Tabelog에 대해서FAQ

足助の老舗で念願の「ヘボ」♪ 猪肉でジビエ! 朴葉味噌焼きも食べて大満足! : Izu kame

Izu kame

(井筒亀)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2018/10방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

足助の老舗で念願の「ヘボ」♪ 猪肉でジビエ! 朴葉味噌焼きも食べて大満足!

足助に夜に行ってきました。
夜の足助の古い町並みを通るのは初めてだったのですが、すごく風情もあって歴史も感じるステキなところでした。 そんな中で前々から行きたいと思っていたのがこちらの「井筒亀」さんです。

前に足助に来た時に隣の「井筒亀精肉店」さんに行って「シシコロッケ」は食べたことがあったのですが、こちらの母屋のほうでしっかりと食事をしたいな~っとも思ってました。

「井筒亀」さんは明治20年創業で、足助の古い町並みの通り沿いにあります。
このあたりは重要伝統的建造物の保護地区にもなっていて、何度来てもゆっくりと落ち着ける場所です。 「井筒亀」さんは、平成元年に料理店を新しくして今の建物になったそうです。

中馬街道の山里の幸を味わえるお店とのことで、季節がメニューが変わって、春は山菜や川魚料理だったり、10月~4月は猪料理も食べれる和食処とのことです。 そんな中でも、一番食べたかったのは「ヘボ」でした。 豊田に来てから山のほうに行くと「ヘボ」って書かれたメニューをよく見かけていて、といっても街のほうでは出しているのを見かけることもなく、せっかくの郷土料理なので一度食べてみたいと思っていました。

そして、もう一つのお目当てが猪料理。
豊田市って山のほうに行くとジビエな料理が多いので、時々ガッツリと食べたくなるんですよね~♪

店内には赤い橋がかけられていて、その下の池には鯉がたくさん泳いでいました。
老舗和食屋さんらしいステキな佇まいの内観でした。 席数もかなり多そうで一階だけでもテーブル席と座敷席があるのに、二階・三階に中広間・大広間とあって観光で団体さんでも十分に入れそうな建物でした。

テーブル席に座って注文です。
結構混んでいるのに、店員さんの応対がすごく丁寧で親切だったのが印象的でした。 まずは「ヘボ」を注文して、あと嫁とそれぞれ御膳を注文しました。

最初に登場したのが小皿に乗った「ヘボ (500円)」です。
みるからにビールが欲しくなる様な一品料理ですが、ドライブ中ということもあって、アルコールなしで堪能させてもらうことにしました。

「ヘボ (500円)」
豊田市の郷土料理にも含まれる「ヘボ」です。 市街地ではあまりお目にかかることはないのですが、山のほうのお店ではよく看板などに書かれているので一度食べてみたいと思ってました。

クロスズメバチのことを「ヘボ」と言い、蜂を食べる文化ってすごいな~っと思ってました。 豊田市にいてふらっとドライブすると、ヘボって普通に食べられている料理なんだろうな~っと感じます。

まあ、見た目からしてダメっていう方もいるでしょう。
いわゆる蜂の幼虫で、蜂の子の甘露煮です。 タンパク質が豊富で栄養満点の貴重な栄養源だったのでしょう。 この小さな鉢の子のプチプチっとした食感がまた独特でした。 それにしても、とろ~っとしたジューシーさの中に甘みを感じるのには驚きました。 見た目からでは想像できないくらいの美味しさでした。

見た目からは敬遠されがちかもしれませんが、これ美味しかったです♪ 食べれて良かった~。

「猪すき膳 (1750円)」
猪すき鍋・小鉢・ライス・玉子・デザートのセットです。
野菜もたっぷり付いてきて、肉厚の椎茸も付いてきました。 小鉢にも刺身こんにゃくが付いていて、なかなか豪華なセットでした。

スライスされた猪肉を鍋に入れて野菜もたっぷりと入れてグツグツさせながら、しっかりとすき焼きにしていきます。
生卵をつけてパックリと食べると、思った以上にあっさりとした味わいでした。 後味にもジビエっぽさがあまり感じられない、でもほんのりとした香りと、歯ごたえの強さは猪肉そのものでした。

これは美味しかったな~、そして生卵にもちゃんと馴染むものなんだな~。
脂身にはコクがあって、旨みも増してくれているのですが、脂っこさがあまり感じなくて、独特の旨みをほんのりと楽しめるような味わいでした。 猪にも季節ってあるのかな~、冬になったらもう少し脂が強くなったりするんだろうか。

出汁もすごくサッパリ目で気に入りました。
そして2週目にお肉と野菜を入れた時にほうが、いろいろと食材の味が入っていてさらに美味しく感じられました。

小鉢やデザートにも満足できましたし、これで1750円ならコスパも良く感じられる御膳です。


「朴葉焼膳 (1650円)」
牛肉と野菜の朴葉味噌焼・小鉢・吸物・ライスのセットです。

やぱり朴葉焼きって香りがいいな~っと思いますね。
こちらは嫁が注文したほうですが、あまりにお味噌と朴葉の香りが心地よくて、ちょいちょいとつまんでいました。 朴葉味噌には、なんだろう椎茸とかネギとかが絡められているようでした。

