FAQ

地下鉄とバスで片道1時間40分かけても やってきたい ”よ兵” さんです!ψ(*^O ^*)ψ♪ : Yohei

Yohei

(よ兵)
예산:
정기휴일
월요일、화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5

4.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
2017/07방문2번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

地下鉄とバスで片道1時間40分かけても やってきたい ”よ兵” さんです!ψ(*^O ^*)ψ♪

7月16日(日)3か月程前に19:00で予約を入れ、
家内とふたり、“よ兵” さんでの夕食を ずっと楽しみにしていました。

本日は、お酒も ちょっぴり頂きたいので、
最寄りのバス停から 市バスと地下鉄の 一日乗車券 を利用して
市バス ⇒ 地下鉄東山線 ⇒ 地下鉄桜通り線 ⇒ 相生山駅
その間 約1時間30分 と 少々・・・、

そこへ丁度やってきた市バスに乗り遅れて
次の便まで30分待ちとなってしまったので、
丁度 通りかかったタクシーに乗車、
5分ほどで ようやく “よ兵” さんへ到着しました。

その結果、予約時間よりも40分も早い18:20に入店。

それでも、シャイで 優しい大将は
わたし達を 笑顔で快く 席へ案内してくれました。

本日も、前回と同じ 5,290円(以下 税込)/人 のディナーコースです。
因みに、ディナーコース は このコースのみとなります。

本日も、夜の部は これまで通り 大将 お一人での営業です。

いつもながらのことですが、
お料理を造りながら、接客もされるので、
その手際の良さに感心させられます。

まずは・・・、
キリン ラガービール 中瓶 650円 を お願いしますネ!

頂いたお料理は・・・、

前 菜:蛸・わかめ・大根おろし・大葉千切りの酢の物、だし巻き玉子、ひらめ・大葉を桂剝きした大根で包んだ鮨、枝豆、里芋の甘味噌掛け、ずいき・揚げ にオクラ。蒸し暑い名古屋の夏にびったりな 涼しげな前菜です。だし巻き玉子 は、やや小さめの 甘めで美味しいですョ!

刺 身:新鮮な シマアジの炙り、ひらめ、鮪 が 2切れづつ盛られています。

吸い物:鱧の洗いの揚げ物 と 玉子豆腐の にゅう麺仕立て。衣がもっちりしていて、表面がサックサク! お椀の蓋を開くと ふわーっと お出しのイイ香りが漂ってきます。

黒龍 グラス冷酒 875円 × 2

焼 物:スズキと丸茄子の二色田楽。茄子がとろっとろで、甘味噌がかけられています。スズキには 甘味噌とグリーンをミキシングした綺麗な緑色のペーストが かけられています。白ゴマが散らしてあります。

蒸 物:蓮根蒸しの下には 鰻が敷いてあります。お出汁しが良く効いた餡に、三つ葉の みじん切りと山葵がトッピングされています。

酢 物:渡り蟹 のほぐし身。かに酢で頂きます。渡り蟹の身が しっとりとしていて とても美味しいですネ!

揚 物:海老しんじょ、あなごの竜田揚げ。茄子、シシトウ の揚物。あなごを巻かれた竜田揚げの中心には 山芋が巻いてあり、衣には黒ごま と 白ゴマ が覆っています。熱々で美味しいですョ!

食 事:じゃこご飯、赤だし、香の物。グリーンの枝豆がトッピングされているのが印象的な じゃこご飯がイイですネ!赤だし は 私好みの お出汁が良く効いた 濃い口です。 香の物 は、白菜の浅漬け の みじん切り と、甘めで美味しい 大根のべったら漬け です
デザート:巨砲、スイカ、キウイ、オレンジの入った 甘みを感じるジュレです。

本日の どのお料理も美味しく
家内と楽しい ひと時を過ごすことができました。

折角、一日乗車券 を購入したので、
帰りは、よ兵 さんから すぐ近くのバス停に
丁度バスがやって来たので、その 市バスに乗車、
後は、地下鉄 桜通り線 ⇒ 地下鉄 広小路線 ⇒ 市バス で
帰路に着きました。

