Tabelog에 대해서FAQ

盛ってない。ホントにおいしい。 : Chef Mama

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Chef Mama

(Chef Mama)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.5

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/03방문15번째
Translated by
WOVN

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

번성하지 않는다. 정말 맛있습니다.

이번은 각국 요리 순회. 정말 좋아하는 스리랑카 요리 요리점의 「셰프 엄마」에 다녀 왔습니다. (15회째) 이 날은 이쪽의 데빌(스리랑카의 칠리 볶음)이 먹고 싶어서, 계란을 사용한 데빌을 만들어 주었습니다. 결론부터 말하면 엄청 맛있었습니다. 별도 부탁한 라이스 & 카리도 평소 늘어 맛있다. 조금 감각이 비어 버린 것도 있을지도 모르지만, 이만큼 몇번이나 와 있는데 감동해 버릴 정도의 레벨이었습니다. 부탁한 것은 ・에그데빌(이것은 부가세 포함 500엔 고로케 ・라이스&카리(부가세 포함 1,000엔) 브로콜리의 볶음(테르다라), 미즈나와 코코넛의 무침(삼볼), 연근의 코코넛 수프 카레 익혀(키라타?), 사탕수수의 스프 카레(호디), 파파담, 드라이 피쉬. 이만큼 먹어서 총 1,500엔. 죄송합니다. 덧붙여 라이스&칼리의 쪽은 통상 사양의 것과 다를지도 모릅니다. ◎요리・맛… 매운 것은 매운, 짙은 것은 진하고, 상냥한 것은 상냥하고, 매운 것은 괴롭고, 달콤한 것은 달고, 같은 만들기. 아무것도 맛있다. 양도 있다. 완벽이라고 밖에 말하지 않는다. 악마는 꼭 시도하고 싶습니다.・에그데빌 소스의 농후함과 달콤함의 가감이 다른 가게의 것과는 하나 둘 위에. 도구도 자쿠자쿠 큰 컷 야채에 가세해 튀김 삶은 달걀이 2개도 있어 모듬. 볼륨적으로 불평 없음. 보통은 고기가 생선이지만, 달걀이라고 무너져 부드럽게 맛이 생기는 곳도 포인트 높습니다. 만약, 여기에 와 추천은? 라고 물으면, 절대로 이것도 하나로 들겠습니다.・라이스 곤모리 푹신푹신 파라파라의 바스마티라이스. 좋은 향기. 양이 결코 적은 것은 아니지만 반찬이 너무 맛있고 밥에 너무 어울리고 부족해진다.・콩의 카레 코코넛 밀크와 콩을 사용한 카레. 이곳은 어둡고 농후하고 염기가 효과가 있습니다. 아주 좋아.・치킨 카레 확실히 향신료 효과시켜 강한 양념 가다랭이 테이스트. 국물은 적고 고기 메인으로 담아주고 있습니다.・스리랑카의 고로케 생선을 사용한 고로케. 옷은 바삭바삭, 안에서는 물고기의 향기. 이것도 맛있다.・브로콜리의 볶음 향신료 사용하고 있기 때문에 매운 것이지만, 그것 뿐만이 아니다. 볶음 양파와 같은 것도 들어있어, 그것의 단맛과 맛이 꽤 존재감있었습니다.・미즈나와 코코넛의 무침 샤키샤키 식감과 코코넛의 단맛이 특징입니다. 이것도 밥이 진행되어 어쩔 수 없게 될 것 같은 맛.・렌콘의 코코넛 삶은 코코넛 밀크를 충분히 빨아 부드럽고 리치로 상냥한 맛입니다.・사토이모의 수프 카레 코코넛 밀크 베이스의 부드러운 카레입니다. 이것 또한 부드러운 맛으로 카레에 걸면 훨씬 부드럽게됩니다. 보통은 감자가 많지만, 사토이모라면 조금 촉촉한 느낌과 찡그리고 흥미롭다.・파파담 파리 파리의 센베이 (전병), 또는 크래커. 부서지고 섞어서 맛있다.・드라이 피쉬 덤으로 붙여 주었을지도. 일반적으로 이미지하는 건조물 이상의 단단함과 맛과 소금 가감. 작지만, 이것 한 알 있으면 밥 찻잔 한 잔 정도 먹을 것 같아…. ◎서비스…특히 전회와 다르지 않습니다. 작년에 부재했던 엄마 부활입니다. ◯분위기…전회와 다르지 않습니다. ◎코스파… 먹은 감각으로서, 이 내용이면 2,000엔 이상은 해도 이상하지 않습니다. ◎종합… 좀처럼 오지 않고 조금 감각이 비어 버려, 그동안 같은 스리랑카 요리 뿐만 아니라 여러가지 가게를 돌아왔지만, 스리랑카 요리 라는 카테고리로부터 폭을 넓혔다고 해도 맛의 좋은 점은 톱 클래스라고 생각합니다. 그리고, 여기의 가게의 데빌 시리즈는 절대적 추천.

  • Chef Mama - エッグデビルとおまかせライス&カリー。これで1,500円。安すぎ

    エッグデビルとおまかせライス&カリー。これで1,500円。安すぎ

  • Chef Mama - エッグデビル。これめちゃくちゃおいしい。デビルはメニューにはないけど言えば作ってもらえます

    エッグデビル。これめちゃくちゃおいしい。デビルはメニューにはないけど言えば作ってもらえます

  • Chef Mama - ライス&カレー。日替わりなのでリピートしても飽きません。いつもおいしい

    ライス&カレー。日替わりなのでリピートしても飽きません。いつもおいしい

  • Chef Mama - サトイモのココナッツスープカレー。優しい味

    サトイモのココナッツスープカレー。優しい味

  • Chef Mama - 左がパパダム、右の小さいのがドライフィッシュ

    左がパパダム、右の小さいのがドライフィッシュ

2023/12방문14번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

とにかくハマる美味しさ

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」に行ってきました。
 何でも作れて何でもおいしくてリピート必須。

 一度で終わらず、色んなものを食べるのがおすすめ。

 少しの間、ママさんご不在みたいですが、親族の方が代わりに来日されて調理してくれおり、現地の味を楽しめるので安心です。

 この日は、またまたメニュー外のものになってしまうのですが、"ストリングホッパー"(税込1,500円)と"ソヤミートのカレー"(税込500円)を食べさせてもらいました。

 ストリングホッパーはスリランカの米粉麺で、ソヤミートはスリランカの大豆加工品(いわゆる大豆のお肉とかソイミート)です。

 なお、ストリングホッパーはセットになってるみたいです。固定なのか日替わりなのかはわかりませんが、当日の内容は、

・ストリングホッパー
・チキンカレー
・パリップ
・ポルサンボル
・ゆで卵

 でした。

◎料理・味…ママさんではなくてもめちゃんこおいしかった!スリランカの家庭の味、こんなの作れちゃうなんてすごすぎです。
 正直、ストリングホッパーって興味本位で何度か食べており、そんなにめちゃうまいものでもないかなと思ってたのだけど、価値観変わりました。

