Tabelog에 대해서FAQ

足助のしゃれたオーベルジュ : Resutoran Kaede

Resutoran Kaede

(レストラン楓)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.8

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비-
  • 술・음료-
2009/03방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 6,000~JPY 7,9991명

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

足助のしゃれたオーベルジュ

2009/09/12 
他店とのバランスを考慮して、評価(☆の数)変更しました。

2009/03/10 再訪、更新して画像も追加しました。

前回のレビューは わたしの食べログ初期のもの、改めて写真を見ると
色バランスや露出の修正もまだいい加減ですね。(^^;)
=====

お昼を久しぶりにいただきました。
3500円のコースをいただくつもりでしたが、メインをそれぞれお訊きしてみると
スズキのポワレと牛フィレのワイン煮込みとのお答え。スズキはともかく、牛さんの
ワイン煮込み、もう一つうれしくありません。で、単品の組み合わせにしました。
シーフード・ポワレのセットに牛テール肉の包み焼き単品をプラス。
割高になりますが、わがままを通すためにはやむを得ません。(^^;)

ちゃちな野菜サラダの後、ニンジンのポタージュ、これはなかなかよかったです。
(写真は取り忘れました・・・)続くシーフード・ポワレのお皿、鯛のポワレにホタテ、
手長エビとの説明でしたが、どう見ても手長エビではなさそうです。あるいは
こうした(伊勢エビのように外殻にはトゲトゲがあります)種類もあるのかと
お皿を下げるときに訊いてみました。厨房に確かめに行ってからのお答えは、やはり
手長エビではないそうです。名前は忘れちゃいましたが・・。ヾ(― ― )ォィ
このエビ、小さめでしたがおいしかったですよ、聞いたことのない、○○エビ、などと
説明するより、通りのいい手長エビと呼称する方が説明するにも簡単でいいんでしょうね。
個人的にはちゃんと説明してくれる方がうれしいですが、仕方ないのかな。
鯛とホタテは・・ふつうでした。

続く肉料理、テール肉の包み焼きは まずまずでしょうか。ジューシーな食感に乏しくて
少し期待と違っていました。ボリュームは案外あってよかったです。
それと、これは決して嫌みのつもりではないのですが、わたしには添えられた野菜の中、
ジャガイモがとてもおいしくいただけました。ジャガイモはもともと好きなのですが
ホクホクしたものよりも少しだけガジガジ感が残るぐらいが好みです。わたしにとっての
絶妙な茹で加減、塩味の程度もまた好みぴったりで本当においしかった。お代わりが
欲しくなりましたね。

全体として、十分おいしいとは思いましたが、前回の食事の感激には少し及ばないような
印象でした。このお店、個人店とは違って、厨房スタッフも時期によって入れ替わるの
ではないでしょうか。味の印象が違って感じられたのも、そのせいではないかと・・・。
未確認なのであくまで推測ですが・・・。評価はとりあえず以前のままにしてあります。

食事の後、同じ建物にあるばーばらハウスZIZI工房それぞれで、パンや
ソーセージをたくさん買って帰りました。

====
前回のレビュー

2007/12/10 訪問

足助町(今は豊田市)の公営施設「百年草」のレストランです。
百年草の中にはこのレストランの他に、喫茶「櫟」(くぬぎ)、手作りハム・ ソーセージの「ZIZI工房」、
手作りパンの「ばーばらはうす」、福祉施設 (本来の成り立ち) があります。
また特徴的なデザインの建物のほぼ半分が「ホテル百年草」で占められています。
紅葉のシーズンが終わっていつもの静けさを取り戻した香嵐渓に、
愛犬と訪れてこちらで一泊したのを機に、
フレンチのディ ナーをいただきました。

ディナー・コースは3種類(4000円、5500円、7000円、他にサービス料5%)ありますが、
7000円の それは、たくさんのお皿が小さなポーションで次々に出てくる、
いわゆる「ムニュ・デギスタシオン」です。
グルメごっこ1年生の私は、楽しそうなこちらを当然のように選びました。
各コースのメニューはHPに詳しく載っています。

http://www.hyakunensou.co.jp/rest.html

失礼な言いようですが、こんな片田舎のレストランとは信じられないほどしっかりした料理です。
ネットを調べて期待していたとおりの内容でした。
公営の施設な らではのことでしょう。
紅葉のシーズン以外、この立地ではとても商業ベースに乗れるとは思えません。
シーズン直後とは言え、この日の宿泊者は私一人、ホテルもレストランも貸し切り状態です。(^^;