ちょっとした小旅行のようでもありましたが、
それも楽しい想い出になりました。

次回からは、家内が「こんな美味しィお料理を頂ければ、運転してあげるョ!」
と、言ってくれるので、
車なら、名二環自動車道を利用して、
片道、30分程度で伺うことができます。

本日も大満足です。
大将 ありがとう御座いました。

是非、また 家内と伺いたいと思います。
ご馳走様でした。

  • Yohei - 前菜:蛸・わかめ・大根おろし・大葉千切りの酢の物、出汁巻き玉子、ひらめ・大葉の鮨、枝豆、里芋の甘味噌掛け、ずいき・揚げ にオクラ。

    前菜:蛸・わかめ・大根おろし・大葉千切りの酢の物、出汁巻き玉子、ひらめ・大葉の鮨、枝豆、里芋の甘味噌掛け、ずいき・揚げ にオクラ。

  • Yohei - 刺身:シマアジの炙り、ひらめ、鮪。

    刺身:シマアジの炙り、ひらめ、鮪。

  • Yohei - 刺身:シマアジの炙り、ひらめ、鮪。

    刺身:シマアジの炙り、ひらめ、鮪。

  • Yohei - 吸い物:鱧の洗い の揚げ物 と 玉子豆腐のにゅう麺仕立て の吸い物。

    吸い物:鱧の洗い の揚げ物 と 玉子豆腐のにゅう麺仕立て の吸い物。

  • Yohei - 吸い物:鱧の洗い の揚げ物 と 玉子豆腐のにゅう麺仕立て の吸い物。

    吸い物:鱧の洗い の揚げ物 と 玉子豆腐のにゅう麺仕立て の吸い物。

  • Yohei - 黒龍 グラス冷酒 875円。     2017.07.16

    黒龍 グラス冷酒 875円。     2017.07.16

  • Yohei - 焼物:スズキと丸茄子の二色田楽。

    焼物:スズキと丸茄子の二色田楽。

  • Yohei - 蓮根蒸し:蓮根蒸しの下には 鰻が敷いてあります。お題が良く効いた餡に三つ葉のみじん切りと山葵がトッピングされています。

    蓮根蒸し:蓮根蒸しの下には 鰻が敷いてあります。お題が良く効いた餡に三つ葉のみじん切りと山葵がトッピングされています。

  • Yohei - 蓮根蒸し:蓮根蒸しの下には 鰻が敷いてあります。お題が良く効いた餡に三つ葉のみじん切りと山葵がトッピングされています。

    蓮根蒸し:蓮根蒸しの下には 鰻が敷いてあります。お題が良く効いた餡に三つ葉のみじん切りと山葵がトッピングされています。

  • Yohei - 酢物:渡り蟹 のほぐし身。かに酢で頂きます。

    酢物:渡り蟹 のほぐし身。かに酢で頂きます。

  • Yohei - 揚物:海老しんじょ、あなごの竜田揚げ。茄子、シシトウ の揚物。

    揚物:海老しんじょ、あなごの竜田揚げ。茄子、シシトウ の揚物。

  • Yohei - 食事:じゃこご飯、赤だし、香の物。

    食事:じゃこご飯、赤だし、香の物。

  • Yohei - じゃこご飯:グリーンの枝豆がトッピングされているのが印象的な じゃこご飯がイイですネ!

    じゃこご飯:グリーンの枝豆がトッピングされているのが印象的な じゃこご飯がイイですネ!

  • Yohei - 赤だし:私好みのお出汁が良く効いた 濃い口です。

    赤だし:私好みのお出汁が良く効いた 濃い口です。

  • Yohei - デザート:巨砲、スイカ、キウイ、オレンジの入ったジュレです。

    デザート:巨砲、スイカ、キウイ、オレンジの入ったジュレです。

  • Yohei - 冷酒のグラス。

    冷酒のグラス。

  • Yohei - カウンター越しに見える厨房。

    カウンター越しに見える厨房。

  • Yohei - 店内の様子。

    店内の様子。

  • Yohei - 奥様が生けられた 向日葵 と ヒペリカム。

    奥様が生けられた 向日葵 と ヒペリカム。

  • Yohei - ドリンクメニュー。

    ドリンクメニュー。

2016/03방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.8
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