・ストリングホッパー
 イメージはビーフン。でも、箸ですする形ではなく、一つ一つが固まりになって、それをカレー混ぜてほぐして食べる。細麺なのでしっかりカレーの味が馴染んでお米と違う味が楽しめます。
 
・チキンカレー
 大きめの骨付きチキンがごろっと入ったさらさらスープタイプのカレー。スリランカスタイルのグッとくる強めの塩気とスパイシーさ。

・パリップ
 ココナッツミルクの豆カレー。
 豆のとろみがしっかりあって、これもスパイスが中からたくさん出てきます。香り良いし、旨みも深い。ほんとおいしいなぁ。ここのパリップ食べるのは至福。
 量が多かったのがなお嬉しい。

・ポルサンボル
 ココナッツのふりかけのような調味料感覚で使うもの。辛味と酸味と甘みが絶妙に馴染む。
 これも他店のものより量が多くて嬉しい。

・ゆで卵
 これはぐちゃっとつぶしてカレーと混ぜて食べるのがおすすめ。味が優しくなります。

・ソヤミートのカレー
 基本的にベースはチキンカレーと同じで塩味と辛味がよく効いたタイプ。気になるソヤミートですが、言われずに出されたらホルモン系?と思ってしまいそうな変わった食感。ただ味は全然そんなことなく、クセはなし。珍しいもの食べさせてもらって嬉しいです。

◎サービス…ママさんご不在でもお店のスタッフさんの感じの良さは全く変わらず。
 日本語より英語でのやり取りが良さそうです。
 色々お話してみたかったのだけど、自分の語学力のなさが悲しい。

◯雰囲気…前回と変わりなく。

◯コスパ…今回は追加で頼んだ関係でお値段はぼちぼちでしたが、普通にイディアッパーのセット1,500円でこの内容とボリューム感なら一般的に安いです。

◎総合…調理する方が変わっても抜群の美味しさ、ボリューム、接客の良さ、そして色んなものを食べさせてもらえる楽しさ、すごいの一言に尽きます。

  • Chef Mama - ストリングホッパーのセット、単品のソヤミートカレー

    ストリングホッパーのセット、単品のソヤミートカレー

  • Chef Mama - チキンカレー

    チキンカレー

  • Chef Mama - パリップ

    パリップ

  • Chef Mama - ゆで卵とポルサンボル

    ゆで卵とポルサンボル

  • Chef Mama - ソヤミートのカレー

    ソヤミートのカレー

  • Chef Mama - ストリングホッパー

    ストリングホッパー

2023/11방문13번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ランプライスもうまかった

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」に行ってきました。

 この日はまだこちらで試していなかった"ランプライス"(税込1,200円)。

 ランプライスは一般的にライスとカレーなどのおかずをバナナの葉で包んだものとイメージされるもの、ライス&カリーは普通のお皿で食べるライスとカレー、という区分けのところが多いですが、こちらのお店では、

・ライス&カリー→ライスと野菜中心のおかず数品のシンプルなセット。

・オーセンティック→ライスと野菜に加えて肉なども使う。バナナの葉を皿に使う。

・ランプライス→オーセンティックから、ライスをイエローライスなどにグレードアップしたもの。

 みたいな使い分けになってるとのことです。

 当日は、たまたま(?)ライスがギーを使って炊いたようなものが特別に作ってあったらしくて、そちらを使ったもので食べることができました。

 内容は、

す。安い!

・ライス
・パパダム
・パリップ
・フライドエッグ
・シーニサンボル
・チキンカレー
・じゃがいもカレー
・カトレット
・サラダ

 でした。

 加えて、今回は棚に置かれていたスリランカ食材のソヤというソイミートも買ってみました。
 1つ150円。普通に安すぎ。

◎料理・味…いつも同じことしか言えないですが、ほんとおいしい。ランプライスも抑えておく料理のひとつ。

・ライス
 バスマティのいい香りとスパイスのいい香り。
 ベタつきはないのにしっとりした食感も良かったです。ギーの効果?
 ちなみに、ギーライスのものとはまた違うらしいです。

・パパダム
 パリパリの豆のせんべい。砕いてふりかけ感覚にして食べるのが好き。
 
・パリップ
 豆のココナッツカレー。
 何度食べてもここのパリップはおいしい。

・フライドエッグ
 ゆで卵を揚げたもの。
 店によっては普通のゆで卵とか目玉焼きとかだったりしますが、さすが。

・シーニサンボル
 甘辛い玉ねぎの佃煮のような料理。
 これもスリランカ料理のお店ではたまに出てくるものだけど、甘みが強くて他のお店より全然おいしい。

・チキンカレー
 鶏肉のスパイス煮込みっぽいつくり。
 グッとくるスパイシーな強めの味。これがあると全体の味が引き締まる気がします。

・じゃがいもカレー
 ポテトのスパイス和えのようなつくり。
 ほくほく、いい香り。優しい味で食べやすかったです。
 
・カトレット
 スリランカの魚コロッケ。
 魚の風味、カレー風味、そんなものが混ざったような感じ。これもおいしい。

・サラダ
 ミニサイズのサラダ。たぶん普通のドレッシングかと。

◎サービス…前回と変わりありません。
 いつも通り。
 今回は初めて食材買ってみたのだけど、そういうの試してみるのも楽しいかも。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◎コスパ…全体的な安さはさすが。
 これもランチディナー問わず1,200円って、なかなか名古屋では食べられない価格。

◎総合…レギュラーメニューのものを頼んだつもりが、ギーを使ったライスなんていうものまで食べることができて良かったです。
 まだまだ知らない料理がたくさんあるし、また機会作って行きます。

  • Chef Mama - ランプライス

    ランプライス

  • Chef Mama - ランプライス上から

    ランプライス上から

  • Chef Mama - サラダ

    サラダ

  • Chef Mama - 物販コーナーで買ったソヤ

    物販コーナーで買ったソヤ

2023/11방문12번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ライス&カリーの安さとマンゴーカレーのおいしさに驚き

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」に行ってきました。

 この日は通常メニューのほかにマンゴーカレーというものがあるとのこと。

 あまり日本では使わないフルーツのカレー、スリランカではよく食べられるそうです。

 南国スリランカっぽくてそそられる。
 あんまり他所のスリランカ料理店で食べた記憶もないし、それ食べてみたいということで、ライス&カリーと組み合わせ。

・マンゴーカレー(税込500円)
・ライス&カレー(税込680円)

 の2つを注文してみました。

 支払いは合計1,180円です。安い!