牛肉にたっぷりのお味噌を絡めて朴葉の上で焼いていきます。
野菜は、ニラ・ししとう・茄子などなど。 程よい甘みがあって、コクがすごく強いお味噌で香ばしさも加わって、めっちゃ美味しかったです♪ いや~、なんていうかこれも秋の味覚だな~。

朴葉の香りが味噌に染み渡っていって、そのお味噌が香ばしく焼けていって、柔らかい牛肉に絡んでいって、なんて贅沢な食べ方なんだろうかって思いました。

また、こちらのセットにはお吸い物が付いていて、中にはカニ足が入っていて、豪華さもあってスッキリとした好みのお吸い物でした。

いや~、すっかりとお腹一杯で満足度の高い夕食になりました。
念願の「ヘボ」も食べれたし、猪でジビエな気分にもなったし、予定してなかったのですが朴葉味噌も食べれたし嬉しかったです。 こちらでも何気に秋の味覚をしっかりと満喫させてもらいました。 やっぱり、季節ものを食べるって嬉しいですね~。

今度は春に来て、山菜料理や川魚料理を食べに来たいな~。

  • Izu kame - 「猪すき膳」♪

    「猪すき膳」♪

  • Izu kame - 朴葉味噌の香ばしさが最高でした

    朴葉味噌の香ばしさが最高でした

  • Izu kame - 豊田の郷土料理の一つ「ヘボ (500円)」

    豊田の郷土料理の一つ「ヘボ (500円)」

  • Izu kame - 「猪すき膳 (1750円)」

    「猪すき膳 (1750円)」

  • Izu kame - 「朴葉焼膳 (1650円)」

    「朴葉焼膳 (1650円)」

  • Izu kame - デザート

    デザート

  • Izu kame - 「猪すき膳」の刺身コンニャク

    「猪すき膳」の刺身コンニャク

  • Izu kame - お漬物

    お漬物

  • Izu kame - 「猪すき膳」の旨みのある猪肉

    「猪すき膳」の旨みのある猪肉

  • Izu kame - クセのないあっさりとした猪肉でした

    クセのないあっさりとした猪肉でした

  • Izu kame - 生卵をたっぷり付けて猪肉

    生卵をたっぷり付けて猪肉

  • Izu kame - お肉に朴葉の香りもしっかり付きます

    お肉に朴葉の香りもしっかり付きます

  • Izu kame - とろ~っとして甘みのあるヘボ

    とろ~っとして甘みのあるヘボ

  • Izu kame - ご飯

    ご飯

  • Izu kame - 店内の様子

    店内の様子

  • Izu kame - 店内の様子

    店内の様子

  • Izu kame - 店内の様子

    店内の様子

  • Izu kame - 迫力のある剥製です

    迫力のある剥製です

  • Izu kame - 店内で美しい鯉が泳いでいます

    店内で美しい鯉が泳いでいます

  • Izu kame - TVでたくさん紹介されています

    TVでたくさん紹介されています

  • Izu kame - 冬期限定メニュー

    冬期限定メニュー

  • Izu kame - 冬期限定メニュー

    冬期限定メニュー

  • Izu kame - 猪鍋メニュー

    猪鍋メニュー

  • Izu kame - 秋・冬の御膳メニュー

    秋・冬の御膳メニュー

  • Izu kame - おすすめ料理

    おすすめ料理

  • Izu kame - うなぎメニュー

    うなぎメニュー

  • Izu kame - 定食・丼物メニュー

    定食・丼物メニュー

  • Izu kame - 鍋物メニュー

    鍋物メニュー

  • Izu kame - 馬鹿の刺身

    馬鹿の刺身

  • Izu kame - 松茸メニューも秋の味覚ですね

    松茸メニューも秋の味覚ですね

  • Izu kame - 松茸・どじょうメニュー

    松茸・どじょうメニュー

  • Izu kame - 外の看板メニュー

    外の看板メニュー

  • Izu kame - 関根勤さんのサイン

    関根勤さんのサイン

  • Izu kame - 甘露煮やお漬物も売られてます

    甘露煮やお漬物も売られてます

  • Izu kame - 卓上の様子

    卓上の様子

  • Izu kame - 香嵐渓や古い町並みで有名な足助です

    香嵐渓や古い町並みで有名な足助です

  • Izu kame - 店内にすてきな赤い橋

    店内にすてきな赤い橋

  • Izu kame - 店内を泳ぐ鯉、近づくと寄ってきます

    店内を泳ぐ鯉、近づくと寄ってきます

  • Izu kame - 井筒亀さんの看板

    井筒亀さんの看板

  • Izu kame - 足助の「井筒亀」さんの外観

    足助の「井筒亀」さんの外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Izu kame(Izu kame)
장르 장어、전골
예약・문의하기

0565-62-0018

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛知県豊田市足助町田町14-1

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
    • 11:00 - 14:00
    • 15:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    ※なくなり次第終了となります。

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

14台

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.