美味しいお料理を家族で楽しみました。ランチの コスパの良さが輝いています。 ψ(*^O ^*)ψ♪

                             2016年 3月19日(土)再訪

3月19日(土)に、家内と 母の 3人で ランチに伺いました。

前回 伺った時(夕食)の お料理が とても美味しかったので、
帰りがけに 本日のランチを予約しました。

夜は、大将が お一人でお店を切り盛りされていますが、
昼は、奥さんと おふたりで営業されています。

本日、ランチなので( お酒を飲まない為)
わたし達は 名二環 を利用して 車でお店へ到着。
駐車場は、50~60m 程 離れた処に 何台分か確保されています。

12時に入店、前回と同じ場所へ案内されました。

ランチは、7品 3,025円(税込)の コース のみです。

それでは、お料理を紹介させて頂きますネ!

前菜:筍、イカ、サザエ、鮨(穴子、錦糸玉子)、だし巻き玉子。

刺身:ひらめ と、トリ貝。

焼物:鯛の木の芽焼き:鯛に山椒を刻んでかけてあります。筍、グリーンアスパラが添えられています。

蒸物:胡麻豆腐 の とろろ蒸し、胡麻のお味が強すぎないところがイイですネ! とても柔らかな烏賊、海老、ミツバ、山葵。

食事:たこ飯、味噌汁、香の物(白菜、大根)。

果物:フルーツのゼリーかけ、苺、キューイ、オレンジ。

本日も 三人で ゆっくりお喋りを楽しみながら
美味しい お料理 を頂きました。

店内には 6人 のおばさま方のグループと、
お隣の和室では、3名 が食事を楽しんでみえます。

もちろん、わたしたちも大満足の お昼のひと時 となりました。

我が家から 名二環 を利用すれば 30分程で伺うことができますので、
また 家族で伺いますネ!

美味しかったですョ!
ご馳走様でした。


・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

                             2015年12月19日(土)訪問

タイトル:家内の誕生日を しっぽりと、楽しく 美味しく 祝いました。 ψ(*^O ^*)ψ♪


昨日の12月19日(土)は家内の誕生日でした。

1か月前から予約をしておいた
緑区の ”よ平” さんへ ふたり で 夕食に伺いました。

本日は、ふたり共 美味しいお酒と一緒に
美味しいお料理を 頂きたいので、
我が家を出発してから 名鉄電車 と 地下鉄 桜通り線 を利用して
相生山駅からは、タクシーで伺う予定でしたが
タクシーには遭遇することなく、徒歩でお店へ向かいました。

・・・でも、方向音痴なわたし達夫婦は
なんと反対の方向へと、歩きだしてしまいました。
5分程 立ったところで、ドンドン 主線道路から外れ、
ネオンの無い 住宅街へ進んでいくので、
お店へ 電話で問い合わせ。 (゚o゚*)))) 

忙しい時間帯のなか、大将の親切な説明で
間違いに気付き、あたふたと お店に向かって後戻りです。
されども・・・、やはり タクシーは見あたらず・・・、
クリスマス直前の土曜日とあって、タクシーも大忙しなんでしょうか???

駅からの振り出しに戻り、ずっと続く登り坂を中ほどまで歩いていると、
やっと 1台のタクシーが通りかかり、やっとのことで乗車してお店へ着きました。

19時15分に15分遅刻で 入店すると、
大将はわたし達のことを心配して頂いたようで、
暖かく迎えてもらいました。

こちらのお店の 夜の部 は大将が一人でやってみえ、
一晩に 3組までの 客に限って 対応してみえます。

店内は、夜の部 に テーブル席が 8席、
お隣の和室には 座卓が 4~6席 用意されています。
昼の部は この他に カウンター が 4席 利用することができます。

着席すると、まずは 美味しいお茶をだして頂きました。

お酒のメニューを見せて頂くと、
シャンパン や 白ワインは 置いてみえないので、
美味しい グラスの冷酒 義侠 930円(税込)と、
黒龍 875円(税込)でアニバーサリーに乾杯です。