◎料理・味…いつ来ても何食べてもおいしい。
 ちょい間隔空いてしまった分、改めてここのお店のおいしさを再認識しました。やっぱり他のスリランカ料理より好きな味です。

・マンゴーカレー
 大きなマンゴーごろごろのフルーティで甘酸っぱ辛いドライカレーみたいな。缶詰のカットマンゴーとかじゃありません。濃いめでこってりしてるのだけど、マンゴーの甘酸っぱさととろみがなぜか辛いソースと合うのが意外性が不思議。
 これはご飯進む。

・ライス&カレー
 バスマティライス、パパダムに加え、手羽元、インゲン、ゴーヤ、豆のカレーが乗ったワンプレート。これで680円ってすごすぎる!
 色んな味と食感と素材が一度に楽しめるめちゃくちゃお得なセットでした。ゴラカとかスリランカのスパイスもふんだんに使われてて香り良かったです。やっぱりパリップ(豆カレー)の濃厚で塩気のよく効いた味がたまらなくおいしい。

◎サービス…前回と変わりありません。
 珍しい料理食べさせてもらえたり、料理のこと教えてもらえたり、楽しめます。きっといけばわかるはず。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◎コスパ…ライス&カレー、実は初めて食べたのだけど、これのコスパはほんとすごい。ランチでもなく、グランドメニューで頼んでもこの値段、この質、ありえないくらい。

◎総合…マンゴーカレーうまい、ライス&カレーうまいし安い、どっちもおすすめ。
 ただでさえおいしいのに、行くタイミングでメニューに出てない変わったものが食べられたりするから、そこも繰り返したくなる理由のひとつです。

  • Chef Mama - マンゴーカレーとライス&カレー

    マンゴーカレーとライス&カレー

  • Chef Mama - ライス&カレー。これで680円。破格

    ライス&カレー。これで680円。破格

  • Chef Mama - マンゴーカレー。フルーティ

    マンゴーカレー。フルーティ

2023/09방문11번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

記憶に残るスペシャルなライス&カレー

 今回は各国料理巡り。

 岩塚にあるスリランカ料理店の「シェフママ」さん。

 この日は、ママさん提案の"ライス&カレーwithプラウンデビル"というスペシャルメニューをお願いしてみました。

 内容は、

・豆のカレー
・じゃがいものカレー
・パセリのサンボル
・ナスのカレー
・パパダム
・ライス
・プラウンデビル

 です。

◎料理・味…すごいの出てきた!おいしいのはいつものことながら過去最大級のボリューム。何人前?
 なぜこの量を普通に食べ切れてしまったのか、変なもたれ方をしないのか、自分でも不思議。
 興味ある方はぜひ挑戦してみてください。

・豆のカレー
 汁気少なめなので、濃厚でココナッツのまろやかさや豆の甘みがしっかり、コクのあるおいしいパリップ。

・じゃがいものカレー
 じゃがいも入りココナッツミルクベースのさらさらカレー。じゃがいもの大きさと、ココナッツミルクのコクまろ感のしっかりなところが特徴。優しい味。

・パセリのサンボル
 少し酸味のあるさっぱりした和え物みたいなもの。
 青菜系の香りが強く、カレーやライスに混ぜると風味が変化して、これおもしろいです。

・ナスのカレー
 しっとり柔らかなナスたくさん。味は全然違うけど、日本のものだと揚げ浸しみたいなスパイス煮込みみたいな感じです。

・パパダム
 豆の粉で作ったせんべい。砕いて混ぜて食べるとパリパリ食感と塩気が加わってよりおいしくなります。

・ライス
 バスマティライス。ふわふわでパラパラ。粘り気やしっとり感がほとんどなく、いい香りでした。
 この日は特別仕様なのか量がものすごくて、茶碗やどんぶりというレベルではなくおひつサイズ?

・プラウンデビル
 ワイルド。ざくぎりピーマン、トマト、玉ねぎ、白ネギがごろごろ、エビは有頭殻付きのものがたくさんあってすごい。トマト系の甘辛い味のソースはごはんが進む味です。
 まんまの唐辛子がたくさん入ってて、これまで食べたデビルがおとなしく思えてしまいました。
 
◎サービス…いよいよモーニング本格始動してるみたいで、メニューできてました。またモーニング行きたいなぁ。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…この日は通常メニューとは違うと思うので値段的なところはコメント外で。

◎総合…味、ボリュームなどなどかなりの破壊力の料理に脱帽でした。
 今回初チャレンジしたデビルは好きな方にはぜひトライしてみて欲しい一品のひとつ。これまで食べたデビルって優しめだったんだなと自分は思えるくらいでした。

  • Chef Mama - ライス&カレーwithプラウンデビル(メニュー外)

    ライス&カレーwithプラウンデビル(メニュー外)

  • Chef Mama - ライス&カレーwithプラウンデビル上から

    ライス&カレーwithプラウンデビル上から

  • Chef Mama - プラウンデビル。これうまい!

    プラウンデビル。これうまい!

  • Chef Mama - じゃがいものカレー。いもでかい!

    じゃがいものカレー。いもでかい!

  • Chef Mama - ナスのカレー。ナスとろとろ!

    ナスのカレー。ナスとろとろ!

  • Chef Mama - パリップ。汁気少なくて濃厚

    パリップ。汁気少なくて濃厚

  • Chef Mama - パセリのサンボル。爽やか。

    パセリのサンボル。爽やか。

  • Chef Mama - パパダム

    パパダム

  • Chef Mama - ライス。めちゃくちゃ量あった。伝わらないのが残念

    ライス。めちゃくちゃ量あった。伝わらないのが残念

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

2023/08방문10번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ピットゥまで食べられちゃう。ほんとすごい

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef mama」です。

 メニュー外でも時と場合などに応じて色んな珍しいスリランカ料理が食べられるので、この日もそのシリーズ。

 いつぞや来た際、ピットゥもできるということだったので、事前にお願いしたうえで食べてきました。

 急に行って頼んでも難しいと思うので、気になる方は事前に相談してみてください。

 ピットゥは、ココナッツと米粉を混ぜて、俵型にして蒸し上げた主食的な料理です。なかなか食べられるお店はない珍しいもの。

 内容は、

・ピットゥ(2つ)
・キリマール
・ココナッツミルク
・ルヌミリス

 で、お値段は税込1,500円。

◎料理・味…これいいわ〜。ピットゥそのものはもちろんのこと、セットの料理それぞれおいしいし、それぞれの組み合わせの相性も高いし。

・ピットゥ
 米とココナッツの甘みのほぼ自然な味。イメージは、甘くない&餡のないココナッツ団子みたいな感じ。これがカレーやチリペーストみたいなものと合うのが不思議です。単体でもおいしいですが。
 でっかい塊が2つあり、食べ応えも十分でした。

