FAQ

日本で唯一の東インド・オディシャ食堂■Patsu Curry(名古屋市)■ベジターリー、真鯛ほか | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆ : Patsu Curry

Patsu Curry

(東インドオディシャ食堂 パツカリー)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/06방문1번째

4.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

日本で唯一の東インド・オディシャ食堂■Patsu Curry(名古屋市)■ベジターリー、真鯛ほか | ☆やみちゃんの世界食べ歩き☆

日本で唯一の東インド・オディシャ食堂■PatsuCurry(名古屋市)■ベジターリー、真鯛ほか 

イミズスタン・アンバサダー
カレー探偵やみちゃんです。
 
大名古屋カレー遠征2023初夏#1(全5回)

Patsu Curry
(名古屋市昭和区塩付通6丁目76−2)
  
2015年に「イミズスタン」建国宣言をした後、全国のカレー先進国との交流を深めようと、精力的に他のエリアへ足をのばし始めた(=カレー外交)私ですが、その中でも最も深い交流を継続中なのが「大名古屋および東海カレー連合王国」。
  
振り返れば、私は2015、2016,2018,2019、2020(2回)に名古屋遠征し、この随筆で調査報告(※過去記事参照)をするとともに、名古屋・東海エリアのカレーファン(その筋の人人)とも合流して食事会をご一緒するなど、これまで大変仲良くしていただいております。
 
また、逆にイミズスタンに訪問していただいたことも多多ありました。感謝です。
 
 
そんな名古屋のカレー友だちの1人、Patsu(パツ)さんが東インド・オディシャ(オリッサ)に傾倒しておられるのは仲間の誰もが知るところではありましたが、約1年前に念願のお店「Patsu Curry」を開かれるといううれしいニュースが!
  
コロナ禍ですぐにはお店に行けなかったけれど、このたびようやく、ホントにようやく、店舗にうかがうことができました!
  
パツさん、開店1周年おめでとうございます!!
  
ぐいーーーーん!!
 
 
メニューですが、パツさんはワンオペで調理をされていることもあり、選択肢はそれほど多くはありません。
  
一番人気の「ダールマ」(豆・野菜煮込み)を中心にした菜食(ベジ)ターリーが基本で、そこにオプションでいくつかのおかずが用意されている状況です。
 

・基本のベジターリー 1500円
+天然真鯛のスパイスマスタードグリル 700円
+ココナッツチキンカレー 300円
  
探偵の食卓。
 
・ダールマ(豆と野菜の煮込み)
 
まずはこの店の代表料理、パツさんの自信作。
何をおいてもこれは欠かせないもの。
  
10年前にキユーピー3分クッキングにも取り上げられたこともある美味しい料理です。
(※↑このレシピはかなり簡略化されたものでした)
  
とろとろに煮込まれた豆(マスールダルほか)と各種野菜がくたくたで滋味深く、無限に喰えるやつ。
  
なんとなく南インド・タミルの「サンバル」に似ていますが、ダールマには酸味は無く、かわりに東インドでおなじみのマスタードオイルやパンチフォロン(オリヤー語ではPancha Phutana。構成はメティ、クミン、マスタード、フェンネル、ニゲラ)が入ります。
  
パツさんは現地に近い、塩もしっかり効かせた調整をされてますね。
 

・ソヤ・チャンク・コルマ(大豆ミートのコルマカレー)
  
菜食らしい、大豆ミートが肉の代わりになる濃厚カレー。白メシがススミマクリクン。
 
・サグバジャ(青菜スパイス炒め)
 
なぜかネパールっぽい。
 
・アルーボルタ(スパイシーマッシュポテト)
 
もろベンガルだけど、マスタードでツーンとすることが無いマイルドな仕様。
 
・トマトカッタ(トマトのアチャール)
 
ベンガルみたいに甘くない。
  
そうそう、ベンガル料理との大きな違いは砂糖をあまり使わないところなんです。
  

基本のベジターリーは見事な完成度で、なるほど、言われてみればたしかにベンガルとタミルの中間の料理だよ、ってうなづく内容。
 
実に面白いんです。
  
もっとも、「ダールマ」1つをとっても、実際にオディシャの各地で食べ比べてきたパツさんをして、「どれ1つとして同じ味はなかった」と言わしめるほどバリエーションがあるものだから、この味はまさにパツさんの味。
  
イメージとしては、「ちょっと裕福な家庭の、料理上手なお母さんの味」を再現しているそうです。素晴らしい。
 

・天然真鯛のスパイスマスタードグリル
  
ここからはオプション品です。
 
いや、これは贅沢だし、美味すぎる料理ですちゃ!!
  素材が良いし、味付けも素晴らしいし。
 
ノンベジは反則というか、、滋味深いベジターリーを一瞬忘れてしまいそうになるので、つけてもらうときはその覚悟で。にゃはは。
 

・ナディアチキン(ココナッツチキンカリー)
  
さらさらなグレービーにココナッツが加わったタミル寄りな味わいの美味しいチキンカレーです。
 これもライスによく合います。
 

・アチャール2種
  
オプション完全制覇!
 
・マグロのアチャール 300円
・チキンのアチャール 300円
 
ただでさえ白メシがススミマクリ君なおかずがいっぱいなのに、完全制覇したらさらに白メシが足りないことに。
肉とか魚のアチャールは珍しいけれど、食べたらガッツリと塩と酸味が効いた”お漬物”でした。
 
豪快に手喰い!!

・ホットチャイ 300円
 
なおベンガルっぽい新作デザートの「マンゴー・ミシュティ・ドイ」は人気ありすぎて売り切れており、調査できず。無念。
 
***
 
インド料理が日本で一般化して、はや数十年。
 
カレーが国民食となり、店舗が増えていく中で、どこにでもある従来のバターチキンとチーズナンだけの店から、今後はより専門的な現地志向の味、細分化された地方の郷土料理が求められるステージへと進んでいくように思われます。
 
そこにさっそうと登場した、日本で唯一の東インド・オディシャ料理店、「Patsu Curry」。
 
実に素晴らしいですね。
 
 
コロナ禍前には、「富山でオディシャ料理のイベントをしてくださいよ!」「良いですよ!」と気軽におねだりしてみたりもしましたが、実現しないまま、実店舗ができて全国にその名を轟かせつつ、このたび祝1周年。
  
週末はいつも満席で賑わい、平日に開催されているオディシャ料理教室も大盛況のご様子です。
  
もう気軽には「富山でイベントを!」ってお願いできない状況になっちゃいましたが、パツさんのこれからの益益のご活躍とご健康、そしてお店の繁栄をお祈りしています。
  

やみ「次のカレー活動は、あなたの街のあの店です」
  
***
日本で唯一の東インド・オディシャ食堂■Patsu Curry(名古屋市)■ベジターリー、真鯛ほか
https://ameblo.jp/yamikomon/entry-12808657788.html

ROTI circle(インド亜大陸料理愛好会)
https://www.facebook.com/groups/1634191376809747

레스토랑 정보

세부

점포명
Patsu Curry(Patsu Curry)
장르 인도 요리、인도 카레

예약 가능 여부

예약 불가

주소

愛知県名古屋市昭和区塩付通6-76-2

교통수단

地下鉄桜通り線桜山駅から徒歩8分

사쿠라야마 역에서 528 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:00
    • 12:00 - 14:00
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 12:00 - 14:00
    • 12:00 - 14:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

오픈일

2022.6.10