃い!


濃厚でディップの様な~~


表現は悪いが枝豆のお菓子みたいな味の濃さでした


国産大豆(青ばと豆)を土作りからこだわった一品だそうな~


3150円! 試す価値ありかもです...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - おからドーナツ
  • 玉梨とうふ茶屋 - 極上 秘伝極楽 青ばと豆腐

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2009/09訪問1回目

豆道一貫!

...甘くなくすっきりしています。気に入りました。

奥会津極上豆道一貫
 まず何も付けずに食べてみました。青ばと(枝豆)の味がとても濃厚で、もめん豆腐でもかなり詰まった方だと思います。畑のお肉「豆腐ステーキ」まさしくそんな感じです...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 - 幻の青ばと寄せとうふ
  • 玉梨とうふ茶屋 - 食事スペース
  • 玉梨とうふ茶屋 - 店内

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2009/05訪問1回目

高級豆腐のお味は………

...ドーナツ1個に\200円以上出すのも、何か腑に落ちない思いが。。

自宅で頂いた豆腐は、かなり枝豆の味わいがする個性的な味でした。
最初は塩で、次に醤油で。いずれの調味料も負けると感じられるほどの濃い豆腐...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2006/05訪問1回目

玉梨とうふ茶屋

...
凄い看板の割には普通の豆腐屋さんでした。
店先の椅子に座っていただきました。
幻の青ばと豆腐を食べてみました。
青ばととは方言で枝豆ですね。
枝豆の色した豆腐は味がとても濃厚でした。
おいしかったのですが、ご飯が欲しいと思いました。
おからドーナッツも売っていたので食べてみました...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0
2015/01訪問1回目

要クーラーボックス

...

さて、帰宅。

実食です。要するに枝豆豆腐ってことで扱えばいいのですね。冷奴と温めて餡かけにでもしますか?

そのまま食べる・・・うーむ、モロモロです。目の粗い豆腐?あくまで好みの問題なのですが、私は豆腐を炒めることが多いので、「島豆腐」のようにかっちりした豆腐が好きです。かろうじて固まっているように感じるこちらの物は「テクスチャー」と言う観点からは「好みからは、今一つ」でありました。

もちろんそのまま食べるのも好きです。ただ、ステレオタイプと言うか「豆腐には大豆の風味」と言うスタンダードが頭の中にあるため「枝豆豆腐」は少し得意ではなかったのですが...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
2023/10訪問1回目

青ばととうふ

...

自宅でお豆腐はいただきました。
青ばと寄せとうふ。
青ばととは、青大豆(あおばと豆)を使用したもので、枝豆の風味が残った大豆。
枝豆の風味がふんわり、うっすら香ってきます。
が、全体的に、弱いかな。
なので、風味を感じるのには、お醤油よりお塩がいいかな...

もっと見る
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -
  • 玉梨とうふ茶屋 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
玉梨とうふ茶屋(タマナシトウフチャヤ)
ジャンル 豆腐料理
お問い合わせ

0241-54-2743

予約可否

予約不可

住所

福島県大沼郡金山町玉梨363

営業時間
  • ■ 営業時間
    (不明) 8:00~17:00

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://aobato.jp/

初投稿者

お職の花魁お職の花魁(2651)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

関連リンク

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    ■ 営業時間
    (不明) 8:00~17:00

    ■定休日
    無休

  • アクセス方法を教えてください

  • このお店の口コミを教えてください

    柳津町から南会津町に抜ける途中で、ちょいと休憩したくていろいろ探っていたところこちらを突き止める。金山町で古くから営業している豆腐屋さんのようですね。店舗と販売所を兼ねたお店で、喫茶もできるという変わり種。いくつかの峠を越えた田園地帯にぽつりとたたずむ、峠茶屋ならぬとうふ茶屋です。

    佇まいは本当にその辺の民家を改装したような感じ。
    えんじ色の味のあるのれんをくぐると、薄暗い店内に喫茶スペー...

周辺のお店ランキング

只見・柳津・会津坂下×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 すずや食堂 - 料理写真:

    すずや食堂 (食堂、かつ丼)

    3.44

  • 2 玉梨とうふ茶屋 - 料理写真:幻の青ばと寄せ豆腐

    玉梨とうふ茶屋 (豆腐料理)

    3.40

  • 3 清柳苑 - 料理写真:

    清柳苑 (そば、ジェラート・アイスクリーム)

    3.33

  • 4 八十里庵 - 料理写真:

    八十里庵 (そば、郷土料理)

    3.32

  • 5 つきみが丘町民センター - 料理写真:

    つきみが丘町民センター (旅館・民宿、郷土料理、食堂)

    3.29

食べログ限定企画