・キリマール
 ココナッツミルクベースの魚のカレー。
 魚の風味がよく出てます。まろやかでコクもあり、鉄板的なおいしさです。ゴラカが丸ごと出てきたり、スパイスの香りも良し。さすが。

・ココナッツミルク
 ピットゥにかけて食べる用途。これだけかけて食べてもおいしいし、ルヌミリスの辛味と中和させてマイルドにしてもおいしい。
 甘くしてもおいしいよと砂糖を出していただき、合わせて食べてみたらスイーツみたいになってそれもおいしい。

・ルヌミリス
 スリランカのチリペーストみたいなもの。
 はっきりした辛さで味の抑揚が出ます。

◎サービス…前回と変わりありません。
 これまでのものを含めて、こんな色んな料理を食べさせてくれるお店、そうそうないはず。
 ママさん良い人だし、いろいろ教えてくれるし、そういうとこも魅力。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…格安価格ではないけど、これだけのものがこの値段で食べられるのは実質的に高くはなく、むしろお値打ちと捉えてます。

◎総合…通常メニューは味良くお値打ち価格、さらに他のお店では食べられない色んな料理も食べられる。
 ほんとこんなお店ができてくれて良かったなぁ。
 ぜひ使ってみて欲しいと思います。

  • Chef Mama - ピットゥのセット

    ピットゥのセット

  • Chef Mama - ピットゥ

    ピットゥ

  • Chef Mama - キリマール

    キリマール

  • Chef Mama - ココナッツミルク

    ココナッツミルク

  • Chef Mama - ルヌミリス

    ルヌミリス

2023/08방문9번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

スリランカの朝食も体感できる!

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」です。

 少し前に、近いうちにスリランカの朝ごはんを始めるというお話を聞いていたので、それを食べに行ってきました。
 話を聞くと、レッドライス、キリバット、パンと魚のカレーの組み合わせとか、めちゃくちゃ魅力。
 他のお店では置いてないものばっかり!

 キリバットは前に食べさせてもらっていたので、レッドライスかパンか、かなり迷うところでしたが、珍しさからレッドライスの朝食セット(正式名称はわかりません)にし、そのほかにもドリンクなど。

 ここにくると食べたことのないものがたくさんあるので色々頼んでみたくなってしまう…

 ということで、結局、

・レッドライスの朝食セット(レッドライス、豆カレー、カラワラテルダーラ、ポルサンボル、ゆで卵)
・ミルクティー
・クラッカンキャンダ

 を注文しました。

 ※セットは日によって内容異なるかもしれません。

 朝食のセットは、ほんとにスリランカで食べられるような仕様のものになってるらしく、朝からごはんもりもり食べるんだとか。
 また、クラッカンキャンダはスリランカのクラッカンという粉を使ったホットドリンクで、これもスリランカの方が朝、起き抜けに飲むようなものなんだとか。

 こういうふうに、ちゃんと組み合わせとかもしっかりこだわってるところがさすが。
 
◎料理・味…ほんと、ママさんすごいです。
 こんなの食べさせてくれるお店、この近辺である?
 ちなみに、モーニングと言っても日本の喫茶店で出てくるおまけ程度の軽いもの、というレベルではないです。量はしっかりあるので、これ食べておけば昼(下手したら夕方ぐらい)までガス欠せずに元気に過ごせると思います。

・レッドライス
 スリランカの赤いお米。色はともかく、形は日本のお米のような形ですが、味も食感も違う。粘り気や甘みがなく、芯のあるような固さでパラパラ。スリランカ料理のお店に行っても基本食べられないレアなもの。

・豆カレー(パリップ)
 ココナッツミルクの豆カレー。
 どろっとした形状で濃いめ、塩気が効いてる。スパイスの香りも良く、ご飯が進む。
 いつも通りのおいしさ。

・カラワラテルダーラ
 モーラという魚を乾燥させたものを野菜と一緒に炒めたもので、ドライフィッシュのスパイス炒めっていう感じの料理。
 魚は白身魚のようなものなのだけど、乾燥させてあるだけに固くて旨みがあります。日本だと干物みたいなイメージ?これもおいしい。ごはんとピッタリ。アルコールにもよく合いそう。

・ポルサンボル
 ココナッツの和え物。ご飯に合わせるおかず。
 これはスリランカカレーの定番のおかずですが、こちらのものはやっぱりスパイス、塩などの効かせ方がしっかりしてて飯が進む(そんな感想ばっかり)。

・ゆで卵
 しっかり火が通された固茹で卵。
 潰して混ぜるといい感じになります。

・ミルクティー
 ここのミルクティー、評判良いらしいのですが、実際飲んでみたら確かにおいしい。加糖タイプの甘いものなのだけど、飲んでると何か普通のものと違う。
 なんだろうと思ってたら、ジンジャー入りなんだとか。

・クラッカンキャンダ
 クラッカン粉という雑穀版の小麦粉みたいなものをココナッツミルクに入れて、砂糖で甘くして温めて飲むドリンク。
 風味は全然違うけど、ホットココナッツミルクティのようなイメージかなぁ?素朴な味と優しい甘さでこれもおいしい。

◎サービス…ついにモーニングが始まり、さらに魅力がグレードアップ。食べたことのないものがいろいろと、また出てきてしまいました。
 開始時間はしっかり確認できていませんが、モーニングメニューは11時ぐらいまではやってるみたいです。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…日本のモーニングと比べるのは意味なし。
 単純に、一つのスリランカ料理として食べるものと考えれば、これでこの値段なら悪くないです。

◎総合…基本のメニューすらまだまだ食べ切ることができていない状況のなか、さらにこんな素敵すぎる朝食メニューが始まってしまい、どうしようという感じに。
 ここのスリランカの朝ごはん、好きな人は行く価値絶対ありと思います。

  • Chef Mama - モーニングメニュー。レッドライスのセット

    モーニングメニュー。レッドライスのセット

  • Chef Mama - レッドライスのセット上から

    レッドライスのセット上から

  • Chef Mama - レッドライス

    レッドライス

  • Chef Mama - ゆで卵とパリップ

    ゆで卵とパリップ

  • Chef Mama - ドライフィッシュの炒め物

    ドライフィッシュの炒め物

  • Chef Mama - ココナッツの和え物

    ココナッツの和え物

  • Chef Mama - ホットティ。これもおいしい

    ホットティ。これもおいしい

  • Chef Mama - クラッカンキャンダ

    クラッカンキャンダ

2023/07방문8번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

スリランカの料理をたくさん体験

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」で、いろいろ食べたいものを伝えて食べさせてもらってきました。

