FAQ

리뷰 목록 : Isshinya Honten

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

81 - 100 of 117

1.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/04방문1번째

本日限定、肝焼き。
1000円と少し高めの値段設定。
肝は全部で10個。
タレは、甘辛で、どちらが強いわけでもなく、バランスがいい。
肝の臭みはなく、タレも全体に絡んで、美味しい。

上う...

더 보기

사진 더 보기

4.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2018/02방문1번째

半田の老舗

名古屋のウナギは蒸さないので、皮はパリッと中がほっこりしている。東京の蒸を入れるウナギと比べて、身のうまみが残っているようで、こちらの方が僅差で優れているように感じる。ウナギが大きくて分厚く、とてもお...

더 보기

3.7

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2017/05방문2번째

“新緑”三代目一心屋本店の柳かな(゜∇^d)!!

この日は西尾市一色「三水亭」にふられ「兼光」に
もふられΣ(*゚Д゚*)エエッ
ふられふられて辿り着いたんは半田で80有余年続く老舗うなぎ屋
三代目【一心屋本店】さんだがね~(゜∇^d)!!
...

더 보기

사진 더 보기

3.6

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2017/01방문1번째

地元で好きな鰻屋の本店です☆

最近色々と頑張ったので、ご褒美に鰻を☆

此方は地元で一番好きなお店の本店と言うことで昔から気になってましたが、ようやく初訪問( ☆∀☆)

お店の外には先代から有る鰻昇りの石が有り、願いなが...

더 보기

사진 더 보기

4.2

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.5
2016/12방문1번째

半田で味わう、老舗うなぎ屋のうなぎは美味っ☆☆☆一心にうなぎに向き合う、こだわりにこだわり抜いたお店です!!

半田にある名店です。

HPによると・・・

「初代・加藤数一が一心屋本店を創業してから、 半田の皆様に愛され育てられ、おかげさまで80有余年が経過いたしました。

当店の財産でもある初代...

더 보기

3.6

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/11방문1번째

ここに「三代目 一心屋本店」あり( v^-゜)♪

今日はさ~!
昭和12年創業の地元の人からこよなく愛されてる
鰻屋さんにお邪魔しちゃったよΨ( ̄∇ ̄)Ψ

場所は名鉄「知多半田駅」のすぐ近く
駅前再開発で8年程前に
新しく現在の場所に移...

더 보기

사진 더 보기

3.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스2.9
  • 분위기2.9
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2016/08방문1번째

半田の老舗 (*´∀`)b゚

半田に行く用事があったので、ついでに昼飯にと、駅前にある一心屋に。こちらは半田では有名な鰻のお店ですw

土曜日のお昼時に伺いましたが、自分の前でちょうど席は満席。30分ほど待つことに。

店...

더 보기

3.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2015/06방문1번째

半田老舗鰻店の味

半田ではココが一番、と聞いた。
店は半田駅前再開発で新しいモノに変わったのか?建物は新しく内装もモダン
駅からは徒歩で近いが、一通の為、車は入り難いかも?
開店時間に合わせ入店。
正午を回って...

더 보기

4.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

4.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/02방문1번째

安定した出来のうなぎ丼

(Jo^▽^)ノぁぃ♪ JO君です
この店は私の知る限り3回程移転している、先代の店主の頃から伺っています
移転する度に料理の出来が変わり、店員は暖簾分けで次々と店を出して行きました

今の店...

더 보기

3.3

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비2.5
  • 술・음료2.5

3.3

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비2.5
  • 술・음료2.5
2013/08방문1번째

ここの鰻はやっぱり安心して頂けます♪

【2013.09 はたと気づいたら今年は鰻をまともに食べていないと気付いたので】
嫁と娘は連れだって、某人気歌手のコンサートへ、、← 最近はライブって言うらしいですけど:爆
取り残された息子と二人...

더 보기

사진 더 보기

4.2

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.1
  • 분위기3.4
  • 가성비3.1
  • 술・음료3.3
2013/07방문1번째

祝400レビュー、半田の名店にて上鰻丼@2500円を愉しむ!

