FAQ

初の肉山ランチ!! : Niku yama

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Niku yama

(肉山)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.0

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.8
  • 분위기3.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.2

3.2

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2022/05방문6번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

初の肉山ランチ!!

前回少々嫌なことがあったのですっかり足が遠のいていたのだが、そういう感情は日が経てば薄れゆくものである。夜のディナーコースはあまり行く気がしなかったが、ランチなら・・と思い今回訪問してみた。
というのもこちらのビルの1階にある看板には「カツカレー」と大きく書かれていたからなのだ!!

カツカレーLOVERの私としてはあの文字を見ると放ってはおけない・・・そんな気持ちで飛び込みで店に行ってみた。

店内は1組の客がいただけで何となく寂しささえ感じるぐらいの静かな空間であった。壁に書かれた多くの有名人たちのサインが今となっては寂しさに拍車をかけている気がした。

かつては半年待ちが当たり前の店であったが初代のT氏が経営から外れてからは私も1度しか行っていないが、予約はかなり楽なようである。

10分ほど待ってカツカレーがやってきた。カツは結構大きめであったがまあ味は普通かな~~
カレーはかつてこちらで食べた後から辛みが来るあのカレーかな?と思ったら全く違うおとなしめの洋風ビーフカレーであった。

ルーはかなり肉が入っておりこの値段なら悪くはないかな、という感じであった。ただカレーとしてはおとなし過ぎて面白みに欠ける、そんな味であった。

まあまた忘れた頃行ってみようかな・・そんな店であった。

2020/01방문5번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.8
  • 분위기3.0
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.2
JPY 6,000~JPY 7,9991명

赤身肉の聖地だったが・・・

こちらにお邪魔したのはもう半年以上前のことであるが、かつていつも中で頑張っていらっしゃったTさんを見かけないので、友人に聞いてみるとどうやら経営を譲り渡したらしい。そんなこともあってか何か雰囲気が変わってしまい、かつてはホームと思えるお店ではあったのだが、ちょっとアウェイ感を感じながらの訪問であった。

この日もカウンターであった。こちらは一斉スタートである。遅刻することはすなわちこちらでの食事の一部を放棄、または作り置きのものを食べることになる。しかし何よりもみんな揃っているのに事情があるにせよ、こういう雰囲気で遅刻すると私なら周囲の目がとても気になるのだ。

カウンターの向こうには見慣れない若いシェフがひたすら肉を焼いていた。まずはこちらの名物80分かけて焼いた豚肉である。チャーシューのようで咬むとしっとりしてこれはとても美味しかった。

そして経営が変わっても肉のメニューは変わらず、肉とその他餃子やエリンギ、キュウリなどなどを挟んでいろいろな肉が提供された。どれもそれなりに美味しいのだが、もう何年も同じものを提供され続けていると少々飽きがくるのも事実である。
単に美味しければいい、というものでもなさそうなのだ。

帰り際に一応予約して帰ったが、そのときには

「どんな事情があろうと予約した時点でキャンセル料100%かかります」などと言われ、正直感じが悪かった。今時そんな飲食店ないのにね~~

私は法律的なことは分からないが、数カ月先の予約で直前キャンセルでもないのに100%もキャンセル料を取るのは明らかにやり過ぎであろう。もうその時点で再訪しようという気はすっかり失せていた。

そして偶然ではあったがその予約はコロナ禍で飛んだのでしまったのである。しかし懲りない私はつい最近職場の食事会でもやろうかな、と思い電話してみたら、はっきりとは言わないが「うちはそんなに近々に予約の取れるお店ではない・・」みたいなことを上から目線で言われてしまった。それでも以前に比べてはかなり空いているようである。

正直もう縁がない店だろうな・・・結局そんな感じである。もう行くこともないと思う。

2019/08방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명
2019/03방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.9
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

1年ぶりの肉山!!!

久しぶりに順番が回ってきたので行ってきた。こちらはオープン以来相も変わらず大人気で、予約が全く取れないのだ。今回は4人での訪問であった。

7:10の予約時間に行くと既に多くの人が座って待っていた。テーブル席は4人用のところに6人ぐらい詰めて座っているのだが、カウンター席はひとりひとりのスペースは広い。ゆっくりとリラックスして食べるならカウンターがおススメだし、仲間とワイワイしながら盛り上がるにはテーブル席の方が良いだろう。

さて今回は周りを見渡してもオーナーさんがお見えにならなかった。お休みなのかな??