 紹介させてもらうものは、

・エッグロティ
・チキンカレー
・パリップ
・スイートポテトカレー
・ポテトカレー
・イッソワデ
・サゴ

 です。

 一部メニュー外的な物が混ざってますが、今回は野菜のカレーをリクエスト。
 それに合わせて作ってもらったり、あったものを出してもらったりしてるためなので、常にあるわけではないことはご承知おきください。

◎料理・味…エッグロティと野菜カレー、うまい。
 パリップ含め、ここのココナッツミルク系のカレーはほんといける。さらにベジ系のカレーって他のスリランカ料理店ではあんまりないから、ほんとこういうの食べさせてくれるのは貴重です。
 エッグロティやパラタのセットはココナッツ系のカレーがついてこないのですが、パリップを追加するなりして一緒に食べるのがおすすめです。

・エッグロティ
 卵クレープのような料理というか、クレープを少しオムレツ寄りにした感じ?もっちもちでおいしいです。
 この日は玉ねぎやチリを入れたバージョンということで、通常のものと若干仕様が違ってます。

・チキンカレー
 さらっとしていますが、あっさりではなくはっきりした強めの味とグッとくるスパイシーなカレー。
 これまで食べてきたよそのお店と比較すると、よりスパイシーで旨みが深い。ホールスパイスめちゃ入ってます。もちろん肉は骨付きのものでした。

・パリップ
 いつ食べてもおいしいココナッツミルクベースの豆のカレー。濃厚でリッチなところ、ココナッツミルクの甘さと塩気のバランス加減が個人的にはツボ。
 ロティもパリップで食べるとうまし。

・スイートポテトカレー
 さつまいも入りココナッツミルクカレー。
 チキンカレーとは方向性が違う。ココナッツミルクのまろやかさと甘み、さらにさつまいもの甘みが加わり、とても優しい味。
 これまで食べたかぼちゃ、パイナップルなど肉以外のカレー同様、ここのココナッツ系のベジ系カレーはとてもおいしい。日本人の味覚に合うと思います。

・ポテトカレー
 こちらはじゃがいも入りココナッツミルクカレー。
 大きなイモがごろごろ。これも優しい味、かつ、馴染みのあるじゃがいもなので抵抗なく食べられます。

・イッソワデ
 エビ(イッソ)の揚げ団子(ワデ)。
 ワデ自体は比較的置いてあるお店ありますが、こちらのようにエビが丸ごとついた物はあまりないはず。
 海老のすり身を使ったコロッケみたいなイメージ。
 衣はこんがり揚がってサクサク、中身はぷりっとして海老の風味。

・サゴ
 サゴヤシのでんぷんを使ったスリランカスイーツ。
 ココナッツミルクのタピオカドリンクに近い。
 違いとしては、冷ではなく温、粒が小さい(タピオカじゃないから)、黒い砂糖を使ってるのでコクがある、少しとろみがある、とかかなぁ。
 あと、ナッツやレーズンが入ってるのが南国系らしくいいところ。あまあまでおいしいです。

◎サービス…前回と変わりありません。
 スリランカの色んな料理を知って欲しいというお気持ちでお店をやられてるらしく、思いがあるところがかっこいい。ほんといろいろお話し聞かせてもらうとおもしろいです。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…前回と変わりありません。

◎総合…色んな点で魅力多いのですが、自分としては味の良さと変わった物が食べられるところ、最大のポイント。ぜひぜひここでスリランカの色んな料理を体感してみてほしいです。あと、スイーツもおいしいのでぜひ。

  • Chef Mama - エッグロティ、チキンカレー、パリップ、ポテトカレー、スイートポテトカレー、イッソワデ

    エッグロティ、チキンカレー、パリップ、ポテトカレー、スイートポテトカレー、イッソワデ

  • Chef Mama - エッグロティ。もちもちの卵クレープ

    エッグロティ。もちもちの卵クレープ

  • Chef Mama - パリップ。ココナッツミルク豆カレー。もったり濃厚

    パリップ。ココナッツミルク豆カレー。もったり濃厚

  • Chef Mama - ポテトカレー。ココナッツミルクのスープカレー

    ポテトカレー。ココナッツミルクのスープカレー

  • Chef Mama - スイートポテトカレー。甘みがあってびっくりのおいしさ

    スイートポテトカレー。甘みがあってびっくりのおいしさ

  • Chef Mama - イッソワデ。海老のすり身を使った揚げ物。

    イッソワデ。海老のすり身を使った揚げ物。

  • Chef Mama - サゴ。タピオカみたいな珍しいスリランカスイーツ

    サゴ。タピオカみたいな珍しいスリランカスイーツ

2023/07방문7번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

あれもこれも全部おいしかった

 今回は各国料理巡り。

 またまた「Chef Mama」にてスリランカ料理。

 この日は、

・フィッシュストゥ
・キーリサンバ
・かぼちゃカレー
・ゴーヤサンボル
・ポルサンボル
・サマポーシャ

 といろいろ注文してたくさん食べてきました。

 メニュー外的なものもありますが、その日にあるもの、できるものを聞いて頼んでたりするので、いろいろ聞いてみると良いです。

◎料理・味…何をメインと言ったらいいのかわからないくらいに全部おいしかった。やはり味の良さは随一。
 特に、フィッシュストゥ、サマポーシャはなかなか食べられない珍しい料理だしおいしいので確認してみることをおすすめします。フィッシュストゥはレギュラー化するようなお話だったので、これはぜひ。

・フィッシュストゥ
 シチューを連想してしまうけど、日本のシチューとは別物で、魚と野菜の炒め物みたいな料理。で、これがまたスパイシーかつはっきりした味付けでかなり好み。ごはんが足りなくなる…と言いたいところ、ほとんどこれだけで食べてしまった。

・キーリサンバ
 スリランカのお米(高級米)です。一般的にスリランカだと長粒米(バスマティ)のイメージあるけど、これは日本米のような短粒米。でも、ねっとり感はなくさらさらでおいしいお米。そしてギーライスにしてくれてあり香りと味がほんのりと。単品でいける。

・ かぼちゃカレー
 ココナッツミルクベース、さらにかぼちゃ、そして砂糖も入ってるらしく、全体的に甘みのある優しい味。
 
・ゴーヤサンボル
 揚げたゴーヤの和え物的な料理。キツさのないほんのりとした酸味。ゴーヤが揚げてあるためか苦味もそこまでなく、逆に旨みがある。

・ポルサンボル
 ココナッツの和え物的な料理。定番のおかずです。
 ここのお店、ポルサンボルもおいしいんです。

・サマポーシャ
 ココナッツと豆の粉で作っただんご状の甘いスイーツ。食べた感じ、ココナッツきな粉団子みたいなイメージ。ひとつがピンポン玉くらいのサイズ、それが3つ。結構ずしっとくるので食べ応えはあります。
 これもママさんのお手製らしい。すごい。
 これは自分としては感動的な美味しさでした。