”義侠” は アミノ酸を感じられるやや甘口な美味しい冷酒
”黒龍” は 口当たりの良い 辛口です。

メニューは、夜の部 9品 5,290円(税込)と、
昼の部 7品 3,025円(税込)のコース の 2コース が有り、
3か月前から予約することができます。

店内には 和風ですが クリスマスを感じさせる 生け花 が生けられ、
お部屋の障子には間接照明で、お料理が より美味しく見える工夫もされています。

さて、お料理が運ばれてきました。

● 先附:蟹と錦糸卵の寿司、揚餅(甘味噌)、蛸(酢味噌)、だし巻き玉子、鱈子、菜花(ごまダレの小鉢)。蟹と錦糸卵のお寿司 は豪華な雰囲気を醸し出しています。これからの 美味しい 食事に期待が膨らみます。揚げ餅 も 熱々、蛸 の噛み応えも十分、だし巻き玉子 は 食感が良くとてもコクが感じられます。

● お造り:ひらめ、白ミル貝、鮪。白ミル貝 は新鮮でコリコリ、ヒラメは箸で掴んだだけで新鮮さが分かります、シコシコです。

● 碗物:鰆の沢水仕立て。椀を開けると、まず 三つ葉の香りが広がります。揚げた鰆、白玉、椎茸、えのき、人参 が 沢煮椀となっています。

● 焼物:鰤と大根の煮付け。鰤がふわっふわです。どう調理すると こんなに柔らかな食感にできるのでしょう?大根に隠し包丁が入れられ、小松菜と共にお出汁がよく滲みています。レンコンチップスが飾られています。

● 蒸物:海老芋饅頭。お出汁が効いた 餡が 熱々!で トロォ~リ! 海老と帆立がプリプリ、里芋の入った饅頭の食感がイイですネ!トッピングされた山葵と一緒に美味しく頂きます。

● 酢物:雲丹と帆立の酢の物。美味いの一言ですネ!ワカメが敷かれていて、三杯酢のジュレで頂きます。

● 揚物:鱈の竜田揚げと海老真薯。胡麻でしょうか? とても良い香りがします。鱈は海苔を巻いて黒胡麻を塗して揚げてあります。鱈は透明感があり新鮮さが伝わってきます。海老真薯には椎茸が載っています。熱々で火傷に注意して下さいネ! グワイ、茄子も美味しですョ!

● 食事:じゃこご飯、赤だし、香物。じゃこご飯 は 大葉がトッピングされ 白胡麻のお味が効いていて イイですネ! 赤だし の具には 麩、わかめ です。お漬物の 大根 は みずみずしく、ご飯にとても合っています。

● 果物:苺、キュウイ、柑橘類 の入った ゼリーのデザート。スプーンまで冷やしてあり 美味しく頂きました。

冷酒の 義侠 を追加しながら、
どの お料理も とても美味しく頂きました。

また、昼は大将と奥さんで、夜は大将お一人で切り盛りされています。
お子さんが まだ小学生なので、家庭を大切にしてみえるんですネ!
併せて、お一人でやられているので、この素晴らしいコスパを実現できているんだと思います。

通りから一本 入った場所で ひっそりと営業されている ”よ平” さんは、
美味しく、心の こもった お料理の数々で 私達を迎えて下さいました。
大将の 客目線に立った 親切で 真っすぐな 人柄にも 惹かれます。
また、お料理のボリュームも満点で 大満足の夕食となりました。

次回は、”昼の部” が これまた 人気の様ですので、
是非、伺おうと思います。
お昼は 飲まないので、車で来ますネ!

