FAQ

台湾混ぜそば発祥の店から独立を果たした店主が営む水鶏系の専門店。 : Raamen aoba

Raamen aoba

(らぁ麺 あおば)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

台湾混ぜそば発祥の店から独立を果たした店主が営む水鶏系の専門店。

2024年3月30日(土)

一昨夜は名古屋市内で私用を済ませた後にこちらの店を初訪問。

こちらは「台湾混ぜそば」発祥の店である「はなび」から独立を果たした店主が約3年半前に開業した水鶏系の専門店です。

17時58分に到着すると、店内には先客が僅か1名のみの状況です。

着席して「特製醤油」を注文すると、待つ事8分ほどで待望のラーメンが到着です。

透明な醤油スープには鶏油が煌びやかに浮いていて、艶やかな細麺の上にはチャーシュー、味玉、穂先メンマ、芽ネギが乗っています。

先ずはスープを飲んでみると、軽やかでいて膨よかな醤油の風味や塩味と共に、シンプルでいてクリアな出汁の旨味が口の中に広がります。

蘊蓄によると出汁は鶏のみとの事ですが、丸鶏から滲み出たと思しき肉質のエキスが雑味を伴う事なく味わいの主軸を担っている印象です。

一方、タレは生醤油に加え溜まり醤油との事ですが、火入れされた醤油の香りに比べ微かに漂う酸味の方が幾分際立っている様に感じます。

また、タレには醤油のみならず味醂も使われている様ですが、味醂の気配は希薄であると共に醤油の塩味もライト寄りに抑えられています。

次に麺を食べてみると、多加水寄りの細麺が適度な硬さに茹でられていて、靱やかなコシを与えるものの風味は幾分弱めである様に感じます。

そして、滑らかな肌にはスープや鶏油が存分に絡み込むものの、小麦感や塩味の弱さから味わいに些か膨らみが生まれ難い印象が否めません。

次にチャーシューを食べてみると、低温調理された豚ロース肉が極薄に切られていて、鶏胸肉のレアチャーシューは分厚めに切られています。

豚ロース肉はレアならではの肉々しさを帯びていて、尚且つ味付けが軽微である事から赤身の旨味や脂身の甘味が舌に素直に映し出されます。

一方、鶏胸肉はサックリとした食感を保っていて、尚且つ豚肉と同じく下味が控えめである事から肉質の淡白な旨味が舌に鮮明に伝わります。

尚、鶏胸肉の下味はハーブのソミュール液で施されている様ですが、私個人的にはハーブよりも黒胡椒の風味が一段と際立っている印象です。

食べ終えた感想ですが、スープは抜群の味わいではあるものの、それ故に麺との僅かな相性のギャップが一際目立つ印象が否めませんでした。

とは言え、その点を勘案しても尚私が知る水鶏系の中ではハイレベルに位置する印象を抱きました。

改めて訪れる機会があれば、次回は他方の看板メニューである「塩」を是非試してみたいと思います。

ご馳走さまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Raamen aoba
장르 라멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

愛知県名古屋市熱田区切戸町1-6

교통수단

히비노 역에서 580 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    第2・4水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

7 Seats

( カウンターのみ7席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

専用駐車場8台

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

오픈일

2020.11.9