二皿出てくる前菜の一つ、「フォアグラのカダイフ焼き」は中でも特に美味しくいただきました。
もう一つ、2種類から選べる肉料理はジビエの季節だからと「鳩のロースト」にしましたが、
これが大当たりです。
肉は薄切りの形で供され、ジビエでありながら鳩の姿形が楽しめないのは残念でしたが、
しっかり鳩の匂いが生かされています。
ポルト酒のソースです、と言われてジビエらしい香りはてっきり期待 出来ないものと思っただけに
尚さらのことうれしかったですね。
たくさんのお皿の締めくくりがこれでしたから、幸せ度は大幅にアップです。(^-^)

甘いものが得意ではない私には、
デザートまでが二皿に分けてどっさり出てきたのはちょっとアレでしたが、
全体として、とても幸せな時間を過ごせました。

ランチはもちろん、ディナーも宿泊客でなくても食べられます。(ディナーは予約必須)
小さな町、足助に似合わない洒落たオーベルジュとしてもおすすめします。ホテルも素敵ですよ。

  • Resutoran Kaede - 足助川沿いから

    足助川沿いから

  • Resutoran Kaede - 広くて席間もゆったりしています

    広くて席間もゆったりしています

  • Resutoran Kaede - オリジナルサイズにすると小さな文字も読めますよ

    オリジナルサイズにすると小さな文字も読めますよ

  • Resutoran Kaede - シーフードのポワレ、甲殻類のソース

    シーフードのポワレ、甲殻類のソース

  • Resutoran Kaede - 牛テール肉の包み焼き

    牛テール肉の包み焼き

  • Resutoran Kaede - テール肉アップです

    テール肉アップです

  • Resutoran Kaede - デザートとコーヒー

    デザートとコーヒー

  • Resutoran Kaede - 杏のソルベ、グレープフルーツ生クリーム添え、サツマイモのタルト

    杏のソルベ、グレープフルーツ生クリーム添え、サツマイモのタルト

  • Resutoran Kaede - 百年草

    百年草

  • Resutoran Kaede - アミューズ

    アミューズ

  • Resutoran Kaede - 前菜その1

    前菜その1

  • Resutoran Kaede - 前菜2(フォアグラのカダイフ焼き)

    前菜2(フォアグラのカダイフ焼き)

  • Resutoran Kaede - ポワソン(スズキの雑穀焼き)

    ポワソン(スズキの雑穀焼き)

  • Resutoran Kaede - グラニテ(柿のソルベ)

    グラニテ(柿のソルベ)

  • Resutoran Kaede - ビヤンド(鳩のロースト)

    ビヤンド(鳩のロースト)

  • Resutoran Kaede - デザート1

    デザート1

  • Resutoran Kaede - デザート2

    デザート2

  • Resutoran Kaede - 小菓子

    小菓子

  • Resutoran Kaede - 松茸のポタージュ

    松茸のポタージュ

  • Resutoran Kaede - たっぷりのコーヒー

    たっぷりのコーヒー

  • Resutoran Kaede - 貸し切り

    貸し切り

  • Resutoran Kaede - おまけ(ホテルの部屋)

    おまけ(ホテルの部屋)

레스토랑 정보

세부

점포명
Resutoran Kaede(Resutoran Kaede)
장르 프렌치、오베르주
예약・문의하기

0565-62-0100

예약 가능 여부

예약 가능

주소

愛知県豊田市足助町東貝戸10 百年草

교통수단

とよたおいでんバス、名鉄バス百年草バス停下車。11月の紅葉祭り期間中は大渋滞します。

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30
    • 11:00 - 14:00
    • 17:30 - 19:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、JCB、VISA、Master、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간

메뉴

음료

외인이 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,호텔 레스토랑

서비스

애완동물 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.hyakunensou.co.jp/

비고

ホテル百年草併設のレストラン。宿泊客は客室備品の作務衣で入店出来ます。本格的なフレンチを作務衣スタイルでいただける貴重なお店でもあります。現在、火曜日、木曜日のランチが休止中です。