「骨酒と地酒・山海のごちそう」に偽りなし♪ : Shusanka

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Shusanka

(酒讃家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.7

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
2016/08방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.7
  • 분위기3.6
  • 가성비3.9
  • 술・음료3.9
JPY 3,000~JPY 3,9991명

「骨酒と地酒・山海のごちそう」に偽りなし♪

秋田は美味しいものが多い県で、大好きな地域ですが
今回は「みちのくっ子」にとっても
人生初の「竿灯祭り」の 観光で秋田に来ていますが
予想より 早く秋田に着いたので、起点の市役所・県庁付近をほっつき歩いています
官庁街に近い、この界隈は『酒盃』を始め、良さそげな店が集まっているエリアですが
開店時間の17時過ぎに 真っ先に暖簾が掲げられた当店に入ります

開店直後で、客は私一人
「竿灯の時は客が少ないんですよ…」と店主の 藤木聡氏
角館近くの山里のご出身とのことで
こちらに店を構えられてから 3年程 になるとのことですが
店舗の内装は まだ新しく、清潔感がありますね

手書きの「☀本日のおすすめ」を眺めてみると
魅力的な骨酒や 他では なかなか頂けない 川魚料理が目を惹きます
目移りしつつ、以下の料理を頂きました

・・・・・・・・・・・・・・・

①お通し 400円◎
 3点盛りです

●茄子の生ハム巻き◎
 生ハムは過度に塩っぱくなく、茄子との相性が抜群
 組み合わせの妙のようなものを感じます
 小品ですが 洒落てますね♪
●バイ貝煮◎
 バイ貝自体の鮮度・質も間違いありませんが
 開店直後のせいか?まだ貝汁が温かくジューシーで美味しかった♡
●河豚(ふぐ)の白子☆
 小振りな2切れで、
 さすがに虎河豚ではないのでしょうが
 まだ暖かさが残り、ホクホクジューシーで、
 風味も豊か・クリーミーで美味♡
 実に 旨んまい☆!!

 開店直後で、作り置き冷え冷えでなかったのも 好印象の一因かもしれませんが
 満足度は半端でありません
 これで400円でホントに いいんでしょうか?(しかも内税です…)

②鰰(はたはた)の骨酒 580円(一合)◎
 男鹿産・鰰のひれ酒
 生臭さも皆無で 意外にサッパリとして上品な味わいです

③イカ腸の醤油漬け 430円◎
 「ルイベ」状 になっています
 醤油・味醂ベースの味付けは
 同じジャンルの 平均よりは薄塩で「適度に酒が進む程度」で、
 烏賊腸の風味を損ねることはなく
 味醂の甘味も適度に濃厚です
 骨酒との相性は抜群ですね!

④岩魚(イワナ)の骨酒 980円◎
 珍しい骨酒が目白押しの中 「岩魚の骨酒」は他でも頂いた事があり
 鰰(はたはた)の次の「骨酒チョイス」は悩みましたが、
 今回は 店主お奨めで、敢えて王道のコレにしました…
 (→「初訪のラーメン店では『醤油ラーメン』」的なノリ?)
 岩魚は わざわざ骨酒のために 注文を受けてから 焼き上げるのだそうです
 供されてから 1〜2分蒸らして頂きますが、この時間が またワクワク♫です(笑)
 鰰 以上に 風味が濃厚で野趣溢れていますが、円やかで嫌味がありません
 これまで頂いてきた、生臭さが立った様な 岩魚の骨酒とは一線を画しますが
 時間が立つと、さらに段々味が濃厚になり、深みを増しますが、やはり苦味・エグ味は感じません
  *もちろん 継ぎ酒も出来るそうです
   継ぎ酒せずに 残った岩魚は食べても 構わないのですが、
   やはり旨味が抜けていますので 店主は お奨めは していません…