■ 訪問日 平成25年7月14日 日曜日 19時訪問

さて何気に始めた食べログも気が付けば400レビュー・・・・・

400レビューの節目は、そう半田で鰻の名店と言えば名鉄知多半田駅前に昔か...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2011/08방문1번째

平賀源内の「本日丑の日」

2013年8月 
 再訪です。ひまつぶし、もとい、ひつまぶしを食べました。
 その時の写真、追加です。


2011-08-0305:11:54
平賀源内の「本日丑の日」
テーマ:食べロ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기5.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-

3.5

1명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기5.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2009/09방문1번째

おいしく、明るく、駅近でおちついて食べられるお店でした

駅近です。
西鉄インに泊まっているので、徒歩15秒という立地にある
うなぎやさんです。

再開発と連動して、新しい建物になっているので、綺麗で清潔感がある素敵なお店です。

私は肝焼き(1...

더 보기

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-

3.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-
2009/04방문1번째

老舗の鰻屋さん

08年10月、半田市で鰻といえば「一心屋」といわれる老舗のお店です。
本店のほか、青山店・白山店・三八店とありますが本店以外は暖簾分けのようです。
本店のメニューは、うな丼・上うなどん・うな重・上...

더 보기

1.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛1.5
  • 서비스1.5
  • 분위기1.5
  • 가성비1.5
  • 술・음료-
2016/12방문1번째

食べログを見て初訪問です。

混雑を避けて平日の12:50に伺いましたが、一方通行が多くて少し迷いましたがなんとか到着しました。客は駐車場の前で1人と入れ違い、店内には、各テーブルに1人ずつとまだ片ずけていないテーブルに6人分の膳...

더 보기

3.5

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2016/10방문1번째

静かな店内で安定の味

一心屋本店に初めてお邪魔しました。
店内はとても綺麗で、広々としています。
駐車場も少なくはなく、停めれないということはなさそうです。

安定のうな重を注文。
肝吸いもお願いしたかったのです...

더 보기

3.5

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0

-

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2016/07방문1번째

ひつまぶしと地酒

夕飯にとお邪魔しました!

未体験のひつまぶし(税抜3000円)と冷酒の"国盛"(税抜1000円)を注文。
こちらは地酒とのこと。

すぐに酒と漬物とひつまぶしの薬味、ダシが運ばれてきました...

더 보기

3.0

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2015/12방문1번째

表面がサクッと!甘めのタレにうなぎとご飯のバランス良し!

うな重3千円と冷酒1千円をいただきました。
冷酒は半田由来のものを揃えており、どれも1千円程度です。
こだわりはないようで、この辺でスーパーやコンビニでも扱っているものばかりでした。
もう少しこ...

더 보기

3.5

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2015/09방문1번째

再訪すること何回も

ずっと塩漬けになっていました(;^_^A

父、母、息子と私四人で行きました。父は鰻重、息子は石焼櫃まぶし、私と母は櫃まぶしをオーダー。
小食の私は全部食べ切れませんでした。息子がのたまうには最...

더 보기

2.5

JPY 5,000~JPY 5,9991명
  • 요리・맛2.5
  • 서비스2.5
  • 분위기2.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료1.5
2014/08방문1번째

半田の老舗鰻屋さん

半田市では一番有名で老舗の鰻屋さんです。
知多半田駅前の再開発で現在の場所に移転しました。
この界隈では鰻というと一心屋さんと言われるほど知名度は高く、今は二代目さんが腕を振るっています。
昔か...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Isshinya Honten(Isshinya Honten)
장르 장어、일본 요리、일본술
예약・문의하기

0569-21-0365

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛知県半田市更生町1-17

교통수단


치타한다 역에서 144 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:30 - 21:00

      (L.O. 20:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

52 Seats

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능

最大15名様まで。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

10台

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.sandaime-isshinyahonten.com/

비고

【08年5月半田市新川町68より移転】