◎サービス…前回と変わりなし。アットホームで親切なママさんの対応にはいつも感謝。
 この日も色々お話聞かせてもらって楽しめました。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…こういうお店に来ると、ほんと日本のチェーン店やカフェとかでそれなりのお金払って食べるのがもったいなく思えてしまう。

◎総合…前回と変わりなし。
 この日もおいしくて珍しいものがいっぱい食べられて大満足。繰り返して使う楽しさがあります。
 

  • Chef Mama - フィッシュストゥ&キーリサンバライス&その他色々

    フィッシュストゥ&キーリサンバライス&その他色々

  • Chef Mama - フィッシュストゥ。新しくメニューに加わるとのこと

    フィッシュストゥ。新しくメニューに加わるとのこと

  • Chef Mama - キーリサンバライスとおかずいろいろ

    キーリサンバライスとおかずいろいろ

  • Chef Mama - かぼちゃカレー、キーリサンバ

    かぼちゃカレー、キーリサンバ

  • Chef Mama - ゴーヤサンボル、ポルサンボル

    ゴーヤサンボル、ポルサンボル

  • Chef Mama - サマポーシャ

    サマポーシャ

2023/07방문6번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

パン派の方はポルロティで

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理のお店「Chef Mama」に行ってきました。

 この日は、まだこちらでは未挑戦だったブラックカレーとロティを食べてみたくて"ブラックポークカレー"(税込800円)にしてみました。

 内容は、

・ブラックポークカレー
・ポルロティ×2

 です。

◎料理・味…何食べてもおいしい。他のお店で食べるものとなんか違う。ライスで食べるカレーもよし、パラタで食べるカレーもよし、でしたが、ロティで食べるカレーもよし、です。

・ブラックポークカレー
 ローストされたスパイスを使ってて、香りに深みのあるキリッとした味。こちらのブラックポークはそれに加えてこってりとしたテイスト。油(豚の脂?)の旨みがあるのがとてもおいしいと思えます。
 肉は小さめにカットされて食べやすいものがたくさん。量は普通のカレーライス店より全然多いです。

・ポルロティ
 ココナッツ入りのパン。ママさんが小麦粉、ココナッツ、砂糖を捏ねて作られたというもの。
 無発酵のものなので、サイズは小さいけど密度高くてずっしりしてるので見た目以上に食べ応えがあることと、ココナッツの優しい香りと甘みが特色。
 パン派の人は試してみる価値あります。

◎サービス…前回と変わりなし。
 いつもママさんに料理のこととか教えてもらいながら楽しく食事できてます。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…これだけ肉ごろごろ入ったカレーと手作りの食べ応えあるココナッツパンがセットで800円、安いです。

◎総合…とにかくハマってしまう味の良さが第一なのだけど、それだけでなく、安さと、来て楽しいところもお店の魅力のひとつ。ライス&カレーやパリップは間違いなくおすすめの品ですが、他のものもおいしいので気になるものがあれば試すべきだと思います。

  • Chef Mama - ブラックポークカレー。ポルロティがセットです。

    ブラックポークカレー。ポルロティがセットです。

  • Chef Mama - ブラックポークカレー。深い香りと旨み。

    ブラックポークカレー。深い香りと旨み。

  • Chef Mama - ポルロティ。ココナッツ入りで優しい香りと甘さのあるパン

    ポルロティ。ココナッツ入りで優しい香りと甘さのあるパン

2023/07방문5번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

やっぱりうまい、に尽きます

 今回は各国料理巡り。

 またまたスリランカ料理店の「Chef Mama」に行ってきました。

 まず朗報。
 9月17日に名古屋で開催されるスリランカフェスに出店されるご予定とのこと。ライス&カレーなどここのお店の料理が食べられるチャンスです。
 
 あと、スリランカ料理の作り方も教えてくれる(料理教室)みたい。気になる方は電話などで希望すればいいとのことです。

 活動の幅が広がって、ますます楽しみ。

 話を戻し、この日は、気になっていたものを中心に、いろんなものを好きに個別にオーダー。

・ギーライス
・パイナップルカレー
・パリップ
・アンブルティヤル
・フライドサラヤフィッシュ
・サラダ
 
 を食べてきました。

 なので、普通のセット内容などとは異なりますので誤解なきよう。

◎料理・味…やっぱりうまい。自分の好みの問題もあるとは思うけど、味の良さはピカイチ。

・ギーライス
 ギーというバターのようなものを使ったスパイシーなバスマティ米のチャーハン的な料理です。スパイスハーブめちゃたくさん。カシューナッツのコリコリ感たまらん。しっかり味付け香り付けされていて、全然これだけで食べてもいけちゃう。濃いめで病みつき系。これハマる味だ。

・パイナップルカレー
 パイナップル入りのカレーというより、パイナップルのカレー炒め的な作り。日本的にはおいしいの?と思う組み合わせ、でもこれかなりいけます。酢豚のパイナップルと同じ感覚。

・パリップ
 スリランカのココナッツ豆カレー。
 とにかく、ここのパリップは絶品(だと思ってる)。ざっくり言えば他のお店のものより濃厚でコクが強め、ココナッツミルクの甘みとそれが際立つ塩加減や辛味、単品でも追加したくなるおいしさ。

・アンブルティヤル
 スリランカの魚の煮物的な料理。
 いわゆるカレー風味というより塩気と酸味とスパイス感が際立つ。日本的なイメージは、砂糖を使わずキリッとした味にした魚の煮物的な。自宅でも朝ごはんで白米にかけて食べたくなるくらい。

・フライドサラヤフィッシュ
 塩やスパイスなどで下味をつけた魚を揚げたもの。
 サクッとした食感。シンプルな味付けなのですが、魚の癖や苦味などは全然なくて驚き。丸ごと余すことなく食べてしまいました。

・サラダ
 大きめのにんじんとみじん切りの玉ねぎ。塩気と酸味で食べます。茹でたにんじんの甘みが想定外。砂糖か何か加えてるんじゃないかと思えるくらい。

◎サービス…ご家族での経営で、ママさんだけでなく、お父さんもいます。ほんとーにみなさん良い人。
 料理のことなど色々教えてくれるので話聞いてて楽しいです。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…ボリュームあってこの値段、そこらのチェーンのカレー屋さんで食べるよりお得です。

◎総合…こういう料理を食べるとよりここのお店の味の良さがよくわかるなぁと。
 味の良さだけでなく、お店の方々の人柄の良さと楽しさもポイント。
 どの料理もおいしいのだけど、ここのパリップは抑えておくものの一つと思います。

