味がかわってしまった……(T_T) : Makotoya

Makotoya

(まことや)
예산:
정기휴일
금요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/05방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

味がかわってしまった……(T_T)

かれこれ30年以上前からお世話になっている、味噌煮込みといえばのまことやさん。
最近は、のれんわけの天白店から、スーパーにまことやの味がでていることもあり、店に来るのが少なくなりました。

かなりひさびさ、5年以上ぶりにいってきました。
あいかわらずの掛け声はありますが、以前とは料理人さんは変わった?みたいですね。

親子みそえびの大盛りに、ごはん並をいただきます。
5分強とものすごい速さで到着。

ここは出す寸前に卵とネギをいれるので、まだ生ですね。
すぐにぐつぐつした汁をたまごにぶっかけます。

うん!?けっこう汁もかわりましたね。
もともと出汁と八丁味噌が効いてあっさりながらもおいしくて、ついつい全部飲んでしまう汁でしたが、ちょっと香りやコク、旨味が物足りないですね…。

麺のうまさもここの売りで、手打ちでもちもち感とコシが出ていてとてもよかったのですが、打つ人が変わったかな。ばらつきがあるのはいいのですが、全体的に短めでぶっといものが多いですね。

鶏も地鶏感がうすくなってますね。前はしっかりとした肉質のものだったような。

ご飯も柔らかめの炊き具合が、伝統だったのに硬めですね。まあこれは硬めの方がいいのですが。。

全体的にけっこう味が変わっていました。
お客の好みに合わせてとは思いますが、個人的には残念至極(T_T)
スーパーのまことやの味も、最近リニューアルに伴い好みと変わってしまい、う~ん残念です(ToT)

2014/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

昔のおいしかった味にもどってました~\(^o^)/

<2013年8月>

名古屋の味噌煮込みといえば、自分的にはここ”まことや”さん。

先代のおじいさんがいなくなって数年。少し味が薄くなって、やや好みでなくなっていたこともあり、しばらく遠ざかってました。

本日、ひさしぶりに行ってみると、この夏だというのに待ちの人が\(◎o◎)/!

先代のおじいさんのあと、しばらくは違う方がうどんを打っていたような気がしますが、今日は現在の店主さん(娘婿さん?)がうどんを打っていました。

”いらっしゃいませ~”と以前の先代さんのような威勢のいい掛け声もあり、なんか以前にもどった感じ(*^_^*)。

いつもの”みそえびかしわ入(大盛)”をいただきます<m(__)m>

お~汁の濃さと旨さが以前のような感じにもどっているではないですか~うまい\(◎o◎)/!

出汁と味噌のバランスがいいんですよね。

麺も山本屋系列のような芯を残したものではなく、ほどよいコシがあって味噌がしみていていいね~。

えびの天ぷらは以前のような衣たっぷりな感じではなくなりましたが、やっぱりえびつきがうまい。

以前の好みの感じに戻っていて、汁まで完食。うまかった~(*^。^*)。

ご飯があいかわらずやわらかめの炊き具合なのはご愛嬌ですね。

ごちそうさまでした<m(__)m>。この味をずっと守ってくださいね~\(^o^)/

…………………………………………………
<2012年1月>

初めてきてから、もうかれこれ25年程度たつでしょうか。ずいぶんお世話になっています。

名古屋で育っているのもあり、味噌煮込みは昔から親しんだ味。食欲ないときや、病気のときもなぜかここの味噌煮込みだけはおいしくたべれるんです。

その間に店主さんも変わり、昔「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~!」という甲高い声を店内に響かせていた名物おじいさんは今はいません(たしか山本誠という名前の創業者さん)。

味は、昔に比べると、かなり薄くなったと思います。昔は汁まで完食してしまうと、帰りにすごくのどがかわいたものです。

最近はのれん分けの”まことや”も何店かできて、そこからスーパーでも手軽にたべれるまことや味噌煮込みが売られるようになりました(スープは似ている傾向ですが、麺は全然違います)。

ここの味噌煮込みの特徴は、出汁が良くきいており、手打ちの麺がおいしいところです。

卵が途中でくずれるといやなので、いつも頼むのは、”みそえびかしわ入の大盛”!!

服に味噌が飛ばないように慎重にとります。エビ天と生に近いネギは、汁に沈めます。

最初は麺をすすり、すぐにスープをのみます。薄味にはなったもののなかなかおいしいですね。毎日でも食べれそうです(*^_^*)。

今日は幾分煮込む時間が長かったのか、麺がやわらかめでした(^_^;)。

そして、途中で、衣ごと沈めていたエビを食べると、底からかしわが一杯でてきます(エビ天も最近小さくなった?)。

今日は、お昼だったのでごはんは頼みませんでしたが、汁まで完食ヽ(^o^)丿。

ただ、以前の濃い方が個人的には好みなので、本来☆4つといいたいところでしたが、-0.5としました。

ごちそうさまでした。


  • Makotoya - みそえびかしわ入(大盛:2013年8月)*えびは通常1本です。

    みそえびかしわ入(大盛:2013年8月)*えびは通常1本です。

  • Makotoya - up♪(えびは通常1本です)

    up♪(えびは通常1本です)

  • Makotoya - みそえびかしわ入の大盛(2012年9月)

    みそえびかしわ入の大盛(2012年9月)

  • Makotoya -
  • Makotoya -
  • Makotoya -
  • Makotoya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Makotoya
장르 우동

052-841-8677

예약 가능 여부

예약 불가

주소

愛知県名古屋市昭和区檀渓通4-14

교통수단

名古屋市営地下鉄鶴舞線 川名駅3番出口より徒歩12分

가와나 역에서 835 미터

영업시간
    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

    • 11:00 - 20:15

      (L.O. 요리20:15)

  • 5/30(木)搬入作業のため臨時休業

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

( テーブル7台28席、座敷2間10席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗北側に10台、道路を挟んだ反対側に3台(27-29番)

공간 및 설비

좌식 있음,휠체어 입점 가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

비고

車椅子でのご来店可能です。

ホスピタリティ溢れる2代目店主の声が特徴の味噌煮込みうどん屋です。