必ず 伺いますネ!
ご馳走様でした。

  • Yohei - 前菜:筍、イカ、サザエ、鮨(穴子、錦糸玉子)、だし巻き玉子。2016.03.19

    前菜:筍、イカ、サザエ、鮨(穴子、錦糸玉子)、だし巻き玉子。2016.03.19

  • Yohei - 刺身:ひらめ と、トリ貝。         2016.03.19

    刺身:ひらめ と、トリ貝。 2016.03.19

  • Yohei - 焼物:鯛の木の芽焼き:鯛に山椒を刻んでかけてあります。筍、グリーンアスパラが添えられています。   2016.03.19

    焼物:鯛の木の芽焼き:鯛に山椒を刻んでかけてあります。筍、グリーンアスパラが添えられています。   2016.03.19

  • Yohei - 蒸物:胡麻豆腐 の とろろ蒸し、胡麻のお味が強すぎないところがイイですネ! とても柔らかな烏賊、海老、ミツバ、山葵。  2016.03.19

    蒸物:胡麻豆腐 の とろろ蒸し、胡麻のお味が強すぎないところがイイですネ! とても柔らかな烏賊、海老、ミツバ、山葵。  2016.03.19

  • Yohei - 揚物:烏賊の子持ち揚げ、茄子、ホタルイカ を梅の岩塩で頂けます。梅の花の形をしたお皿がイイですネ!  2016.03.19

    揚物:烏賊の子持ち揚げ、茄子、ホタルイカ を梅の岩塩で頂けます。梅の花の形をしたお皿がイイですネ!  2016.03.19

  • Yohei - 食事:たこ飯、味噌汁、香の物(白菜、大根)。2016.03.19

    食事:たこ飯、味噌汁、香の物(白菜、大根)。2016.03.19

  • Yohei - 果物:フルーツのゼリーかけ、苺、キューイ、オレンジ。 2016.03.19

    果物:フルーツのゼリーかけ、苺、キューイ、オレンジ。 2016.03.19

  • Yohei - 今日のお花は、金魚草でしょうか?  2016.03.19

    今日のお花は、金魚草でしょうか?  2016.03.19

  • Yohei - お店の全景です。注意して観ないと民家のようにもみえますネ!              2016.03.19

    お店の全景です。注意して観ないと民家のようにもみえますネ! 2016.03.19

  • Yohei - 数台分が確保されている 駐車場。広くて停めやすいですョ。 2016.03.19

    数台分が確保されている 駐車場。広くて停めやすいですョ。 2016.03.19

  • Yohei - 先附:蟹と錦糸卵の寿司、揚餅(甘味噌)、蛸(酢味噌)、だし巻き玉子、鱈子、菜花(ごまダレの小鉢)

    先附:蟹と錦糸卵の寿司、揚餅(甘味噌)、蛸(酢味噌)、だし巻き玉子、鱈子、菜花(ごまダレの小鉢)

  • Yohei - お造り:ひらめ、白ミル貝、鮪。白ミル貝 は新鮮でコリコリ、ヒラメは箸で掴んだだけで新鮮さが分かります、シコシコです。

    お造り:ひらめ、白ミル貝、鮪。白ミル貝 は新鮮でコリコリ、ヒラメは箸で掴んだだけで新鮮さが分かります、シコシコです。

  • Yohei - 碗物:鰆の沢水仕立て。

    碗物:鰆の沢水仕立て。

  • Yohei - 碗物:鰆の沢水仕立て。椀を開けると、まず 三つ葉の香りが広がります。揚げた鰆、白玉、椎茸、えのき、人参 が 沢煮椀となっています。

    碗物:鰆の沢水仕立て。椀を開けると、まず 三つ葉の香りが広がります。揚げた鰆、白玉、椎茸、えのき、人参 が 沢煮椀となっています。

  • Yohei - 焼物:鰤と大根の煮付け。鰤がふわっふわです。どう調理すると こんなに柔らかな食感にできるのでしょう?大根に隠し包丁が入れられ、小松菜と共にお出汁がよく滲みています。レンコンチップスが飾られています。

    焼物:鰤と大根の煮付け。鰤がふわっふわです。どう調理すると こんなに柔らかな食感にできるのでしょう?大根に隠し包丁が入れられ、小松菜と共にお出汁がよく滲みています。レンコンチップスが飾られています。

  • Yohei - 蒸物:海老芋饅頭。器もイイですネ!

    蒸物:海老芋饅頭。器もイイですネ!