今回も肉尽くし、毎回出てくる80分かけて焼いたポークのロースト、フィレ、ウチモモなどの赤身肉に変わったところではカンガルーの肉、焼いたソーセージ、そして間に野菜の餃子やエリンギ、焼きれんこん、キュウリなどなど肉を飽きさせないように工夫して順番に出して頂いた。

どれもカウンターの中の炭火で料理人が火とにらめっこしながら焼いているのが印象的であった。ああいうのって見極めがとても難しいのだろうなあ~~

そして〆はいつものように卵かけご飯かカレーを選択するのだが、私はカレーにした。辛みが後から来るとてもスパイシーな物なのであるが、カニの旨味が凝縮されとても美味しかった

これだけ料理が出て1人5000円、飲み物のそんなには高くない。こういうところも人気の秘密であろう。

予約は相変わらず困難のようである。しかし下の階のコニクヤマはそう混んでいないようである。また頑張って予約して訪問したいものである。

2017/12방문2번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

久しぶりに堪能できました。

名古屋ではかなり予約が難しいお店の一つである。今回の予約も確か今年の6月ぐらいだったかな?もう忘れてしまうぐらい前である(笑)
私は一度予約したものは絶対にキャンセルしないようにしているが、最近の人はそうでもないらしい。こちらの店主の方もおっしゃっていたが、ギリギリでキャンセルしてくる人が多いし、ひどいと連絡さえしてこない、そんな状況なのだそうだ。
私は「何とももったいない」と思ってしまうのだが、食にそこまでこだわりがないとそういうことを平気でするらしい。頭の痛い問題だとおっしゃっていた。

さて今回は4人での食事会である。いつも楽しくご一緒させて頂いている絶対味覚王さん、cocomamaさん、そしてcocomamaさんのご友人というメンバーであった。こういう組み合わせではやはりテーブル席の方が良かったのだが、今回は予約時にカウンターでという条件であったので致し方ない。しかし角のところであったので何とかみんなで楽しくしゃべることもできた。

お肉はほとんどいつもの通りであった。最初に出てくる80分かけて作った豚のローストは何度食べてもジューシーでとても美味しい。野菜もエリンギ、しし唐、丸ごとキュウリなどほぼ毎回変わってはいない。しかし今回お初だったのが、カンガルーの肉のカルパッチョであった。カンガルーはオーストラリアで何度も食べてことはあるが・・・火を通してである。しかし今回はカルパッチョ。ほとんど火は通っていないようなのだ。初めての食感であったが脂はほぼなく美味しく頂くことができた。
その他、牛の赤身や短角牛のソーセージ、そして最後の〆のカレーや卵かけご飯は同じであった。
同じでも、いや同じだからこそある安心感なのだ。こちらに来れば美味しいものが食べられる、そんな安心感である。
オーナーの鳥居さんの接客もさすがであった。参加者全員段満足!!気持ちよく帰路につくことができた。

ただ一つ不満があるとすると予約が全く取れず、今からでも行けても半年以上先、ホントはもう少し気軽に行ける店だと良いのだが・・・

これからもますます楽しみな肉山名古屋なのである。

2016/06방문1번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.8
  • 가성비4.2
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

コスパ抜群❗ 最初から最後まで、肉肉肉肉~

[2016.6]
オープン以来何度か訪問したが久しぶりの投稿である。今回は大人数で伺ってきた。最近ではすっかり予約が取れなくなっているようだ。毎月1回予約日があるがいつも2時間程度で1か月分の予約がいっぱいになるようである。
それもそのはず値段の割には凄くいろいろなものが出てきてとてもお得なのである。それが評判となりウワサがウワサを読んでオープンしてから1年も経っていないのに大人気店になってしまった。
途中にエリンギやアスパラなどが出てくるが、基本的にはすべて肉である。今回初めてここを訪れた友人たちもとても喜んでいた。豚、牛、鶏、馬と赤身肉のオンパレード。最後の〆のカレーや玉子かけごはんも美味しい。
また、オーナーの鳥居さんがいつも笑顔で迎えてくれるのがとても嬉しいのだ。
また次の訪問がとても楽しみな店なのである。


[2015.8]
今週オープンしたばかりの肉山名古屋に行ってきた。場所は錦通り沿いの名古屋銀行本店のすぐ西隣。赤ひげ薬局の入っているビルの5階だ。エレベーターに乗って5階で降りると所狭しと開店祝いの蘭の花が置いてあった。入口には小さく「肉山」と書いてあるだけ。知らない人が見ても何のことやら分からないだろう。
中はそう広くなくテーブル席が3つにカウンターのみ。テーブル1つで6人ぐらい座れるので全部で22~25人ぐらいがキャパというところだろうか。
コースは5000円の食事だけのコースと飲み放題が付いた10000円(税別)のコースのみ。今回はみんなあまり飲まないので5000円のコースと飲み物は単品で頼むことにした。
ここは夜のみ営業。6時10分、もしくは7時10分一斉スタートである。これは肉関係のお店にはままあることだ。大きな塊を焼いて全員に分けるとなるとどうしてもこうなってしまう。客にとってはちょっと不便ではあるが美味しい肉を頂くためには仕方のないことだ。

