無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
気になるお店はこちらで保存ができます
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5872-7763
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。
1~20 件を表示 / 全 199 件
お店が選ぶピックアップ!口コミ
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
◯しまだやコース(5,500円)
…を注文です。
食べ放題である、しまだやコース目当てに訪問です。
初回は以下の料理が提供されます。
・ラム焼肉
・ネギ塩ラムロール
・ラム肩ロース...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
結論、あの鉄板のジンギスカンが食べたかったです…
こちらのジンギスカンは、炭火の網焼き。
世間一般で考えられているなジンギスカンとは違います。
肉は厚みがあり、食べ応えがあって味は良いです。...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
平日19時頃入店しました!ジンギスカンが苦手な連れもいて焼肉も一緒に食べれるしまだやさんへ◎ジンギスカンは臭みがほぼなく苦手な方も食べれると思います♩
個人的にはここでしか食べれないホタテめし大優勝...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
本館?が満員だったようで別館を案内されました
またお盆の時期でどこもジンギスカンの店は満員の中、コースなら入れるということで利用しました
コースではありますが一部は食べ放題になってます
炭の火が...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
晩御飯はすすきののクーポンが使えるジンギスカンを予約しておいた。
実際はここではなく、近くの別邸に案内されたのだけど、そちらのほうがゆったりしていてよかった。
ジンギスカン食べ放題で大人一...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
129いーにくの日でこちらのお店に。
食べログで焼肉食べ放題検索するとジンギスカン店が多く出てきます。店も増えてますね。
食べ放題飲み放題で明朗会計の5500円。
肉も色焼けな食べ方、部位、飲み...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店内は落ち着いた雰囲気です。
入口近くだと隙間風が肌寒いですが、席には
毛布が置いてありお店の配慮が好印象でした。
メニューは、ラムだけでなく、種類も豊富で全て美味しく頂きました。
ガイド...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
北海道に来たならジンギスカンってことで7人でこちらのお店を予約させて頂きました。
ジンギスカンの食べ放題ということもあり、終始ワイワイガヤガヤ楽しませて頂きました。
食べ放題のお肉ってあん...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
すすきのにある焼肉ジンギスカン。コチラのお店は、一般的なジンギスカン鍋で食べるスタイルではなく、炭火で焼く焼肉スタイルなので、ジンギスカン鍋を求めている方にはお勧めしません。
まず飲み物を頼もう...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
7.8年ぶりに行ったかな?
臨時収入があったので家族で訪問。
しかもgotoeat使いました。
ルメールや中田翔のサインがある個室でした。
これだけでもう満足だよね。
島田屋ジンギスカン...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
札幌市中央区南七条西にある「炭火deジンギスカンしまだや」さんにてジンギスカンを頂く。こちらは何度か訪問してるお気にいりのお店です。店内には著名人の色紙が所狭しと貼ってあるのも特徴です。サッポロクラシ...
利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する
店名 |
しまだや
|
---|---|
ジャンル | ジンギスカン、焼肉、ホルモン |
予約・ お問い合わせ |
050-5872-7763 |
予約可否 |
予約可 混雑時は二時間でお席を空けていただく場合がございます。 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄南北線・すすきの駅より徒歩5分。 東本願寺前駅から299m |
営業時間 |
営業時間 17:00~翌5:00 日曜営業 定休日 元旦 |
予算 |
¥4,000~¥4,999 |
予算(口コミ集計) |
¥6,000~¥7,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
サービス料・ チャージ |
お通し代580円 |
席数 |
80席 (カウンター6席 ホール43席(9卓) 小上がり10席(3卓) 個室10席(1卓)) |
---|---|
最大予約可能人数 |
着席時 50人 |
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可、10~20人可) 別邸の個室は二部屋をつなげると、約16名様までご利用になれます。 |
貸切 |
可 (20人~50人可) |
禁煙・喫煙 |
分煙 加熱式たばこ専用席、喫煙所有り 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 ビルの向かいにコインパーキング有 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、スポーツ観戦可 |
コース | 飲み放題、食べ放題 |
---|---|
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、焼酎にこだわる |
料理 | 野菜料理にこだわる、英語メニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
サービス | お祝い・サプライズ可、ドリンク持込可 |
お子様連れ |
子供可 大歓迎! |
オープン日 |
2004年6月23日 |
電話番号 |
011-532-0122 |
備考 |
隣のビルが全焼するという大ピンチを乗り越え、震災も皆さんのご支援で乗り越え、そしてまた、コロナウィルスという見えない敵と戦っておりますが、何があっても乗り越えてみせます。 |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
53m
86m
156m
192m
246m
営業時間・定休日を教えてください
17:00~翌5:00
日曜祝日も深夜五時まで営業しております。
品切れのため、早期閉店する場合があります。
ご了承ください。
元旦
アクセス方法を教えてください
地下鉄南北線・すすきの駅より徒歩5分。
オンライン予約は出来ますか?
はい、予約可能です。
このお店の口コミを教えてください
晩御飯はすすきののクーポンが使えるジンギスカンを予約しておいた。
実際はここではなく、近くの別邸に案内されたのだけど、そちらのほうがゆったりしていてよかった。
ジンギスカン食べ放題で大人一人5,500円。ジンギスカン以外にもいろいろあるのと、ソフトドリンクが飲み放題なのありがたい。アルコール飲み放題も付けられるけど、私以外のまないし、今夜はなしで行きます(単品で1杯だけ)。子供は7歳以...
閉じる
いや~~、すすきのは奥が深すぎる~。
北海道のジンギスカン、大体美味しいとこは制覇したかなーって思ってたんですが…。
まだまだ全然未熟ものでした。
札幌の「だるま」、旭川の「大黒屋」、私的にはこ...