  • Chef Mama - ギーライス、パリップ、アンブルティヤルなど色々注文

    ギーライス、パリップ、アンブルティヤルなど色々注文

  • Chef Mama - ギーライス。病みつき系

    ギーライス。病みつき系

  • Chef Mama - パリップ。とにかくこれがおいしい

    パリップ。とにかくこれがおいしい

  • Chef Mama - アンブルティヤル。これもいける

    アンブルティヤル。これもいける

  • Chef Mama - パイナップルカレー。これまたうまい

    パイナップルカレー。これまたうまい

  • Chef Mama - 魚のフライ。丸ごと食べられる

    魚のフライ。丸ごと食べられる

  • Chef Mama - サラダ。にんじん甘い。

    サラダ。にんじん甘い。

2023/06방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

どんどん掘り下げてみたくなる

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」です。

 前におすすめしてもらっていたマトンカレーを食べさせてもらいました。

 頼んだものは、

"トリンコマリーマトンカレー"(マトンカレー・パラタ2P)(税込1,000円)

"ポルパニパンケーキ"(税込250円)

 の2つです。

 気になるのは"トリンコマリー"とは何ぞやというところ。スリランカの東海岸の地名で、トリンコマリー風のマトンカレーというニュアンス。カードを入れるなど、作りが違うとか。

 ポルパニパンケーキはスリランカのスイーツ。
 メニューではハニーココナッツパンケーキと補足されていますが、はちみつではなくスリランカのシロップを使って甘くしたココナッツを薄い生地で巻いたものです。

◎料理・味…またまた良いもの食べさせてもらいました。ほんとここのお店の料理はおいしくて楽しめます。
 2連ちゃんでスイーツ食べたけど、デザートの方もかなりいけます。辛い料理ももちろん、甘党の方も使えちゃうと思います。ドリンク&デザートっていうのも良さそう。

・マトンカレー
 グッとくる強めの味付けで刺激的な辛さ。それに加えてヨーグルトで若干リッチテイスト。マトンの風味もよく出てて、確かにスタンダードなスリランカの肉カレーとは違うような。へー、こんなのもあるんだって地味に感動。
 肉はたくさん入ってます。固めの食感でマトンらしさが強め。マトン好きな方でも、満足できるくらいでは?

・パラタ
 イメージは、油をたっぷり使って焼いた厚めのクレープとかパイみたいなもの。シンプルな味で何にでも合わせられそう。
 スリランカ料理は米のイメージあるけど、パラタやロティなどの粉物と食べるのもおいしいです。

・ポルパニパンケーキ
 パニ(シロップ)のコクがあって濃厚な甘さが染み込んだシャリシャリココナッツが生地の中にたっぷり。
 じっくり食べるつもりだったのだけど、美味しくて一瞬で食べてしまった…

◎サービス…前回と変わりありません。お店の方は皆良い人ばかり。料理の色んなこと教えてもらえたりして勉強になります。皆さん日本語上手なのがすごい。

◯雰囲気…前回と変わりありません。
 
◯コスパ…これだけマトン肉が入ったカレーと主食のセットで1,000円ならお手頃。
 スイーツも気軽に頼める範囲内で嬉しい。

◎総合…日常的に使えるコスパとおいしさに加え、つっこんだスリランカ料理が食べられるところが個人的にはツボ。まだまだ食べたいものあるので使っていきたいです。

  • Chef Mama - トリンコマリーマトンカレーのセット

    トリンコマリーマトンカレーのセット

  • Chef Mama - トリンコマリーマトンカレー。ヨーグルトを使ったカレー

    トリンコマリーマトンカレー。ヨーグルトを使ったカレー

  • Chef Mama - パラタ

    パラタ

  • Chef Mama - マトンカレーのアップ。具やスパイスがゴロゴロ

    マトンカレーのアップ。具やスパイスがゴロゴロ

  • Chef Mama - スパイス

    スパイス

  • Chef Mama - パンケーキ

    パンケーキ

  • Chef Mama - パンケーキの中身。蜜のようなものをたっぷり吸ったココナッツが餡

    パンケーキの中身。蜜のようなものをたっぷり吸ったココナッツが餡

2023/06방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

キリバットがメニューにあるってすごいこと

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」に行ってきました。

 一発目に食べたAthentic Rice &Curryのおいしさと居心地の良さにハマってしまい、早くも3回目。

 この日は、初利用の時から気になっていた"Kiri Bath W.(ミルクライスと魚カレー)"(税込500円)に挑戦。あわせて"Watalappan"(ワタラッパン)(税込300円)もいただきました。

 これで合計800円です。安い!

 キリバットは、スリランカの朝ごはんやお祝いの時に食べられるもので、ココナッツミルクで炊いたご飯。セットで、魚カレーとカッタサンボルがついてきます。
 ワタラッパンはスリランカのプリンです。

◎料理・味…これまで名古屋にあったスリランカ料理のお店の作りとはなんか違うんだなぁ。
 ほんとにおいしい。

・キリバット
 ココナッツミルク香る優しい味。お米は長粒米(ジャスミンライス)です。家でも作りたくなるくらいに自分は好き。カレーと合わせて食べるのはもちろん、これだけでも全然食べられるおいしさ。
 普通、レギュラーメニューでこれあるとこなんてめったにないので狙う価値はかなりあります。

・魚カレー
 メニューではアンブルティヤルという汁気のない魚のカレーですが、今回はスープ状のカレーバージョン。
 口に入れた途端にぶわっと広がるスパイシーさでスカッときまくり、辛さもあって刺激的。
 魚は鯖?切り身丸ごと入ってて、値段以上なボリューム。さらにスープの追加までしてくれて満腹。

・カッタサンボル
 キリバットの付け合わせの定番。
 玉ねぎをチリなどで辛く和えた、日本でいう漬け物とか、ごはんのお供的な料理。こちらのものは、辛いだけでなく砂糖で甘辛くさてれいてますます主食が進む味。手作りしてくださったようで、めちゃうまかった。

・ワタラッパン
 コクのある甘さとココナッツとスパイスの香りが印象的なプリン。おいしいうえ、手作り感があって嬉しくなります。黒いのは黒砂糖使ってるため。中からホールスパイスがごろっと出てきたのもすごかった。
 こういうのも店によって違うんだと再認識。ここのやつはもちろん上位。

◎サービス…家庭的で寛げるし、ママさん優しくて癒されます。

◯雰囲気…特に前回と変わりありません。

◎コスパ…初回に食べたライス&カレーも安かったけど、キリバットも安いし、ワタラッパンも安い。
 今回食べたもの、これで800円て、なんか申し訳ないくらいでした…。