  • Yohei - 蒸物:海老芋饅頭。お出汁が効いた 餡が 熱々!で トロォ~リ! 海老と帆立がプリプリ、里芋の入った饅頭の食感がイイですネ!トッピングされた山葵と一緒に美味しく頂きます。

    蒸物:海老芋饅頭。お出汁が効いた 餡が 熱々!で トロォ~リ! 海老と帆立がプリプリ、里芋の入った饅頭の食感がイイですネ!トッピングされた山葵と一緒に美味しく頂きます。

  • Yohei - 酢物:雲丹と帆立の酢の物。美味いの一言ですネ!ワカメが敷かれていて、三杯酢のジュレで頂きます。

    酢物:雲丹と帆立の酢の物。美味いの一言ですネ!ワカメが敷かれていて、三杯酢のジュレで頂きます。

  • Yohei - 揚物:鱈の竜田揚げと海老真薯。鱈は海苔を巻いて黒胡麻を塗して揚げてあります。鱈は透明感があり新鮮さが伝わってきます。

    揚物:鱈の竜田揚げと海老真薯。鱈は海苔を巻いて黒胡麻を塗して揚げてあります。鱈は透明感があり新鮮さが伝わってきます。

  • Yohei - 揚物:鱈の竜田揚げと海老真薯。胡麻でしょうか? とても良い香りがします。海老真薯には椎茸が載っています。熱々で火傷に注意して下さいネ! グワイ、茄子も美味しですョ!

    揚物:鱈の竜田揚げと海老真薯。胡麻でしょうか? とても良い香りがします。海老真薯には椎茸が載っています。熱々で火傷に注意して下さいネ! グワイ、茄子も美味しですョ!

  • Yohei - 食事:じゃこご飯、赤だし、香物。じゃこご飯 がイイですネ! 赤だし の具には 麩、わかめ です。お漬物の 大根 は みずみずしく、ご飯にとても合っています。

    食事:じゃこご飯、赤だし、香物。じゃこご飯 がイイですネ! 赤だし の具には 麩、わかめ です。お漬物の 大根 は みずみずしく、ご飯にとても合っています。

  • Yohei - 果物:苺、キュウイ、八朔?の ジュレ様な寒天のデザート。スプーンまで冷やしてあり 美味しく頂きました。

    果物:苺、キュウイ、八朔?の ジュレ様な寒天のデザート。スプーンまで冷やしてあり 美味しく頂きました。

  • Yohei - 着席して、まずは 美味しいお茶を頂きました。

    着席して、まずは 美味しいお茶を頂きました。

  • Yohei - 今から素敵な夕食が始まります。

    今から素敵な夕食が始まります。

  • Yohei - 和風ですが、クリスマスを感じさせる 生け花。

    和風ですが、クリスマスを感じさせる 生け花。

  • Yohei - 夜の部 9品5,290円(税込)と、昼の部 7品 3,025円(税込)のコースが有り3か月前から予約することができます。昼は大将と奥さんで、夜は大将お一人で切り盛りされています。2015.12.19

    夜の部 9品5,290円(税込)と、昼の部 7品 3,025円(税込)のコースが有り3か月前から予約することができます。昼は大将と奥さんで、夜は大将お一人で切り盛りされています。2015.12.19

  • Yohei - テーブル席 のお部屋の雰囲気です。食事後の隣席の様子ですみません。夜の部 は 此方のお部屋で 8席、お隣に和室の座卓が 4~6席 あります。昼の部はこの他に カウンター が 4席 準備されています。

    テーブル席 のお部屋の雰囲気です。食事後の隣席の様子ですみません。夜の部 は 此方のお部屋で 8席、お隣に和室の座卓が 4~6席 あります。昼の部はこの他に カウンター が 4席 準備されています。

  • Yohei - 夜の よ平さんの全景です。

    夜の よ平さんの全景です。

  • Yohei - よ平さんの 入口 に掲げられた ロゴ。

    よ平さんの 入口 に掲げられた ロゴ。

레스토랑 정보

세부

점포명
Yohei
장르 일본 요리
예약・문의하기

052-892-4300

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

愛知県名古屋市緑区上旭1-620-2

교통수단

地下鉄相生山駅からタクシーで約5分

아이오이야마 역에서 1,028 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:00
    • 17:30 - 21:00
  • ■ 営業時間
    完全予約制

    ■ 定休日
    第2第4日曜定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( カウンター4席、テーブル10席、座敷(4名程度))

개별룸

가능

4인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

お店から50m程の処に7台確保

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

可能