オープン日から友人たちが代わる代わる訪れてFBである程度の事前情報は仕入れていたのでメニューの構成とかは何となく分かっていた。

スタートはまずポークから。おそらく低温でじっくりと焼かれたものだ。しっとりとしてとても美味しい。焼くのに80分かかると言っていた。そりゃそうだろう。ここまでしっとりとそしてほんのりとピンク色したポークはそれだけ手間暇かかっている。高級なロースハムのような食感だった。
次に牛肉の煮物。肉がトロリと崩れるぐらい煮込んであり美味しい。

そしてここからは赤身肉のオンパレード。途中エリンギとかアスパラなんかも出てきた。キュウリも美味しかったがこれはあくまでも添え物。主役は赤身肉だ。
馬肉のローストに牛肉を使ったソーセージ。どれもとても美味しい。
そして最後の方に出たシンシンは脂がほとんどなく適度な噛み応えがあり赤身肉の美味しさを堪能できた。
そして肉の最後はトモサンカク、これはかなり脂が乗っていたが一緒に出てきたワサビと食べると不思議とあっさり食べれた。

私もかなりの肉好きなのだが、ここまで肉を連続で食べると途中何故か箸が止まってしまう。野菜が出てくると何となく嬉しくなるから不思議なものだ。普段は野菜なんかいらない!と思っているのだがなかなか野菜って大切なんだなあ~と再認識した次第である。

そして〆は卵かけご飯かカレー。私は迷わずカレーを頂いた。これも大当たり。肉の味がしっかりしたカレーは美味しかった。TKGもごま油の香りがして美味しかったとのこと。
そしてここでの楽しみはこれだけではない。肉山登頂記念のバッジだ。
大きく「」と書いてあるいろいろな色のバッジをもらえるのだ。
これをもらわずには帰れないだろう!!
これだけ食べて5000円はかなり安い。

ウワサは早いものでもう9月の予約もいっぱいらしい。今予約しても10月ぐらいの予約になるようだ。それでも吉祥寺のお店よりは全然空いているようなので行くならお早目に予約した方が良いだろう。


  • Niku yama - 〆のカレー

    〆のカレー

  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama - オーナーの鳥居氏

    オーナーの鳥居氏

  • Niku yama -
  • Niku yama - 炭火でじっくりと焼いている

    炭火でじっくりと焼いている

  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama - 80分かけてローストした豚肉

    80分かけてローストした豚肉

  • Niku yama -
  • Niku yama - シンシン

    シンシン

  • Niku yama - 豚肉  ゆっくりとローストしたもの

    豚肉 ゆっくりとローストしたもの

  • Niku yama - 短角牛のソーセージ

    短角牛のソーセージ

  • Niku yama - トモサンカク

    トモサンカク

  • Niku yama - エリンギ

    エリンギ

  • Niku yama -
  • Niku yama - アスパラ

    アスパラ

  • Niku yama - 煮物

    煮物

  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama -
  • Niku yama - 馬肉

    馬肉

  • Niku yama -
  • Niku yama - 肉バッジ

    肉バッジ

  • Niku yama - TKG

    TKG

  • Niku yama - カレー

    カレー

  • Niku yama -
  • Niku yama - 入口

    入口

  • Niku yama - このビルの5階

    このビルの5階

  • Niku yama -

레스토랑 정보

세부

점포명
Niku yama
장르 야키니쿠
예약・문의하기

080-5293-2975

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

愛知県名古屋市中区錦3-19-21 ロックビル 5F

교통수단

지하철 사카에역에서 도보 약 5분

사카에 역에서 404 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    コースのご利用は
    平日18:10〜、19:10〜
    土・日曜12:00〜、17:00~、20:00~の3部制

    火〜金ランチ11:29~15:00(L.O.)
    *ランチのテイクアウトのみ電話予約可能

    ■ 定休日
    第2・4 月曜日
예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

좌석 / 설비

좌석 수

( 카운터석, 테이블석)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

오픈일

2015.8.17

비고

완전 예약제

가게 홍보

【아카미 전문점】도쿄 키치죠지에 있는 육산의 2호점입니다. 테이크 아웃, 점심 시작했습니다!

테이크 아웃은 전화 예약, 인터넷 예약 가능합니다. 인터넷 예약은 테이크 아웃 예약 만되어 있으므로주의하시기 바랍니다. 일반 예약은 전화로 접수합니다.