◎総合…味、メニューのラインナップ、接客、コスパなど個性があって魅力的なところばかり。何度でも行きたくなるお店です。

  • Chef Mama - キリバットのセット。これで500円。安い。

    キリバットのセット。これで500円。安い。

  • Chef Mama - キリバット&カッタサンボル

    キリバット&カッタサンボル

  • Chef Mama - 魚のカレー。スカッとくる。

    魚のカレー。スカッとくる。

  • Chef Mama - ワタラッパン。コクのある甘さのスイーツ

    ワタラッパン。コクのある甘さのスイーツ

2023/06방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

チーズのコットゥに挑戦

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」。

 早速2回目の利用です。

 前回紹介してもらった"チーズコットゥ"(税込1,300円)を食べてみました。

 コットゥは生地を刻んで具材と炒めた料理で、米ではなく粉の生地を使ったカレー風味のチャーハンみたいなもの。
 具はチキンなどを使うのが基本ですが、これはチーズを使ったものになります。

◎料理・味…ザクザク感ある刻み野菜と柔らかい生地に絡むとろけるチーズと卵、食べてみると満遍なくチーズの味と卵のまろやかさ、いわゆる病みつき系、中毒性のあるB級グルメ的なもの。おいしい、ではなく、うまい、と言いたくなるやつ。基本的にミルキーなもの、もちろんチーズ好きな自分的にはたまらんやつでした。
 なお、どんぶりにぎゅっと詰めて盛り付けされてるので、一見少なそうに思えるけど、それ以上にボリュームあります。
 
◎サービス…日本語上手なスリランカママさん、家庭的でリラックスできます。
 聞くところ、食べ放題なんかもあるらしく、それはかなり気になります。
 個人的には、他のお店ではあまりない品物が多く、全制覇したい。

◯雰囲気…前回と変わりありません。

◯コスパ…とりあえずライス&カレーは安い。
 全体的にもやっぱり抑えめ価格のもの多め。

◎総合…おいしくてボリュームあり、アットホームで気軽に入れるところがまず良いところ。そして料理の種類やバリエーションなども個性あって差別化できるとこが魅力です。

  • Chef Mama - チーズコットゥ

    チーズコットゥ

  • Chef Mama - チーズコットゥのアップ

    チーズコットゥのアップ

2023/06방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

安い!うまい!本格的なスリランカ料理店

 今回は各国料理巡り。

 スリランカ料理店の「Chef Mama」というお店に行ってきました。

 場所は岩塚駅のすぐ近く。
 通りから少し奥に入った静かなところにあります。

 現地の方が経営する本格派のお店。
 この辺り、スリランカの方結構いますもんね。
 
 なお、朝から営業しておりモーニング、ランチ、ディナーと時間帯を選ばず使えます。

 メニューを見ると、かなりいい感じのラインナップ。
 あんまりよそでは置いてないものもあるし、値段安いし。

 色々ある中から"Athentic Rice &Curry"(税込1,000円)をオーダー。

 メニューではバナナの葉っぱで巻いたライスアンドカレーと書いてありました。

 バナナの葉の上に乗って出てきたものは、

・ライス(フライドライス?)
・パリップ
・チキンと野菜の炒め物
・じゃがいもの炒め物
・カトレット
・パパダム
・サラダ
 
 という値段に見合わない豪華な内容でした。

[補足]
 おそらく多くの人が気になる680円のライス&カリーはライス、パリップ、卵、ポテトみたいなものだとおっしゃられてました。
 さらに、メニューにはなかったコットゥなんかもできるということなので、色々聞いてみると良いかもです。

◎料理・味…これはやばい。全然寄せてない感じのスパイス感と辛さとボリューム。めちゃうまい。
 たった一度の利用で、名古屋市内のスリランカ料理店のトップに躍り出てしまったかも。

・ライス
 長粒米を使ったカレー炒飯のようなもの。
 食感はパラパラ、スパイス感強めのはっきりした味。
 これだけでどんぶりぐらいは食べられる自信あり。

・パリップ
 スリランカの定番、ココナッツミルクの豆カレー。
 ここのお店のものはどろりとしてとろみ強め、濃厚テイストでうまし。
 ココナッツミルクの甘みで優しい味のことが多いパリップですが、こちらはスパイシー&ホット。 
 ここまで辛さのあるやつ、あんまり記憶にないかも。

・チキンと野菜の炒め物
 確認してないけどデビルなのかなぁ?
 鶏肉、玉ねぎ、ピーマンのスパイス炒めっていう感じの料理。これまたスパイシー。あと、鶏肉がとても香ばしく焼かれていてめちゃうまかった。

・じゃがいもの炒め物
 じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンのスパイス炒め。
 これまたスパイシー&ホット。
 ホールスパイスたくさん発掘。じゃがいも大きくて食べ応えあります。

・カトレット
 定番のカレー風味ツナコロッケ的なもの。
 ぎゅっと詰まった魚の身の風味とサクサク食感が印象的でした。

・パパダム
 豆の粉で作ったせんべい。

・サラダ
 フレッシュなきゅうりレタス玉ねぎ。
 シャキシャキでした。

◯サービス…日本語のお上手なスリランカ人スタッフさんでした。調理は女性の優しそうなお母さん的なタイプの方で、感じの良いお人。ホールの男性スタッフさんも優しそうでしたし、接客面に不安はなし。

◯雰囲気…作りは居酒屋さんっぽい。
 カウンターとテーブルが数席ずつ。
 狭くはなく、ゆとりあって食事するには快適。

◎コスパ…これで1,000円、安すぎます。
 他のものも相場より安いし、コスパ高し。

◎総合…これはまた良いお店ができたなぁと。
 市内の都心部の店とは一味違う料理、そしてこのコスパの高さ、店員さんの感じの良さ、文句なし。
 スリランカ料理好きな方は足を運ぶ価値ありです。
 自分は再訪確定。

  • Chef Mama - Athentic Rice &Curry

    Athentic Rice &Curry

  • Chef Mama - Athentic Rice &Curry上から

    Athentic Rice &Curry上から

  • Chef Mama - Athentic Rice &Curryのアップ

    Athentic Rice &Curryのアップ

  • Chef Mama - Athentic Rice &Curryのアップ

    Athentic Rice &Curryのアップ

  • Chef Mama - Athentic Rice &Curryのアップ

    Athentic Rice &Curryのアップ

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - メニュー

    メニュー

  • Chef Mama - 内観

    内観

  • Chef Mama - 内観

    内観

  • Chef Mama - 外メニュー

    外メニュー

  • Chef Mama - 外観

    外観

  • Chef Mama - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Chef Mama(Chef Mama)
종류 스리랑카 요리、다이닝 바、카레
예약・문의하기

090-3833-7630

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛知県名古屋市中村区岩塚町1-76-1

교통수단

이와즈카역에서 도보 5분

이와츠카 역에서 267 미터

영업시간
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 정기휴일
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
    • 08:00 - 22:00
가격대

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석

메뉴

요리

영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

오픈일

2023.6.11

맛집 홍보문

【이와즈카역 3분】향신료가 향기 높은 종류 풍부한 본고장의 남쪽 스리랑카 요리를 부담없이 만끽◎전세 가능