⑤岩魚の焼き霜お造り730円◎
 「田沢湖トラウトファーム」で 徹底管理された岩魚が直送されています
 川魚も育った場所・餌・水が良いと生臭さは皆無なんですね!
 身は締まっており脂は少なく、さっぱりした味わいです
 淡く・仄かな甘味・旨味も心地よい♪
 焼き霜はさっと炙った程度で、香ばしい!という感じでもありませんが、
 これはこれで岩魚に合った焼き方で 良いですね

⑥山女魚の唐揚げ 580円
 骨は抜いてあるのかな?身は薄め、衣も薄手なので、骨煎餅の様にパリパリした食感です
 鱒や鮎の 皮に近い部分の様な、凝縮した旨味を感じます
 つまみには良いが、メインにはちょっと物足りないかなぁ…

  と…

 未だ腹八分目、後ろ髪を引かれるような思いを感じつつ、
 泣く泣く 後の予定があるので ここで撤収です…
 これから 竿灯でなければ、もっと色々な料理・「がさ海老燻製の骨酒」なども頂いてみたかった…
 (それでも 何気に もう既に 3合飲んでますからね…)
 最後は、女将に 玄関先まで見送って頂きました

 *********************

角館近くの山里の出身・店主の藤木聡氏は、非常に好奇心旺盛・研究熱心な方ですね
客は私一人と言うこともあり カウンターで じっくりと話込み、なんとなく波長がピンと合いました☀

酒は 秋田県産の地酒のみですが、
いくつかの 秋田県内の酒蔵とタイアップして、自分で酒の仕込み・醸造も手がけているそうで、
骨酒も評判通りの出来です

今回は店主のお奨めに従って川魚中心で頂きましたが、
オオグソクムシ・熊・まむし etc. …
時期が良ければ ここでしか味わえない、
「秋田を堪能出来る」一期一会の 食体験が出来そうです
引き出しの多さ・伸びしろには 期待大ですね!

最後に頂いた名刺に記載されていた
「『骨酒と地酒・山海のごちそう』に 偽りなし♪ 」ですね

また内税で この値段は 信じられないほどの 良心的なCPです

佳い店に当たりました♡

  • Shusanka - お通し

    お通し

  • Shusanka - 茄子の生ハム巻き

    茄子の生ハム巻き

  • Shusanka - バイ貝煮

    バイ貝煮

  • Shusanka - 河豚の白子

    河豚の白子

  • Shusanka - 鰰ひれ酒

    鰰ひれ酒

  • Shusanka - 烏賊腸の醤油漬け

    烏賊腸の醤油漬け

  • Shusanka - 烏賊腸の醤油漬け(アップ)

    烏賊腸の醤油漬け(アップ)

  • Shusanka - 岩魚骨酒

    岩魚骨酒

  • Shusanka - 岩魚骨酒

    岩魚骨酒

  • Shusanka - 岩魚焼き霜お造り

    岩魚焼き霜お造り

  • Shusanka - 岩魚焼き霜お造り(アップ)

    岩魚焼き霜お造り(アップ)

  • Shusanka - 山女魚の唐揚げ

    山女魚の唐揚げ

  • Shusanka - 山女魚の唐揚げ(アップ)

    山女魚の唐揚げ(アップ)

레스토랑 정보

세부

점포명
Shusanka
장르 이자카야、일본 요리、해물
예약・문의하기

018-811-2972

예약 가능 여부

예약 가능

주소

秋田県秋田市山王1-6-7 淀ビル 1F

교통수단

秋田駅から徒歩30分
バスだと市役所前が近いです

이즈미소토아사히카와 역에서 2,007 미터

영업시간
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 17:00 - 23:00
    • 정기휴일
예산

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

( カウンター5席、テーブル席16席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

表に喫煙所有り

주차장

가능

お店の前に2台 予約時に連絡ください

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케)에 고집

요리

생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2012.9.25

가게 홍보

貴重な日本酒の熟成酒も豊富に取りそろえております。